X



日本の大学、コスパ悪すぎワロタ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 14:58:11.88ID:Pkavi2Qf0
入学に無駄な労力と金がかかるし4年間高い学費払ってるのに文系は遊び呆けて理系は勉強忙しい割にはスキルつかないし就職先は衰退ジャップに限定されるし最悪やろ
まだ学費安いヨーロッパとか東南アジアの大学でIT学んで現地就職した方が遥かにマシやろ
2022/08/23(火) 15:40:48.63ID:xTI6szqf0
>>87
アメリカの大学は大学院から行くものやね。学部から行く必要が全くない
90風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:42:00.42ID:Pkavi2Qf0
>>86
大学受験出来ないから海外行くんじゃなくて、大学受験する意味無いから海外行くんやで
大学受験に使う無駄な時間を英語とプログラミングにあてれば海外の大学で十分やっていけるやろ
91風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:42:05.53ID:oGtTkBSd0
今の日本の大学は
現在の経済事情と授業料が余りにも理に適ってなさすぎだからな
正直学生を喰いものにして私腹肥やしてるだけであって学生の将来とか全く考えてないからな
92風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:42:07.06ID:03E7tKcgM
英語できないやつが向こうの大学で何を勉強すんねん
93風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:42:17.11ID:eqO2EV7Gr
で、イッチはどこ大学なんや?
94風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:42:42.86ID:Pkavi2Qf0
>>89
確かにアメリカは例外やな
学費ありえんくらい高いし
95風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:44:08.71ID:dd64eKO40
>>91
淘汰されんからなあ文科省も拾ってくれる先多いほうがええやろうし
96風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:44:52.54ID:Pkavi2Qf0
てか、「◯◯程度も出来ないような奴は××も出来ない」って理論よくわからんわ
97風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:45:12.80ID:VynaW3XE0
>>92
ドイツなら
一年くらい大学準備コースみたいなのでドイツ語学んでからやな
98風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:45:47.04ID:Pkavi2Qf0
>>97
ドイツは英語でも行ける結構大学あるで
99風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:45:56.00ID:WcCReIuq0
>>61
できるわけ無いやんw
100風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:48:36.60ID:0Kge5xcRa
ドイツは学部から行くのきついって聞いたわ
101風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:48:40.14ID:ppInlJ5v0
英語の場合ネイティブの院生は語彙4万語くらいやが非ネイティブは1万語でも優秀みたいやな
ワイも8000語くらいはあるし結構楽やな
102風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:48:56.82ID:VynaW3XE0
>>98
だとしても
ドイツ語全くできなかったら日常生活無理やけどな
103風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:49:50.36ID:VynaW3XE0
>>101
語彙4万って嘘やろ
日本語で考えたら語彙4万単語って相当難解な熟語とかやん
104風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:50:09.20ID:Pkavi2Qf0
>>88
ヨーロッパでもハンガリー、チェコ、バルト三国あたりなら英語で学べるし学費も安いよ
就職事情はわからんけど
105風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:50:22.57ID:03E7tKcgM
>>102
有名どころで都市部の大学なら余裕やで
106風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:51:33.37ID:lRsiAXxj0
ちょこっと勉強すれば入れるマーチ文系
無勉で入れるニッコマ文系はコスパ最強やろ
高校大学と合わせて7年間も遊んで暮らせてそこからも一応普通の人間扱い受けられるポジションやし
2022/08/23(火) 15:51:54.08ID:VGB8uwdt0
ワイはオブリガードがスペイン語やと思ってたレベルやったけど半年ペルーとかブラジルでバックパッカーしとったで
108風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:52:03.06ID:Pkavi2Qf0
>>106
学費生活費
109風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:53:57.10ID:lRsiAXxj0
>>108
そんなもん普通親が払うから関係ないやろ
110風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:54:46.37ID:kaQLuNnUa
海外の大学の文系は法学と経済と経営しかないんやで
哲学とか宗教とかあるのは日本だけ
これ豆知識
111風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:55:05.54ID:Pkavi2Qf0
新卒で大企業入れても賃金は変わらないのに税金は上がり続ける老害だらけの衰退ジャップで生きていくのはきついんじゃないか
2022/08/23(火) 15:55:10.06ID:IiIstFWn0
大卒資格を得るだけならこれほどコスパいい大学はないやろ
知識、技術を得るのならゴミやけど
113風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:56:04.76ID:Pkavi2Qf0
>>112
その先の事を考えるとなぁ
114風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:56:55.87ID:03E7tKcgM
>>110
フランスとかもあるやろ
115風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:57:22.71ID:VynaW3XE0
>>105
無理やで
買い物とか役所の手続きで絶対ドイツ語はいる
2022/08/23(火) 15:58:38.40ID:IiIstFWn0
>>113
先のこと考えたら日本で働くのも糞なんやわ
社内の人間関係とか好感度で昇進が決まるから転職しにくいし、技術のアピールをしにくい上に、専門家を目指しづらい
その上、上昇がショボい
課長クラスの給与がタイ以下って最近ここでスレ立ってたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況