X



原付乗ったことあるj民おる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:37:26.60ID:zbHjPMW/0
あれってどんな感じなん?今度免許取りたいんだけど
バイク怖いからどんな感じか教えて欲しい🥺
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:38:04.94ID:3WIjX7H80
125ccにしておけよ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:38:12.69ID:SHIuhjgU0
煽られたりするから気を付けた方がいい
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:38:23.99ID:PnOwyb180
悪いこと言わんから車にしとけ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:38:28.64ID:3SF0JXZY0
取らん方がいいよ 中型取れ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:38:42.40ID:c4xW4NaId
怖いのはバイクやない 周りの車チャリジジババや
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:39:10.45ID:MueAmzox0
普通免許まで待てや
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:39:11.82ID:PnOwyb180
免許取ると「折角取ったのに」って必ず乗りたくなる
でも2輪にまともなとこひとつも無い
絶対車にした方が良い
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:39:27.99ID:wVXXOwBvr
広い国道走るより小道くぐり抜けていくタイプの乗り物
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:39:29.36ID:0D1xfgD80
普通免許のおまけでついてくるからそれでいい
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:39:31.93ID:LpvXwq9PM
トラックとすれ違うと風圧で吸い込まれそうになってやべーわ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:39:42.98ID:BQpEiuWC0
16で免許取って原付に乗ってたワイが今車に乗ってるその意味をよく考えろ
一緒に免許取った友達は18になる前に速度違反しながらミンチになった
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:40:16.10ID:zbHjPMW/0
少し事情で原付使いたいんや
ちな高校生
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:40:58.35ID:a6lIJefpa
自転車乗れるなら余裕
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:41:01.22ID:kpdjRmHp0
原付には原付の便利さもあるけど、何しろ今は基地おおいからな
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:41:14.81ID:kWFctT1u0
乗ってれば公道になれるから車の時ちょっと楽
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:41:25.13ID:EkKgdLm9M
30キロで走りなさい
転ぶことはあっても死なないから
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:41:28.86ID:3SF0JXZY0
>>13
取るならせめて125にしとけよ 50なんかとったら後悔しかない
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:41:47.26ID:O6+GI18Up
怖がりなら乗ってもええんちゃう
調子乗りならやめとけ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:41:53.33ID:7ecuSvpp0
車の免許がない奴は車から自分がどう見えてるか理解がないからすぐ死ぬ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:41:53.68ID:JGsdo39f0
30~40キロしか出ないからそこまで気負いしなくていい
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:42:15.84ID:tFUicxdG0
中免一卓やぞ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:42:32.42ID:7ecuSvpp0
>>21
体重150kgくらいある人?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:42:43.72ID:3SF0JXZY0
>>21
法定で30kmまでしか出せないのは逆にきついんだよ 流れに乗れなくて危ないし、抜かしてくる車ばかりだから毎回スレスレで危険よ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:43:07.52ID:959sD9Q0d
中免とっとけ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:43:12.27ID:YWlYZw4Kd
公道で走るのが怖いのか
乗って走らせる事自体が怖いのかどっちや
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:43:27.62ID:k1hJ3RLua
大通り走れん
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:44:00.44ID:vsoe/r5hp
近距離しか行かないなら原付でもいいと思うけど、遠出もするならオススメしない。二段階右折や時速30キロはかなりストレスやぞ。
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:44:30.62ID:c4xW4NaId
みんな言うように可能なら125がええな
駐輪場所なり維持費なり多少のデメリットはあるがそれでも50のデメリットよりはええと思うで
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:44:32.25ID:lFQ0mhv/0
近場の足程度やチャリの代わり
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:44:34.15ID:3SF0JXZY0
30kmじゃ後ろの車に迷惑かかるから60km出して警察に捕まるまでがセット
切符一回で8000円~1万取られる
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:45:37.92ID:loSLMYGD0
学生時代はピュンピュン飛ばしとったのにこの前10年ぶりくらいのったら20キロ出すのもおっかなびっくりやったわ
こえぇ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:45:41.98ID:jgWgqb5Yp
身分証明書としての機能が要らないなら電動アシスト付き自転車の方が優れてるぞ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:45:43.36ID:SxTAchE70
原付きで走るのに大通り走る奴はいねーよ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:46:27.89ID:Ihx6nnbt0
街乗りの原付は便利
原付に乗っても調子には乗るな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:46:30.43ID:zbHjPMW/0
家から何km圏内なら原付って乗ってもええかな?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:47:05.43ID:1Nl9NM+Fa
ディオは怖いけどズーマーは怖くなかった
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:47:43.54ID:qelW7TlS0
>>37
片道10kmくらいなら余裕で行動範囲になるで
気合入れれば片道30kmくらいも行ける
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:48:52.35ID:zbHjPMW/0
>>40
そうなんかそれなら良かったわ☺
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:49:08.21ID:c4xW4NaId
10~15程度ならええんちゃう
ただ交通量とかでも判断変わるやろからコース決まってるなら一回チャリで道路脇走って判断してみたら?
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:49:23.04ID:v8CUgAIk0
チャリと変わらん
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:49:25.64ID:OTqo9381a
>>13
俺は50ccでも良いと思うよ
でもカブは勧めん
スクーターに比べて重い事とメットインが無いなどの普段使いの利便性がないため
それと出足が遅いため他の交通(車)から邪魔になるので反感持たれやすい
50ccのスクーターも反感買いやすい(要は煽られやすい)けども身軽さではカブよりいい

125ccは便利でもそれだけ速さも出るから初心者は事故でダメージ負う確率は増える
タイヤの交換も結構高くつく
それを考えると最初は50のスクーターで構わないと思う
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:49:45.97ID:qelW7TlS0
てか原付って普通にバイパス通っても変じゃないし大通り行くよな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:50:55.25ID:ujbQpaXH0
16-18の繋ぎて乗るならええやろ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:51:37.79ID:CdPCgIUDM
原付欲しくなるような環境から抜け出すことを考えた方がええ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:52:50.07ID:ojw3O0zK0
16で初めて原付に乗った時の感動忘れんなよ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:54:47.06ID:ULSVPsTO0
雪降ってる時は絶対乗るな
雨降ってる時のマンホールは要注意やで結構簡単に滑るぞ。
わいのトッモは山道雪残ってる中乗ってカーブで転けてガードレールぶつかって止まったけど止まってなかったら即死やった
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:56:22.06ID:ujbQpaXH0
今でもたまに乗るわ
半ヘルで30km前後の速度帯で走るのが一番気持ちいい
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:57:55.35ID:1dRqacHQa
>>52
ワイ🚘「パ!💢」
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:58:21.67ID:p4PS2YO40
原付が危ないのは原付自体が危ないんじゃなくて周りの主に4輪が危ないから
なので交通量の少ない土地ならそうでもない
交通量が多い幹線道路なのに片側1車線とかが危ない
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 14:00:05.57ID:BQpEiuWC0
>>53
お前は免許折れ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 14:00:15.48ID:VdWR7Z6t0
ワイuberで大体1か月に2000kmは走ってるで

ちな基本バイクは乗らんほうがええで

事故ったら死ぬから 自分がまともにしようが関係なく追突で死んだりします
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 14:01:10.75ID:u1R73oim0
原付持ってる友達とか先輩とかに借りて乗せてもらえばええやんけ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 14:01:14.33ID:ylBSYflj0
ape かJAZZかmotocompoか迷うね
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 14:01:56.17ID:WSSJetoS0
バイクと思って乗ったらアカン
原動機付「自転車」や
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 14:03:53.17ID:VdWR7Z6t0
二車線小回り右折するときの後方車両が追突してこないかヒヤヒヤするあの運ゲー感
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 14:04:25.41ID:0x6lo3Ds0
チャリンコ感覚で乗ってたわ
でも車の免許取ったあとはよう原付なんて乗ってたなあと思う
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 14:05:13.49ID:2Yn7XOgvM
あれすぐすっ転びそうになるからやめたほうがええ
普通のバイク乗るべき
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 14:06:56.63ID:R0ukZrM+0
原付免許を取っていざ乗るも怖すぎて二度と乗ってないやつワイ以外にもおるか?
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 14:07:11.29ID:VdWR7Z6t0
バイク屋の友達大体学生の頃に死んでる説
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 14:08:57.19ID:VdWR7Z6t0
後今インフレで原チャも普通に20万以上するからなぁ

カブ中古で安くて15万とかやな 新車は30ぐらい
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 14:10:59.98ID:Bqfm+/i70
未だに車線変更こわい
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 14:14:28.27ID:QleMRYKD0
23で初めて原付乗ったけど楽しすぎてビビるわ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 14:15:20.06ID:ylBSYflj0
デカイ道走るのには向いてないから
車壊れたときのサブ機
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 14:17:47.48ID:ylBSYflj0
20キロで走ってる電動チャリ原付バイクほんま邪魔で草
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 14:18:34.56ID:ylBSYflj0
立ち乗りの電動キックボードクソ邪魔
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 14:19:08.90ID:ylBSYflj0
田舎ならええんちゃうか
都会なら爪弾きや
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 14:21:04.57ID:Jv0uMaI6a
わざわざギリギリ追い抜きかけてくるアホとかいるから気をつけろ
後左折巻き込まれな
絶対車と並んで走るな
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 14:21:36.14ID:ylBSYflj0
今の原付バイク遅すぎる問題
昔の原付バイクは70キロとかで爆走してた
zz nsr JOGZとか
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 14:22:46.21ID:ylBSYflj0
今の原付二種くらいのパワーあったけど
今の原付のるなら
乗るなら125原付2種スクーターからやな
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 14:23:17.14ID:g6WBpSLna
電動アシスト自転車じゃダメなんか?
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 14:25:06.00ID:ULSVPsTO0
左折巻き込みはホント洒落ならんからな
大型が気付かず巻き込んで亡くなった奴知り合いにおるわ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 14:26:03.62ID:v8CUgAIk0
>>73
今のは4stだからくっそ遅いワイはリモコンjogとってあるわ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 14:27:21.32ID:bVQqQhik0
フルフェイスじゃないとあかんで!暑くてもや
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 14:31:35.97ID:L37msgaNM
二段階右折とかいうキングオブクソ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 14:36:39.87ID:1vQmzF7a0
リミッターカット忘れずに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況