X



なあ、「和室」って必要か????

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:14:34.06ID:+ciUS0pJ0
ワイはいらないと思うんだが
畳って張り替えコスト高いし
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:22:36.87ID:Efu40uwcM
かわいそうに
本物の和室を食べたことがないんだな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:22:52.63ID:Jmm7GQQV0
セックスするシチュエーションの1つとして必要や
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:24:32.21ID:+ciUS0pJ0
>>20
なるほど
土壁もアレルギーにならないみたいなメリットがあるらしいけど見た目がねえ…
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:24:38.90ID:3mlQe8Pnd
和室界隈のために必要
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:24:49.67ID:+ciUS0pJ0
>>19
すまん、どう最高なんや?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:24:57.89ID:s9TBPCnT0
いうほど張り替えるか?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:25:01.06ID:g404DNCv0
腰と首がヘルニアで悪いワイには和室に布団が最低限
旅行先のフニャフニャしたスプリングのベッドとかで寝ると次の日マジで動けない。
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:25:11.82ID:ba5DTA+D0
畳の匂い好き
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:26:19.96ID:2LEgikI70
tiktok撮影できなくなるやろが
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:26:48.34ID:yZVwD+8T0
和室界隈とかいう悲しい種族を減らすためにも撲滅すべき
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:26:57.42ID:Jmm7GQQV0
>>23
なら漆喰おすすめやで
白くてすべすべなのに湿気吸う
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:27:10.12ID:EfzoGY2e0
要るな。和室の方が安心感あるし快適。日本人なら和室は必要だろ。あの何とも言えない包容力は板張りの冷たい床では生まれないんだな。まっ自由だけど、僕は必要だと思うぜ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:27:34.10ID:YyRtVX0I0
畳の隙間から紙魚出てきて寝れんかったときあるわ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:27:58.18ID:mmqT1gEW0
おっさんになると和室の良さが分かってくる
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:27:59.79ID:NUQ2FeuL0
うちには要らんな
宿とかでたまに楽しむくらいでええわ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:28:47.22ID:KMkKJJjba
畳に多湿の日は湿気吸うみたいな機能無かったっけ?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:28:54.28ID:PUO5aGQG0
和室があると得した気分になる
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:30:38.08ID:s+3y/nk90
和室界隈とかいうワードがあるぐらいマイナスイメージなのがね
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:32:36.97ID:TOxQ1GyP0
☆アルコールは不眠の原因になる

☆アルコールは認知機能の低下や抑うつ症状の原因になる

☆アルコールにより安定していた精神症状が悪化・再発する

☆節酒・禁酒により不眠やうつ症状などの精神症状が改善する

飲酒(アルコール)とこころ| 藤沢市の心療内科 精神科 湘南吉田クリニック
http://shonan-yoshida-cl.jp/alcohol.html
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:34:52.53ID:hsL7X8FOd
畳の香りの芳香剤誰か作って
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:37:06.99ID:EfzoGY2e0
逆に最近の訳分からん建売はなんなんや?洋風でも無ければ和風でもない。なんも生かしてる訳でもない統一感のない家。
日本には元々素晴らしい木造建築やらなんやらがあるんだからさ、もっとそれを活かせよって思う。ヨーロッパ行ってみろよ。
石造りのキレ〜な歴史ある町がどこいっても見れる。
まぁ基本的な国民性の違いだな。向こうは古いものを大事にする文化がある。例えばイギリスなんかはむしろ古い建物の方が人気でそこら辺が尊重されてるな。
一方日本(特に最近)は新しいもの好きなのか知らんが、古い家なんて悉く潰されてくな?まぁ古民家とか言ってちょっとした流行りはあるけれども。で、最初にも言ったように訳の分からん作りの建売住宅にたっかい金払ってたわけが住んでるのが現実。
もう国民性の違いだよ。
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:40:50.90ID:O1erEQ2+0
不潔やし高いしフローリングの劣化でしかない
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:41:52.49ID:AKvEeUIo0
縁側とかある和風建築なら分かるけど、マンションとか100㎡そこらの一軒家では必要ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況