X



日本人「QR決済最高!wピッピッ!w」世界「え…まだそんなの使ってたんだ😅」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/16(火) 23:44:12.32ID:jnFxT9BH0
もうとっくにクレカメインなんだよなあ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:16:07.80ID:1fXAfTkk0
言うほどQRコード使ってるか?

バーコードの方が多いやろ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:16:18.75ID:SVf2ujrtd
>>50
業者増えるだけで金かかるのがわからないチンパンジー
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:16:27.87ID:5l1TBkT80
海外の映画で支払うシーンって現金ばっかだよね
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:16:43.05ID:/gDifUR/0
FeliCaの使用料安くしときゃ覇権やったろうにもったいない
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:16:48.53ID:+rMJbSaiM
>>93
手数料が高い
jcbだけ使えない店とかたまにあるのもそのせい
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:16:50.99ID:1AftARzy0
>>93
本当に迷惑なら導入してないから気にせず使ってええで
ワイは愛国者やからAmazonとか外資系ではjcb使ってるわ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:17:11.74ID:MX5XXnb70
>>91
あれのおかげでなんちゃらペイが色んなとこで仕えてるから許してやってや
金が無い店でもほぼ追加コスト0で入れられるんや
あれがないとSuicaとかクレカが使える金のある店にしか置かれない可能性が高い
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:17:41.31ID:CzDjfuB4d
>>102
QRって業者めちゃくちゃ少なくね
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:17:56.60ID:1AftARzy0
>>100
アメリカとかやと既にそういう店あったりするで
YouTubeとかで見て見
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:18:17.19ID:CzDjfuB4d
>>104
端末も高いから海外は無理やろなあ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:18:20.46ID:Atpysi+U0
この前PayPayは1000円以上の支払いじゃないと使えないって店員に言われたわ。
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:18:22.44ID:lhTPsSz1r
>>93
そもそもJCBっていう対抗馬があるからV/Mは日本での決済手数料を安くしてるんやから
それでJCB使われなくなったらV/Mも決済手数料上がって本末転倒やで
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:19:53.14ID:HnnFPgWP0
QRって中国や韓国みたいな後進国で流行ってるイメージだわ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:20:32.84ID:lhTPsSz1r
>>113
韓国でQRなんか使われてないやろ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:20:51.93ID:HnnFPgWP0
>>114
何使ってんや
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:21:24.69ID:1AftARzy0
>>113
韓国は知らんけど、中国は余裕で日本より上やぞ。。。
もうそういう時代になっちゃったんや、おっちゃんよ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:21:32.36ID:N6RVfcCj0
>>92
どこの銀行に口座作っても同じサービス使えるなら一番潰れず信用できる銀行に口座作る
あと手数料の話は決済にいっちょ噛みする業者のこと
当の中銀総裁がクレカはなくなるって言ってる
https://jp.reuters.com/article/brazil-economy-cenbank-idJPKBN2PK0HD

日本の場合有象無象の決済サービス全部潰れる
上乗せ分だけ損だからな
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:21:36.66ID:lhTPsSz1r
>>115
クレジットカード
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:22:24.02ID:MX5XXnb70
>>113
QRコードは
中国兄さん≫アジア、日本、ヨーロッパ≫北米
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:22:37.19ID:gZjiG77Dd
支払いでQRって使うか??
どういう支払い?
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:22:38.61ID:1AftARzy0
>>118
今ではスマホキャッシュレス増えてきてるらしいぞ韓国
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:23:12.29ID:1AftARzy0
>>120
qr=バーコードって認識出おけ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:23:22.73ID:w7zna6gi0
電子決済のチャージとかって普通はクレカ連携ちゃうの?
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:23:33.46ID:7hwac6HA0
こどおじ「僕が活躍できない日本はクソだから叩きたいなあ…せや!」
こどおじ「QRの話して日本叩きしてえ…」ニチャァ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:23:38.20ID:0CbZmMUs0
スマホにクレカ貼り付けてて草
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:24:28.98ID:N6RVfcCj0
どのみち日本じゃ無理
叩くんじゃなく高く粗悪なサービスをみんなで使って企業と共存共栄していこうぜ?
国民の利益を考えた思い切った政策もできない国だしな!
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:25:23.48ID:CzDjfuB4d
>>123
ペイペイとかクレカ排除方向やん
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:25:56.33ID:HnnFPgWP0
>>116
嫌儲で真実知ってそうこいつ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:25:58.09ID:1AftARzy0
>>127
PayPayはそうよな
楽天payとかはクレカ基本やけど
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:26:06.59ID:MQWSkuBV0
>>117
なお預金凍結で銀行の印象が悪化の一途な模様
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:26:16.86ID:ZisrEokF0
IDに統一してくれメンス
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:26:21.42ID:1AftARzy0
>>128
嫌儲ってなんや?
掲示板の名前か?
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:26:28.77ID:9JYJpU/I0
えっ?
君らまだ体内にマイクロチップ埋め込んでないの?
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:26:34.79ID:HnnFPgWP0
>>118
韓国に独自規格ないやろ
アメリカに利益全部吸われてかわいそうやな
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:26:39.42ID:MX5XXnb70
PayPayはクレカ排除というより
PayPayクレカだけは許すぞの精神やろ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:26:41.43ID:CzDjfuB4d
>>129
楽天ペイって楽天カード以外チャージできたんか
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:26:45.31ID:uLgNu8AF0
スマートリングで早くsuica対応してくれ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:26:50.09ID:HnnFPgWP0
>>132
キチガイ左翼の巣窟や
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:27:05.90ID:1AftARzy0
>>136
出来ないけど楽天pay使うやつはみんな楽天カード持ってるやろ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:27:35.05ID:lhTPsSz1r
>>134
なんか思考が叩きに寄ってて気持ち悪いな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:27:38.97ID:1AftARzy0
>>138
はえー
まあ、ワイは踏み入れたことないわ
ただ16の高校生やし
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:28:25.67ID:boMrHyUV0
>>141
草 高校生がjcb持てねえだろ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:28:52.37ID:/gDifUR/0
>>110
その端末代の高さも使用料由来や
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:28:56.42ID:+gonJ0aIM
クレカはアメカスに消費税みたく何%も中抜きされてるようなもんだからな
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:29:09.98ID:naobNl6ha
>>111
マ?
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:29:20.44ID:wy3AgfSC0
現金でええやろ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:29:56.65ID:1AftARzy0
>>144
あれVISAとかは何パーセント持っててんやろな?
3パー手数料かかったとしてもカード会社(楽天とか三井住友とか)にも金行くやろ?

1パーセントくらいか?
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:30:08.63ID:FOiv817XM
ブラジルのなんたら言うやつは相手の銀行口座に直接送金できるんやってな
日本みたいにPayPayだの楽天だの乱立してなくて便利でええなあと思った
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:30:43.09ID:1AftARzy0
>>145
少額はただでさえ利益でないから現金使って欲しいんや
でもこれ利用規約違反やと思うから無視してええで
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:31:02.35ID:MX5XXnb70
手数料やすいPayPayもSquare通したらクレカ並の3%手数料の出来上がりよ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:31:14.53ID:2qsRfK/00
何となくキャッシュレスの方が支払い早い気がしてるだけで
ちゃんと時間測ったら現金もキャッシュレスもほぼ同じやけどな
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:31:31.88ID:LFFPAfWA0
idとSuicaだわ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:32:14.40ID:CzDjfuB4d
>>143
カードだってfelicaのせたらループアンテナとか載せるのに余計なコストかかるからな
ばら撒くにしても別に速度いらねーなら1円でも安いNFCにするよ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:32:15.83ID:LFFPAfWA0
あ、IT速報さんワイは文字虹色で
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:32:32.14ID:mfXJlaMoM
飲み屋のクレカ手数料10パーとかいくで
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:32:49.12ID:/gDifUR/0
>>141
高校生はカード作れんぞ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:32:58.82ID:1AftARzy0
>>154
ほな、ワイは金色で頼むで
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:33:00.30ID:MX5XXnb70
>>148
何を楽天モバイルに切り替えてまで2度も書きたいのかしれないが
それってQRコードで決済するのより何がどうユーザビリティに優れとるんや
どっちも顧客から商店への金の移動してるだけやろ
なんなら顧客顧客の金の移動はペイペイでもできるし
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:33:13.61ID:CzDjfuB4d
>>151
ICカードは絶対現金より平均でも遅いと思う
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:33:36.73ID:1AftARzy0
>>156
まあ、ほんまは高校生やないけど高校生でもカード作れるで
ワイも高校生の時デビットカードっての作ってたし
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:34:08.57ID:r3AiOuva0
クレカの方が上って理論は分からん
カード出す方がだるくね
顔認証で全自動とかならすげーってなるけど
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:34:36.31ID:/gDifUR/0
>>160
クレカの話しとるのにいきなりデビットがどうとか出すとか知的障害者か?
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:34:54.71ID:wy3AgfSC0
>>160
見苦しいぞクソガキ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:35:18.22ID:1AftARzy0
>>162
ゆうてクレカの話してたか?
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:35:20.63ID:naobNl6ha
独禁法もキャッシュレス決済に関しては例外規定設けてほしいわ
色々散らばりすぎなんや
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:35:32.71ID:V9y04eUb0
>>32
ソフバンあたりが全力で阻止しそう
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:35:32.98ID:MX5XXnb70
Suicaとかimodeとか、凄かったのに展開戦略がイケてなかったサービスって
なんか物悲しくなるよな
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:36:17.24ID:lhTPsSz1r
>>25
結局それ税金でやってるのと同じやろ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:36:37.05ID:L7UEDXnE0
>>8
ふつうVisaもMASTERもAMEXも持ってるよね
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:37:00.20ID:naobNl6ha
>>167
後者は夏野の数少ない功績だから…
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:37:19.31ID:1AftARzy0
>>169
なんか、ネット見てるとクレカ1枚しか持てないと思ってる人案外多くてビビるわ
親とか何枚も持ってなかったんかな?
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:37:19.42ID:6dZBFtJA0
クレカ作れない😭
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:37:24.56ID:CzDjfuB4d
>>165
NFCは欧州なら事実上の共通規格と言っていいやろ
後発の日本がvisaしか使えないとか意味不明な端末出ててムカつくわ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:37:25.75ID:r3AiOuva0
>>165
中国みたいに国が運営するべきや
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:37:34.77ID:L7UEDXnE0
>>22
ほんこれ、昭和かよってレベルで遅い
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:38:15.13ID:53PPMqBXa
海外のコンビニ行ってみ クレカとか出したらため息吐かれるで
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:38:42.75ID:tkmKhkIga
自販機は電子決済使えるとこ逆に見ないわ駅くらい
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:39:04.79ID:V9y04eUb0
idとsuicaだけだええ
あと一応ラーメン店用にpaypay作って放置
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:39:28.88ID:9yz/gjzaa
>>177
都内やとんな事ない
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:39:43.72ID:vguIsGQr0
>>25
これ入力の手間と10秒っていう時間が圧倒的にSuicaPASMOの下やと思うんやが
あと還元とかポイントつかないqrも
SuicaとPASMOを上回ってくれないと
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:40:37.77ID:JqfjQP/jM
ワイ楽天民は交通系以外全てEdyや
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:40:55.91ID:naobNl6ha
>>178
店舗用無料お試し期間終了したら使えないラーメン屋さん急増したよな
ほぼ個人店やが
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:41:14.22ID:V9y04eUb0
suicaのオートチャージ、改札でエラー吐いて3秒後くらいに通れるようになってるけど意味あるんか?
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:41:14.89ID:MX5XXnb70
>>168
日本でもなんちゃらペイも全銀ネットに繋がれることになったから同じことやろうと思えばできるようになるんだろうけど
結局手数料どうすんねん問題がでてくるという
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:41:41.98ID:9hfso/330
>>147
visaはアクワイアラーとイシュアーからそれぞれ0.05%ずつ
だから合わせて0.1%
100万円で1000円だゾ
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:42:32.73ID:qzicJ0D60
いうほどjcb困るか?今のところ使えなかった店無いぞ
なおメインはVISAの模様
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:42:41.86ID:CzDjfuB4d
>>184
どーせクレカと同じインフラ使うから無意味だよ
日本のクレカ手数料が高いのはインフラ自体が高いのもある
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:44:29.12ID:KPv99/b40
手にicチップ埋めてそれで買い物する時代いつになったらくるんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況