X



運動神経ってどうやったら良くなる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 01:47:04.27ID:AAy2qMzi0
真面目に。
球技とかくそ下手なのコンプレックスなんだよ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 01:47:40.01ID:D7ERsnS70
才能や諦めろ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 01:48:15.50ID:KBVIN67I0
生まれつきや
わいらにはどうしようもできんのやで
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 01:49:16.96ID:erhshMuT0
とりあえず柔軟性を高めるのが大事やで
可動域を広くするんや
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 01:49:42.35ID:BEc3qYji0
体育ほんまキツかったわ特に高校
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 01:50:12.65ID:Gct4GL9O0
崖から飛び降りてエンドルフィンを自在に出せるようになる
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 01:50:47.08ID:AAy2qMzi0
>>4
柔軟は固くはないんよな
長座たい前屈とか9点やったし
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 01:52:27.02ID:Gct4GL9O0
おれはこれで小中高とヒーローになれた
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 01:52:39.24ID:g/jU/4Oc0
遺伝子検査して速筋型か遅筋型か万能型か調べて、自分にあったスポーツすればいいよ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 01:52:57.35ID:Gct4GL9O0
>>11
お前がうせろグズ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 01:53:17.92ID:AAy2qMzi0
>>10
なんやそれ…劣等ゴミ遺伝子やで👊😁ってなりそうな気しかせんわ…
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 01:54:27.84ID:98u/LiNn0
右手を○○の角度で△△秒間上げて~みたいに
自分の身体を100%思い通りに動かす訓練しろと
まともな頃の武井壮が言うてた
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 01:55:30.23ID:AAy2qMzi0
>>14
確かにそういう指示系苦手やわ
なんかそういうトレーニングあんのかな
ちなみに視覚トレーニングも苦手
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 01:56:10.08ID:td+KvQIh0
まずボールと友達にならないと無理やね
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 01:56:36.77ID:YseOcEtZ0
サッカーやらバスケははディフェンスはプロの真似したらそこそこ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 01:57:12.47ID:bNQxHv/E0
無理だ諦めろ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 01:57:17.24ID:XObdSJ1lp
苦手っていうか上手いやつは知らず知らずに反復練習をしてるんやで
イッチはやってないだけ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 01:57:31.66ID:YseOcEtZ0
あとキーパーは川島みたいにセービングするふりすれば割りと失点しても受けええで
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 01:58:16.37ID:1qzbWOaUp
>>1
逆に何で球技とか上手くなりたいんだよ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 01:58:40.83ID:YseOcEtZ0
というか球技全般とかは無理やろ

なんか一個極めたら付随して他も上がってくる
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 02:00:00.90ID:AAy2qMzi0
>>23
スポーツ楽しみたい
バトミントンとかスマッシュの一つすら打てず部活辞めたし
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 02:00:54.05ID:jRy3XjMT0
結局何を目標としてんの?抽象的なものじゃなくて何のスポーツやっててどこまでいきたいとか
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 02:00:58.92ID:g3fxG5Lm0
学習能力と違って運動神経は幼少期にどんだけ体動かしたかで決まるから今更頑張っても駄目な奴がちょっとマシになるレベルや
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 02:01:15.27ID:AAy2qMzi0
>>20
バスケのドリブルとかサッカーのドリブルは練習すればできそうだけど
ラケット競技とかは反復関係ないだろあれ
バトミントン部所属してた時期あったけど脳が想像してる動きと体が全然リンクしなかったわ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 02:01:49.33ID:1g2r9vic0
マジな話しをすると 運動神経 って一般的に言われているものは存在しない

野球で体感を回旋させる動作ってのは反復すれば誰でもよくなる、つまり素振りを1回や10回程度で「俺はダメや」って言ってる奴と素振りを1万回練習を繰り返した奴が同じ結果にはならんのよ

最初から 俺は運動神経が とか言ってるから運動ができないだけであってトップを狙わなければ練習しまくれば中の上、上の下までは誰でもなれる

また 運動神経が悪い というメンタル的な問題もある、興奮状態、緊張状態、自分はできないと思い込むとパフォーマンスが30%低下する
だから できて当然 という平常心が己の身体的パフォーマンスを発揮させるのに必要なんやね
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 02:02:16.90ID:Gct4GL9O0
無理やから諦めて放送部とか美術部に入れ
もしくは卓球部の幽霊な
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 02:02:49.54ID:AAy2qMzi0
>>27
俺体病弱で全然外でられなかったわ
ひどすぎやろこんなの
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 02:03:12.35ID:aEiRPCJj0
目瞑って50mを真っ直ぐ走る
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 02:03:22.62ID:Irk6F9ltM
コーディネーショントレーニング
でググろうや
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 02:03:25.23ID:u/bIhTV60
武井壮が言ってたけど、ボディイメージを良くするとええらしい
自分の体がどういう状態なのか把握できるようになるってことな

例えば腕を水平に上げろって言われたらピッタリ水平に上げられるとか
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 02:04:29.01ID:LsUILgGC0
結局は体の動かし方のコツ掴むかどうかやろ。
ワイは中学で色んなスポーツやるようになって改善されたで
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 02:04:40.06ID:AAy2qMzi0
>>30
本当にそうか?
俺一年くらいバトミントン部練習してたけど全然変化しなかったで
あんた運動音痴の辛さ知らんやろ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 02:05:48.14ID:AAy2qMzi0
>>36
どんなの触ったんや?
ワイは高校まで運動死ぬほど嫌いだったからスポーツなんてやりたくもないと思ってたわ
高校はいってから多少好きになった
体育は嫌い
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 02:06:21.61ID:D7ERsnS70
>>10
はえ~すっごいこと聞いちゃった
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 02:07:04.72ID:tnBxIZU20
女子と付き合ったり突き合ったりしたいモチベで努力して頑張った

高校の時とか顔ももちろん大事だけど基本的にバスケの試合で点決めたら何故か情報が伝って俺のインスタに他校の女子からフォロリク来てヤレる
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 02:07:26.12ID:AAy2qMzi0
遺伝子検査
コーディネ~ショントレーニング
ボディイメージ
まとめるとここらへんが有力そうな情報やな
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 02:09:10.07ID:AAy2qMzi0
俺も高校時代部活で活躍してjkとヤりまくりたかったわ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 02:09:28.32ID:tnBxIZU20
>>43
気を害したらすまん

俺も下手だったけど頑張って努力したんよ
んでその原動力がJKの穴だった
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 02:10:19.39ID:f/Iem7M8p
継続しかないわな
少年野球でベンチだった運動音痴ワイも小中高と続けた結果球技大会でヒーローになれた
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 02:10:37.19ID:3121umd10
イッチチョイスが悪いわ
ラケットスポーツは幼少からやらないと無理ゲーや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています