X



DQNもアニメを見る時代、俺達のアイデンティティ奪われた感あるよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:39:12.46ID:bmjpmU7F0
こっちにこないでくれ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:45:30.67ID:2wSuewtJ0
ジブリとかキモオタ向けやろ
陽キャなら君の名はとかワンピースやぞ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:45:34.07ID:bmjpmU7F0
>>16
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:45:40.57ID:gfSYDD/I0
キャバ嬢風俗嬢ってDQNやろか
あの子ら15年前には客とアニメの話しとったけど
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:45:44.61ID:02hWpUhia
ゴールデンでやるようなアニメ深夜にやること増えただけや
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:45:47.49ID:3CX2Uqt+0
>>16
陽キャって違法視聴や割れの知識あるの?
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:46:05.02ID:bmjpmU7F0
>>22
GYAOとかネトフリで購入してみてるイメージあるよな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:46:14.32ID:KlPpVTSka
>>14
そらすまんな
でもけいおんの頃からすでにスレタイみたいなこと起きてるで
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:46:18.93ID:gfSYDD/I0
>>17
ワイはあばずれギャルが一番興奮するからええんや
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:46:23.78ID:bmjpmU7F0
>>21
それもあると思う
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:46:39.26ID:z8kDgSiQ0
日付変わるまで遊んで帰ってきた頃にアニメやってるから観てるわってやつ結構いたぞワイがガキの頃
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:46:45.55ID:bmjpmU7F0
>>25
そうなんか
ワイは何度かやったことあるけどあんまり興奮しなかったわ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:47:35.11ID:bmjpmU7F0
>>27
ワイがガキの頃もすでにアニメ見るのが普通になりつつあった
今はもうほぼ垣根が消えた感
外人まで参戦してきてめちゃくちゃだよ
キモオタ全盛期にもどんねえかな
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:49:18.74ID:6cIpa7F00
んなことよりヒゲダンのパープルについて語ろうぜ〜ぃ♫
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:50:40.70ID:f3C3jbYR0
そんなんでアイデンティティ奪われるお前がニワカってだけじゃね?
DQNなんて精々鬼滅呪術スパイくらいまでしか見とらんのやから
それ以上に見てるオタクなら余裕でアイデンティティ保てるやろ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:51:29.54ID:bmjpmU7F0
>>31
そうでもないぞ
DQNの友達が結構いるから知ってるがまどまぎとか普通に見てるよ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:53:34.42ID:f3C3jbYR0
>>32
まどマギでアイデンティティ奪われるのかよ
最早お前がDQN側やろ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:54:17.72ID:bmjpmU7F0
>>33
ほんの一例を出しただけだぞ
なんか攻撃的で面倒くさいからさいなら
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:54:25.60ID:jakHvGNca
パチンコとスロットのアニメタイアップのおかげよ
パチンコはDQNとチー牛が仲良くなれる数少ない娯楽なんやで
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:54:38.98ID:oIedRnHma
>>27
ガキで日付変わるまで遊ぶのは特殊やろ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:55:12.63ID:bmjpmU7F0
>>35
というより、ネットの普及によってサブカル文化とされていた
アニメが共有されやすくなって垣根が薄まったんだろう

2012辺りは若者もTwitterをやっていたので、知る機会が増えて、
アニメ=オタクみたいな価値観がまだ根付いてないから普及したと思う
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:55:48.71ID:jakHvGNca
>>37
パチンコの恩恵もでかいんやで
昔からやで
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:55:54.01ID:5L9eBhWd0
そういやパチに魂売るみたいな物言いは見事に廃れたな
深夜アニメが続々参入したらこんなもんか
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:56:06.68ID:f3C3jbYR0
>>34
数作品しか見てないDQNに対して数百数千作品見てるオタクのアイデンティティが揺らぎますか?
一例で揺らぐと思ってる時点でお前もニワカのDQN側やな
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:56:12.24ID:c1UA4sn1a
クソイケメン俳優がカードゲームやってるの罪深すぎるやろ
はじめ社長くらいで限度なのに
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:56:22.99ID:bmjpmU7F0
>>38
そうなんか
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:56:31.41ID:ni92Fg9ud
ネットのゴミイキリオタクみたいなん潰してくれるなら大歓迎なんやがなぁ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:57:21.46ID:bmjpmU7F0
>>43
イキリオタクって具体的にどんなの?
ニワカがどうとか的はずれなこと言ってるキチガイとか?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:57:45.69ID:f3C3jbYR0
>>44
論破されてイライラで草
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:59:46.50ID:bmjpmU7F0
>>41
「イケメンなのに陰キャの趣味嗜んで理解あります」
みたいなのが一種のアイデンティティになりつつあるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況