X



SESの大手と中小企業の自社開発ってどっち格上?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 15:30:50.62ID:zLXviVqJ0
どうなん?
2風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 15:31:28.84ID:wMuTRYRsH
飛車角大手
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 15:31:31.30ID:zLXviVqJ0
どっちの方が入りにくい?
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 15:31:54.04ID:zLXviVqJ0
SESの大手は人数だけじゃなくて、
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 15:32:06.26ID:zLXviVqJ0
質も良いとされてるとこ
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 15:32:34.88ID:zLXviVqJ0
>>2
2022/08/25(木) 15:33:10.34ID:4ao4pZkt0
給料が高くて残業少ない方
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 15:33:36.51ID:NB5CQ7XsH
ses大手ってどこや
🗻🍦か?
2022/08/25(木) 15:34:59.63ID:Vpvzhncc0
給料見ればわかるでしょ
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 15:35:00.70ID:zLXviVqJ0
>>8
そこやとしたらどう?
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 15:35:10.32ID:F0jZl1nXH
SESでいろんな現場で揉まれてから転職で良いのでは
まあ大手メーカーで揉まれてからスタートアップが理想やが
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 15:36:09.40ID:0hIdDZwF0
SIerとベンチャーなら圧倒的にsierの方がクソやろ
13風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 15:36:10.06ID:zLXviVqJ0
>>7
>>9
給料も残業も同じやったら?
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 15:37:38.72ID:zLXviVqJ0
>>11
あー確かに
荒波に揉まれた方がええかな
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 15:37:50.82ID:zLXviVqJ0
>>12
それは間違いないわ
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 15:43:07.12ID:jCQaPl65H
>>10
仮にそこなんだとしたら社内ヒエラルキー的に開発部門>現場派遣部隊って序列あってSES業やってる奴らは営業からも見下されるで
現場出たら社名言えんことも多いから請負元からしたらその他大勢と同じでどっかの中小企業の人間なんだろうな程度にしか思われんし
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 15:44:47.22ID:zLXviVqJ0
>>16
開発部門もあるんか、それはヒエラルキー出来るやろうなあ
18風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 15:51:01.20ID:T3kLPM2YH
>>12
大手のSIerはVC化しとる
技術が身に付かんのはアレやが権力はまだある感じや
19風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 15:53:57.11ID:GN6mhJxnM
SESは大手だろうが評価制度が形骸化しててろくに給与も上がんないからナシ
20風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 15:59:05.27ID:PgP1i0tz0
少量でも飲酒は脳に悪影響 オックスフォード大学研究 
https://www.cnn.co.jp/fringe/35171032.html 
21風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 15:59:58.15ID:F0jZl1nXH
実力のある奴はSES辞めて転職するので
未だにSESの社員をやってるだけで
お察しという感じになりつつある
22風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 16:17:59.74ID:9q+JkQy2H
>>13
待遇全く同じならネームバリューがある分大手
2022/08/25(木) 16:27:01.02ID:iSw7wGikM
>>19
SESで給与を上げるってのがもう間違ってるわ
あれは転職のための踏み台
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況