X



【悲報】絵師さん達、またまた登場したAIの敵に続々とお気持ち表明へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:33:13.08ID:ghqVd/A00NIKU
騒いでる無個性はどうあがいても食われるよな
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:33:49.66ID:hwnYHiO1dNIKU
売れ線を狙うと無個性で規格化されたような絵柄にならざるをえない
そういうのはAIのかっこうの餌食やで
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:35:02.12ID:hwnYHiO1dNIKU
AIがやってることは人間の学習パターンとほぼ同じ
いろんな作者の画風を真似てそこからバリエーションを生み出していく
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:35:10.56ID:8+Cfo43GMNIKU
東海林さだおとか富永一朗の絵柄でやってみてほしい
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:35:14.53ID:NSLIZGWwrNIKU
クリエイティブは最後まで残るとは何だったのか
必死こいてここに使うの禁止ィィィィ!!!ってやってるの
見てるとおもろいわ🤭
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:35:53.62ID:5Msv3BXU0NIKU
まあそのうち完全に要らなくなるだろうな絵師は
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:36:24.62ID:hwnYHiO1dNIKU
もともとSNSの発達で作画技術のやりとりが高速化してたしな
その流れをAIが自動化するようになったんやな
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:37:30.44ID:hwnYHiO1dNIKU
>>6
クリエイティブが一番最初に陥落してるよな
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:37:57.73ID:sZTzMNDS0NIKU
エロなんてしょせん賎業なんだからいくら割ってもいいが昔からのネット民の意思のはずや
歓迎やで
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:38:23.40ID:8+Cfo43GMNIKU
「クリエイティブ」じゃなかったからだろもともと
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:38:27.00ID:QIuRPAbr0NIKU
漫画とか描けばしばらくは安泰やろ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:38:32.95ID:NSLIZGWwrNIKU
>>10
産業革命の時ってこんな感じだったんやろなって
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:38:34.13ID:Xc37lonD0NIKU
同じキャラ10枚ぐらい読み込ませたら1000パターンぐらいの表情やらポーズやら描いてくれるようになったりすんのかな
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:39:26.50ID:hwnYHiO1dNIKU
>>9
そもそも近代以降の経済の発達って
職人の手作業を追放して規格化、効率化していく歴史やしな
ついにイラストにもその圧力がやってきた
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:39:27.47ID:gbamYS/u0NIKU
一次創作者がこれを嫌うなら分かるけど
二次イラスト描いてるやつがギャーギャー言うのはなんか違うわ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:39:41.50ID:ZPLNzN9eaNIKU
特殊性癖しか生き残れない世紀末の世が迫ってる
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:39:46.52ID:Q5mB45XX0NIKU
二次創作で小遣い稼いだ事あるやつが文句言う資格はないわな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:40:41.21ID:GiPyX/BL0NIKU
>>11
寧ろエロこそ最後まで残るやろ
フェチと性癖の興奮ポイントは人の感性が無きゃ生み出せない
淘汰されるのは当たりざわりの無い健全なイラストや
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:40:58.55ID:pSM1OL8haNIKU
自動運転が来るとか仕事がAIで無くなるとか言われる中、絵でAIの脅威に気づくことになると誰が予想できただろうか🤔
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:41:23.28ID:5Msv3BXU0NIKU
>>21
それはお前さんの驕りや
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:42:08.15ID:GiPyX/BL0NIKU
>>23
えぇ...
お前はAIのイラストで抜けるんか
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:42:25.09ID:VC9AvcqJaNIKU
絵師バカすぎでしょ
技術の進歩に逆行する気か?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:42:36.12ID:unmHUOTe0NIKU
なんか東方の絵も描いてほしい。早苗さん辺りで
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:43:08.05ID:qahQQqQx0NIKU
>>10
どうせ数打たなきゃならんからAIに勝ちようがない
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:43:31.50ID:aVjynq+J0NIKU
>>23
けど正直エロは消費産業の最たるもんやからAi出て自動化されてもまだ供給追いつかんまでありそう
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:43:42.89ID:hwnYHiO1dNIKU
漫画家のトップ層は問題ないと思うけど
広告とか解説にあるちょっとしたイラストで食ってたような
イラストレーターはだいぶ淘汰されるやろうな
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:43:46.08ID:5Msv3BXU0NIKU
>>24
今は無理だが、AIに関する「○○は人間にしかできない」というのは大体覆される
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:44:02.69ID:1AXJB2mM0NIKU
ほんま絵界隈ってくっせえなしねよ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:44:13.84ID:7OAFSrgm0NIKU
ミッドジャーニーが萌え絵無理やったけどStable Diffusionを食ったからできるようになるって話、全然理解できへんねんけど他業者のシステム丸パクして組み込んだってこと?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:44:17.68ID:NSLIZGWwrNIKU
トレンドに入ってる「AI学習禁止」が阿鼻叫喚で笑える🤣🤣🤣
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:44:28.43ID:pAcZre380NIKU
薬剤師の前に絵師がAIに仕事取られるとは思わなかった
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:44:35.21ID:QIuRPAbr0NIKU
>>29
なんならその辺はイラスト屋のとき既に死んでそう
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:44:55.77ID:GiPyX/BL0NIKU
>>30
そりゃ長い目で見たら学習出来るだろうけどエロが健全より真っ先に潰れるって言うのは理解出来んわ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:45:14.03ID:aVjynq+J0NIKU
>>30
Ai出たところでエロ産業は潰れん
むしろAi利用することで間口が広なって活気付くまであるわ
結局一番重要な内容は作者の感性やし
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:45:16.76ID:IZdPIBJf0NIKU
現状はそれっぽいのが描けるだけやけど新しい学習方法とか出てきたらまずいかもな
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:45:26.88ID:i7CGQIuIMNIKU
写実主義もカメラの登場によって廃れたからな
それと同じよ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:45:33.72ID:RrZ0mckG0NIKU
職を奪われるのは絵師だけじゃ済まないだろうから「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき」の焼き増しになるんだろうな
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:45:37.97ID:1HBNOZti0NIKU
三枚目は明らかにAIの方がええな
0043!omikuji【B:80 W:61 H:89 (D cup) 155cm/47kg age:19】
垢版 |
2022/08/29(月) 22:45:51.80ID:5PDRj3xm0NIKU
様々な分野がAIに学習され、進化されて来た
その一つにイラストが加わるだけ
そんなに怖いか、新時代が
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:45:56.17ID:EZDrCZ050NIKU
>>6
そら無断転載されてんのとほぼ同義なんだから抵抗はするやろ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:45:59.37ID:49bvD8AU0NIKU
AIがやってることって過去のイラストレーターの画風のパクリみたいなもんやん?

ワイのイラストをAIに食わせるの禁止!訴訟や!ってならんのかな?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:46:05.36ID:ikJeLNjTMNIKU
誰もパクらんやろみたいなレベルのやつも言ってるの草
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:46:08.03ID:5Msv3BXU0NIKU
>>38
潰れるとは言ってない
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:46:19.41ID:aVjynq+J0NIKU
>>34
正直薬剤師ってAI化が難しいタイプの仕事やからな
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:46:32.71ID:4oUVYHdq0NIKU
老害みたいなこと言ってる
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:46:36.10ID:5Msv3BXU0NIKU
>>37
金が動く
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:47:06.29ID:zFgKOSj90NIKU
本家超えてるやん
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:47:15.13ID:aVjynq+J0NIKU
>>47
そういう意味なら既にAIのべりすとでエロ小説ワラワラやからな
けどエロ小説は書いてる時が一番抜けるから残り続けるんや
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:47:21.50ID:NSLIZGWwrNIKU
>>49
気持ちが籠ってない絵がどうたらとか言ってる奴いて草や
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:47:46.87ID:zL68BFLj0NIKU
二次創作で金儲けするくせに自分の絵柄使われるとキレるんだな
0057!omikuji【B:81 W:63 H:92 (D cup) 159cm/58kg age:20】
垢版 |
2022/08/29(月) 22:48:26.75ID:5PDRj3xm0NIKU
次はこのAIを使いこなす奴らが一枚抜けてくんだよ
今の時代に成功出来なかった底辺絵師は何を騒いだ所で底辺のままだよ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:48:40.57ID:sZTzMNDS0NIKU
実際AI以前にソフトやアプリが発達しすぎて絵描きの純然な技術なんて昔より問われなくなっとるやろ?
昔のアナログでぶいぶい言わせてた漫画家やレーターに価値はあるが
デジタルで草木のように沸いてきた絵描きに価値なんぞハナからねえよ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:48:43.49ID:hwnYHiO1dNIKU
膨大な事例からパターンを抽出するのはAIのお家芸やもんな
創造の作業は人間が勝手に高度やと思い込んでただけで実は大したことなかったのかもしれん
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:48:54.85ID:pSM1OL8haNIKU
>>45
イラストはともかく画風そのものが著作権に入るのかどうか

たぶん法より倫理観とかそっち面で揉めるやろけど
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:48:55.43ID:+3+SzxB0aNIKU
仕事の絵はAIにやらせて空いた時間で趣味で気の向くまま自己表現したらええやん
それが本来の理想やろ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:48:57.55ID:qahQQqQx0NIKU
この業界ってのはマウントをめちゃめちゃ取りたがるからな
AIに取られたらプライドボロボロよ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:49:06.37ID:/GU+xONN0NIKU
漫画村みたいなもんやな
遠からず莫大な損害賠償を払わされそう
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:49:17.70ID:jRxVskjmpNIKU
>>44
何が無断転載?
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:49:32.95ID:WAJdA1In0NIKU
>>56
こういうのに文句言ってるのって
需要のない1次創作者のイメージ
女性専用車両に乗るブスみたいな
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:49:36.45ID:aVjynq+J0NIKU
>>52
それやったら楽やったんやろうけど実際にはシロップこなぐすり粉砕一包化納品麻薬管理とか調剤だけでも業務の種類多すぎやし
薬を自動で払い出しするには剤形多すぎて自動化するより人間働かした方がええからな
その上で薬歴記入とか服薬管理と服薬指導あって在宅訪問までしとるんやから無理やろアレ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:49:37.33ID:DloxVZGSaNIKU
>>52
そんなわけないやろ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:49:47.49ID:+PlSWTChaNIKU
ぼく「将棋とかAIの手暗記すればええだけやん。プロざっこ」

将棋ヲタ(←きもい)「はぁぁ!?将棋ってのは暗記すればいもんじゃなくてAIがあってもプロはすごくて車が発明されても短距離走はなくならなかったわけでつまり将棋というものはぁ~!!」

将棋のトッププロ棋士「ソフトの手暗記して勉強してます」


これ笑ったw
0071!omikuji【B:77 W:95 H:81 (A cup) 149cm/65kg age:31】
垢版 |
2022/08/29(月) 22:50:06.04ID:5PDRj3xm0NIKU
>>62
なんならその画風すら自分のモノだって証明する根拠ないしな
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:50:08.59ID:49bvD8AU0NIKU
>>62
なるほどなあ
ほなワイの著作物を勝手にAIに食わせたから賠償せーや的な方向かね?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:50:09.12ID:4oUVYHdq0NIKU
>>65
AIから出力されたものはオリジナルや
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:50:09.69ID:sZTzMNDS0NIKU
二次創作でクリエーターきどってたガイジが喚いてて気分ええわ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:50:33.17ID:3g+4b5krrNIKU
>飲酒は睡眠の質を悪化させ、睡眠障害の重大な原因となります。
>飲酒はメンタル疾患のリスクを大きく高めます。
>多量飲酒者では、うつ病のリスクが3.7倍、認知症のリスクが4.6倍、自殺リスクを3倍にも高めます。

>そもそも、「お酒でストレス発散ができる」という考えは、科学的に間違いです。
>お酒を飲むとストレスホルモンである「コルチゾール」の分泌が増えます。飲む期間が長くなるにつれ、ストレス耐性が下がり、「抑うつ」の度合いも高まります。
>ストレスが溜まって、飲酒量が増えることは、「うつ病」に向かって、一気に突き進んでいることと同じです。


「お酒でストレス発散はできない!」医者が断言する正しい飲酒 | ストレスフリー超大全 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/244881
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:50:41.20ID:e/2A/AbKaNIKU
萌え絵とか似たり寄ったりなのにどうやって権利主張すんねん
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:50:43.85ID:3PXEbrHh0NIKU
>>45
キャラクターならともかく画風で訴訟は厳しいやろ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:50:44.03ID:hwnYHiO1dNIKU
>>57
初音ミクが普及したときと一緒やんな
歌唱技術や演奏技術は使わなくてよくなったけど
その代わりDTMをうまいこと使いこなせないとあかん
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:50:47.75ID:aVNQLsIPrNIKU
今のままだと同じキャラ描いてとかできないからそこが整ってからやね
AIに描かせた絵+手直しが流行るか?
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:50:49.03ID:0NniHzpy0NIKU
漫画でも描いてストーリーで差をつければ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:51:00.52ID:A27XpVQ00NIKU
AIは感性も理解するけどその理解するための感性を生み出しているのはヒトである
創作の分野がAIに取って代わられることはないんだからもっとドッシリ構えててほしいわ
お気持ちしてる何人かの絵師には失望したわ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:51:05.79ID:Ja+5fUb30NIKU
これからは絵は仕事としてじゃなく趣味としてやる時代やな
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:51:10.75ID:5Msv3BXU0NIKU
>>60
人間が大したことないのか、AIが凄いのか、捉え方は自由やがAIは人間に着実に近づきつつあるってことやな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:51:12.11ID:GiPyX/BL0NIKU
>>50
需要があるからそっち方面のAIに投資されるって意味ならわからんでもない
それはそれでありだな
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:51:15.85ID:SQIuSx4N0NIKU
思うんだけど一枚絵を出力するのって使いにくくない?
指定した通りの3dモデルを作ってくれるaiとそれに合わせてキャラの絵を描いてくれるaiみたいに分業してくんないかな
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:51:19.29ID:LhIvo2od0NIKU
>>60
漫画家みたいに独自の話を創造しつつ絵描ける人は一握りやん
じっしつコピー機で創造はできないんやろ😥
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:51:26.68ID:DNnioOly0NIKU
これ絵師が禁止したとしてどうやって取り締まるんや?🤔
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:51:39.84ID:Ja+5fUb30NIKU
絵そのものより描くことの楽しさみたいなの重視し出すんやろ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:51:48.86ID:7azzMqUU0NIKU
エロ小説とかは実は少し前からAIに書かせて
最後に人間がちょい推敲したものがアップロードされ始めてる
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:52:01.16ID:5Msv3BXU0NIKU
>>79
手直しAI作るで
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:52:13.10ID:u+tdfBCt0NIKU
その内ストーリーもAIが作るようになって
ジャンプの漫画が全部作者AIになる時代が来るんか
人間の尊厳みたいなもんが崩壊するな
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:52:14.02ID:jrmgPDQP0NIKU
サンキューAI
あいつら自分らのことを勘違いしとったからな
0094!omikuji【B:77 W:76 H:97 (A cup) 169cm/73kg age:38】
垢版 |
2022/08/29(月) 22:52:22.85ID:5PDRj3xm0NIKU
>>78
ボカロから歌い手が生まれて、今の最前線はコイツらや
イラストも時代の転換期が近いんや
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:52:23.54ID:EZDrCZ050NIKU
>>66
無断転載とは言ってないぞ
勝手に手前のイラストを学習されて似たのを作られるのに抵抗あるのは仕方ないやろって話
絵柄コピーとは訳がちゃうからな
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:52:27.29ID:ebGU//cI0NIKU
ぜんろぎ先生みたいに個性出せばええだけやろ
さらに技術進むだろうし個性無い絵はAIに食われるで
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:52:28.22ID:wvJsX8qddNIKU
飯がうめぇ…
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:52:32.97ID:/GU+xONN0NIKU
>>73
どうだか
世界的に不満が噴出しとるしな
司法が「アカン」といえばアカンくなるで
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:52:58.65ID:0BJPyXqu0NIKU
ホンマに産業革命に憤る労働者みたいで草
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:53:14.88ID:JfT42DrtaNIKU
>>70
やっぱ頭の良い人たちは技術を活用するのな
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 22:53:22.61ID:Ja+5fUb30NIKU
AI叩き壊し運動みたいなの起こるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています