X



【悲報】絵師、漫画家、アニメーター、デザイナー、AI登場で窮地へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:03:08.80ID:pdzn3vF50
これほんまにAIなん?
やばすぎやろ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:04:32.81ID:NnQzWPdl0
馬に乗った宇宙飛行士を誰が書いてたの?
その絵は誰に需要あったの?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:04:39.80ID:F/aQxbfG0
でも"魂"が感じられないよね、
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:04:42.09ID:VHSWkA0o0
著作権肖像権の有り様が問われる
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:04:54.74ID:4Vn7oY/00
言ってちょっと強いイラストやみたいなもんやろ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:04:54.98ID:11KgmVLq0
さらに、既存の絵からバリエーションを生み出すこともできます。これはフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」。
https://i.imgur.com/21mIaSF.png
バリエーション例その1。構図とモチーフはそのまま、ターバンがよくわからない形状の帽子になっていて、「ぼんやりと覚えていた絵を再現した」みたいな感じに。
https://i.imgur.com/73Rx0TQ.png
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:06:42.57ID:VHSWkA0o0
>>7
今回は正直そのレベル超えてる
カメラが発明されたときくらいのブレイクスルー起こっとる
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:06:57.88ID:RqxGn6/ha
むしろ自分で描いたならよりすげえと言われる世の中になるんちゃうか?
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:07:43.18ID:fG120kJVM
だからどうしたって話やアフィカス
これが仕事で使えるんか?草強すぎて無理や
いらすとやでええねん
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:07:56.00ID:fG120kJVM
なんで草やねん癖や
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:08:15.82ID:MDWlEn3ca
将棋もAIが人間に圧勝するようになっても人間の棋士の価値が無くなったわけやないやろ
他の分野だって同じやろ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:08:24.75ID:nH6pDDR20
でもイッチはAIでも殺処分提案されるこどおじじゃん
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:08:59.64ID:TzEKmh++0
キャラクターの同一性というか同じ画風で描き続けるってできるんか
生成される度に違うもん出来上がってたら1枚絵止まりやぞ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:09:35.75ID:K7Tv+Xkb0
最近よく見るこの手のスレって
「たのむ絵師仕事無くなってくれぇ!」って事やな
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:09:51.54ID:RqxGn6/ha
AIが多種多様な絵柄をそれぞれかけたとしてもイラストレーターが数人増えたぐらいでしかないんちゃうかなと思う
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:10:18.57ID:Lz5ABjqw0
えっちなイラストは?
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:10:34.12ID:Qq5g494a0
イッチ「ピストルすげえ!これからムキムキの筋肉も体を鍛える行為も一切無意味になるで!」



スレタイの主張はこれと同レベルや
現代でもなおマッチョはヒョロガリよりもあらゆる側面で高い地位にあるやろ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:10:52.35ID:+pBXSixP0
アニメのキャラデザしてるアニメーターが世界で一番絵上手い
その人の絵柄がクソならそもそも見てもらえない超重要な役
自分の絵の書き方を懇切丁寧に説明しないといけないし上がってきた絵を修正する仕事もある
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:11:03.16ID:11KgmVLq0
匿名掲示板だと否定的な意見多いなぁ
10年前5年前に比べて随分見れるものを作るようになったんやからもう少し技術の進歩を喜んでもいいやん
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:11:24.49ID:Y6njfBnKa
>>18
もっとうまく描け😠
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:11:28.37ID:1L7IBEwq0
少なくともコンセプトアート系は全部AIに置き換えられそうや
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:11:43.76ID:F92Yx3mO0
絵師()死亡!w
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:13:08.06ID:Qq5g494a0
まあピクシブとかによくある
時間かけて描き込むだけでバズってるエセ絵師は淘汰されるやろな、写真に草生やしてるだけのやつとか
まっとうなデザイナーやクリエーターが影響を受けるとは思えん
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:13:30.28ID://VENeT8a
>>18
やはりこれ系は活路を見出せそうや
人間に分がある
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:13:40.43ID:TzEKmh++0
>>21
これじゃよくわからんな
例えば思いのままにアニメ絵ののび太くんの表情とか動きを指定して描き上げてくれるならアニメーターは真っ青やろうけど
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:13:50.54ID:11KgmVLq0
>>23
銃と画像生成AIを比べるのは違うやろ
銃は1回でも使ったら命を奪う危険性があるからそんなポンポン使えない
画像生成AIはフェイクニュース画像でも生成しない限り安全に使い放題
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:14:23.60ID://VENeT8a
>>29
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:14:32.15ID:owQMmz7Y0
こんなん子供のときに見たら描く気なくすやん、それで未来の漫画家、アニメーターが減るの嫌すぎる。
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:14:45.29ID:Lz5ABjqw0
>>29
二枚目怖すぎやろ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:14:57.73ID:94ZBHdWf0
漫画書けんの?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:15:04.66ID:F/aQxbfG0
手塚治虫AIはよ作れ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:15:12.09ID:TzEKmh++0
>>29
醜悪さが強調されてて草
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:15:28.41ID:YxsRLrnVa
>>35
逆にライバルが減ってブルーオーシャンになるかも
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:15:30.29ID:AYivRhA6H
>>29
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:16:14.88ID:DLulGYUz0
>>29
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:16:18.10ID://VENeT8a
>>21
こういう加工はお絵かきソフトでもできるから
そこまですごいとも思わん
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:16:24.28ID:Qq5g494a0
>>35
ズブの素人と知識のあるクリエーターではAIを使いこなす技術も
AIの出力したものを編集する技術も雲泥の差やで
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:16:31.69ID:lUQxEu7n0
>>29
こういう使い方が主流になりそうやね
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:16:50.11ID:tcsog26Id
>>29
これはまだ不気味の谷一歩手前のレベルやな
ゾワッとするわ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:16:51.27ID:JtYN7MgM0
昭和の電卓がない時代、計算師って職業があって
そろばんでパチパチお金の計算とかやってたんだけど
電卓とかパソコンが開発されてそういう仕事が消滅したのと同じで
今回もぶっちゃけ絵師の仕事かなり厳しいね
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:17:10.13ID:pg829gzt0
>>29
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:17:27.53ID:/FtoiXotM
イラストレーターは許されたんやな良かった
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:17:29.74ID:Qq5g494a0
>>33
銃が使いたい放題の北斗の拳の世界でも登場人物はザコモヒカンに至るまでムキムキやぞ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:17:35.13ID://VENeT8a
>>40
なんJ絵師たちは失望しそうだな
AIのほうが上だもん
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:17:37.48ID:xyoBQcO90
>>29
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:17:38.30ID:tcsog26Id
>>47
キーボード打つだけの仕事も無くなったしな
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:17:38.27ID:O7LMGwq1d
全く抜けない
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:17:57.58ID:/KI1GQJQ0
でもここに上がってる画像をいくら見ても興味ない画像ばっかりで、絵師の仕事がなくなるっていうのが全然ピンとこないわ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:18:01.34ID:owQMmz7Y0
>>44
AI によって作業時間が減ってたくさんの作品ができると好意的に今は考えとくべきか
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:18:26.05ID:pg829gzt0
ちょっと前まで「クリエイターが唯一の〜」みたいな言説あったけどまやかしやったな
インプット量もアウトプット量も群を抜いとるAIのこと考えたら当然の結果やけど
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:18:35.95ID:/FtoiXotM
>>29
安倍さんこんなかお崩れてない
何やこのカートゥーンみたいな雑さは
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:18:36.86ID:7IVQxYwX0
5年もあればハンコ絵師の人権は消えそう
でも結局使う側の美的センス次第やろ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:19:11.91ID:HZYlkz1u0
被写界深度いれて誤魔化す前提なら
背景絵はもう完全に実用域やな
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:19:29.12ID://VENeT8a
>>53
でも写真があるのに絵の仕事あるで
まあ写真は絵描が絵描くために発明したものらしいが
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:19:36.32ID:S3XQ1RiGp
>>35
AIがより多く素晴らしい作品出してく可能性のが高いしそう悲観することないやろ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:19:37.20ID:tcsog26Id
>>57
最後の砦やと思われてた芸術が真っ先に陥落してて草やわ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:19:42.14ID:Qq5g494a0
>>60
苦しいねえ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:19:45.24ID:ExIbOs7D0
>>29
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:19:52.28ID:ai8oA/tC0
個性の強いぜんころやもつあきに芸術性が見出されるかもな
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:20:15.95ID:pg829gzt0
>>62
一人三役は草
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:20:21.23ID:YxsRLrnVa
色んなエロ同人を学習させたエロ同人を自動生成するAIとか作れたらかなり稼げそうな気がするんやがどうやってつくればいいんけ?
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:20:28.22ID://VENeT8a
>>62
安倍で遊ぶのやめろwww
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:20:39.65ID:vvqvCFKf0
雑コラにしか使えん様なのばっかやんけ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:21:00.02ID:AYivRhA6H
>>62
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:21:06.14ID:tcsog26Id
>>63
いまの技術革命は
新しく生まれる職業よりなくなる職業の被害のほうが深刻やで
高度技術職しか生まれないから一般労働者は途方に暮れるしかなくなる
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:21:33.78ID:Lz5ABjqw0
>>62
左下は誰なんだよ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:21:55.05ID:xyoBQcO90
性癖ドンピシャの絵が描けないようじゃ意味のないAIだよ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:22:31.08ID:dwIH+8V/0
糞アフィがずっとスレ立ててるけどJ以外のスレに出張ってくるのやめてよ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:22:31.74ID:vvulyLBnp
AIのVtuber出来たら最強やろな
絶対にスキャンダルも引退もないし中身(ババア)が存在せん
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:22:41.35ID:11KgmVLq0
1820年 写真
1876年 マイクロフォン
1895年 シネマスコープ
2022年 画像生成AI
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:22:45.96ID:sVp8QJ3Ha
このスレ毎日立ってるけどどこで作れるんだよ
ワイもオリジナルアニメキャラ作りたいんやが
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:22:46.55ID:tcsog26Id
これ笑えないで、技術の進歩のスピードが上がりすぎて
目指して勉強してる最中にその職業が消滅するとかありえるもん
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:22:50.76ID:JtYN7MgM0
>>62
安倍さんってAIからみたらほっぺたが特徴なんかね
とりあえずこぶとり爺さんみたいにほっぺた垂らしとけば阿部さんっぽくなるやろみたいな
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:22:55.37ID://VENeT8a
>>75
そらなくなる職業に被害あるやろ
なくなるんだから
小泉構文罠やめろ!
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:22:58.68ID:el82iCu8r
これアイドルのdeepfakeもいけるってことか?
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:23:27.46ID:11KgmVLq0
>>79
ちょっと前に話題になったLaMDAの日本語版が出ればVOICEVOX辺りと組み合わせていけそうやな
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:23:47.08ID:Qq5g494a0
△絵師 ハッタリと描き込みだけの二流は死ぬ
○漫画化 キャラクターとストーリーの面白さで勝負してるから死なない
○アニメーター 基礎の画力とスピードがアホみたいに高いので死なない
△イラストレーター カットの仕事とか引き受けて食いつないでた層は死ぬ、いらすとやで死んだけど



こんなもんちゃうか
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:24:09.30ID:mgkcj9Qh0
ワイ情報系大学生兼イラストレーター兼漫画家志望、自分でAI作れば天下取れそうで絶頂
そもそもワイの絵はまだAiには真似されないだろうからな
PythonとLinuxとC言語やってるしウハウハだわ、ボーカロイド版漫画制作ソフトとか作ってGoogleマップと業務提携してリアル背景も網羅してクリスタと業務提携してUI強化して天下取るンゴwwwwwwwwwww
https://i.imgur.com/lfu3t6k.jpg
https://i.imgur.com/S3LHHwT.jpg
https://i.imgur.com/LExC6Iq.jpg
https://i.imgur.com/0dJ72GT.jpg
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:24:14.87ID:hRgkiVpO0
安泰なのは漫画家だけか?
アニメーターも原画は安泰やろうけど動画はそのうち食われそう
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:24:26.26ID:rzGinIbpx
深夜あたりからこの手のスレずっと立ってるけど何なん
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:24:36.06ID:HE84Vx4+0
スレタイにイラストレーターがいないのは
既にいらすとやにジェノサイドされたからや
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:24:50.04ID:pg829gzt0
>>77
描けるように100%なるよ
寧ろ今みたいに好みの探したり金払って描いてもらったりせんでも
CG集すら好みのを一瞬で作れるようになるやろうし進歩楽しみや
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:25:07.94ID:TyltHeXp0
車が出来たからマラソンランナーがいなくなったかを考えれば悲観はせんでええんよ
ただ肉筆だと言ってAI絵を発表するのには何かしら規制掛けないとアカンやろな
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:25:13.78ID://VENeT8a
>>83
わいはどちらかというと技術革新にわくわくすっぞ
革新されたら消えゆく職があるのは当たり前だしな
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:25:15.99ID:KAwnrh+80
>>88
絵師とイラストレーターってなに違うの
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:25:25.60ID:1bOuljGH0
環境作ってみたけど全然いい感じにならんわ
ぐちゃぐちゃ
たまたまうまくいったいくつかの画像が取り上げられてるだけって感じ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:25:29.72ID:pg829gzt0
>>80

嫌儲でAI安倍スレとか立ちまくってそうやな
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:26:00.26ID:JtYN7MgM0
AI技術ってもしかしたら人間がダイナマイト発明したのと同じぐらいの発明?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況