X



[なんJお絵描き部]クリスタ、サブスクに移行してしまう 無期限版はverupしたら買い直しへ[悲報★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:08:15.91ID:TXOMj4+B0
悲しい
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:08:44.94ID:PjEs5ddn0
絵なんか誰も描いてないからセーフ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:08:56.79ID:TXOMj4+B0
もう何年も買い切りでクリスタを使ってきたユーザーはともかく
つい最近クリスタの買い切りを買ったユーザーは悲劇だな
今年も後4ヶ月位なので1月5000円の糞サブスクを買わされたようなもんじゃん
流石に告知期間が短すぎでは?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:09:29.47ID:TXOMj4+B0
ここで
「買い切りがーーー!!新規ユーザガーーー!!!」
ってアホなこと喚いてる人、せっかくセルシスが毎月月次の契約者数進捗公開してるんだから見ればいいのに

アホの妄想はおいといて現実はすんごい勢いでサブスク版伸びてるよ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:10:10.02ID:6gUKvcFy0
Adobe frescoでよろしくニキ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:10:22.32ID:Q+iurGHV0
アフィ用に別のスレの書き込みわざわざコピペしてんの…?
きもちわるっっ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:10:25.86ID:TXOMj4+B0
とりあえず膨大な金を回収するからにはフォトショ並の機能は最低限つくよな?
未だに色味でフォトショに勝ってるのを見たことがないし
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:10:59.07ID:TXOMj4+B0
Windows自体が互換モードで.exe起動出来るんだし
この先も古いソフトはWindowsである限り安泰でしょ


MSは16bit切り捨てたが…
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:11:19.32ID:+vmJjKqcM
自演してるからアフィなのは分かってるけど既に買ってるライセンス無効になんの?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:11:25.85ID:TXOMj4+B0
アップデートプランが1台ごとになりませんように
2台使えて1デバイスプランよりも安いのならおk
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:11:28.73ID:CiFd4oKd0
🥺ガイジは死ね
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:11:58.68ID:CiFd4oKd0
>>9
全く知らんがAdobeのCs6辺りの扱いになるんじゃね
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:12:14.78ID:TXOMj4+B0
普段はiPadで描いてる人で
写植やらパソコンのが作業しやすいときのみPC版使ってる人が
どっちにも課金しなくちゃいけんくなるのダルそう
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:12:28.01ID:21tca+jC0
株主優待でいいじゃん。貧乏人か?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:12:47.94ID:7jF2m66I0
殿様商売始めたな
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:12:48.20ID:TXOMj4+B0
とりあえず500株買い増したわ
優待廃止されたら出家する
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:12:55.58ID:CiFd4oKd0
>>13
糞アフィしね
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:13:07.96ID:+TAjYnCL0
年7800円くらいやからまあ…
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:13:08.61ID:TXOMj4+B0
俺はもう5年くらいEX使ったから元はとったかもしれんがつい最近買い切り版を買ったやつは大損ってこと?
金の亡者すぎて引くわ
saiに切り替えていく
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:13:23.17ID:CiFd4oKd0
せめて✈とばして🥺
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:13:50.82ID:Y8XyPAr3M
買い切りソフトを今後買い切りだけアプデ切りますなんてやってええんか?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:14:08.60ID:TXOMj4+B0
そうか
EXは3万だったな
コミスタから無料アプグレ出来たから気にしたこと無かったけど
まぁライバルを叩き潰すためとはいえここまで無料アプデしてきたんだから文句はないけど
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:14:33.68ID:TXOMj4+B0
>>21
ワードとかエクセルとかそうじゃん
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:14:34.76ID:21tca+jC0
>>21
セキュリティアップデートしてるならええやろ。むしろ良心的まである。
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:14:42.51ID:i/6qevEpM
まじで2週間ぐらい前に買い切り買ったばっかなんだが
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:14:45.70ID:pmyHZB/QM
なんというか大したことない価格なんだし趣味のツールに年10kぐらいはらったれや
飲み会1~2回分じゃん
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:15:03.42ID:21tca+jC0
>>26
本当にこれ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:15:19.31ID:TXOMj4+B0
コミスタ4が現状Windows11でも動くことを考えると、WindowsでOSアプデ影響の不具合がすぐ出るのは考えづらい。macOSは……うん
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:15:49.26ID:CiFd4oKd0
>>23
急に自我を出すなガイジ🥺
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:16:36.13ID:TXOMj4+B0
これな
version2.0~にどんだけ自信があるのか楽しみでもある
色々便利になるといいな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:16:44.22ID:+/Z3GJXj0
ワイの低スペpcはどちらにせよついていけないから大丈夫
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:16:58.38ID:TXOMj4+B0
ただどんな不具合があってもバージョン3.0リリースになったら不具合があったとしてもアップデートこなくなるんだぞ
ここがちょっとやばい
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:17:32.02ID:UQGbQgAMM
これまで通り使えます
買い切り版あります
バグ修正は無償です
アプデプランは月額プランより安くします

adobeの足元にも及ばないんやが
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:18:03.92ID:RSIRUPcBa
それならバージョンアップしなければいいのでは?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:18:04.31ID:pmyHZB/QM
どう考えても動かすPCとかタブレットのが高いし年いくらか知らねえけどそれが払えないぐらいならもっとやるべき事あんだろ
サブスク版のみのがお互いええやろうに
買い切りのみで会社が潰れたら元も子もねえぞ
パソコン業界は結構あったんだけど
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:18:37.97ID:+/Z3GJXj0
フォトショに負けちゃいそうやね
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:18:46.44ID:TXOMj4+B0
アナログでインクやペン先や色々買うと思えば
サブスクでもかなり安いんだけどね
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:19:15.48ID:Hw7S92Pq
アルパカでも使ってろよくっせートピタイのアフィチル
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:19:27.83ID:RSIRUPcBa
良心的だなとおもってたがとうとうきたか
悲しいなあ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:20:01.97ID:U5rBMz7ca
嫌なら🦏でもオープンキャンバスでも使えばええやん
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:20:10.70ID:37LZsT89d
メディバンはどうなん?
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:20:36.33ID:lFHmVlRuM
当たり前やがWindowsとiosで別契約なのちょっと損だからやだ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:20:40.69ID:TXOMj4+B0
Windows10の初期バージョンまでは安定してたのに
1803あたりから動作怪しくなってきたCS6っていうソフトがあってな…
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:21:46.48ID:/1o9SyVJr
クリスタのverupってどうやってされるの?
それだけ知っときたい
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:22:03.82ID:TXOMj4+B0
ほんとに500円ですむんならいいんだけどな
あとiPad版と一緒にしてくれんかな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:22:20.37ID:TXOMj4+B0
あ、でも2.0だとproからEXに優待使えない可能性もあるかな
その時はあきらめて買うしか無いか
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:22:23.60ID:bxge2Rp10
>>45
起動時の新着にピンクのタイルの通知が来る
アップデートって
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:23:20.45ID:TXOMj4+B0
アップデートプラン、プラン終了したらそれまでにしたアップデート消えてバージョン1.xに戻されるのわろた
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:23:30.39ID:ntzLKbkwM
きちいな
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:23:56.86ID:TXOMj4+B0
バージョン1.Xに戻せるようにするのにまたバグ抱えそう
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:24:14.43ID:/1o9SyVJr
>>48
1とか書いてる○か?
ワイのとこに出てる奴、Ver.1.12.3にアップデートするらしいけどこれは大丈夫?
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:24:22.98ID:TXOMj4+B0
クリスタ使いにセルシスの株を薦める人けっこう居るから興味あるけど、これまで株なんて売り買いしたことないから重い腰が上がらんのよな
専用の口座とか作らんとダメなんやろ?
あと株価が下がった時に損失分の手数料みたいなの発生せんかったっけ

とかごちゃごちゃ考え出すと疲れてしまって、結局「もうサブスクでええから金払うか…」ってなる
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:24:45.81ID:U5rBMz7ca
一人で喋っててマジきめえんだけど液タブで低温やけどして利き手壊死しろよお前
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:24:48.18ID:3G39v1q20
これまじ?
でも今の機能で満足してるならバージョンアップしなければええんか?
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:26:00.57ID:TXOMj4+B0
今後クリスタサブスクになるんか?
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:26:38.73ID:syacRlSVd
例えば2.0無期限購入して2.3verの機能が欲しくてアップデートプラン購入して2.3にした場合期限切れたら2.0に戻るのかな?
1.0無期限は戻ると明記されてるが2.0の場合どうなるのか
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:26:42.32ID:TXOMj4+B0
adobeもサブスク化で、プロは使うけれど、アマは使わないソフトになったからね
値段次第かなぁ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:26:43.32ID:bxge2Rp10
株勧めてくる人たぶん社員だよ
株主が勧めるわけないじゃん
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:27:05.92ID:TXOMj4+B0
Adobeは競合が育ち始めると買って潰すイメージ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:27:47.49ID:o882zSbGp
>>61
株主こそ進めるだろアホか?
社員は自社の株がいくらあがっても基本利益にはならんけど株主は直に利益になるだろ……
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:28:01.70ID:TXOMj4+B0
Microsoftの買収劇を見てみ
買収した技術のうち、何%をものに出来てるか微妙だよね
Adobeだって3D関係の会社を何社も買収してるけど、モノになったのはSubstanceくらいだ

会社の技術って言うけど、結局、それを持ってるのは個々の技術者個人だからね
技術者が望まない機能を開発させようとしても結局、才能のある奴は自分の好きなところに去って行く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況