X



【悲報】仮面ライダー、もはや子供向けなのか大人向けなのかわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:18:18.56ID:ChkJsTao0
どうしてこうなったんや
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:19:17.69ID:WptgquJ30
いや子供向けやろ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:19:31.07ID:eSyI/KZC0
王道にすればいいのに
話がややこしい
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:19:47.01ID:LBSKVgWj0
子供以外の何があんねん
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:19:48.19ID:ChkJsTao0
>>2
関連商品の半数以上が専用の販売サイトでクレジット払いしないと買えへんけどな
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:20:28.87ID:ChkJsTao0
>>3
近年のライダーどれも大人が見ても悪い意味で難解だよな
深いとかそういう意味での難解さじゃなくてただただわかりにくいだけという
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:20:50.25ID:h2sHKGqG0
子供向けは建前でオタク層に向けた展開が多いわ、それすらも滑ってるけど
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:21:11.54ID:Z/GeUJ2q0
幼稚な大人な普通の大人じゃなく
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:21:15.72ID:ChkJsTao0
>>7
なお届くのはとっくに番組終了してガキが次のライダーに夢中になってるタイミングという
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:21:21.38ID:eSyI/KZC0
ウルトラマンなんて
怪獣vs防衛隊だからわかりやすい
仮面ライダーは
ライダーvs悪役vs怪人
だからわかりにくい
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:21:29.00ID:cQNnEYCk0
>>5
シルバニアファミリーだろうがプリキュアだろうが
子供の玩具は子供が直接かわんやろ
親がかっとるやろ

親がクレカ使って通販サイトでかうことに何の疑問がある?
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:22:25.70ID:ChkJsTao0
>>11
近年は怪人が敵として出るのは序盤だけで中盤以降は殆どライダーVSライダーや
それでいて敵側のライダーにも自分の目的だの正義だのがあって物凄く複雑や
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:22:32.02ID:leoY29Iz0
クウガを超えるジュウガwww
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:22:47.00ID:kLIrKmAw0
大人向けとはいうが
いい大人が真剣に見てるのもこっぱずかしいという中途半端さ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:22:57.87ID:trKCuvr40
仮面ライダーって優男がうじうじ悩んで女にドヤされとるようなイメージやわ
そんなんでシコれるわけないやん
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:23:32.57ID:ChkJsTao0
>>15
かといって子供が見てもわかりやすく楽しめる作風でもないという
アホな奴はこの現状を擁護する際決まって子供はヒーローが出てさえいれば満足するからストーリーなんてどうでもいいって言うがな
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:23:57.70ID:oqrG6ibaa
>>10
嘘つけ 普通に子供にせがまれてベルト買ったら直ぐに届いた
なお ベルトに装着するメダル?がどんどん増えて更に金がかかって仮面ライダーあくどいと思ったわ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:24:16.35ID:YZoAc5j90
むやみに物壊す怪人が出てきてそいつしばいて終わりじゃあかんのか
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:24:26.31ID:ChkJsTao0
>>18
それ今のライダーやなくて結構前のライダーの話やろ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:24:33.97ID:XWAXfDsB0
子持ちの大人ならセーフ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:24:52.01ID:ChkJsTao0
>>19
そういうのやると戦隊と被るからライダーじゃやらない方針なんやろうか
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:25:00.85ID:Sdj5KiQv0
話がわかりにくいというより最近はストーリーがなさすぎやわ
ガチで1話1話リレー小説でもやっとるんかってレベルの繋がりの薄さ
キャラの会話ももう会話やなくてただのリアクションやし
かと思えば突然大昔の設定の残骸を伏線のつもりで引っ張り出してきてこねくりまわすし
神のお告げみたいに突然ラスボスになりだすやつがおるし
令和ライダーはマジであかんよ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:25:19.91ID:oqrG6ibaa
>>20
子供はもう仮面ライダー卒業したし
お前はいつ卒業するんや?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:25:20.42ID:dBdqF7yZd
昭和ライダーの作風で最新版をつくってほしいの?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:25:25.41ID:eSyI/KZC0
仮面ライダーは
何故か異世界から来た設定の仮面ライダーはやらないよね(しかもライダーは喋れる)
ウルトラマンなんて異世界(M78など)から地球に来て人間と一体化して怪獣と戦う
だから主人公とウルトラマンと対話するシーンもあるから仮面ライダーもそれをやればいいのに
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:25:49.15ID:ChkJsTao0
>>23
そこなんや
ストーリー性が凄く雑なのに無駄に複雑で子供が見ても大人が見ても混乱するような内容なのが問題なんや
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:26:35.55ID:VtE7n9Gn0
どうしてこうなったも何もお前らがいつまで経っても子供のコンテンツにしがみついてるからやんけ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:26:37.19ID:3nLnaVFR0
>>24
じゃあ知らんのに首突っ込むんや?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:26:48.52ID:c81qxn1z0
ハッキリ言おう

鬼女向け
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:26:50.90ID:/sIgxA98d
難解ではない
どいつもこいつも何したいのかわからんだけや
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:27:25.20ID:lpkUfMzi0
西島秀俊のライダーはもう公開されたんか?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:27:41.74ID:ChkJsTao0
>>30
言うほど鬼女に受けとるか?
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:28:34.63ID:leoY29Iz0
>>24
え、ちょっと待ってや、今何歳なんや…?ワイは17やけど…?
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:28:52.41ID:JesCITYKM
君等毎年イチャモン付けてるけど
仮面ライダーでストーリーがよく出来てたものあるの?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:29:21.57ID:ChkJsTao0
>>31
要するに支離滅裂って事やん
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:29:28.66ID:GweB0b9W0
今仮面ライダー龍騎がyoutubeで生配信中やしそれで判断したらええ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:29:42.02ID:00TMI4el0
大人はどうでもええが子どもにも見向きされてない感じがしてヤバい
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:29:48.33ID:ChkJsTao0
>>35
クウガやアギトや龍騎
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:30:22.40ID:ChkJsTao0
>>38
売り方見ても分かる通り明らかに大友の固定ファンに支えられている感じやし
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:30:28.21ID:Fg1smqS20
リバイスはもう大友向けに振り切ってる感じやな
ベルトあんだけ種類あんのに一般で買えるの2つしかない
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:31:28.27ID:ChkJsTao0
>>41
でも肝心のストーリーは大人が見て満足するようなもんでもないやろ
かといって子供が見ても喜ぶようなもんとは到底思えへん

アギレラのクッソ長い百合パートとか誰向きやねん
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:32:24.57ID:EJiwsaXu0
ガイムおもろいけどあのデザイン子供に人気0やろ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:33:00.59ID:eSyI/KZC0
ギーツもこのあらすじなら見るだろ
地球にやってきた謎の生命体に主人公の浮世英寿は一人で立ち向かったがなすすべなし。敵が浮世にとどめを刺そうとしたとき謎の光がそこに現れたのは謎のヒーローだったらその名は仮面ライダーギーツ。謎の国「デザイアランド」から来た仮面ライダーだ、ギーツは敵を倒し浮世に変身ベルトを渡し消えた。浮世は仮面ライダーギーツに変身し、謎の生命体を滅ぼす戦いを始める。
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:33:17.26ID:4iARxAcA0
下手すりゃリバイスギーツより風都探偵の方が話題やろ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:33:27.47ID:ChkJsTao0
>>43
鎧武といえばメインライターが番組全話のプロット持ってきたらこんなの意味ねえよってお偉いさんに突っぱねられたってエピソードが有名やな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:33:49.05ID:HhODMX3/0
逆に平成初期ってなんであんな暗かったんや
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:34:15.52ID:IZOnX20c0
もはやどっちにもつまらないぞ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:34:16.23ID:ChkJsTao0
>>45
曲のダウンロードランキングでado抑えて一位なったしな
他のライダーでこういう功績最近なんか聞いたか?
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:34:47.35ID:ChkJsTao0
>>47
ワイ的に明るさとシリアスさのバランスが一番よかったのはWやと思う
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:35:03.62ID:Fg1smqS20
ギーツはスタッフ発表された時点で大友すら「あっ、いっす…」みたいになってるのがもうあかん
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:35:19.69ID:RCYGidqS0
バンダイ「デモンズプレバン!ジャンヌプレバン!ベイルプレバン!アギレラプレバン!」

やーばいでしょ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:35:22.97ID:CbK0CbOz0
ルパパトは挑戦的な上に子供大人関わらず面白いとオモタけどどうでしょうか(´;ω;`)
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:35:35.59ID:ChkJsTao0
>>48
それは言えとる
近年売り上げ的には低迷してた戦隊やがあれは珍しく売れたって話や
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:35:41.74ID:cQNnEYCk0
まぁ少なくとも
「子供向けとは違うかなぁ・・・」と思うことはあっても
「大人向けだ」と思うことは無いよね
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:36:09.72ID:ChkJsTao0
>>52
そりゃボランティアで生き残りバトルとか書いてあったらなあ・・・
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:36:14.16ID:XWAXfDsB0
>>54
面白いけどおもちゃ売れてなかったような
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:36:16.87ID:Sdj5KiQv0
>>44
正直いまのライダーやとキツそうやわ
バディものやとウルトラのzとかwとかオーズの高いハードルがあるし
ファンタジー系やと明らかに設定の管理が杜撰になってCGもボロボロで見れたもんやないという想像が容易にできてまう
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:36:48.54ID:ChkJsTao0
>>53
明らかに子供に売ろうって事考えてないわ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:37:26.72ID:IZOnX20c0
戦隊の方が面白いが何年も続いてるからもうあかんやろ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:37:53.83ID:eSyI/KZC0
ウルトラマンみたいに過去作を活かす作品はやらないのか
リバイスもまぁ活かしているが
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:38:08.42ID:ChkJsTao0
>>61
売上は3倍以上の差があるけどな
逆に言うとライダーはどれだけ番組が酷評されていても売り上げだけは安定しとる

統一教会みたいに固定の信者が支えてるんやろ多分
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:38:23.49ID:mekpqqMNd
>>61
売り上げは勝ってる
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:38:31.09ID:Fg1smqS20
>>53
でもこれらを一般販売したら子供が欲しがるかって言ったらプレバン行きで正解やろ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:38:49.11ID:/sIgxA98d
>>62
ウルトラとか過去作活かすんじゃなくて過去作擦ってるだけやん
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:39:30.23ID:RCYGidqS0
>>65
それもう登場させる意味自体あるんですかね…
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:39:31.42ID:ChkJsTao0
>>65
言うてそういうキャラを本編中で推しまくってる訳なんやけどな
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:39:32.85ID:f+/fY0WU0
>>54
あれはうちの子も嫁もハマって全話BOX買った
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:39:55.02ID:trKCuvr40
なんか昭和の特撮みたいに
悪そうなちょっと面白い怪人が悪面白いことをして
子役が「タスケテー」って棒読みで叫んで
それをかっこいいお兄ちゃんがライダーキックして
気持ちよくやっつけるみたいなんはもう作らんの?
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:39:55.12ID:S+s4D0JU0
令和ライダーがここまで全部つまらんの逆にすげえわ
もう少しまともに話や設定練らんのか
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:40:47.70ID:2YGChJoyd
プレバン地獄に肝心な話は大体配信行き
本編はしょうもない話でダラダラやってるだけ
コロナとか関係なしに根本的な何かがおかしいんだよな令和ライダーって
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:41:02.51ID:ChkJsTao0
>>70
近年のライダースタッフは単純明快って路線にアレルギー持ってるんや
恐らく戦隊やウルトラと方向性が被るのを危惧してるんやと思う
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:41:08.48ID:4iARxAcA0
>>62
ウルトラは設定上変身後のみしか出てこなくても違和感ないし
ライダーの方が俳優のブレイクしたときの跳ね方が半端ないしで難しいやろなぁ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:41:38.72ID:ChkJsTao0
>>71
3年連続で大ハズレ出してるとかそりゃ4年目も期待しろって言われても誰も期待しないよなあ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:41:42.01ID:leoY29Iz0
龍騎Youtubeで配信てギーツがモロ比較されるが大丈夫なんか
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:42:01.48ID:VR08zJlL0
業者が愉快犯やチヤホヤされたいがためにカタログアップするからネタバレ封じで専売にしてるんだろ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:42:05.14ID:f5i6Nsu8d
バンダイ「最近のライダー評判悪いし何とかしてもっとキモオタから搾り取らな…せや!武器をCSM化すればええんや!」
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:42:09.69ID:cQNnEYCk0
>>70
おじさん「そういうのはもう見た!別のことやれ!昔とかぶってるのはイラン!」
で昔の子供が喜んでいたような昔ながらの王道のことは
別のことやれで却下される世界なんや

だから今の子供はオッサンのせいで王道ヒーロー見られなくなって可哀想な世代なんよ
そういう王道ヒーロー知らなかったから、鬼滅みたいな王道モノが凄い新鮮で
子供達にも大ヒットしたんじゃ無いかな
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:42:21.62ID:FNi3Y1aL0
風都探偵面白いわ
13年前の作品の続編が今でも通用するのは
Wの強さを感じる
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:42:44.72ID:ChkJsTao0
>>72
肝心なエピソードは全部有料の専用道が配信サイトで見ろってのも明らかに子供の視聴者の事考えとらんよな
あれか、子供はストーリーの良し悪しなんか気にしないってそういう方向性か
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:43:28.40ID:ChkJsTao0
>>80
その辺の視聴層と制作陣との認識のズレも酷いよな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:43:32.03ID:eSyI/KZC0
>>74
最近売れてねぇぞライダー俳優は
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:44:10.21ID:f5i6Nsu8d
ギーツをドロドロでガチ殺し合いのデスゲームにすれば倫理観やばいの薄れる説
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:45:09.00ID:ChkJsTao0
>>85
どうせあれやろ
死んだキャラが都合でホイホイ生き返ったり
死んだ奴が実は人外でなんかコピー的なのがいるからええやとか言うんやろ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:45:23.23ID:tbxYPsh80
>>70
そもそも怪人がほとんど出ないしな
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:45:35.83ID:RCYGidqS0
>>84
高橋文哉と井桁弘恵が絶賛波に乗ってるとこなんですが
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:45:44.22ID:VR08zJlL0
>>74
なお変身後の声が売れっ子で2つで1つなのに役者の声しかしないX
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:46:10.06ID:ChkJsTao0
>>84
最後に売れたのってビルドの辺りくらいか?
ってか、令和のライダー出てた人で売れたって話マジで聞かんわ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:46:40.98ID:eSyI/KZC0
ウルトラマントリガーみたいに
ニュージェネレーションクウガやろう
五代雄介の息子主人公で
クウガが活躍した十数年後を舞台にグロンギが復活し、クウガを活かしたライダーが倒す
トリガー以上にクウガとの繋がりがすごい
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:46:48.51ID:ChkJsTao0
>>87
やられやくの怪人は数体作ってあとはひたすらライダーのパワーアップ形態作りまくる方向性や
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:47:04.86ID:ChkJsTao0
>>88
すっかり忘れてたわ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:47:12.29ID:2TVubTdD0
ライブ感が悪い
東映公式の作品ページのPのあとがきみたいなの読むと本当にひどい
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:47:28.09ID:cQNnEYCk0
ライダーみたいな子供向けヒーローモノシリーズなんて
一枚目な熱血主人公で王道話一年やって
二枚目のクール主人公で王道話一年やって
三枚目のおちゃらけ主人公で王道話一年やってのローテーションやってりゃ
3年くらいで子供は卒業してくから
子供にとってはみんな新鮮!でそんくらいでちょうどいいと思うんだよなぁ

ずっと張り付いてるオッサンに媚びてオッサンが見たことない話を!とかするから
訳分からん人間達が分けわからん話してるとかになっちまうんだ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:47:33.09ID:ChkJsTao0
>>91
やめろや
クウガはあの終わり方でよかったねん
下手に続編とか作るなや
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:48:29.85ID:ChkJsTao0
>>95
そもそも今のライダーオッサンが見て満足できるような内容やないやろ
支離滅裂を複雑で大人向けって言うならオッサン向けかもしれんが
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:48:33.42ID:leoY29Iz0
龍騎が二度と再放送できない今の地上波で面白いもん出せんやろ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:48:45.16ID:T04/JJvn0
オーズで卒業したワイ、風都探偵を見て久しぶりに目覚めそう
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:48:52.82ID:WfLRIOM40
風都ってライダーあんま詳しくない人が見ても大丈夫な奴?
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 21:49:02.89ID:f5i6Nsu8d
ウルトラって歴代の力借りたりトリガーだデッカーだって最近毎年のように過去作要素入れてるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況