X



低収入で車さえ買えず、普段の移動の足として危険なバイクを使わざるを得ない、バイクガチ勢おる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 11:50:29.46ID:fksL2MsVM
これから買う予定なんやけど毎日の移動の足として乗るならどのバイクがいいかな?
理由も教えてや
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:07:43.69ID:xSS6mp9X0
原付のレッツ欲しい
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:07:59.98ID:fksL2MsVM
>>21
ほんまかいな
中にはそういう場所もあるやろうか
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:08:06.36ID:xSS6mp9X0
アルトかミライース欲しい
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:08:32.34ID:fksL2MsVM
>>22
金持ちはいいねえ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:08:35.57ID:f8hD7i3z0
これ興味あるけど高いし燃費悪いしすぐ壊れるらしい
https://i.imgur.com/ONUbOvo.jpg
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:08:36.94ID:xsyjvUHK0
雨の日に乗る勢はただの趣味
車かタクシーになるから
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:08:58.92ID:UMtIyh/9a
車の運転は疲れるからな
気楽なバイクのほうがいい
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:09:03.88ID:LaQUW7s2M
車買えないやつはバイクも買えないやろ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:10:26.46ID:fksL2MsVM
>>24
無理だよ
お金ない人は仕方ないよ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:11:33.14ID:fksL2MsVM
>>25
使い勝手どんな感じなんやろう
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:12:26.72ID:v/EZ21K/0
やめとけ
事故のリスクを考えたら
借金してでも車にしとけ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:13:12.53ID:fksL2MsVM
>>28
ワイもそうやで
カッパ来てボロの原付で移動しよるよ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:13:38.58ID:7Lod0SSZH
バイクで自社ローンってある?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:13:56.30ID:RS9t/euda
沖縄だと雨が多いから車しか選択肢ないの辛いわ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:14:08.36ID:fksL2MsVM
>>29
凄く危ないよ
まず滑りやすいしヘルメットも雨で見えにくくなって最悪だよ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:14:35.99ID:f8hD7i3z0
車買えても結局維持費で追い詰められるんよな
小型バイクの維持費の安さには涙出ますよ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:15:15.17ID:fksL2MsVM
>>31
そうやで。小型以上やと乗れるで
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:15:43.95ID:tvELcA4IM
車さえってなんや
車買える人なんて金持ちだけやろ?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:15:48.71ID:fksL2MsVM
>>32
レッツも安価で乗りやすくて良さそうだね
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:16:52.66ID:fksL2MsVM
>>36
外車け?高そうやねえ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:17:38.24ID:fksL2MsVM
>>37
冗談やめてや
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:17:42.51ID:e8+LNtIyd
バイク楽しいけど事故って死んだり後遺症残るリスク考えたらお勧め出来ないな
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:18:05.01ID:fksL2MsVM
>>38
それ逆じゃね
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:19:22.83ID:fksL2MsVM
>>42
借金してでもってあんまりやろ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:19:54.83ID:RS9t/euda
バイク勢って自転車専用レーンの存在をどう思っとるんや?
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:20:46.04ID:V3Vt7+YO0
50ccはやめとけおじさん「50ccはやめとけ」
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:20:49.49ID:fksL2MsVM
>>44
購入方法は店次第だと思うから色々とあると思うよ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:21:08.46ID:lhL/QiIz0
バイク乗ってみたいけどワイの地域車埋まるくらい雪降るんやけど雨の日とか雪の日って乗っても大丈夫なんか?
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:21:48.78ID:fksL2MsVM
>>45
ええやん、車乗れるならそれはそれで
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:23:44.06ID:fksL2MsVM
>>47
車とバイクは全然違うもんね
特に小排気量バイクは維持費安いね
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:24:29.91ID:VgC/w74ca
>>6
お前それ原2だろ
原付は原動機付き自転車の略で50cc以下だよ
なんで基本的なこと理解してない?
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:24:32.34ID:fksL2MsVM
>>49
そらそうやけども
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:24:39.66ID:YtKd5AlZM
ワイ今スーパーカブ110乗ってて今度新型ダックス予約した
車は購入予定ないけど…
おっさんの独身やから車はいいわ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:25:27.96ID:fksL2MsVM
>>53
そこは本当に気を付けないといかんよね
プロテクターも必須よね
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:26:26.69ID:e8+LNtIyd
>>59
雨は危険だけど走れる
雪はやめとけ
凍結路面は死
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:26:38.59ID:fksL2MsVM
>>56
個人的には特別どうとは思わんけどなぁ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:27:40.36ID:g8M1ir+8a
pcxで生きとる
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:27:40.91ID:fksL2MsVM
>>57
50ccも悪ないと思うけどな
できれば免許とって51cc以上がええかもな
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:28:44.82ID:f8hD7i3z0
>>59
富山民やけど都市部なら除雪されてるからよほど積もらない限りはカブのにーちゃんやら郵便局員は頑張って配達しとるで山間部の豪雪地帯はさすがに無理やろうけど
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:31:18.52ID:fksL2MsVM
>>59
雨はカッパ着てつらい思いをしながらでもいいなら走れるけれど、雪は結構難しいかもよ
雪だと例えばトリシティとか三輪バイクで雪用のタイヤを履いて尚且つゆっくり走るとかになるよ
それでも転倒する可能性が大きいからね
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:31:27.14ID:EhaQTKXr0
原付60km出ないのが不便すぎる
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:32:39.57ID:fksL2MsVM
>>61
正直、荷物乗せにくいと使いにくくない?
普段使うならスクーターの方が使いやすそうやが
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:33:33.42ID:VgC/w74ca
職場が調布に移ったとき、駅近くの市営駐輪場はバイクはみんな50cc以下になっていて
おいらのアドレスは停められず5500円を支払って月極を借りる羽目になった
市営駐輪場なら3000円で済むのに、痛い出費だった
原付もアドレスも大きさは変わらないのに
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:34:17.60ID:fksL2MsVM
>>63
ああ、原付二種というつもりで言っとったんやが
伝わらなかったやろか
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:34:41.78ID:zeRC1csVM
50cc乗るなら電チャリの方が絶対便利
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:35:09.17ID:ztdh1q/j0
キャルがええで
七原くんも乗ってるし
みんなから声掛けられるよ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:35:13.64ID:fksL2MsVM
>>65
好きなもの乗れてるなら良さそうやな
スーパーカブは荷物たくさん乗せられそうでええな
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:36:03.08ID:saTWxTNqd
車の方が維持費安いなんて言うけどそれほどか?
バイクなんか車よりもメンテナンスするべきじゃね?
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:37:52.96ID:7Lod0SSZH
>>58
サンガツ 探してみる
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:38:14.60ID:fksL2MsVM
>>66
ジャイロキャノピー驚くほど高いよね
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:39:20.33ID:fksL2MsVM
>>70
頑張ってるねえ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:40:22.89ID:fksL2MsVM
>>73
ええやん、楽しそうやな
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:42:25.18ID:fksL2MsVM
>>77
駐輪制限もまれにあるからきついとこだよね
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:42:50.11ID:fksL2MsVM
>>79
理由聞いてもええか?
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:43:23.93ID:fksL2MsVM
>>80
キャルって結構前のバイクやない?
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:48:53.65ID:J9xAxA+z0
アドレス125の中古
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:49:23.34ID:jZzyoW1hd
シグナスX乗ってたわ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:50:48.61ID:J9xAxA+z0
PCXは盗まれるから🙅
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況