X



フルーツサンド屋「フルーツサンドはもうブームじゃなくて文化です」→一ヶ月後
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:44:21.01ID:4+WgqLSX0
🥺
0003風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:44:53.75ID:2R7jK8kOa
そういう日もある
0004風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:45:03.17ID:Ae41uf5r0
フルーツケーキの下位互換だからなあ
0005風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:45:24.98ID:NUY+FrFJr
へえ
0006風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:45:32.60ID:jQLV5Ayu0
普通のサンドイッチ作れ
0007風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:45:41.87ID:Y2n03x640
なんでこんな叩かれてんの?
0008風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:45:49.42ID:N4Azl6P/0
🤔
0009風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:46:19.12ID:nzZKDQ580
フルーツ大福なら儲かったのに
0010風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:46:29.94ID:fl9MbQTd0
白いたい焼きから何も変わらないんだな
0011風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:46:38.88ID:LLqhZHwS0
忙しくてTwitterどころやないんやろ
0012風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:46:46.33ID:tk56lU9xd
美味いけど高いよな
0013風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:46:51.82ID:5FRp3qsL0
あの小ささで一個398円だったのが高いと批判されてたらしい
0014風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:46:52.98ID:aVFD3mcS0
あんま映える見た目じゃないな
これならコンビニにあるフルーツサンドイッチのほうがうまそう
0015風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:47:21.46ID:GkCcKYJG0
事業計画書スレの末路
0016風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:47:29.82ID:VjfQ4QHm0
フルーツサンドがブームな時期なんてあったんだな
0017風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:47:36.86ID:MxN3u4yFM
食うと中々重くて次はいいやってなるんよな
0018風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:47:42.05ID:UuZSCng+0
500円のケーキの方が美味しくて割安感ある
0019風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:47:53.74ID:RMoz5hVB0
潰れてはないやろきっと多分
0020風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:47:58.34ID:RoRoxOLG0
パンに生クリームと果物挟んでべらぼうに高い値段で売るんだからブームとは流されないように気をつけないとな
0021風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:48:03.64ID:iV8Ea8R50
1100万ならまだなんとかなるか?
0022風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:48:10.33ID:ST1YxH/u0
ちっせぇw
まあ女しか食べんしこんなもんか
0023風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:48:13.20ID:H1QSsO9C0
1ヶ月の文化があってもいいだろう
0025風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:48:33.44ID:7MqZbYK10
バナナのは流石に割に合わんな
0026風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:48:54.84ID:/kdYhXdV0
単純に高い
フルーツサンドに限らないけどサンドイッチってなんであんなに高いの?
0028風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:49:49.43ID:mHcBVg8m0
あっ、丸ごとバナナでいいです
0029風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:49:50.97ID:csP/220n0
イナゴなら止め時を見極めな
0030風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:49:51.45ID:BPlIRoIn0
こんな髪の毛のやつが作ってる店やだわ
0031風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:50:04.20ID:I5XuqU5Vd
夜逃げしたってこと?
0032風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:50:11.30ID:kqGkjA9n0
値段そんなに変わらんケーキのがうまいからな
0033風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:50:17.55ID:4XRzQjQg0
タピオカももうオワコンになったよな
文化にならん
0034風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:50:20.98ID:j9/QrIhlM
フルーツサンドって見た目は綺麗だけど大して美味くなくてやたら値段高いから1回食えば十分だわ
0035風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:50:38.54ID:EJ3o1imd0
高い健康に悪い大して美味しくない
0036風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:50:39.90ID:R1nl/Bwt0
>>27
売れない量作ったんやろなぁ
0037風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:50:44.05ID:6nDqjeAp0
>>27
酷いな
0038風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:50:59.14ID:pNgyfHVh0
>>30
ちゃんと帽子の中に収まるようにしろよな
何の為の帽子やねん髪落ちて入ったらどうすんの
0039風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:51:00.25ID:Y7Z5nMsh0
昔からフルーツサンドあったやろ
今でも売ってるし
そういう意味ではもう文化なのは正しい
こいつはただ単に商才がなかっただけ
0040風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:51:02.55ID:Cyh5fezPd
カヌレブームいつ終わるんや?
最近買えなくてつらたん
0041風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:51:12.24ID:45weggdWd
まるごとバナナ食った方がマシ
0043風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:51:34.54ID:Cyh5fezPd
千疋屋のフルーツサンドは美味い
0044風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:51:36.46ID:N4Azl6P/0
フルーツ大福も相当ヤバいぞ
調子のって支店増やして潰れていってる
0045風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:51:47.46ID:pNqzhNU10
メルヘンはすき
流行りに便乗した奴らはいらん
0046風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:52:05.28ID:tshdWUoq0
ぶどうグミとかいう畜生
0047風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:52:06.31ID:j9/QrIhlM
タピオカは唯一無二の食感で美味いから定期的に流行るけど
フルーツサンドはもう一度食いたくならないから次のブームは無さそう
0048風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:52:14.19ID:FtpBJ1xT0
閉店してるか知りたいなら問い合わせればいいじゃん
インスタが更新されてるかしか見てないのか??
0049風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:52:24.03ID:wxUZkxbr0
すまんケーキで良くないか?
0050風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:52:32.12ID:45weggdWd
高級食パンとどっちがいい?
0051風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:52:34.84ID:pRvd/An8H
借金1100万できるだけで凄いわ
普通は貸してくんねぇだろ
0052風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:52:46.99ID:EJ3o1imd0
クレープでよくない?😅
0053風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:52:47.72ID:AHEoQPGN0
生涯無料パスポートを1万円でクラファンしたらどうや?
0054風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:52:48.04ID:4jek/G+Kp
コメ欄の方がきっしょいわ
0055風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:52:48.50ID:nzZKDQ580
>>42
いったろ大福が正解やって
0056風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:52:58.26ID:PqAa/pRdM
なんか工夫してるのかなと思ったけど本当に生クリームを食パンで挟んでるだけなんだな
技術いらんやんけ
0057風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:53:01.12ID:4L5agweL0
>>27
あらかじめこれくらい作るんで料金頂きますとはならんの?
0058風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:53:01.76ID:+0TrOjLQ0
たけぇわ、日持ちしねぇわ、バリエーションすくねぇわでゴミだったな
味は生クリーム好きなら脳死で美味しいっていう程度やし
0059風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:53:10.92ID:26jQWczi0
ケーキと違ってなんのスキルもなしに始められるしな
0060風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:53:29.05ID:yD4+IrDWH
高すぎじゃねこれ
0061風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:53:31.21ID:yb6Axu5Fa
果物入った水まんじゅうよりショボイやん
0062風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:53:41.62ID:9vtZNpgo0
ブーム系の飲食店はブーム終わったらすぐ店閉めないと赤字まみれになるやろに
0063風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:53:50.45ID:3gyKzwfr0
こいつら和室界隈なんて煽りワード作り出すだけあってなんG民なんかよりだいぶ煽りカス多いよな
0064風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:53:58.10ID:uPMlFp900
フルーツサンド高い、高くない?
カヌレも大してうまく焼けてない、カラメルで誤魔化してるだけの癖に高い店多すぎ
0065風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:54:08.88ID:Xu6RZ/Kh0
川崎のサンドザやろ?普通に営業してるで
まぁまぁ客ついてるみたいや
0066風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:54:15.73ID:YuImXYWo0
>>63
そもそもtiktok陰キャしかおらんぞ
陽キャはzenlyに逃げた
0067風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:54:20.84ID:MQOFCkCB0
>>56
でもこのスレの連中は生クリームを食パンで挟むことすらできんやんw
0068風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:54:37.17ID:aznQyKTE0
ヤマザキのランチパックに勝てるわけない
0069風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:54:41.07ID:pXQ97DdE0
>>27
これヒルナンデスが予定通り来たからといって買い取ってくれる訳でもなしどうにかなる訳でもないやろ
助けてくれってなんやねん
0070風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:54:43.08ID:ppXZE4mM0
>>57
別に作れって言ってないしな
ありのままでいいのに勝手に1000個作っただけやし
すぐ腐るようなもの馬鹿みたいに作るやつが悪いやろ
0072風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:55:06.93ID:RZZEPmmrM
ワイ落ちこぼれはフルーツタルトで我慢や
0073風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:55:07.44ID:4+WgqLSX0
🥺
0074風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:55:13.00ID:y5OaOEwj0
フルーツこんな前面に出すならパンもクリームもいらないよな
ケーキも最近のフルーツ盛りだくさんは嫌いやね
バランス考えないなら下手に手加えるなって
0075風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:55:31.27ID:1c/H4e9U0
バナナをパンで包んで400円はねーわ
0076風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:55:32.40ID:yD4+IrDWH
ここで食うならタカノフルーツパーラーでフルーツサンドとパフェのセット食うわ
0077風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:56:13.47ID:ZxRQmbt90
タピオカで学ばんかったか
0078風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:56:14.94ID:EhhQvMd+0
シノギ定期
0079風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:56:22.48ID:/kdYhXdV0
>>72
死ねアニ豚
0080風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:56:24.39ID:yKDJ0eFEM
突撃説教マン多すぎやろ
なんJより恐ろしいやん😨
0081風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:56:26.73ID:q2IPcDdH0
食パンがしょっぱいのが嫌や
0082風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:56:40.07ID:xgGkaZVCa
>>42
切り替えの速さ◎
こんなん意地になってもしゃあないしな
0083風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:56:43.86ID:b4bSRsYlM
流行ってから開業では遅いよね
0084風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:56:51.76ID:eAMqIIR/0
ではこちら事業計画書です😤
0085風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:56:53.79ID:RMoz5hVB0
>>27
アホで草
0086風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:57:09.81ID:4L5agweL0
確かに取材するかもとしか書いてないな
只の逆ギレやな
0087風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:57:12.24ID:AKOFUZHV0
石の上にも三年とはよく言ったものや
0088風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:57:19.48ID:ODQlC6630
>>27
取材に行くってのが本当だとして1000個作る意味とは?
0089風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:57:55.49ID:GkCcKYJG0
同じような値段のもので挟んだ方が美味しいって時点でな
酢飯と海苔で生クリームとフルーツ挟んどるようなもんなんよ
0090風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:57:57.42ID:4jek/G+Kp
>>70
いっぱい並べて壮観な絵撮って貰ったら宣伝になると思ったんやろな
0091風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:58:13.54ID:lk9h26P80
流行が文化になる事とその店が生き残るのは別の話だからしゃーない
それが通るなら潰れるラーメン屋は存在しないことになるし
0092風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:58:30.06ID:/CsuXNVDM
5chで言うならともかく本人に直接こんなこと言うとか陰湿すぎるだろ
0093風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:58:48.88ID:Ol7bLcyE0
正直スイーツ専門店って全部コンビニスイーツに負けたよな
0096風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:59:13.60ID:8/l48WBg0
ちっさ
ワイのお気に入りのは閉店30分前くらいのやつ買っとるわどうせ全種残っとるし
0097風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:59:16.57ID:J++MxagH0
令和納豆と同じ匂いしなしない
0098風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:59:19.51ID:b4bSRsYlM
>>93
まあ近くにあるし安いし結構美味しいしな
0099風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:59:37.58ID:b4bSRsYlM
>>93
まあ近くにあるし安いし結構美味しいしな
0100風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:59:45.77ID:AXRZsrKS0
なんでこんなにアンチめいたのいるのこの店
0101風吹けば名無し2022/08/16(火) 19:59:48.24ID:p+yB/4XW0
サンドイッチ屋に行ったらフルーツサンドを一つは買うけどフルーツサンドだけを買うことはない
0103風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:00:18.81ID:4L5agweL0
菓子の専門店は大変やろ
洋菓子いろいろ売ってるなかでフルーツサンドにこだわるとかなら分かるけど
0104風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:00:24.04ID:FQBeXKTi0
帽子のサイズ合ってなくない?
0105風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:00:37.74ID:MbcUhirm0
なんでこんな嫌われとるんや
0106風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:00:49.80ID:3H/2OxbK0
なんか普通に気の毒やわ
0107風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:00:58.93ID:b4bSRsYlM
つーかサンドイッチ屋ってなんやねん普通のサンドイッチもフルーツサンドもパン屋のちょいコーナーにあるやろ
0108風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:00:59.36ID:5IQlNxUSd
他と同じようなの作ってもわざわざいかないやろ
0109風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:01:09.10ID:3yL7LKEJd
>>105
キショいポエム発信してるからやろ
0110風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:01:10.43ID:y5OaOEwj0
>>59
センスぶった若い男がこういうの手出すんだよな
0111風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:01:55.38ID:Qh/htygWd
傷みやすいからすぐ値引きシール貼られるしその時は買うわ
0112風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:02:12.38ID:DYxRVHOl0
こんなコメントつくのにやっていけないんだな
家賃糞高か?
0113風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:02:40.14ID:yshRLePl0
別に叩かれるようなことではなくて草
0114風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:02:58.59ID:VGDUL26up
フルーツサンドに若干強いワイやが、ひとつ豆知識教えたるわ
セブンのフルーツサンドの生地は普通のサンドイッチのやつとは種類が違う
はい、ワイは言ったからな
明日からフルーツサンドを見る目が変わったことを恨むなよw
0115風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:03:21.21ID:1Dm3bY8n0
フルーツサンドって数年に1回食べたくなってちょっと食べたらそれで満足するわ
0116風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:03:30.75ID:TFLDR1I80
俺は昔からフルーツサンドが好きなのにミーハーどものせいで😡
0118風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:03:41.20ID:fSBf/5yd0
パンにフルーツとかスポンジに惣菜ってなんであんなパチ物ぽいんやろ

シチュー丼並みにあっくん感ある
0119風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:03:50.54ID:AqdVzhw+0
フルーツサンドたまに食うけどコンビニでええわ
0120風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:03:54.46ID:pjpCWgJy0
サッカーもそうだけど文化って客側が言うことであって売る側が言うことじゃないよな
0122風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:04:25.36ID:aoR3zO2g0
>>42
切り替えが早い有能やんけ
0123風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:05:10.30ID:iDfoZ6Sq0
>>105
今は消してあるけ視聴者のこと煽ってたからな
0124風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:05:21.99ID:jElnOolb0
ジャスコで売ってるやつでじゅうぶんだわ
0125風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:05:24.44ID:9QSg5B/90
動画ある?
0126風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:05:42.23ID:XZ+9rNc10
>>42
大福旨かったなら良かったやん😁
食いたくなってきたわ
0127風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:06:03.13ID:Q+tK15Hb0
壺売ってりゃ潰れなかったのに
0128風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:06:06.30ID:A62dk6hf0
まるごとバナナで十分だよね
0129風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:06:06.82ID:FwO3DLHN0
まるごとバナナの劣化でしかない
0130風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:06:16.88ID:fSBf/5yd0
>>119
ここのフルーツサンド美味しいんだって!からの落差な
0131風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:06:45.30ID:4zORQ6Dv0
フルーツサンドとかフルーツ切ってパンで挟んだけなのに値段が高すぎるやろ
0132風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:07:12.41ID:SdZoR0810
文化歳じゃないんだから
0133風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:07:21.45ID:BTsMBjjJ0
買う瞬間がテンションマックスの食べ物よな
あとは下がるだけ
0134風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:07:35.57ID:X7AkEiJ3d
>>42
流行り物店舗出しては売り逃げする典型的な商売やんか
クリーム大福とか飲むわらび餅とか仕掛けられてるからな
十中八九流行りを作るコンサルタントみたいなの信仰してそれ通りに店舗運営してるやろ
0135風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:07:42.92ID:4L5agweL0
>>131
こういう奴ってどこでも文句言いそう
0136風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:08:11.32ID:9QSg5B/90
https://i.imgur.com/yqISGEm.jpg
フルーツサンドって調べたら
めっちゃキモい動画ばかり出てきた
0137風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:08:18.61ID:esSoaXqw0
高い値段サンドイッチに出すなら普通にケーキ買うわ
0139風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:08:30.32ID:X7AkEiJ3d
実際フルーツサンド自体は明治からある食べ方なんよな
売れない果物の残飯処理としてやが
0140風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:08:37.06ID:T5YCLbAn0
>>42
判断が早い👺
0141風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:08:56.82ID:DW817mg50
フルーツサンドって美味いの?食べたことないわ
0142風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:09:10.37ID:3NPQJfvR0
たまに3000円分くらい衝動買いするけど一口食べたら飽きて捨てるわ
0143風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:09:24.35ID:eiHNgO+p0
これならコンビニのケーキのほうがいいわ
0144風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:09:34.33ID:FaNKm+/r0
>>136
外国人いつもブームになってる食べ物食べさせられてんな
0145風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:09:36.23ID:aJV1DUWR0
こういうのってやっぱ胡散臭いプロデューサー()みたいなのにバカな若者が唆されて借金背負わされる感じのやつなん?
0146風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:09:59.89ID:jT4a2vBj0
小さすぎやないか?
1000円取っていいからもっとデカくしたらいいのに
0147風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:10:14.96ID:7NPN0RVvM
>>131
ライスも炊飯器に入れてスイッチ入れるだけなのに金取るのおかしいよな
0149風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:10:28.71ID:jVrKV39L0
フルーツサンドとかいうフルーツを生ゴミにするRTA
まともな味覚ならフルーツにクリームなんて気持ち悪いやろ
0150風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:10:46.02ID:LxIdKB8e0
昔からあるしそんなに流行ってた印象ない
0151風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:10:47.80ID:A62dk6hf0
バナナジュースとかタピオカの次にくるとか騒いでたけど騒いでただけか?
まったく見かけんわ
0152風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:11:08.36ID:jOyepk38p
マリトッツォもブームの原点のところは今でも行列やぞ
正規品が届いてない地域の人がパチモン食って飽きてるだけ
0153風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:11:18.54ID:X7AkEiJ3d
>>151
さすがにど田舎やなけりゃ増殖して消えていったの見てるやろ
0154風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:11:21.46ID:0OFdTmvb0
>>139
あんパンジャムパンクリームパンも明治からやけど
その中には受けなかったアイディアがいっぱいあるんやろな
0155風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:11:35.45ID:8Xr9tlup0
大学生がやるレア鶏チャーシューのラーメン屋どうなった
0156風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:11:36.01ID:e55I2uXG0
そりゃフルーツはフルーツ単品で食った方がいいしな
0157風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:11:36.97ID:cXfrigJM0
>>142
キチガイでしょ
0158風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:11:58.91ID:mvazmEad0
大福のほうが絶対うまい
フルーツサンドは味覚障害
0159風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:12:00.70ID:lk9h26P80
>>151
ワイはよく家で牛乳とバナナミキサーかけて飲んでるで
0160風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:12:07.33ID:A6msNSXu0
>>146
生クリーム多すぎてきついから小さい方がええぞ
マリトッツォの悲劇を繰り返してはいかん
0161風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:12:10.80ID:NtFA8oyea
>>151
タピオカの流れてのメインストリームはマリトッツォやったやろ
0162風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:12:13.39ID:Qst+Aw6y0
美味しいけど頻繁に食べないし専門店じゃなくてもいい
サンドイッチ並んでる中にちょこっとあるだけで十分
0163風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:12:58.84ID:yD4+IrDWH
ぶっちゃけフルーツサンド食うならたまごサンド食べたいわ
0164風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:13:06.58ID:YxxzNqHK0
クリーム挟んだらどんなまずい果物でも一定レベルになるやろ
むしろ誤魔化せるだけやっすい果物でも相場がある程度あるから利益取れるんちゃうの
0165風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:13:10.24ID:rGlRw6IS0
商材のかほり
0166風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:13:12.94ID:Qst+Aw6y0
>>152
そもそもがそれだけの店じゃ無いからやろ
0167風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:13:27.62ID:WpjOodPE0
ケーキでええやん
0168風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:13:33.59ID:NtFA8oyea
>>152
あそこはおしゃれなパン屋やろ
0169風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:14:25.85ID:X7AkEiJ3d
>>164
だからフルーツサンドは元々質の悪い果物の処理として生まれたもんなんや
そこから萌え断だなんだとメディアパワーで流行った
0170風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:14:34.74ID:11K9dx+K0
ただのフルーツサンド屋開いただけのくせにブランド立ち上げたとか言ってるのが嫌
0171風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:14:43.46ID:BqZCSctL0
なんかしたのかこの店?
可哀想すぎるやろ
0173風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:14:52.33ID:6hHLTwusa
一時的な流行りに乗るより何十年と残る名店を目指そうよ
0174風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:15:00.90ID:On/jWSqV0
>>171
開店したらしい
0175風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:15:10.77ID:9MAj4fG6a
>>165
流行り物コンサルってのがガチで存在するからな
0176風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:15:19.30ID:HUUG0S49a
テイクアウトのフルーツサンド屋さんなんて初期費用もそんなかからなさそうやし失敗してもそんな痛くなさそうやん?
0177風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:15:45.72ID:0M0goJGn0
今日セブン行ったら置いてあったこれメッチャうまそう
https://i.imgur.com/B93goWG.jpg
0178風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:16:03.40ID:HUUG0S49a
>>172
と思ったら1100万も借金したのかよ
どこに金使ったんや、コンサルか?
0179風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:16:04.55ID:cLqWz7tF0
クインシューもっと流行って欲しい
たまに食うとめっちゃ美味いから定着して買いたい時に買えるような状態になって欲しい
0180風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:16:08.94ID:YhSYfuf40
フルーツサンドはスーパーの賞味期限切れた肉がお弁当の揚げ物になるのと同じようなもんなんやろな
0181風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:16:23.09ID:4HIZx2TA0
限界まで薄くスライスしたイチゴを貼り付けてるだけのサンド思い出した

どこのコンビニとは言わんが
0182風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:16:29.75ID:Qst+Aw6y0
>>177
270円か…
0183風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:16:30.45ID:YuImXYWo0
>>178
土地代やろ
0184風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:16:38.60ID:5hrwX2CLd
梅田阪急のフルーツ大福が美味かった
あれ友達に勧められて買ったけど、あんなレベル高いの東京じゃ食えないわ
0185風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:16:57.08ID:BqZCSctL0
>>174
何故かきよるんを思い出したわ🍟
0186風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:17:01.01ID:ESHI1MT1r
>>182
妥当やん
0187風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:17:07.36ID:CWKR16/W0
かわいい萌えイラストとか自分で描いてフィルムに印刷したらいいのにな
せめてそういう工夫しないと売れる気せーへんやん
0188風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:17:37.38ID:ShgtSivXr
>>184
流石に草
0189風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:17:44.85ID:7uym6xLr0
うまいならまだしも高いだけでうまくないからな
なんでこんなのが流行ったのやら
0190風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:17:45.50ID:l+Gbznec0
>>177
シュークリームでええやん
0191風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:17:58.31ID:xzWzbK/l0
フルーツとサンド別々に売れよ
0192風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:17:59.26ID:Qst+Aw6y0
>>186
丹那牛乳を使ったとか書いてるくせによく見たら10%しか使って無いんやぞ?
わかるかいそんなもん
0193風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:18:00.11ID:6ylmbpwA0
ケーキは作るの面倒 フルーツサンドは生クリーム作るだけだから簡単。
0194風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:18:12.87ID:On/jWSqV0
>>185
しめろーーーーーーー!!!🐹
0195風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:18:51.05ID:rGlRw6IS0
こういうのは1100万渡して丸投げなんやろな

>>177
正気じゃねえ
0196風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:19:13.90ID:nzZKDQ580
>>192
0197風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:19:26.74ID:WyXc0KFu0
フルーツサンドってなんかいくら食べても満腹にならなさそう感がすごい
0198風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:19:55.91ID:lk9h26P80
>>192
ちゃんと表面に記載してるだけ良心的だな!
0199風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:19:56.82ID:Qst+Aw6y0
>>197
満腹になる前にクリームに飽きる
0200風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:20:30.65ID:4KqczJc2r
>>192
セブンに限った話やないけど
0201風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:20:31.98ID:X7AkEiJ3d
>>195
たぶんコンサルさんに仕入れとか紹介されてて丸投げやろな
名前違うけどチェーン店みたいなもんで
ラーメン屋もそういうのめちゃ多いみたいやが
0202風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:21:04.07ID:9QSg5B/90
>>178
土地代や運転資金とかじゃないかな
0203風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:21:43.30ID:E5HWDpRI0
すげぇフルーツサンド好きやったんかな?
0204風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:22:14.66ID:cmAI2yh1a
500円あったらケーキ買えるのに
0205風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:22:29.38ID:r/6uBJIh0
ただでさえ体格乏しく運動不足の日本人に栄養価悪い食品流行らすのって反日在日か?
0206風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:22:41.07ID:Qst+Aw6y0
>>200
セブンに限ってるかどうか関係あるか?
0207風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:22:53.29ID:5IQlNxUSd
川崎のどこかと思ったら京町なんか…
わざわざいくところじゃないよなあ
0208風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:22:54.08ID:lVi1NxZY0
パン使うのやめて欲しいわ
ケーキにしてくれ
0209風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:22:57.44ID:vicH482K0
まんさんはイナゴだからな
0210風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:22:57.92ID:6ylmbpwA0
外食、テイクアウトする時は家でやらないものついつい食べちゃうな、だからフルーツサンドは絶対買わない ただ有名どころは1度食べる
0211風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:23:00.30ID:WhjqsARAp
日本人の飽きっぽさを甘く見過ぎやろ
鬼滅ですら終わってんのやぞか
0212風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:23:06.14ID:wYmWqYio0
パンとフルーツの組み合わせって気持ち悪いわ
ケーキに入ってるフルーツも嫌やし
0213風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:23:34.51ID:4KqczJc2r
>>206
>>196でズレてる発言してる君に言われてもねえ
0214風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:23:38.95ID:VA0yexm40
正直フルーツサンド大好き
ケーキも好きだけどこっちはこっちで美味い😋
0216風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:23:44.60ID:nYHRMrm2r
イッチはよちんぽ晒せや
0217風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:23:51.91ID:A56bmPTj0
>>27
テレビで取り上げられたら売れるやろなあって勝手に作っただけやんこれ
0218風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:23:53.90ID:Wda9LFBJ0
>>177
ブランド乳10%しか入って無くて草
0219風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:23:59.95ID:lBZSsL3Ta
若者の人生かけた夢が一瞬で現実の前に砕け散るのめっちゃおもろいわという風潮
0220風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:24:21.97ID:HVi+MZvn0
別にここで買わんでも
フルーツパーラーやパン屋で普通に美味いフルーツサンド買えるからな
0221風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:24:31.32ID:FklYensL0
ブームになったのは知らんけどテレビで見たのは大体「フルーツ丸々入ってこの安さ!」って流ればかりやったから後追いは難しそうやが
0222風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:24:42.98ID:Qst+Aw6y0
>>213
お前さっきからなんの反論にもなってないで
0223風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:25:07.06ID:SIyKKsM60
マリトッツォ美味しかったからまた出して
0224風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:25:11.83ID:Gmift5He0
コンビニのと比較したいわけやないがぶっちゃけ大してうまくないし
生クリームとフルーツはさんだパンだし…
0225風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:25:15.55ID:y1n/3+vZ0
夢なのにコンサル入れてやっとるんか?
0226風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:25:15.98ID:0P+4reUm0
パンとクリームが絶望的に合わない
見た目だけや
0227風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:25:15.98ID:8bh7ZEG/0
パン屋のフルーツサンドでええやんな
0228風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:25:38.10ID:rGlRw6IS0
>>219
ワイは彼の事を考えると胃に違和感を感じ始めるわ
0229風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:25:46.71ID:tpt9Z5gKa
>>186
クリームだけしか挟まないなら工程もかなり省けるし
ブランド乳もほぼ使ってないならぼったくりやろ正直
0230風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:26:10.59ID:WhjqsARAp
「フルーツ食いたい」「生クリーム食いたい」はあっても「フルーツサンド食いたい」とはならんよな
0231風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:26:17.59ID:lk9h26P80
>>213
ちっちゃく書かれてる事を指摘したレスを見てそれに気がついて草生やしてるのは別になんも変じゃないやろ
0232風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:26:24.18ID:SIyKKsM60
味気ないからフルーツ入ってた方がええやろ
0233風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:26:28.58ID:xF99Mu/h0
>>177
たけーよ
200円くらいじゃねーのかよ
0234風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:26:42.78ID:SZ6TEe/P0
コメントしてるやつも誰も行ってないやんけ
0235風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:26:47.57ID:YdBifPhW0
愛知やが文化と言っていいレベルに定着してるわ
0236風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:26:50.87ID:uMQl94X+0
ワイもホットサンド屋とかやったらウケるんかな?
保存がきく食材ばっかにして
0237風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:27:19.32ID:yc2t6qD/r
>>213
ズレてるのは君の安価やで 
0238風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:27:23.22ID:RZq97UhH0
フルーツは変なものと合わせないでそのまま食べたい
0239風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:27:24.14ID:Qst+Aw6y0
>>236
冷めたら不味いから作り置きできないし回転率悪そう
0240風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:28:23.61ID:j/5dvoc40
何でお前ら発狂してんの?
0241風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:28:31.39ID:9QSg5B/90
>>236
キッチンカーでやれ
店舗置くのは逃げれなくなるからやめとけ
0243風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:29:28.72ID:SEQmVPCV0
フルーツサンドって自分でも作れる割には馬鹿みたいに高いよね
0244風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:29:32.49ID:v50TLYDua
>>236
そこらのコーヒーや軽食チェーンで出てくるようなものでは勝負にならんやろ
0245風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:30:16.65ID:HUUG0S49a
>>236
学祭でやれよ
0246風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:30:51.82ID:8io8gjML0
こういう一過性のブームを集めた店を開きたい
0247風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:31:25.97ID:IH9EaB+o0
インスタの大学生がラーメン屋作るやつ最近バイトのマンさんばっか移してるわ
店長の陽キャ忙しいんかな
0249風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:31:35.18ID:nrPtl7p+0
まるごとバナナ「けっこうデカくて200円ぐらいだぞ」
0250風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:31:44.72ID:lBZSsL3Ta
タピオカはなんだかんだで定着したな
文化かというと微妙だけど
0251風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:32:32.14ID:lk9h26P80
>>250
なんだかんだ代替品少ないからな
0252風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:32:43.93ID:Qst+Aw6y0
>>250
ポッと出のタピオカ専門店は死んだやろ
ドリンク屋のタピオカは生きてるだけや
0253風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:33:05.40ID:y1n/3+vZ0
言うてタピオカは昔から台湾料理店とかであったやろ
0254風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:33:56.37ID:YdBifPhW0
>>246
白い鯛焼き
タピオカ
ナタデココ
食べるラー油
マカロン
ティラミス
0255風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:34:15.81ID:2wBkZPKH0
そもそもフルーツサンドはブームにすらなってないやろ
0256風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:34:30.72ID:Kz/1mc8J0
最寄り駅前にアホみたいに唐揚げ屋あるんやがいつか無くなるんかな
0257風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:35:00.56ID:t3pKjk84H
白い鯛焼きで借金ニキの話たまに読みたくなる
0258風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:35:29.16ID:OxO+OlkjM
>>27
取材が来るとしてそんなに大量に生産する意味がわからんわ
0259風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:35:36.09ID:ikXYA/xL0
>>254
食べるラー油はもうなんか定番でスーパーに置いてあるね
0260風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:35:44.51ID:Qst+Aw6y0
>>254
本当に死んでるの白いたい焼きだけか?
0261風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:36:07.13ID:p+obSQ1/p
>>27
こんなん食べたら食中毒になりそう
0262風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:36:15.60ID:Kz/1mc8J0
>>258
テレビ局員総出で来ると思ってたんちゃうか
0263風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:36:22.99ID:XZ+9rNc10
>>254
マリトッツォもそろそろ追加やね
0264風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:36:28.35ID:2wBkZPKH0
>>67
煽り方が雑
0265風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:36:34.93ID:nzZKDQ580
白鯛はなんやかんや冷やし鯛焼きでのこってるよな
買わんけど
0266風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:36:44.09ID:lk9h26P80
>>260
白い鯛焼きもコンビニ行けば売ってるから…
0267風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:36:48.74ID:w7M7bUvH0
近所の果物屋のフルーツサンドめちゃくちゃ美味しい
期待してなかったけどヨッメに勧められて食べたらハマったわ
0268風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:38:10.45ID:X7AkEiJ3d
>>250
もともとタピオカ使った食べ物はあったからな
タピオカミルクティーメインが無理って話や
0269風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:38:19.92ID:2wBkZPKH0
>>114
そもそも最近置いてる店めっちゃ減ってるやろ
0270風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:38:48.71ID:EH7XIOXc0
食べるラー油はたまに食うと旨い
0271風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:39:05.72ID:+Od7CmnhM
>>114
ビビるなら書き込むな気持ち悪い
0272風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:39:11.71ID:65j1Xen30
いやコメント酷くね?
なんでこんなマウント取られてんの?
なんかやったん?それとも日本人の民度がカスなだけ?
0273風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:40:08.05ID:ERetPcPTH
美味いと思うけど高いし普通のケーキでええわってなる
0274風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:40:16.57ID:m+zY3eZZ0
セブンまたステマか
0275風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:40:17.80ID:VEjSIafXp
安かったら天下取れてたやろ
0276風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:40:32.79ID:blaExfMT0
正直こんなクソほどカロリー高いもん女が継続して食うとは思えんわ
0277風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:40:58.20ID:2wBkZPKH0
>>164
一定レベルにはなるけどそのレベルがこれケーキでいいよねってラインやからリピートがクソ少ないんちゃうか
0278風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:41:41.74ID:u5onVFWX0
だいぶ出ているけど1,000円のフルーツサンドでは200円のショートケーキに勝てない。

高級さつま揚げや高級ハムがどこまでいってもさつま揚げやハムであって普通の刺身やステーキにすら勝てないのと同じ。
0279風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:41:48.47ID:sSzAk4bA0
アホばっかりやな
未だに食べるラー油食ってる俺を見習え
0280風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:41:49.86ID:FPdMY8Xv0
フルーツはそのまま食うのがうまいンだわ
0282風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:42:23.00ID:EkSiv8gH0
わざわざ足運んで買いに行く程でもないもんを更に食いにくくして何がしたいのか全く分からん
0283風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:42:27.89ID:2wBkZPKH0
>>233
銭ゲバセブンやぞ
0284風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:42:30.74ID:oVm/8hC2d
1:中尾嘉宏もみじ台南七丁目5番10号011-897-7012 (5) 未無
2:中尾嘉幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (29)
3:24:54こんなのひろった【離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内 (8)
4:中尾祐太さん(息子)厚別区もみじ台南七丁目5番10号011-897-7012 (69)
5:中尾祐太さん(息子)札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 011-897-7012 (16)
6:中尾嘉ゼロ・ピンクちゃんねる取締役厚別区中央二条五丁目2番1号 (80)
7:西村フレンズ晒しスレ】中尾嘉宏自宅電話番号011-897-7012 番号通知会社電話番号 011-893-5871 (23)
8:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津 (24)
9:■中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (23)
10:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目1番地・津内口弘志 (99)
11:中尾嘉宏従前青森県青森市中央三丁目 (93)
12:中尾嘉宏 株市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (25)
0285風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:42:34.43ID:Bfn5AB8r0
流行るわけないんだよなぁ
カロリー糞高いし
0286風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:42:41.03ID:l4oZxjUq0
小規模でフルーツを扱うのがそもそも難しすぎる
0287風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:43:12.78ID:5e9FQeFH0
>>254
カヌレ
0288風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:43:13.86ID:V3MqM9MO0
昔からある微妙なパン屋のフルーツサンドはうまい
0289風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:43:55.59ID:Ydm8D7/j0
フルーツサンドって美味しくない
0290風吹けば名無し2022/08/16(火) 20:43:59.67ID:4aFkwL8I0
そもそもフルーツサンドって美味しくない
多分やけどまだホイップとジャムの組み合わせのほうが美味い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況