X



馬鹿「転売屋うざい!いらない!」ワイ「スーパーや家電量販店も転売屋だよ?」馬鹿「あ…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:30:08.29ID:Lt/KiuAD0
大事な事に気付けたようやね
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:30:34.83ID:7rH3S9qMp
その心は?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:30:40.94ID:JnM9KOyV0
小売定期
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:31:09.53ID:Lt/KiuAD0
大馬鹿者「スーパーとかは転売屋じゃない定期」

転売屋です
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:31:16.81ID:22PKFdXJ0
でもイッチは子供部屋お爺さんじゃん
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:31:26.49ID:QDlZd/Wd0
中抜きジャップスってかんじだ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:31:42.24ID:DfRK93/90
どこから突っ込んで欲しい?
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:31:59.13ID:Lt/KiuAD0
魚や野菜は市場から仕入れた魚を転売してる
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:32:39.13ID:LWWs4Zw6d
転売が問題じゃなくてぼったくりで売ることが問題な
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:32:41.78ID:FjkOajyfa
買い占めて不当に値段吊り上げるから嫌われるんだろ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:32:49.86ID:lbRMDx7o0
資格を持ってるかどうかやろ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:32:51.55ID:jNY8EyFL0
>>6
まあ支那がやるんだけどね
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:32:58.31ID:HVd2lC0N0
家電量販店は電化製品をお試しできる施設やろ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:32:58.79ID:Lt/KiuAD0
>>9
在庫持たない糞店が悪いだけ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:33:48.04ID:dVF5UQfU0
量販店は希望小売価格かそれより下げて売るやん

転売は全て免許制にするなりその辺で法規制したらええんでないの?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:33:51.84ID:JthBn8rX0
スーパーや小売店より安売りか同額で売る転売屋なら非難されないと思うで
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:34:39.27ID:Lt/KiuAD0
>>19
それならスーパーも市場と同じ値段で売ればいいじゃん
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:35:24.79ID:vDqF5ayx0
スーパーはどっから転売してるんや
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:35:48.69ID:Lt/KiuAD0
>>21
市場や生産者から買って転売してるが
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:36:05.29ID:OETJAbpJ0
転売屋を擁護するやつて問屋とか小売と同一視してるけど
転売屋の問題点は、商品の独占と価格カルテル形成やろ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:36:06.70ID:nuj5pY+O0
>>16
在庫持てるような商品は転売しないやろ?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:36:12.15ID:DfRK93/90
>>21
卸売と転売をごっちゃにしてるんやろ
わかってて言ってるネタスレやとおもうで
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:36:20.48ID:roIxr2Ry0
水道が無いところに水を届けるのが小売で水道があるにも関わらずそれをぶった斬って高額で売りつけるのが転売や
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:36:24.68ID:kc6t0Zbia
>>20
悪いこと自覚してやってろよもう
そうやって自分を正当化して悪くないって開き直るから転売ヤーは嫌われるんやぞ

悪なら悪でいいよ
お金を儲けたいって気持ちは誰でもあるからな
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:36:37.24ID:3y7fSbxO0
契約の自由で合法
嫌なら買うなら嫌なら売るな
と言うことやろ🤔
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:37:44.11ID:AEPqwBmrM
転売屋も卸から仕入れればええやん
なんでせんの?
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:37:47.54ID:dVF5UQfU0
てかブックオフとか中古ゲームの取り扱いには古物商の免許が必要なのに
なんで転売屋になるといらんって理屈になるんや
はよ法規制しろや
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:38:07.02ID:637l8ItT0
なら野菜でもTwitterで転売してこい
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:38:25.91ID:Lt/KiuAD0
>>28

購入金額以上で売ってるのが気に食わんのやろ?
じゃあスーパーとかにはなんで文句言わんの?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:38:48.27ID:WZRUTYvz0
流石にネタがすぎる
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:39:33.35ID:FbYYFyrl0
あーなるほど
転売の定義が「一方から買った物を他の人に売ること」
とすれば卸売りも似たような事してるじゃんって言いたい訳か
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:39:41.41ID:OETJAbpJ0
あとメーカーと顧客は売り手と買い手という関係に収まらず
その商品をともに盛り上げていくことで双方にメリット生じてるのに
転売屋の介入で結局商品そのものが衰退してくだけやからな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:39:52.45ID:Z93bDWsDM
レスが付けばなんでもええ精神疾患やろ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:39:59.94ID:G08Tj8szp
転売屋も税金払ってたんやね
よかったよかった😁
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:40:00.28ID:QZj7wwYQ0
大企業だけが客に向けて転売してる方が値段が高騰しないからええんやぞ
民間人が転売し始めたら結果的にみんなが不幸になる
損得勘定の話や
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:40:48.91ID:1p2tmoy+0
>>32
十数年前の統一ネタ擦ってて忙しいので無理です
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:40:59.12ID:c0NhdljTM
古物商許可持ってる?
確定申告どうやってる?

↑これで論破余裕や👍
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:40:59.95ID:/MX3GOjt0
じゃあその転売屋から転売してる不要な存在じゃん
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:41:01.77ID:OadsQD6Yp
>>35
卸値と市場価格の違いが分からないガイジ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:41:12.27ID:LWWs4Zw6d
>>11
買い占めはしてないぞ
転売屋が複数いるからな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:41:12.60ID:yv2QTKn40
まぁ小売も一次で充分だしな
それ以降は転売とやってる事変わらんわな
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:42:08.64ID:QZj7wwYQ0
>>43
ぬぅ〜?で論破失敗やで😢
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:42:40.38ID:9LZwNDe10
小売とか言ってるけど実態は転売屋と変わらんよね
オンライン直営店で良いじゃん
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:42:53.81ID:7epaTXpw0
昔たまごっち転売して大儲けしようとしたゲーム屋が寝かせすぎてブームすぎて潰れたのはいい思い出
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:42:59.78ID:VhARYG210
正規販売と転売の違いが理解できない乞食脳
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:43:55.65ID:Y2ccMWI10
転売ヤーなんかいなくても品切れになるものはなる。転売ヤーがいなくなっても量販店が同じように値上げするだけ。
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:44:13.39ID:JaLAtUaA0
転売は市場の枠組みに入ってない
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:44:19.29ID:I9KHIODx0
断言するけどこのスレまとめ行きやで
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:44:35.45ID:o9YiPcho0
じゃあ転売屋じゃなくて転転売屋じゃん
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:44:39.28ID:dhhqgPLj0
商品を作ってる企業からも嫌われてるし客からも嫌われてるのになんで転売師って生きてんの?

それだけが純粋に疑問
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:44:44.97ID:DfRK93/90
普通に卸売りは流通の安定化で客にも店にも製造元にもメリットがあるからな
転売は流通の不安定化で値段を吊り上げる行為だからそら違うでしょと
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:45:11.65ID:sH6Z8K7i0
スーパーが転売許されるのは安定した流通があるからやろ
別に適正な価格で安定した流通があればテンバイヤーも許されるも思うで
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:45:29.14ID:JaLAtUaA0
>>56
買う奴がいるから定期
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:45:47.66ID:Wjm1FlY50
>>11
一応一定以上の金額なら古物商必要って決まっとるで
PS5売まくってる奴らとかは本来古物商持っとらんとあかんはず
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:45:56.12ID:z48IytKUa
派遣会社は人間を転売してるだけやしな
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:45:57.14ID:q9Omtrj3a
ニートの兄ちゃんが立てたスレやん
すまんな
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:46:21.28ID:NqjTBb9B0
>>54
まとめサイトは転売屋やからな
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:46:46.72ID:poe+2fjU0
弟が転売一本で生きていくとか言って仕事辞めて家庭内環境大荒れしてる
化粧品の転売で月商200万月利20万ぐらいらしいんだけど普通に働くの馬鹿らしくなったんだろうか
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:47:05.63ID:LvJCLreC0
>>24
転売屋がいない時の方が独占状態やったやろ
個人でも参入できて今はみんなやってる
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:47:22.39ID:Rz4mgzTk0
転売の何が悪いかわからん
批判してる奴大体嫉妬なのがみじめすぎるお前もやればいいだけ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:48:01.51ID:7epaTXpw0
>>60
古物商簡単に取れるで
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:48:13.17ID:WYQIPEim0
最近こうやって叩いてほしいものになりすましてガイジムーブして叩かせるの増えたよな

やり方が姑息すぎて気持ち悪いわ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:48:31.98ID:NNFStV74p
チケットの転売はアウトになったがなー
実際逮捕者も出しとるわけで
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:48:36.73ID:c0NhdljTM
消費者の立場なのか、事業者としての立場なのか、よくわからんのよな

スーパーや販売店みたいな小売り事業者は、卸売りから仕入れて消費者に売るけど、
転売屋は消費者に混ざって小売りに並んで買って、それを別の消費者に売る
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:50:15.46ID:VhARYG210
市場の寄生害虫のくせに正当性を主張するなんて
DQNとか中国人韓国人以下のゴミ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:50:27.42ID:93rtXypV0
買い占めや独占が悪い定期
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:50:59.36ID:m/aVOcsR0
転売ではないよね
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:51:10.29ID:2AWcyjg10
スーパーは転売屋じゃないよ?低脳くん🥺
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:51:36.44ID:dFTanOgxa
>>9
言うて転売屋もまた来るやろ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:51:41.32ID:iQdMNXYMd
最近は家電屋とネット通販なら家電屋の方がお得感ある
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:52:24.52ID:PLhnTrNDK
問屋「小売に流すより転売価格で流した方が儲かるな…」
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:52:40.09ID:u5G0Vsg1F
希望小売価格というものがありまして
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:52:41.35ID:dFTanOgxa
>>78
そうなん🤔
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:53:24.56ID:WZjBuoDz0
ここで転売ヤー擁護してる奴ってどうせ自分が転売してることに文句言われたくない陰キャなんやろな
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:53:30.01ID:HsQcUbwQ0
>>67
やってることに嫉妬してるのではなくやられて腹が立つことなんだからお前もやればいい論は全く通用せんやろ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:53:39.65ID:INo/2ohm0
大声では言えんけどワイは転売歓迎や 急いで買ったりネットに張り付いてなくても金さえ出せば買えるんだからな
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:53:46.47ID:Ll4CVxBwa
運送の総数減らす役割が卸とか小売にあるのにわざわざ倉庫機能を持つ個人に差し戻して、行き先不定の顧客にばら撒くわけだからな
間接的に運送業を圧迫する社会のゴミやろ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:53:47.83ID:h1arQZPB0
本来の市場的には、手に入れたい人がいれば物の価値が上がるのは当然じゃん
ワイは時間ないけどお金はあるから転売擁護派
手に入る確率が高くなる
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:53:54.96ID:zOkaED3D0
卸売りやろ
転売っていうんか
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:54:21.45ID:iQdMNXYMd
>>81
値段大して変わらんし保証期間エグいくらいちゃうし
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:54:36.82ID:iQ6e5FJB0
スレ伸ばしの秘訣はイッチがガイジムーブをする事なんやな
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:54:44.55ID:3JoxknvYp
買い占めなきゃ転売は悪やないよ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:55:28.56ID:ZMLHB8fb0
バカ「定価!希望小売価格!転売屋は価格を釣り上げてる」

法律「定価を設定することは違法ですよ。寡占市場になることは違法ですが非常に多数の売り手が存在する転売市場は売価設定が非常に柔軟な健全市場ですよ。」
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:56:05.16ID:LvJCLreC0
スーパー「農家から野菜とか買い占めますw定価より高値で販売しますw」←クズやんこいつら
メルカリで直接農家から買った方が早いわ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:56:07.10ID:vCcs1AZ80
定価より何倍も高く売るスーパーがあるのなら是非教えて欲しいんだが
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:56:11.11ID:2QywVkkT0
>>79
バンダイ「殺す」
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:56:15.23ID:dFTanOgxa
>>88
言うて保証要らへんな。。
pcとかメーカー直販の方が数万円安いし
ぶっちゃけ情弱感あるなって思ってまうわ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:56:42.12ID:PLhnTrNDK
転売が問題ないと言うやつは

メーカー→問屋→小売→個人→アマゾンやメルカリ
だけじゃなくて
メーカー→問屋→アマゾンやメルカリ
みたいなのも許すのだろうか
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:56:49.22ID:q3q8aYwea
並ばなきゃ買えないものや急がなきゃ買えないものを大金さえ出せば買えるシステムは正直歓迎や 手間賃だと思ってる
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:57:30.24ID:HyZS8/7B0
>>93
野菜とか需要より生産少ないと高くなるやろ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:58:01.68ID:ZMLHB8fb0
>>96
そや許すよ
でもその問屋にメーカーは卸さなくなるだろうね
しかもそうなれば転売市場価格は軒並み落ちるよ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:58:17.61ID:26WZ5WiJ0
>>97
並ばなきゃ買えない急がなきゃ買えないを作り出したりするのも転売なんやけどな
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:58:19.98ID:h1arQZPB0
>>96
それは問屋が契約違反だから話が全然違うやろ
馬鹿なんやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況