X



日本の子供を蝕んでるいちばん深刻な病って「部活依存症」だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/16(火) 08:53:01.27ID:O2rLnZ8L0
プロにはなれない食い扶持にもできないのにスポーツに全てを投じて一切勉強しないで人生ぶっ壊れるガキが大量にいる事実
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/16(火) 09:44:48.30ID:mRun7zs0M
このスレみてるとやっぱり部活って害悪しかない
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/16(火) 09:45:09.67ID:/xHZxCjb0
部活で忍耐力や同世代以外の上下関係や対人能力や集団生活する力を身に付けるってのが建前やろけど
所謂、社会で通用する人間になるためのものってのが社会の認識としてあるんやろうけど
ちがうちがうwwwそんなんとちがうちがうwwwww
実情はソレがあってそう評価されるから就職や進学に有利になるから仕方なくとかでやるんやw
やってなかったらそうゆうやつって評価されやすくなって苦労したりプライドが傷ついたりするからやるんやw
そんでもってやってなくても社会に通用する奴は通用するしやってても通用しないやつはしないんですw
まあゆうなればダメな奴をけなす口実としてやってないやつはやっぱりだめだとか言うんや
やってなくてもちゃんとできるやつは部活やってないとかそいつに言わない
何かのケチつける口実として使うだけのこと
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/16(火) 09:45:14.16ID:q990BX7lp
>>23
要するに誰が貧乏くじ引くかだろ?陽キャは心が豊かでどんな苦境でもプラスに捉えるんだから陽キャでいいだろ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/16(火) 09:45:44.81ID:hhs+kGtU0
行き過ぎた指導や余暇が一切ない練習日程はあかんと思うけど真剣に部活に打ち込むのは良いことやと思うけどな
大体真剣にやらんとそれこそ何も身につかんやろ
試合に負けたりコンクールで入賞逃しても本気出せばもっとやれたから…なんて言い訳するような人間になったら終わりやで
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/16(火) 09:46:04.43ID:EzF+kkEj0
>>94
あー確かに
サボり倒したワイ無事仕事サボってなんJ中や
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/16(火) 09:47:01.52ID:O2rLnZ8L0
運動経験はありで部活経験一切ないけど余裕で大手就職したけど…
夏休み毎日部活してる連中尻目にホームステイしてTOEIC800あったから…
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/16(火) 09:47:15.24ID:qB1Iy8QbM
>>105
時間費やして将来の飯の種になるなら価値も
あるけど飯の種にすらならんことに時間費やして
何の意味があるの?
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/16(火) 09:47:40.04ID:NmwDSG2L0
友達に勧められなかったら塾と、摸試受けずに高校受験するところだった
情弱ワイやが
「部活やってなかったら終わる」という固定観念に囚われてたで

実際同級生は、
帰宅部=社会でやっていけない 卓球部=ギリフリーター
という感じの進路やった、
SNSや噂聞く感じだと
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/16(火) 09:48:29.89ID:xYOCXOxOM
>>106
五十歩百歩だろ
どっちも金稼ぐ手段に大して繋がらないし
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/16(火) 09:49:14.02ID:q990BX7lp
>>63
それのない人材を使い物にするのが管理職の仕事のはずなんだけどな
今はただのご褒美職にしかなってないけど
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/16(火) 09:49:47.31ID:2ahvBG000
>>112
部活のほうが体力つくし協調性もつく
怒鳴られるのも慣れるから社会出てから楽やぞ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/16(火) 09:50:13.10ID:O2rLnZ8L0
>>110
いや君の周りはそうかもしれんけどどう考えても部活と進路に関連はないぞ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/16(火) 09:51:05.12ID:i436Nhxaa
>>108
身につけるべき能力身につけてそれが活かされてるならええやろ
方法が部活以外でもいいと思うが、中高は部活以外でもそういう能力を身につける機会がないって洗脳されとるのも問題やと思うわ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/16(火) 09:51:10.78ID:Nd6msmzb0
ワイは結局「規律」とかコミュニティの包摂とかあるいは「伝統」とかより(それはそれで大事というのは同意しつつ)
本質的に「自由」みたいな価値の方が好きなんでここでは反部活よりの立場になるけど
結局それって好みの問題ではある
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/16(火) 09:51:23.25ID:1foDOmMc0
部活とかサークルには入ってないと学生生活が終わるとかいう風潮無くした方がいい
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/16(火) 09:51:32.37ID:kPpL2F9vM
>>114
発想がブラック企業まんまで草
改めて部活って不必要悪だと実感したわ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/16(火) 09:51:38.10ID:pd8E6Yaj0
ガキの頃からデブは不健全だし多少でも運動することに意義はないか
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/16(火) 09:51:40.79ID:Utw8dPBz0
毎日やる意味ないとは思うわ
練習したところで上手くなる訳ではないし
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/16(火) 09:52:23.56ID:O2rLnZ8L0
>>120
過剰すぎやね
1日30分でええやろ
ガチでやりたいやつはその後もやればいいし
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/16(火) 09:53:36.05ID:qiex0cvA0
今思えば部活の休みが月イチくらいしか無かったの異常や
そのあと疲れて寝ちまうんだから帰って勉強なんかできるわけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています