なんでベストウィッシュで大不評だったのにSMで降板の方向になったって言ったらXYだろうな
BW2のアニメPV担当がアニポケへの愚痴を見てこういう層にも受けて貰おうと必死に既存視聴者から大不評だったベストウィッシュの問題点をあらかた改善したのに
Go効果を持っても視聴率どころか興行すら最低数値を叩きだして更にはじゃあキッズ向けにしようと出したサンムーンも当初は大不評だったんだから
BW2PV見てた層は原作キャラのアニメが見たいのであってサトシのアニメが見たいんじゃない、サトシアニメ求める層はサンムーンみたいなギャグアニメを求めてるんじゃない
とどのつまりアニポケはキッズ向けに作ってるけど見てる層はキッズじゃないってのが明確になったんだよ
探検
ポケモンコンテンツってbw以降落ち目な気がするんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/08/17(水) 06:39:15.84ID:qS1f7Nfta2風吹けば名無し
2022/08/17(水) 06:39:56.62ID:6pSQrxeH0 うるさい
3風吹けば名無し
2022/08/17(水) 06:42:14.61ID:C/QiH0+S0 マジで公式より同人の上積みのほうがハルカに面白いレベルになってるのがポケモンだからな
同人はポケモンファン目線でみたいもの書いてるからポケモンファンの需要わかってるわけで
WEBアニメのポケモンファンに好まれそうな作品のほうが再生数多いし
特に原作ネタ使ったエボより原作ネタ自体は使ってないツボミのほうが受けが良かったのは考えるべき自体だと思う
求められてるのは多分王道ポケモンストーリーなんだと思うわ
サトシが批判されるのも王道ストーリーになりきれてない部分だし、新無印はポケモンとしての最低限の礼儀すら放棄してる
あと次点で子供向けじゃないほのぼのポケモンストーリーも需要あると思うんだよね
ピカチュウのなつやすみみたいなハム太郎路線じゃない
なんかこうもっとちいかわとかそういう子供向けではない感じの奴
同人はポケモンファン目線でみたいもの書いてるからポケモンファンの需要わかってるわけで
WEBアニメのポケモンファンに好まれそうな作品のほうが再生数多いし
特に原作ネタ使ったエボより原作ネタ自体は使ってないツボミのほうが受けが良かったのは考えるべき自体だと思う
求められてるのは多分王道ポケモンストーリーなんだと思うわ
サトシが批判されるのも王道ストーリーになりきれてない部分だし、新無印はポケモンとしての最低限の礼儀すら放棄してる
あと次点で子供向けじゃないほのぼのポケモンストーリーも需要あると思うんだよね
ピカチュウのなつやすみみたいなハム太郎路線じゃない
なんかこうもっとちいかわとかそういう子供向けではない感じの奴
4風吹けば名無し
2022/08/17(水) 06:42:34.47ID:C/QiH0+S0 クレしんとかドラえもんの見た映画を完全に思い返せって言われたら余裕でできる
アニポケはせいぜい再放送を録画して何度も見返したミュウツーは言えるけど他は全くできないくらいには印象に残らないだろ
つまりアニポケの映画は子供視点からしてもつまらないんだよ
アニポケはせいぜい再放送を録画して何度も見返したミュウツーは言えるけど他は全くできないくらいには印象に残らないだろ
つまりアニポケの映画は子供視点からしてもつまらないんだよ
2022/08/17(水) 06:43:09.82ID:K49qTZJT0
めっちゃ早口で喋ってそう
6風吹けば名無し
2022/08/17(水) 06:43:24.02ID:C/QiH0+S0 52 サイドン@とつげきチョッキ 22/08/16 18:15:46 名前× ID×
1件のレス
コナンやワンピは本編に絡む話をして盛り上げてるけどポケモンはアニメ本編と絡まない挙句、映画であれだけ関わった伝説のポケモンと初めてあったかのようなサトシ達の態度が不可解極まりない
↓ 返 ID:e70Yrv9M 2/3 報告
54 ポリゴン2@おうえんポン 22/08/16 18:21:14 名前× ID×
1件のレス
>>52
昔はこれで許されたんだよネットが普及してなかった時代は
今はネットが普及したからそういう不自然さが共有されるようになった
逆にアニメ見る大人が増えたせいで子供にはわからないからあえて記憶消す描写が不自然になった
↓ 返 ID:Q6DY4xR. 4/9 報告
57 ガラルヒヒダルマ@パワーバンド 22/08/16 18:28:12 名前× ID× wf
>>54
これは本編にも言えることだな
昔は視聴してるのがキッズだらけだったし一度見逃したら視聴する方法も限られて更に設定の矛盾に気付いてもそれを指摘して公開できる場がなかった
ニコニコが普及して今までのエピソードが無断転載されてそれをコメントで突っ込みまくる文化ができた辺りからそれが変わって
今はそういうボロを出したら簡単に批判されてそれが共有化・拡散されるようになってしまい昔みたいな適当な設定は出せなくなってきた
現に新無印は過去要素出して釣ってるけど過去と食い違う設定出しては批判食らってるからな 最たる例がアランのアレ
1件のレス
コナンやワンピは本編に絡む話をして盛り上げてるけどポケモンはアニメ本編と絡まない挙句、映画であれだけ関わった伝説のポケモンと初めてあったかのようなサトシ達の態度が不可解極まりない
↓ 返 ID:e70Yrv9M 2/3 報告
54 ポリゴン2@おうえんポン 22/08/16 18:21:14 名前× ID×
1件のレス
>>52
昔はこれで許されたんだよネットが普及してなかった時代は
今はネットが普及したからそういう不自然さが共有されるようになった
逆にアニメ見る大人が増えたせいで子供にはわからないからあえて記憶消す描写が不自然になった
↓ 返 ID:Q6DY4xR. 4/9 報告
57 ガラルヒヒダルマ@パワーバンド 22/08/16 18:28:12 名前× ID× wf
>>54
これは本編にも言えることだな
昔は視聴してるのがキッズだらけだったし一度見逃したら視聴する方法も限られて更に設定の矛盾に気付いてもそれを指摘して公開できる場がなかった
ニコニコが普及して今までのエピソードが無断転載されてそれをコメントで突っ込みまくる文化ができた辺りからそれが変わって
今はそういうボロを出したら簡単に批判されてそれが共有化・拡散されるようになってしまい昔みたいな適当な設定は出せなくなってきた
現に新無印は過去要素出して釣ってるけど過去と食い違う設定出しては批判食らってるからな 最たる例がアランのアレ
7風吹けば名無し
2022/08/17(水) 06:44:12.57ID:C/QiH0+S0 55 ベトベター@のろいのおふだ 22/08/16 18:22:05 名前× ID× wf
2件のレス
つまりアニポケはポケモンというコンテンツのブランドに胡座をかいて創意工夫や努力をしなかったからクレしん、ドラえもん、ワンピ、コナンと比べて落ちぶれたってこと?
↓ 返 ID:g5Y6MS8Y 報告
56 ルリリ@だいすきメール 22/08/16 18:24:54 名前× ID× wf
>>55
そうだよ
ドラえもんは原作がついてるから原作通りにやれば売れる
クレしんはオリジナル展開だけどスタッフのやる気がやけに高いからクオリティ高い作品出して来る
コナンは原作キャラ出しまくって色々なお客様がついて来る
ワンピースはポケモンと同じキッズ路線やったけど廃れたから原作路線に切り返して持ち直した
ポケモンは原作無視のアニオリキャラによるアニオリ展開で配布さえ付けりゃ売れると味を占めてしまい制作陣の原作への知識も愛もなくダラダラ続けた結果一人負け状態になった
↓ 返 ID:BhoIKenI 2/4 報告
58 ポリゴン2@ねがいのかたまり 22/08/16 18:28:35 名前× ID×
1件のレス
>>55
実際「ポケモン」というコンテンツは日本を代表する作品ではあると思うがアニメや映画としては時代遅れも良いところだと思ってる
XY&Zまでの旅路線を更に改良してゲームにリンクした話を作れれば人気も上がったはずなのにそれが出来ずに変な方向へ進んだ結果映画も路線を変えざるを得なくなったからね
↓ 返 ID:e70Yrv9M
2件のレス
つまりアニポケはポケモンというコンテンツのブランドに胡座をかいて創意工夫や努力をしなかったからクレしん、ドラえもん、ワンピ、コナンと比べて落ちぶれたってこと?
↓ 返 ID:g5Y6MS8Y 報告
56 ルリリ@だいすきメール 22/08/16 18:24:54 名前× ID× wf
>>55
そうだよ
ドラえもんは原作がついてるから原作通りにやれば売れる
クレしんはオリジナル展開だけどスタッフのやる気がやけに高いからクオリティ高い作品出して来る
コナンは原作キャラ出しまくって色々なお客様がついて来る
ワンピースはポケモンと同じキッズ路線やったけど廃れたから原作路線に切り返して持ち直した
ポケモンは原作無視のアニオリキャラによるアニオリ展開で配布さえ付けりゃ売れると味を占めてしまい制作陣の原作への知識も愛もなくダラダラ続けた結果一人負け状態になった
↓ 返 ID:BhoIKenI 2/4 報告
58 ポリゴン2@ねがいのかたまり 22/08/16 18:28:35 名前× ID×
1件のレス
>>55
実際「ポケモン」というコンテンツは日本を代表する作品ではあると思うがアニメや映画としては時代遅れも良いところだと思ってる
XY&Zまでの旅路線を更に改良してゲームにリンクした話を作れれば人気も上がったはずなのにそれが出来ずに変な方向へ進んだ結果映画も路線を変えざるを得なくなったからね
↓ 返 ID:e70Yrv9M
8風吹けば名無し
2022/08/17(水) 06:45:34.33ID:C/QiH0+S09風吹けば名無し
2022/08/17(水) 06:45:50.10ID:C/QiH0+S0 94 ピンプク@かたいいし 22/08/16 21:35:58 名前× ID× wf
1件のレス
株ポケも本当はHGSSからの年齢層の移行を見て少年漫画路線も開拓する予定だったんだぞ
よりによって出したのがリバーストだったいせいで全て頓挫したけどな
↓ 返 ID:AbhAgeTg 3/3 報告
95 スバメ@いわのジュエル 22/08/16 21:44:12 名前× ID× wf
>>94
だからリバーストは大罪なんだよ
↓ 返 ID:1XZ22ERs
1件のレス
株ポケも本当はHGSSからの年齢層の移行を見て少年漫画路線も開拓する予定だったんだぞ
よりによって出したのがリバーストだったいせいで全て頓挫したけどな
↓ 返 ID:AbhAgeTg 3/3 報告
95 スバメ@いわのジュエル 22/08/16 21:44:12 名前× ID× wf
>>94
だからリバーストは大罪なんだよ
↓ 返 ID:1XZ22ERs
10風吹けば名無し
2022/08/17(水) 06:46:29.29ID:C/QiH0+S0 bw世代(5世代)ってネット全盛期に誕生したのにそれにうまく乗れなかったよな
1 タイレーツ@テッペキクラゲ 22/08/12 18:28:16 名前× ID×
アニメの評価はズタボロ、ゲームも不満点wikiができたりしたりして
bw以降ネットでポケモンコンテンツがちょっと見くびられているのはbwが原因だと思う
1 タイレーツ@テッペキクラゲ 22/08/12 18:28:16 名前× ID×
アニメの評価はズタボロ、ゲームも不満点wikiができたりしたりして
bw以降ネットでポケモンコンテンツがちょっと見くびられているのはbwが原因だと思う
11風吹けば名無し
2022/08/17(水) 06:48:18.83ID:OZXjYANpM ジバコイルやなくてレアコイル採用してそう
12風吹けば名無し
2022/08/17(水) 06:48:20.13ID:XPlvxv6Ba ポケモン全体じゃなくてアニポケの話かよ
13風吹けば名無し
2022/08/17(水) 06:49:10.22ID:TQckdbqu014風吹けば名無し
2022/08/17(水) 06:50:36.64ID:C/QiH0+S0 14 カクレオン@マルチアップ 22/08/15 01:13:55 名前× ID× wf
1件のレス
「新無印許容勢」「新無印絶許勢」「どうでもいいから一々アニメの話題出すな勢」
ポケモンファンの分裂がとんでもないことになってんよな
センシティブすぎてもはやポケモン界にとっての政治の話題だよ
↓ 返 ID:mgm2IoQo 報告
15 エンブオー@タイマーボール 22/08/15 01:29:30 名前× ID× wf
1件のレス
>>12
sm3801004←ニコニコ
もう当時のスレも何もかも消えて何も残ってないが一応この動画の13分あたりから少しだけ当時の空気が感じられると思う
>>13
当時のガンダムって種に全客を集めようとした結果古参から猛反発食らってた部分があったから新無印と似た雰囲気ある
ガンダムの場合主人公交代のせいで新主人公が嫌われた部分があるが新無印はサトシ主人公のままでこれなのがヤバい
今のガンダムは大量の炎上経験してなお残ってるある意味ヤバいやつばっかりだからコンテンツ自体が妙な耐性持っちまったおかげもある
後ガンダムの場合作品数を種時代の2倍に増やしてるから最近は、不満な奴も満足できる作品が溜まったことで上手く誤魔化せた感じ
水性の魔女とか種〜AGEの頃に発表したら多分炎上してたぞ、当時知る俺からすると平和すぎてビビるレベル
アニポケもしばらく副作品作ったほうが良いと思う、ツボミなんかはいい感じだと思うんだがなぁ
サトシと全く違うタイプのトレーナーがサトシが絶対使わないようなポケモン揃えて原作の仕様を理解しつつアニメ的にまとめて夢特性も解禁してリーグ優勝するだけでかなり問題が和らぐと思う、露骨な優遇ポケモンの裏で支持がありながら扱い悪ポケモンが多いのも不満の1つだから
間違ってもリザードン(炎御三家)とかルカリオとかカイリュー等は使わないこと
イエッサンとかアブソルとかメガクチートとかグロスとかユキハミとかあまジャロあたりが良いと思うチョイス的には、確実にサトシが使わんしある程度需要があって特性とかも有効だし
↓ 返 ID:BEHALuLQ 4/6 報告
1件のレス
「新無印許容勢」「新無印絶許勢」「どうでもいいから一々アニメの話題出すな勢」
ポケモンファンの分裂がとんでもないことになってんよな
センシティブすぎてもはやポケモン界にとっての政治の話題だよ
↓ 返 ID:mgm2IoQo 報告
15 エンブオー@タイマーボール 22/08/15 01:29:30 名前× ID× wf
1件のレス
>>12
sm3801004←ニコニコ
もう当時のスレも何もかも消えて何も残ってないが一応この動画の13分あたりから少しだけ当時の空気が感じられると思う
>>13
当時のガンダムって種に全客を集めようとした結果古参から猛反発食らってた部分があったから新無印と似た雰囲気ある
ガンダムの場合主人公交代のせいで新主人公が嫌われた部分があるが新無印はサトシ主人公のままでこれなのがヤバい
今のガンダムは大量の炎上経験してなお残ってるある意味ヤバいやつばっかりだからコンテンツ自体が妙な耐性持っちまったおかげもある
後ガンダムの場合作品数を種時代の2倍に増やしてるから最近は、不満な奴も満足できる作品が溜まったことで上手く誤魔化せた感じ
水性の魔女とか種〜AGEの頃に発表したら多分炎上してたぞ、当時知る俺からすると平和すぎてビビるレベル
アニポケもしばらく副作品作ったほうが良いと思う、ツボミなんかはいい感じだと思うんだがなぁ
サトシと全く違うタイプのトレーナーがサトシが絶対使わないようなポケモン揃えて原作の仕様を理解しつつアニメ的にまとめて夢特性も解禁してリーグ優勝するだけでかなり問題が和らぐと思う、露骨な優遇ポケモンの裏で支持がありながら扱い悪ポケモンが多いのも不満の1つだから
間違ってもリザードン(炎御三家)とかルカリオとかカイリュー等は使わないこと
イエッサンとかアブソルとかメガクチートとかグロスとかユキハミとかあまジャロあたりが良いと思うチョイス的には、確実にサトシが使わんしある程度需要があって特性とかも有効だし
↓ 返 ID:BEHALuLQ 4/6 報告
15風吹けば名無し
2022/08/17(水) 06:50:51.67ID:C/QiH0+S0 10 ニドリーノ@いいつりざお 22/08/15 00:55:55 名前× ID× wf
4件のレス
>>7
2002年に制作されたガンダムSEED、以下種が古参に新無印の比じゃないレベルで嫌われて
種はガンダムじゃないからガンダムなのんな、オールスターに出すな、種好きって段階でガンダムの敵
みたいなのがマジでまかり通ってた時代がある、つまりガチで分裂しててまともに語れなかった
でも13年にBFというオールスター系作品で一度全ガンダムまとめてガンダムの再定義したり
UC、要するに昔の世界観で久しぶりに力の入れた新作やったんで古参が成仏していって
更に種に文句言っててた古参が要求してた富野(アニポケにおける首藤のポジ)の新作をやったりして更に古参を成仏させ
種すら知らない新世代が台頭してきて、種叩きのメッカシャア板が過疎った結果なんとなく落ち着いた
↓ 返 ID:BEHALuLQ 2/6 報告
11 デスマス@カントーのせきばん 22/08/15 00:57:17 名前× ID× wf
>>10
ちなみに種全盛期のヤバさは「公式がガチのヘイト創作を作るレベル」だったりする
新無印のXYヘイトの比じゃないレベルで
↓ 返 ID:BEHALuLQ 3/6 報告
4件のレス
>>7
2002年に制作されたガンダムSEED、以下種が古参に新無印の比じゃないレベルで嫌われて
種はガンダムじゃないからガンダムなのんな、オールスターに出すな、種好きって段階でガンダムの敵
みたいなのがマジでまかり通ってた時代がある、つまりガチで分裂しててまともに語れなかった
でも13年にBFというオールスター系作品で一度全ガンダムまとめてガンダムの再定義したり
UC、要するに昔の世界観で久しぶりに力の入れた新作やったんで古参が成仏していって
更に種に文句言っててた古参が要求してた富野(アニポケにおける首藤のポジ)の新作をやったりして更に古参を成仏させ
種すら知らない新世代が台頭してきて、種叩きのメッカシャア板が過疎った結果なんとなく落ち着いた
↓ 返 ID:BEHALuLQ 2/6 報告
11 デスマス@カントーのせきばん 22/08/15 00:57:17 名前× ID× wf
>>10
ちなみに種全盛期のヤバさは「公式がガチのヘイト創作を作るレベル」だったりする
新無印のXYヘイトの比じゃないレベルで
↓ 返 ID:BEHALuLQ 3/6 報告
16風吹けば名無し
2022/08/17(水) 06:51:02.54ID:C/QiH0+S0 12 サザンドラ@あかいビードロ 22/08/15 00:59:03 名前× ID×
1件のレス
>>10
とりあえずやばそうなのは伝わった
下には下がいるんやな…
ただアニポケがそれになりそうなのが(白目)
↓ 返 ID:YmUg.uzw 5/6 報告
13 マグカルゴ@りゅうのプレート 22/08/15 01:01:05 名前× ID× wf
1件のレス
>>10
なんか新無印もこのままだと>>10の前半みたいになりそう…
↓ 返 ID:/b.w3j0M 3/6 報告
22 メガフーディン@チルタリスナイト 22/08/15 09:54:05 名前× ID× wf
1件のレス
>>10
これの何がヤバいって存在しないキャラ設定を捏造して記事書いたり
わざと作品やキャラで対立させて荒してまともに語れないようにしてる奴がいる所だよな
ほんま恐ろしい執念で草も生えない
1件のレス
>>10
とりあえずやばそうなのは伝わった
下には下がいるんやな…
ただアニポケがそれになりそうなのが(白目)
↓ 返 ID:YmUg.uzw 5/6 報告
13 マグカルゴ@りゅうのプレート 22/08/15 01:01:05 名前× ID× wf
1件のレス
>>10
なんか新無印もこのままだと>>10の前半みたいになりそう…
↓ 返 ID:/b.w3j0M 3/6 報告
22 メガフーディン@チルタリスナイト 22/08/15 09:54:05 名前× ID× wf
1件のレス
>>10
これの何がヤバいって存在しないキャラ設定を捏造して記事書いたり
わざと作品やキャラで対立させて荒してまともに語れないようにしてる奴がいる所だよな
ほんま恐ろしい執念で草も生えない
17風吹けば名無し
2022/08/17(水) 06:51:26.35ID:C/QiH0+S0 23 アチャモ@ネコブのみ 22/08/15 10:27:56 名前× ID× wf
2件のレス
>>20
FFガンダム遊戯王が身を持って「こうするとヤバいからやめとけ」って教えてくれたのに
まんま同じことやってるんだもん、なんでわざわざ炎上作品とおなじことするの?いみわかんないから文句も言いたくなる
炎上上等であえてやってるならいいんだけどさ
新無印は関係者が炎上を許容してるかしてないかが一番気になる
こういうのって上層部は問題ないって判断しても末端がめっちゃやんでたりするからな、結果制作モチベは下がっていったりする
FF遊戯王は未だにそれから脱却できてないがガンダムはかろうじて最悪の状態は脱してる
ガンダムは新作発表で炎上、アニポケはリーグで炎上と言われるが、水星は新作発表しても炎上しなかったあたり脱したと察した
そうなるとガンダムの脱するまでのパターンを真似しろとしか言えない
>>22
新無印もダンデに関してはにてきてるから怖い当時知る身としては
後種って所謂エア視聴が多かった、ほんへ見てればわかることを知らないくせにほんへにないマニアックな設定はやたら詳しいやつが結構居た、新無印も似てると思うよ
種って本編だけ見てるライト層的にはガチでどうでもいい関係者の発言がしつこく擦られたけど、新無印もミニスカサンタの話しつこいじゃん?今までのアニポケで関係者発言がここまで擦られるのって一部の首藤発言くらいだったのに
↓ 返 ID:BEHALuLQ 5/6 報告
24 ハリーマン@きいろいバンダナ 22/08/15 10:32:24 名前× ID× wf
>>23
個人的に思うんだがDPまでがアニポケがアニポケとしてギリギリ成立していたように思える
bwは作品自体の出来も低いけどキッズアニメ自体がその辺りにはかなり衰退していたように思える
dp放送してた辺りはハルヒ、ギアス、ひぐらし、らきすた、ローゼンメイデン、種死、ねぎま、デスノート、00、グレンラガンと良作ばっかりだった記憶がある
思えば大人向けっぽいアニメに人気が出始めてキッズ系アニメが淘汰される時期だったほかもしれないなあ
↓ 返 ID:9ucULvEA 2/4 報告
2件のレス
>>20
FFガンダム遊戯王が身を持って「こうするとヤバいからやめとけ」って教えてくれたのに
まんま同じことやってるんだもん、なんでわざわざ炎上作品とおなじことするの?いみわかんないから文句も言いたくなる
炎上上等であえてやってるならいいんだけどさ
新無印は関係者が炎上を許容してるかしてないかが一番気になる
こういうのって上層部は問題ないって判断しても末端がめっちゃやんでたりするからな、結果制作モチベは下がっていったりする
FF遊戯王は未だにそれから脱却できてないがガンダムはかろうじて最悪の状態は脱してる
ガンダムは新作発表で炎上、アニポケはリーグで炎上と言われるが、水星は新作発表しても炎上しなかったあたり脱したと察した
そうなるとガンダムの脱するまでのパターンを真似しろとしか言えない
>>22
新無印もダンデに関してはにてきてるから怖い当時知る身としては
後種って所謂エア視聴が多かった、ほんへ見てればわかることを知らないくせにほんへにないマニアックな設定はやたら詳しいやつが結構居た、新無印も似てると思うよ
種って本編だけ見てるライト層的にはガチでどうでもいい関係者の発言がしつこく擦られたけど、新無印もミニスカサンタの話しつこいじゃん?今までのアニポケで関係者発言がここまで擦られるのって一部の首藤発言くらいだったのに
↓ 返 ID:BEHALuLQ 5/6 報告
24 ハリーマン@きいろいバンダナ 22/08/15 10:32:24 名前× ID× wf
>>23
個人的に思うんだがDPまでがアニポケがアニポケとしてギリギリ成立していたように思える
bwは作品自体の出来も低いけどキッズアニメ自体がその辺りにはかなり衰退していたように思える
dp放送してた辺りはハルヒ、ギアス、ひぐらし、らきすた、ローゼンメイデン、種死、ねぎま、デスノート、00、グレンラガンと良作ばっかりだった記憶がある
思えば大人向けっぽいアニメに人気が出始めてキッズ系アニメが淘汰される時期だったほかもしれないなあ
↓ 返 ID:9ucULvEA 2/4 報告
18風吹けば名無し
2022/08/17(水) 06:51:50.53ID:C/QiH0+S0 29 ビッパ@コイン 22/08/15 13:31:38 名前× ID× wf
xyとかbwが放送されてた頃は既に大人向けアニメ>キッズだったし
キッズアニメ自体2010年あたり(震災が起きたあたり)から完全に廃れていった感がないかい
アニポケみたいに曲がりなりにも強敵と戦ったり挫折を繰り返しながら成長するみたいな熱血系の冒険・バトルのキッズアニメ減っていった気がする
そしてそのあたりからタイバニ、fate/zeroみたいな2クール系の大人向けアニメが増えていった気がする
↓ 返 ID:9ucULvEA 3/4 報告
30 ヤナップ@グランドコート 22/08/15 13:32:37 名前× ID× wf
1件のレス
擁護してたやつも最近は批判的になってしまった
↓ 返 ID:o5WAWXt6 報告
31 ゾウドウ@シルバースプレー 22/08/15 13:37:49 名前× ID× wf
過去ポケvs新無印パ
アラン派vsシンジ派
ダンデアンチ
最近はこんな感じのスレ増えた
xyとかbwが放送されてた頃は既に大人向けアニメ>キッズだったし
キッズアニメ自体2010年あたり(震災が起きたあたり)から完全に廃れていった感がないかい
アニポケみたいに曲がりなりにも強敵と戦ったり挫折を繰り返しながら成長するみたいな熱血系の冒険・バトルのキッズアニメ減っていった気がする
そしてそのあたりからタイバニ、fate/zeroみたいな2クール系の大人向けアニメが増えていった気がする
↓ 返 ID:9ucULvEA 3/4 報告
30 ヤナップ@グランドコート 22/08/15 13:32:37 名前× ID× wf
1件のレス
擁護してたやつも最近は批判的になってしまった
↓ 返 ID:o5WAWXt6 報告
31 ゾウドウ@シルバースプレー 22/08/15 13:37:49 名前× ID× wf
過去ポケvs新無印パ
アラン派vsシンジ派
ダンデアンチ
最近はこんな感じのスレ増えた
19風吹けば名無し
2022/08/17(水) 06:53:29.28ID:C/QiH0+S0 45 マルヤクデ@バクーダナイト 22/08/16 01:13:43 名前× ID× wf
1件のレス
種時代のガンダムを知ってるとやっぱり新無印ってそれと似てる
種時代のガンダムって「種に不満がある」という意味ではほぼ全ガノタの総意だったけど
「じゃあどんなガンダムが良いか」になると一気に意見が割れてまとまらなかった
まさに種を新無印に差し替えてもこれ成り立つ
でガンダムはというとその多種多様な意見を1つ1つ拾っていく結果になった
富野復活しろ→Gレコ、安彦デザインに戻せ→オリジン、宇宙世紀の新作本気でやれ→UCハサ、宇宙世紀テレビでやれ→UC、おっさん主人公→変則的だがAGE、ガンダムはキャラじゃねぇ、プラモ売れ→BF
みたいに意見を拾って行った結果最終的に批判も落ち着いてきた
ポケモンもこのまま批判放置すると20年粘着地縛霊おじさんが大量発生して終わったFFみたいになりかねないから拾ったほうがまだましだと思う
そしてそういうのはアニポケじゃなくてポケトゥーンとかの枠で拾えば良いと思うんだが
正直再生数が低い一部作品はそういうノリをポケモン勢が求めてないからで、その辺もしっかり分析してだな
大体正統派ポケモンのほうがポケモン税は好きという結果は出てるから、割とさっぱりした可愛らしい正統派女主人公、相棒との絆、優勝みたいなのが一番受けそう
↓ 返 ID:xNq2mhv2 1/2 報告
46 ギガイアス@まんたんのくすり 22/08/16 11:34:24 名前× ID×
1件のレス
>>43
今となっては新無印のお陰で株上がってるのよなそのシリーズ
>>45
20年粘着と言われるがその層が見てたからアニポケ意外に助かってる部分もあるはずなんやがな…
ただでさえ子供自体の数減ってるわけやし…
1件のレス
種時代のガンダムを知ってるとやっぱり新無印ってそれと似てる
種時代のガンダムって「種に不満がある」という意味ではほぼ全ガノタの総意だったけど
「じゃあどんなガンダムが良いか」になると一気に意見が割れてまとまらなかった
まさに種を新無印に差し替えてもこれ成り立つ
でガンダムはというとその多種多様な意見を1つ1つ拾っていく結果になった
富野復活しろ→Gレコ、安彦デザインに戻せ→オリジン、宇宙世紀の新作本気でやれ→UCハサ、宇宙世紀テレビでやれ→UC、おっさん主人公→変則的だがAGE、ガンダムはキャラじゃねぇ、プラモ売れ→BF
みたいに意見を拾って行った結果最終的に批判も落ち着いてきた
ポケモンもこのまま批判放置すると20年粘着地縛霊おじさんが大量発生して終わったFFみたいになりかねないから拾ったほうがまだましだと思う
そしてそういうのはアニポケじゃなくてポケトゥーンとかの枠で拾えば良いと思うんだが
正直再生数が低い一部作品はそういうノリをポケモン勢が求めてないからで、その辺もしっかり分析してだな
大体正統派ポケモンのほうがポケモン税は好きという結果は出てるから、割とさっぱりした可愛らしい正統派女主人公、相棒との絆、優勝みたいなのが一番受けそう
↓ 返 ID:xNq2mhv2 1/2 報告
46 ギガイアス@まんたんのくすり 22/08/16 11:34:24 名前× ID×
1件のレス
>>43
今となっては新無印のお陰で株上がってるのよなそのシリーズ
>>45
20年粘着と言われるがその層が見てたからアニポケ意外に助かってる部分もあるはずなんやがな…
ただでさえ子供自体の数減ってるわけやし…
20風吹けば名無し
2022/08/17(水) 06:53:46.96ID:C/QiH0+S0 60 カジッチュ@ヤドランナイト 22/08/17 00:49:14 名前× ID× wf
>>57
アイリスの努力の決勝とか成長とか言われてるけどBWのアイリス自体がなんかオレンジ諸島のサトシみたいな雰囲気あるんだよね
アイリスが初心者トレーナー扱いされたのもそのせい、BWって全体的に無印中期の雰囲気に寄せてる部分あったから
だからそこからチャンピオンと言われても困るんだわ
↓ 返 ID:dhUQtDR2 1/2 報告
61 リーシャン@ポフィンケース 22/08/17 01:09:34 名前× ID× wf
コンテンツは一度分裂すると真剣に向かい合うかガチでそいつら切り捨てないと危ない
塩漬けにして時が来れば沈静化するだろうって発想はダメ
ネット時代の怖いところで飽きるまでそいつら新作出たら文句言う危険な層になる
FFとか新作が出るたびに厄介勢がお気持ち表明するから
それを楽しみにしてるような層も居るくらいでまとめの素材みたいな扱い受けてるし
>>57
アイリスの努力の決勝とか成長とか言われてるけどBWのアイリス自体がなんかオレンジ諸島のサトシみたいな雰囲気あるんだよね
アイリスが初心者トレーナー扱いされたのもそのせい、BWって全体的に無印中期の雰囲気に寄せてる部分あったから
だからそこからチャンピオンと言われても困るんだわ
↓ 返 ID:dhUQtDR2 1/2 報告
61 リーシャン@ポフィンケース 22/08/17 01:09:34 名前× ID× wf
コンテンツは一度分裂すると真剣に向かい合うかガチでそいつら切り捨てないと危ない
塩漬けにして時が来れば沈静化するだろうって発想はダメ
ネット時代の怖いところで飽きるまでそいつら新作出たら文句言う危険な層になる
FFとか新作が出るたびに厄介勢がお気持ち表明するから
それを楽しみにしてるような層も居るくらいでまとめの素材みたいな扱い受けてるし
21風吹けば名無し
2022/08/17(水) 06:54:05.30ID:d58Q+oY80 >>10
ダイパキッズとかいうのが大量発生したのはbw以降のせいだと思う
bwの評価が悪すぎて、ダイパがすごいよく見えるようになった
この時代まともなゲームなかったせいかダイパがこの時代で育ったやつのアイデンティティになってる
ダイパキッズとかいうのが大量発生したのはbw以降のせいだと思う
bwの評価が悪すぎて、ダイパがすごいよく見えるようになった
この時代まともなゲームなかったせいかダイパがこの時代で育ったやつのアイデンティティになってる
22風吹けば名無し
2022/08/17(水) 06:55:03.58ID:C/QiH0+S0 xyとかbwが放送されてた頃は既に大人向けアニメ>キッズだったし
キッズアニメ自体2010年あたり(震災が起きたあたり)から完全に廃れていった感がないかい
アニポケみたいに曲がりなりにも強敵と戦ったり挫折を繰り返しながら成長するみたいな熱血系の冒険・バトルのキッズアニメ減っていった気がする
そしてそのあたりからタイバニ、fate/zeroみたいな2クール系の大人向けアニメが増えていった気がする
キッズアニメ自体2010年あたり(震災が起きたあたり)から完全に廃れていった感がないかい
アニポケみたいに曲がりなりにも強敵と戦ったり挫折を繰り返しながら成長するみたいな熱血系の冒険・バトルのキッズアニメ減っていった気がする
そしてそのあたりからタイバニ、fate/zeroみたいな2クール系の大人向けアニメが増えていった気がする
23風吹けば名無し
2022/08/17(水) 06:55:58.05ID:C/QiH0+S0 DPまでがアニポケがアニポケとしてギリギリ成立していたように思える
bwは作品自体の出来も低いけどキッズアニメ自体がその辺りにはかなり衰退していたように思える
dp放送してた辺りはハルヒ、ギアス、ひぐらし、らきすた、ローゼンメイデン、種死、ねぎま、デスノート、00、グレンラガンと良作ばっかりだった記憶がある
思えば大人向けっぽいアニメに人気が出始めてキッズ系アニメが淘汰される時期だったほかもしれないなあ
bwは作品自体の出来も低いけどキッズアニメ自体がその辺りにはかなり衰退していたように思える
dp放送してた辺りはハルヒ、ギアス、ひぐらし、らきすた、ローゼンメイデン、種死、ねぎま、デスノート、00、グレンラガンと良作ばっかりだった記憶がある
思えば大人向けっぽいアニメに人気が出始めてキッズ系アニメが淘汰される時期だったほかもしれないなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場 [ネギうどん★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★2 [ネギうどん★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から [おっさん友の会★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 「放送をスクランブル化すれば良い」の声も! 各地でNHKの「カーナビ受信料未払」問題多発…なぜ? パトカーや消防車 [パンナ・コッタ★]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 【悲報】万博工事費未払いの下請け業者、国から見捨てられる 万博相「民間の問題、自助」 [817260143]
- 石破茂首相の有力後援者だった男性が、パーティー券の購入や現金を直接渡す方式で石破氏側に約3000万円のヤミ献金を行なってきたと告発 [677076729]
- 武田鉄矢「老人に護身用の棒くらいは携帯させる許可を」15少年の凶行について言及 [382163275]
- 【なにここ】🏡👊😅👊🏡【なんやここ】
- 「コクーン」と聞いて真っ先に思い浮かべたもの