X



冷静に考えて昔のたまごっちとエアマックスとGショックのブームはヤバかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/16(火) 00:03:27.12ID:UsCvnaZw0
狩られるっておかしいだろ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/16(火) 00:14:42.27ID:WfQnDcB90
>>6
大人気で生産が追いつかず頑張って増産が決定したころにはブームがしぼんでたらしい
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/16(火) 00:15:20.81ID:5ssdjrz30
ここアラフィフがいそう
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/16(火) 00:17:28.15ID:WfQnDcB90
ひどい(確信)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%94%E3%81%A3%E3%81%A1

ブーム終息による赤字

しかし、1998年に入るとブームが沈静化[1]。それまでに経験したことがない大ブームに大増産を行ったバンダイは不良在庫の山を抱えることになり、在庫保管費などが経営を圧迫、1999年3月にメーカー在庫250万個を処分。不良在庫の処分により60億円の特別損失を計上し[32]、最終的に45億円の赤字となった。大ヒットしたにもかかわらず、社内では失敗という声も出た[33]。
本郷武一によれば、第1期たまごっちシリーズがブーム定着に失敗した理由は「社内で情報を共有できなかったことに尽きる」という。関係各部門が独断で出荷を決め、品薄状態の店舗に追加出荷したものの、たまごっちを欲しがっている一般顧客は複数店舗にそれぞれ予約しており、実際の需要は予約件数よりずっと少なかった[34]。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況