X



日本の大学、コスパ悪すぎワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 14:58:11.88ID:Pkavi2Qf0
入学に無駄な労力と金がかかるし4年間高い学費払ってるのに文系は遊び呆けて理系は勉強忙しい割にはスキルつかないし就職先は衰退ジャップに限定されるし最悪やろ
まだ学費安いヨーロッパとか東南アジアの大学でIT学んで現地就職した方が遥かにマシやろ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 14:58:35.72ID:pDWVmhrG0
それはそう
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 14:58:48.29ID:p/djyPb20
行くな
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 14:59:42.17ID:if6BYwR40
金払って人生最後の自由時間を手に入れる場所やぞ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:00:30.21ID:Pkavi2Qf0
ドイツの大学は学費無料やし、東南アジアではマレーシアがベストっぽいな
学費と生活費抑えられるし、色んな文化が混在してるから楽しそう
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:00:30.82ID:Pkavi2Qf0
ドイツの大学は学費無料やし、東南アジアではマレーシアがベストっぽいな
学費と生活費抑えられるし、色んな文化が混在してるから楽しそう
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:01:26.83ID:NKs3wrJVa
文系はコスパええやろ
遊び呆けて大卒資格貰えるんやで
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:01:54.58ID:Pkavi2Qf0
>>4
まーそうやけど、卒業後のこと考えたら微妙やないか?
くそダルい就活に悩まされてやっと内定もらっても衰退ジャップに束縛されるだけやぞ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:02:14.74ID:R9ISnbCs0
じゃあどこの国の大学がイイの?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:02:19.73ID:cudRQHGt0
コスパが悪いって表現であってるんか?

ただ単に日本の大学の7,8割が行く意味のないゴミで
本当はなくした方がいいってだけの話やろ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:03:07.09ID:Pkavi2Qf0
ワイが高校生に戻れるなら、間違いなくドイツか東南アジアの大学に直接進学してたと思うわ
日本は好きやけど、流石に現実見ないとなぁ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:04:59.67ID:Pkavi2Qf0
>>9
ヨーロッパに住みたいならドイツ、東南アジアに住みたいならマレーシアが最適っぽい
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:06:14.03ID:Nr06QUk0d
割とコスパいい方だと思うけどなあ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:06:25.90ID:Pkavi2Qf0
>>10
医学部とか薬学部で資格取りたいやつ、どうしてもその大学でしたい研究があるやつ以外は日本の大学たとえ東大でも行く意味ない気がするわ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:07:07.22ID:Pkavi2Qf0
>>13
まぁアメリカ様に比べれば
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:07:34.26ID:lbWHLeqZd
本人次第の話やんけ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:07:47.15ID:sBOX9ZP9M
遅ればせながら独立しても生きていける勉強始めたわ
クソ遅いけど
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:08:13.28ID:GENNZXZmd
ヨーロッパや東南アジアって幅広過ぎやろ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:08:43.25ID:GENNZXZmd
>>6
ふわっふわな比較で草
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:08:45.66ID:P0WPVBlI0
新卒でまともな所入れればええけどそうとは限らんしな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:09:24.02ID:Pkavi2Qf0
万が一海外就職したくない、日本で就職したいってなった時でも専攻とか国次第では海外大卒でもけっこういけるらしい
ワイの友達のおねーちゃんがマレーシアの大学出て、割と有名な企業に就職したって聞いた
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:09:24.72ID:o6wa6gPt0
ヨーロッパて生活費死ぬやろ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:09:50.02ID:29hOgUbva
言うほど就活で悩むか?
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:09:58.77ID:iHLaZBTcd
イッチ留学してるみたいだけどそのままマレーシアで進学するの?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:10:21.57ID:Pkavi2Qf0
あぁ、人生やり直したい、、、、
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:10:24.66ID:iHLaZBTcd
>>21
なんだこの馬鹿みたいなレス
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:10:33.26ID:bai4lAfw0
日本の大学って世界で知名度無さすぎやろ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:10:43.16ID:UIib4M5i0
海外でもインターンで結局忙殺されるんやない?
既卒と戦えるだけの実務経験を大学のうちに積んでおかないといけないっていうのは聞いたことある
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:11:24.07ID:Pkavi2Qf0
>>23
東大とか慶応は知らんけど、ニッコマとかなら自殺者でるレベルで就活きついやろ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:11:35.78ID:5Bk8BPoH0
>>8
そのレールに乗らないと人生詰んじゃうんだもん
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:11:36.51ID:ppInlJ5v0
マシやから行けや
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:13:05.67ID:ppInlJ5v0
オタク系のクリエイターでも海外大卒の例は結構見かけるようになったわ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:13:59.20ID:n9qIE55e0
でも海外の大学行く金ないよね
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:14:23.02ID:P0WPVBlI0
>>30
まぁ生きて行く分にはどうとでもなるけどな
でも世間一般で言う”普通”の生活がしたければレールの上に乗って、1度も外れないと厳しいな
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:15:02.59ID:P0WPVBlI0
>>34
外れないようにしないと
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:15:24.20ID:Pkavi2Qf0
日本で働くってのがマジで無理すぎるんよな、、、、、マレーシアとかシンガポールあたりでのんびり暮らして、年に数回帰国して日本観光を楽しむ人生を送りたかったわ
日本は住むには地獄みたいな国だけど、旅行で来るなら最高な国やからな
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:16:08.45ID:tD1ynr8I0
じゃあ、行けよ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:16:20.56ID:zh1gRMuid
わい超大手企業総合職やけど海外大学出身普通におるで
逆に海外で働いてる友達も何人かおるし結局その人次第やと思うわ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:16:21.61ID:VynaW3XE0
>>5
ドイツは学費安くても物価高いし
進級とか日本より厳しいで
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:16:32.52ID:Pkavi2Qf0
>>33
さっきも言った通りドイツは学費無料やし、マレーシアは高くても年間100万で大学は3年で卒業できる
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:16:42.36ID:VynaW3XE0
日本の大学出てから
海外の大学院行けばええやん
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:16:50.53ID:eEMVoAzHa
海外大は金かかる
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:17:23.77ID:qjCFW1Fh0
こんな掃き溜めで啓蒙してないでマレーシア語の勉強した方がいいんじゃねえの
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:17:32.56ID:uJCpbLiB0
じゃあ

そうしたら…?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:17:32.64ID:Pkavi2Qf0
>>40
物価高くても上京して大学行くよりかは安いんやないか?
進級は、、頑張るしかないけど
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:17:33.23ID:Pkavi2Qf0
>>40
物価高くても上京して大学行くよりかは安いんやないか?
進級は、、頑張るしかないけど
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:18:00.98ID:Pkavi2Qf0
>>42
なんで日本の大学行くんや?
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:18:24.61ID:Pkavi2Qf0
>>39
やっぱアメリカが多いのか?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:18:32.61ID:VGB8uwdt0
>>18
義務教育で落第もあるから16歳で8歳と同じ教室ってこともあるしな
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:19:39.78ID:aF6APc4ga
防衛大とかいう最強の大学
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:19:54.13ID:Xwi8/SLMd
>>33
海外は留学生欲しいから意外と楽やと思うで
日本の大学も留学生に手厚いし
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:20:20.61ID:Pkavi2Qf0
>>51
防衛大、気象なんとか学校、医学部薬学部とかは別やな
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:20:27.70ID:uJCpbLiB0
今日び海外いかんでも日本で海外大の学位リモート取得できるで
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:21:10.09ID:zh1gRMuid
>>49
アメリカももちろんやけど先進国全般やね
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:21:52.06ID:Pkavi2Qf0
>>54
それ出来たら最強っぽいけど、海外就職はできるんかな?
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:22:51.83ID:Pkavi2Qf0
>>56
それだとマレーシアはきつそうやな、やっぱり発展途上国のイメージが強いんか
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:23:42.87ID:45vlaap10
就職できるなら公文が最強だよな
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:23:54.65ID:ppInlJ5v0
推薦状文化の所はワイみたいに教授と全然関わっとらんと推薦状が無理ゲーやな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:24:16.91ID:Pkavi2Qf0
子ども出来たら何がなんでも海外の大学行かせるわ
日本の受験戦争勝ち抜いてもほとんどの人間は日本と一緒に沈んでいく
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:24:20.69ID:VynaW3XE0
>>48
日本の大学のが楽やし
大学院受験とかは
大学院はヨーロッパとかはとくにハードル低いから
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:25:24.16ID:jjHRUCo70
地方国立いって公務員になるのがコスパ良さそう
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 15:25:38.96ID:Pkavi2Qf0
>>62
まあ4年間遊べるからな、、、、
Fラン特待生学費免除→海外の安い大学院ってルート強そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況