X



東京都 一戸建てにソーラー発電を義務化 どう思う?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 07:21:46.66ID:7lnSiG5ap
東京都が2022年5月24日に、
新築住宅に
太陽光パネル設置を義務付ける方針を固めました。

成立すれば、2022年秋頃以降に本格化するようです。

画像
https://i.imgur.com/hBIQBIQ.jpg
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 07:30:48.71ID:21jjurMf0
ソーラー積んどると遮熱されて室内温度も下がるんよな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 07:32:19.05ID:mAv51gZ9r
>>19
そら建てるやつやろ
せめて都から補助くらいほしいわな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 07:33:25.62ID:b5LXiGJx0
月一で誰かが磨きに来てくれるならええで
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 07:34:10.72ID:vfvvvqbfd
>>21
義務なのに!?
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 07:34:59.00ID:CwZ2/0nI0
全額補助金出すんだろうな?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 07:35:45.63ID:OP1mZDqj0
ええんやない
これで家建てるやつ減るやろ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 07:36:09.23ID:eMZrEvg/0
>>23
貧乏人が東京に家建てるわけねーだろ
なお借家でも賃貸に上乗せされる模様
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 07:37:23.20ID:Vaty+BDF0
業者への義務やぞ
別にいらんなら断ってもいい
逆に無理してでも付けさせたいって割安で設置できることになるかもしれん
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 07:39:21.44ID:VyuOGgO1p
都が負担するなら別に良くね
0030おにぎり
垢版 |
2022/08/19(金) 07:40:11.54ID:dMlSOd3J0
ソーラーパネルの会社とズブズブ?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 07:40:20.82ID:bINlLaKO0
義務化はハウスメーカーにやで
個人には義務化されてないからいらなけりゃつけなくてもいい
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 07:41:15.82ID:UMWtMbdg0
あんな15坪にも満たない激狭ペンシルハウスにパネル設置したところで微々たる発電量ちゃうんか?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 07:44:07.22ID:DwFPXYfga
ソーラーパネルはほぼ中国が作ってるゾ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 07:45:16.17ID:AIXlTonb0
ソーラーパネルの廃棄をどうするか考えてからにしてや
最近雹も珍しくなくなってきてるし
これから半世紀かけて台風の大型化が予想されてるし
ついこないだソーラーパネルの設置業者が産廃をこっそり工事現場に埋め立てて捕まったりしてるし
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 07:47:18.29ID:p1b9M1fk0
最近、雹の被害とかあったのによーやるなーと
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 07:48:47.48ID:SP8E+YXN0
>>31
大抵の個人はハウスメーカーが作ったもん買うやろ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 07:54:13.07ID:ytGjI14z0
馬鹿が馬鹿に政治を任せるからこんな馬鹿みたいな政策が通るんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています