X



神社「賽銭に1円玉入れるのやめろ。全部銀行に手数料で取られる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 11:51:47.22ID:WyZPR2m2p
板宿八幡神社@留守番@rusubansan

ちょっと大きな一人言なんですけどね、
銀行が硬貨の枚数によって入金手数料を取るようになりましてね、
お賽銭の一円玉ね、あれ、正直な話、多ければ多いほど、
全部手数料として銀行に納めるような状態なんですよね、
神社にはそれこそ、一円も入らないんですよ…

一番やめて欲しいのは、
メダルとか玩具のお金とか、円以外の硬貨ね。
選り分けないといけないから、時間も手間を取られてしまうのよ…

画像
https://i.imgur.com/dYbWL5N.jpg
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 11:51:56.55ID:bsVRTGovp
スゲー
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 11:52:01.89ID:sjyKvPd0p
やったぜ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 11:52:13.54ID:KLlq21tAp
ぐぇ🥺
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 11:52:40.48ID:iQ8sltDRp
ワラタw
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 11:52:54.60ID:+GY4oZrP0
銀行に文句言えよ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 11:53:01.23ID:z4f5CI500
それって神社だけの話やなくない?
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 11:53:24.75ID:Rlce4T1Ba
クソだよな
いろいろクソだよな
登場人物全員滅べばいいと思うよ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 11:53:35.93ID:jupZ6ej+0
今まで5円だったけど
1円にするわ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 11:53:50.33ID:IT5il4SCa
懐にいれりゃ良い
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 11:53:55.98ID:vzAsUb4np
じゃあこれから余ったパチスロのメダル入れるね
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 11:54:23.03ID:WkrlnAcQ0
別に神社儲けさせたくて賽銭してないんだが
金入れないで頭だけ下げればいいのか?
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 11:54:27.04ID:r43+719pp
>>7
そうだね

バスや電車の小銭
自販機の小銭
いっぱいあるね🤗
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 11:55:43.51ID:3A5FDQpNa
ウォン硬貨入れてるわ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 11:56:09.81ID:BkdAUppv0
コンビニやスーパー行って両替してもらえよ
喜んでもらえるぞ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 11:56:27.23ID:Z6lZnV1TM
神様に対する感謝であって神社のスタッフに実益を与えるためじゃないんだよね
目的履き違え過ぎだぞ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 11:56:45.19ID:F/dZWSvc0
小銭を賽銭でばらまくのは気持ちいいと思う
お金をばらまくなんて行為はこれ以外でやりにくいし
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 11:58:00.28ID:5Q69M2/La
>>17
生活ギリギリの中でも何とか信仰のために捻出した一円かもしれんよな
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 11:58:06.95ID:UKs2zwJY0
今は電子マネーで賽銭払えるんだし現金不可にすれば良いじゃ無いか
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 11:58:17.98ID:Z6QXtvx/a
>>17
神様が金もらって喜ぶのを本気で信じて賽銭してますは幼稚すぎやろ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 11:59:18.17ID:Z87QLzi0a
>>17
これよく見るけど本気でこう思ってたらガイジだよな
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 11:59:35.92ID:roR4PCaRp
これ銀行がクソなだけやろ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 11:59:49.63ID:5Q69M2/La
>>21
それを本気でやってないことにしたらマズイのは神社側やんけ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 11:59:51.04ID:/DtL8Vfj0
神様は何も禁止なんかしてない
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 11:59:53.07ID:CpY+MhJL0
えーお賽銭って神様に奉納してるんやからそんな手数料がどうとか知らんし
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 11:59:58.36ID:tge/s/Dq0
1円硬貨失くせばええやん
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:00:19.28ID:POn5Fga0p
銀行に言えばすぐ解決するけど
強い組織には逆らえないからって弱い人間に強要するなよ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:00:48.00ID:trhUqj2bd
神社存続のために賽銭入れるんやで
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:00:49.07ID:hT+Vh+PK0
信者に金投げさせるってよく考えたら壺買わせるようなもんだな
禁止にした方が良いと思う
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:00:55.57ID:Cqic94Ufa
でも1円ってお賽銭ぐらいしか使い道ないよね
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:00:59.58ID:1uQcoEx6a
罰当たりなこと言うよな
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:01:00.08ID:vzHUROErd
>>22
金に余裕のある他の神社の言葉を借りとるだけなのでセーフや
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:01:09.62ID:RvlRGptK0
>>13
その辺の小銭は最低10円単位やから問題ないんや
今の銀行手数料は大体1枚4-5円計算になるから1円玉預けてもマイナスにしかならん
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:01:09.67ID:vXfe7YGed
中尾嘉宏もみじ台南七丁目5番10号011-897-7012 (5) 未無
2:中尾市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (29)
3:24:54こんなのひろった【離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内 (8)
4:中尾祐太さん(息子)厚別区もみじ台南七丁目5番10号011-897-7012 (69)
5:中尾祐太さん(息子)札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 011-897-7012 (16)
6:中尾嘉ゼロ・ピンクちゃんねる取締役厚別区中央二条五丁目2番1号 (80)
7:西村フレンズ晒しスレ】中尾嘉宏自宅電話番号011-897-7012 番号通知会社電話番号 011-893-5871 (23)
8:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津 (24)
9:■中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (23)
10:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目1番地・津内口弘志 (99)
11:中尾嘉宏従前県青森市中央三丁目 (9
12:中尾嘉宏 株市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (25
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:01:17.01ID:Z6QXtvx/a
>>24
本気なわけないやん
神様には金なんかいらんのやし
神様に仕えるものにも施しをするってのは宗教では当たり前に認められてる行為やで
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:01:49.97ID:F/dZWSvc0
神社に1円も入らないとか良いことなんだよね
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:01:55.78ID:DLMuCWIdd
そんなツイ垢は無いと言いたいが実際にあったもよう
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:02:07.72ID:MtZWrBd7d
>>21
かといって人間にはテイがなければ全てに意味を持たせることが不可能になる
スタッフや付随する人間に対してのお布施ではなく自分の中での完結した行為(厚意)というテイが必要だろう
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:02:10.18ID:UKs2zwJY0
賽銭って要はスパチャやろ
スパチャに一円は無理やろ同じ事や
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:02:19.98ID:qcYEA7UFa
今年から1円投げまくるわ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:02:52.03ID:XtVHvQk0p
でも神様は1円でもおもちゃでもお願い叶えてくれるし
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:03:18.23ID:qQ6yNwKUa
じゃあこれからは何も入れないわ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:03:19.17ID:roR4PCaRp
>>17
神社は地域の企業の寄付で運営してるんだぞ。
その地域がいかに栄えてるかっていう指標が神社なんや、鳥居や柱が朱色なのも「朱色がリッチである」という証なんや。
つまり神社は象徴であって神様は建前や
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:03:23.33ID:UtcokJQEa
おなら臭くない?
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:03:28.80ID:x1D86AZq0
まぁ実際困っとるやろ神社も
かといって銀行が神社だけ優遇したらそれはそれで文句出るやろ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:03:32.67ID:MtZWrBd7d
根本的に1番の悪意は銀行が手数料を取り立てることやろ
全て修繕費に使われますとかだったら意味を見出せるけど
銀行が管理し出すことに何か意味はあるのか?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:03:59.36ID:Odv7uNDD0
行くときはおもちゃの硬貨入れることにするわ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:04:07.58ID:5Q69M2/La
>>37
本気でやってないことにしたら神社が困るって話をしてるんやぞ
本気でやってるという建前やから宗教行為として非課税やのに本気じゃなかったら単なるサービス業として課税対象や
本気でやってる建前なんやから口が裂けても神社側は1円の手数料云々とか言うたらあかんねん
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:04:19.25ID:Ea6bqdwPd
>>42
ほな賽銭入れたら読み上げしてくれや
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:04:40.02ID:POn5Fga0p
じゃあ別に両替しなくてよくね?
大量の一円でも神社関係者って事で店も対応してくれるやろ
対応してくれなかったら店に文句言えよ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:04:41.28ID:Mq7gaEE4p
お賽銭で運営してる神社とないやろ
よっぽど大きい所以外月に1万も貯まればいい方じゃないの?
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:04:56.92ID:kwFBwSGG0
じゃあ賽銭やめれば?
これからも変わらず1円入れ続けるわ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:05:13.48ID:RjDUtPhMa
あほしね
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:05:19.15ID:RvlRGptK0
>>49
金借りてるわけでもなんでもないのに取り立てるってなんやねん
単純に賽銭箱の金をまとめる上で銀行に預けなあかんけどその時に硬貨枚数で手数料取られるって話やぞ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:05:59.81ID:RjDUtPhMa
とりあえず今度からメダルか1円にするわ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:06:10.95ID:x1D86AZq0
そのうち処理に困った1円玉を山に埋める事件とか出てくるやろな
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:06:13.33ID:IOOdT3v3a
どうせお前らは賽銭入れないような奴だし
どちらでもええやん
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:06:19.58ID:Z6QXtvx/a
>>51
ほなら本気でやってたら1円玉が勝手に10円玉になるとでも言いたいの?
ガイジすぎて草
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:06:42.57ID:w2COUwaP0
考えたことなかったんやけど小銭扱う店って銀行に預けるために金払ってるんやな
金預けるために金払うっておかしい話や
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:06:44.02ID:vomuPQfId
毎回5円入れてたワイは悪やんけ
申し訳ないわ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:06:55.71ID:XrE40kkE0
つま先1円玉入れてお参りしても全部銀行が抜いてその願いは神様に届かへん
1円玉にするって言ってる奴は何しに神社行くんや
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:06:57.32ID:PcVoJ8RSd
神社にスパチャしてる奴まだいんのか
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:07:13.28ID:f+eM3uCKp
なんでこういうスレは必ずいじけて嫌がらせ宣言をする奴が絶えないんだろうな
余裕持てよ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:07:37.62ID:x3NooHeH0
は?オメーに投げてるんじゃなくて神に投げてんだよカス
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:07:47.28ID:Rlce4T1Ba
逆にみんな手数料取られたくないから
余った小銭を賽銭に使うまであるな
そのしわ寄せは神様でもどーにもできないww
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:07:47.29ID:rxbHgDO30
いや神様に捧げてるんやが
なんで神社の儲けの話してるんや
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:07:48.77ID:ayDgx2oq0
うるせえよカスが
これからパチ屋のコインと1円玉しか入れねえからな
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:07:58.74ID:XrE40kkE0
>>62
今はそうなっとる
文句なら政府の金融政策に言え
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:08:01.18ID:pCXJ8NJU0
アホちゃうこの神社
一円投げまくったるわ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:08:19.27ID:5Q69M2/La
>>61
宗教やねんから合理的な意味なんてあるわけ無いやろ
神様のためって建前で賽銭募ったのにそうでない理由をつけ始めたら詐欺ですって白状したことになるから神社側が困るって話や
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:08:26.25ID:vzHUROErd
>>61
違う
特権階級なんだからその程度甘んじて受け入れろってことやぞ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:08:29.82ID:Z6QXtvx/a
>>62
いやなら自宅で保管したらええやん
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:08:30.64ID:roR4PCaRp
>>63
5円と50円は鉄板やろ
しゃあない
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:08:42.06ID:onWSuLLh0
外来の壺がうろつくようになると困るから
お前らみたいな穢れの宗教部落民を
番犬として飼ってやっとるんやぞ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:08:47.69ID:sxJjqU+Q0
>>61
お前は何を言ってるんだ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:08:47.70ID:nlAeiW9m0
神に捧げたいだけであって私腹肥やされたいわけじゃないんだわ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:08:48.47ID:IsZp8lVy0
募金したらええやん
募金先選べば小銭も手数料掛からず送金できたはずやで
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:08:48.79ID:H6j30nohr
こういう舞台裏さらけ出すのほんま冷めるわ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:09:12.18ID:5L5DZMhp0
キャッシュレスに対応しろや
今ドキ硬貨とか流行んねえからさ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:09:13.80ID:R0r9SCnC0
>>61
なんもわかってないなら書き込まん方がええですよ…w
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:09:48.33ID:F/dZWSvc0
なんJって逆張りがイジが同時に現れること多いよな
盛り上がろうとしてるスレでは逆張りしたがるやつが出てきちゃうんだろうか
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:09:53.97ID:XwO5dF0T0
そもそも小銭があったら困るっていうこの国がおかしいよな
子供の頃、必死で小5000円くらい貯めてゲーム機買いに行ったら10分くらい店員が数えてて、
最終的に「二度とこんなことするな」ってキレられたし
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:10:23.30ID:kHOCLzwt0
さいせんばーこにー
100円玉なげたらー
釣り銭出てくる人生がーいいとー
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:10:25.54ID:Z6QXtvx/a
>>73
頭悪いねえ
賽銭は管理する人間が使っても何も問題ないよ
それが回り回って神様のためやねんから
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:10:25.82ID:x1D86AZq0
>>84
そらレスいっぱいもらうのを生き甲斐にしてる奴らの集まりやからな
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:10:47.81ID:5L5DZMhp0
>>85
でも勉強になったやろ?
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:11:07.68ID:rqzO2q8Vp
賽銭文化無くせよ
そもそも願いを叶えるちからもないくせに
さも効果あるみたいになってるのほんまくそやわ
税金がわりに払っとけや
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:11:09.73ID:i9+yrUArM
はえ~
いいこと聞いた
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:11:23.75ID:ayDgx2oq0
近所の商店に両替してあげてる神社あるよな
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:11:35.09ID:MkNBn9p1a
神様に渡してるお金であって坊主の私腹を肥やすためじゃないんだから別にいいだろ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:11:44.41ID:5udBi+OD0
賽銭やめて10円おみくじみたいのにしたらええんちゃう?
みんな10円入れるやろ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:11:44.64ID:GschvvIvp
統一はバッシングされるのに
こおゆう神社とかには金やるやつって中身は統一と同じなんだよな
結局は日本カルトvs韓国カルトのバトルなんだな
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:11:53.37ID:SH+UznQ+d
一円を笑う者、一円に泣くとはこのこと
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:12:06.95ID:JvLYdXig0
>>73
神道は神様の為じゃなくて社殿や祭祀の維持の為ってはっきり言ってるぞ
もちろんそれが神様の為でもあるって言い方はできるが
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:12:07.25ID:WJIdwkF/d
世知辛いなあ
がっかりやな
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:12:08.17ID:5Q69M2/La
>>87
さっきからお前がなんか言えば言うほど神社にとって都合悪いことばかりやけどええんか、お前はそれで
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:12:16.77ID:sxJjqU+Q0
金額も大事やろうけど「賽銭を投げる」という行為自体を神様は評価すると思うで
ちゃんと仏や神といった存在に敬意があるって事だしそれがわかるだけでも大きい
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 12:12:24.58ID:Z6QXtvx/a
>>74
特権階級は草
神社なんか神主だけで食えないなんてザラにあるやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況