X



割とマジで90年代行きたいんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:19:11.90ID:vOWVS50/p
どうにかならんもんかな?
90〜2002年くらいまで
でええから行きたい
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:19:34.81ID:j7xO+YEud
何故?🤔
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:20:38.78ID:spxzlfNb0
地方の観光地行けよ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:24:22.62ID:nj7997kf0
>>2
秋葉原でバスケやりたい
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:24:55.67ID:vOWVS50/p
>>2

どうしても欲しいものがあるのと
当時でしか体験できないことがあるからな
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:25:09.26ID:vOWVS50/p
>>5
いや違う
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:25:29.28ID:vOWVS50/p
>>6
わいも秋葉はいきたい
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:26:12.28ID:vOWVS50/p
世代やないのが難点
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:26:19.17ID:4lKCaXSF0
この時代は友達少ないからずっとテレビ見るor本屋で立ち読みするの2択しかなくてつまらない日々だった
パソコンやるようになってから2chとかやるようになって暇な時間がなくなった
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:27:49.13ID:vOWVS50/p
>>11
なるほどな
丁度ええかんじや
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:28:01.74ID:j7xO+YEud
スマホある今の方が便利で良いわ
YouTubeも無い時代嫌や
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:28:38.02ID:vOWVS50/p
>>14
20代や
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:29:00.33ID:spxzlfNb0
>>4
90年代で止まってるで
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:29:28.78ID:ocLGRAML0
スタビで円光でもしたいんか?
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:29:41.05ID:j7xO+YEud
スマホ使えるなら80年代体験してみたいわ
漫画とかで行きつけの喫茶店あったり面白そう
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:29:47.47ID:vOWVS50/p
>>13
快適さで言えばそうかもだけど
わいには昔に行きたい理由があるんだ
魅力的で仕方ないくらいや
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:30:12.54ID:vOWVS50/p
>>17
そういうのもあるみたいやな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:30:15.92ID:lT6Xo23Aa
お前、タイムリープしてね?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:30:35.35ID:vOWVS50/p
>>21
気づいてないだけでできとるんかw
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:30:49.71ID:x9YPKwIA0
スマホないからいきたくねぇわ
娯楽が少ないからCDとか買ってたんだろww
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:31:07.80ID:xBymE7fP0
90年台は地方と都市部で遊びの格差が酷かった
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:31:44.57ID:j7xO+YEud
ネットって凄いな
知識とかの地域格差減った気がする
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:31:49.43ID:nmBxbUOl0
スマホないからな
今でええわ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:32:01.63ID:4XMASv28M
パソコン通信あったで

ヲタクがパソコンの画面の前でテキストチャットしてて、超絶キモがられてた
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:32:13.78ID:vOWVS50/p
>>26
そんなスマホがええか?
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:32:40.49ID:vOWVS50/p
>>27
丁度ええわ
その時代に興味があるんや
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:32:53.41ID:j7xO+YEud
パソコンでネットするなんてめんどくさすぎる
ネトフリもYouTubeも無いなんて耐えられん
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:33:04.64ID:xBymE7fP0
>>28
初めてスマホ持ったの何才くらい?
単純に興味あるから若い人の感覚知りたい
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:33:16.82ID:nmBxbUOl0
>>28
引きこもりにはちょうどええわ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:33:27.92ID:x9YPKwIA0
ネットで対戦ゲームないから
ゲーセンで100円いれて対戦してたらしい


金の無駄すぎるwww
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:33:37.53ID:ocLGRAML0
フィフティーンクラブとかいう今だったらタイトルだけでアウトなエロ本が堂々と売っとったからな
もちろん中身は釣りでなく本物
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:33:41.46ID:vOWVS50/p
>>32
12歳や
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:34:29.18ID:xBymE7fP0
>>36
うおおお若いな
カルチャーショックだわ
ワイだったらアホな使い方して三回くらい炎上しそう
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:34:58.39ID:vOWVS50/p
>>34
ゲーセンには興味ないで

単純にコンシュマーやら同人ゲームやってるけどさ
過去作品に手を出す時今の時代は手に入らないものが出てくるから
めんどくさいんだよ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:35:22.63ID:vOWVS50/p
>>37
いうてスマホよりpc使ってたけどな
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:36:17.78ID:n8MfyWu80
ださい時代だよな
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:36:47.88ID:vOWVS50/p
>>35
テレビとかでも過激なもの多いし
羨ましいわゾクゾクするな
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:37:14.52ID:1id8XlUe0
90年スーファミ発売
94年プレステ発売
00年プレステ2発売
進化スピードがエグかった
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:37:16.33ID:uNlz0+ccM
現代からスマホとPCとコロナをなくしたようなもんだろ90年代て
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:37:20.92ID:vOWVS50/p
>>40
ダサいかもしれんがワイには少し魅力的や
おっさん言われても構わんから 行きたいわ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:38:06.02ID:vOWVS50/p
>>42
ずるすぎるわ
わいもゲーム好きやからさそういうの羨ましいんだよ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:38:15.93ID:GyM3rdrv0
jsjcとセックスしまくりやったんやろ?
羨ましい
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:38:29.81ID:vOWVS50/p
>>43
90〜2007までそうやない?日本は
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:38:40.27ID:sNxRp60R0
どうせ行くなら日本全体として勢いがあった70年代の方がええやろ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:38:51.25ID:vOWVS50/p
>>46
らしいな
セクハラが当たり前なんやろ?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:39:33.25ID:vOWVS50/p
>>48
あくまでゲーム
目的で行きたいのもあるからな
70年は渋すぎるわ 楽しそうだが
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:39:41.42ID:Vc+neMWr0
今の財力で行けるなら未成年と援交しまくりたいわな、規制ガバガバやしな当時は
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:40:18.77ID:rAjOEudZ0
70年代~80年代が日本のピークやろ
90年代は不景気真っ只中の暗い時代やった
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:40:31.68ID:vMjeYFF70
バブル絶頂期行ってみたいわ
肩パッド服で目立たないようコスプレして
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:40:33.71ID:1id8XlUe0
>>45
わいは
スーファミが小中
プレステ高校
プレステ2が大学
やったからゲームばっかやってたな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:40:46.76ID:vOWVS50/p
>>51
なんかずるいわ
今の時代は快適なんやろうがわいには物足りないわ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:42:10.30ID:vOWVS50/p
>>54
わいが必死に買い揃えとるというのに
当時よりも高い値段でおそらくw
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:43:18.34ID:wJSykc6n0
東南アジアか中国の田舎行けばええやん
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:43:54.78ID:vOWVS50/p
>>58
昔の日本に興味があるんや
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:45:15.88ID:w505ZvwS0
93年頃が楽しかった記憶がある。
長嶋監督、Jリーグとか
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:47:40.97ID:vOWVS50/p
>>60
ええな
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:48:00.37ID:wd4GblhA0
1994〜2002の渋谷って一年ごとに治安よくなってたイメージあるわ
2001から不良外国人追い出し本気でやってた
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 20:48:12.90ID:rAjOEudZ0
今ファッションとか90年代リバイバルブームだよな
90年代~00年代初頭が平成レトロ呼ばわりされててびっくりしてわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況