X



東京人「東京は全国から美味い料理が集まるから、日本一美味い店があるのは東京」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:05:32.69ID:hqNbpq+j0
鮮度は落ちる模様
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:40:40.75ID:+pl+u8TUa
マジで別に田舎だから美味い店があるわけでは無い
家業が漁師のやつが家で食う方が美味いって言ってるくらいだろ、家で出る魚はいつも同じようなのだろうけど
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:40:54.17ID:jMkzC0ZJ0
朝採れた魚が夜には東京の飲食店で出されるわけやけど
地方と鮮度の差がドコに有るんや?
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:40:59.88ID:8Buj8b9n0
東京の方が店の「情報」が手に入るからハズレを引きにくいよな
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:41:15.12ID:23nds7Uy0
>>98
良い材料って見た目やろ
傷ついてようが味は同じやわ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:41:15.33ID:N/1c65EX0
地方の人の言う美味いものって
海鮮丼だからな…
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:41:27.97ID:C51eOJng0
水がさー
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:41:29.77ID:CkNWZWmi0
都道府県幸福度ランキング

https://livedoor.blogimg.jp/nightwin772/imgs/9/f/9f7e7e94.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/nightwin772/imgs/5/7/57669d5d.jpg

※アンケートはインターネットにて実施。1万5925人から回答を得た(一部を除き各都道府県から約340人)。
調査時期は2019年7月12日?19日。住民に対し「あなたは幸せですか」という問いを投げかけ、
「とても幸せ」「少し幸せ」「どちらでもない」「あまり幸せではない」「全く幸せではない」の5段階から1つ選んでもらった。
回答はそれぞれ100点、75点、50点、25点、0点として全回答の平均を「幸福度」とした。

https://diamond.jp/articles/-/220953
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:41:38.48ID:LCExwstZr
>>98
宮崎のマンゴーとか熊本のいちごとか高いのは全部東京に送られてて草生える
地元民は安いやつばかりや
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:41:55.01ID:C51eOJng0
空気がさー
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:42:03.75ID:u44pjcDZ0
>>97
アレは大都市しかそもそも載せる気がないからだろ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:42:09.55ID:+pl+u8TUa
>>102
たしかにーー
地方でも食うのは夜だろ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:42:13.14ID:AqSm+kw70
鮮度が味に大きく関わるもの以外は東京でも問題ないだろうね
良いものが集まりかつ味が落ちない
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:42:26.51ID:LCExwstZr
>>104
見た目も判断基準だけど高級品って普通に味がいいから高級なんやで…
貧乏人は食べたことないだろうから違いわからんかもやけど
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:42:26.81ID:SDySTLQP0
なんでもそうやけど、美味いA級品は東京に出荷されるんや
地方に出回るのはB級品や
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:42:38.11ID:hqNbpq+j0
カッペは田舎に生まれた事を悔め
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:42:43.22ID:jMkzC0ZJ0
寿司に関しては1万までなら地方の方が旨い店もあるけど
2万以上出すなら東京の圧勝やと思うわ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:42:45.67ID:CkNWZWmi0
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ

経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:42:46.67ID:NBfJnXqr0
地方と東京の差は水ちゃうか
水は高級店も水道水を使うしかないし
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:42:58.70ID:N/1c65EX0
>>110
それで
なんか文句あんのか?
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:43:09.85ID:2I3mF1/q0
うなぎも全然違ったわ
東京で食べたときうめえ!!!ってなったけど出張先で食べたうなぎがそれ以上にほんま美味かった
東京だと7000円ぐらいだろうに2500円でええんか!?ってなったわ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:43:24.65ID:aE0HOwqQ0
コスパの話と最高峰の話がごっちゃになって語られてんな
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:43:34.50ID:N/1c65EX0
どこにだって美味いものがあることくらい誰でも知ってるから
地方人は安心しろ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:43:35.25ID:l2pnyygU0
うまいで東京
地方で評判のいいうまい店、こいつらも評判良くなった時点で上京したりすんしな
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:43:52.25ID:UhiZIQb8a
>>114
アホか地元に良い食材残すわ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:44:34.37ID:+pl+u8TUa
あとやっぱり選択肢の多さが都会と田舎じゃ全然違うんだよな
いくらその田舎の魚が美味くても肉の気分の時もあるし
イタリアンや高級中華の気分の時もあるし
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:44:36.08ID:lr9MJ7FT0
東京にはある程度のものは何でもある
一流品を食べたいなら地元へ行け
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:44:49.26ID:/1bwa/CL0
>>124
金を出せるとこに卸すに決まってるだろ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:44:50.23ID:UhiZIQb8a
>>125
二級でも高く買ってくれるよ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:45:08.48ID:+pl+u8TUa
>>124
需要と供給わかってなさそう
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:45:09.09ID:u44pjcDZ0
>>119
ミシュランガイドが発行されている都市で一番美味しい店が多いのは東京ということしか言えない
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:45:10.45ID:9q1wIFHI0
地方で成功した奴がこぞって東京進出に来るんやからな
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:45:10.61ID:CkNWZWmi0
  札仙東横名京大神広北福 静堺新浜岡相熊 ◎は本社・基幹店・大手・最長・複数・J1・ターミナル・中枢国際港湾・150m以上、新幹線△は計画
  幌台京浜古都阪戸島九岡 岡 ..潟松山模本
  ◎○◎×◎×◎×○○◎ ○○○×○×○ 拠点空港(会社管理空港および国管理空港)
  ×○◎◎◎×◎◎○◎◎ ○×○×××× 港湾(中枢国際港湾および中核国際港湾)
  ◎×◎◎◎◎◎◎○×◎ ○×○×○×○ 地下街
  ◎◎◎◎◎◎◎◎○×◎ ×○××××× 地下鉄
  △○◎○◎○◎○○○◎ ○×○○○△○ 新幹線
  ××◎○◎×◎◎◎○× ××××××× 新交通システム・モノレール
  ××◎◎◎○◎○○○◎ ○○×○○○○ 私鉄
  ××◎○◎○◎○◎◎◎ ×○××××× 都市高速
  ○×○××○○×○○× ×○××○×○ 路面電車
  ◎◎◎◎◎○◎◎◎○○ ○○○◎○○○ 高層ビル
  ○×◎○○○○○×○○ ×○××○○× テレビ東京系列受信
  ××◎◎×◎×◎××× ×××××○× 独立U局
  ◎◎◎×◎◎◎×××◎ ××××××× 旧帝国大学
  ××◎◎×××○○×× ××××××× そごう・西武
  ○○◎×○×○×○×○ ××○×××× 三越
  ××◎××○○×××× ○×○××○× 伊勢丹
  ××◎○○○◎×××× ×○××○×× 高島屋
  ○×◎○◎○◎○××○ ○×××××× 大丸・松坂屋
  ××○○×○◎◎××○ ×○××××○ 阪急・阪神
  ○×◎○○×○○○×○ ○×××××× 東急ハンズ
  ◎○◎×◎×◎×◎×◎ ◎××○××○ パルコ
  ○◎◎◎○○◎○○○○ ○○○○○○○ ロフト
  ◎◎◎◎◎×◎×◎×◎ ××××××× プロ野球
  ◎◎◎◎◎◎◎◎◎○○ ◎×◎×○×○ Jリーグ
  ××◎×○×○×××○ ××××××× 相撲場所
  ◎×◎○◎○◎×××◎ ××××××× 劇団四季専用劇場
  ×○◎×○×○×××○ ××××××× モーターショー
  ×○◎◎××××××× ×××××◎× ラーメン二郎
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:45:19.98ID:UhiZIQb8a
>>129
金さえ出せば買えると思ってんのかw
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:45:20.16ID:N/1c65EX0
地方人が食材の話しかしないのが草
やっぱり海鮮丼なんやね…w
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:45:20.63ID:7vxdG0LQ0
そもそも美味しい店は全部その地方1番の都市にまず名乗りを挙げて次に関東圏に進出するんよ
田舎のが美味しいとか言っとるのかっぺだけや
そもそも東北とかで取れた魚もは昼には東京で捌かれて仕込みされてるからな?
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:45:46.90ID:ufr+MOiQ0
少なくとも海鮮美味い地方から東京来た奴は大体東京の飯不味いって言ってるよ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:45:47.83ID:UhiZIQb8a
>>131
ニートのお前には理解出来んよ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:45:48.26ID:23nds7Uy0
>>126
そりゃ東京の方がうまい店云々言うとる奴はごく一部の高級店を前提やろ
同じ金額で庶民が気兼ねなく利用する居酒屋で比較してみろよ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:46:06.93ID:jsHZFw3c0
地方にもそらうまいもんはあるやろ
でもな東京に対する劣等感で東京のメシは不味い連呼するからボコられるんやで
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:46:10.77ID:NBfJnXqr0
みんなそんな高級な店に行ってるんか?
東京でおいしい店って3千円くらいするんちゃうか
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:46:21.20ID:AqSm+kw70
>>125
極当たり前だけど同じ値段で需要があるぶんは地元に卸してるだろ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:46:29.29ID:xg35vhpg0
鮮度もええやろ
なんなら一旦豊洲に集められた大間のマグロや富山の寒鰤か産地の寿司屋にそのまま返送されるなんて有名な話やで
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:46:33.03ID:/1bwa/CL0
>>138
そりゃ貧乏人で安いものしか食ってないからだろ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:46:45.44ID:CkNWZWmi0
もっと自分の舌に自信をもてよ
情報を食べてるから熊本の中国アサリがますます許せなくなるんだよな
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:46:50.18ID:hqNbpq+j0
カッペ「水がー」「空気がー」「鮮度がー」


料理に関係なくて草
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:46:52.02ID:N/1c65EX0
>>132
ミシュランが注目もしない所なんて大したモンないやろ
みんなが知らない隠れた所にほんとうに素晴らしいものが…なんておとぎ話みたいなの
そんなん無いんやで
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:47:11.70ID:23nds7Uy0
>>147
水が料理に関係ないとか草
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:47:33.27ID:hqNbpq+j0
カッペはすぐ安くて美味いを言いたがる、貧乏だから
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:47:35.49ID:2I3mF1/q0
なんかあれやな、東京民がこんなに怒るとは思わんかったわ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:47:45.99ID:vU+t5nmy0
実際魚の輸送ってどこまで発展してるんやろな栃木とかこんなに交通網発達してるのにスーパーの鮮魚コーナーにマグロとサメとタコしか並んでないやん
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:47:46.18ID:7cJvaHxj0
かっぺって料理だけは東京より上手いと思ってるから真実突きつけられると発狂するよな
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:47:49.28ID:8Buj8b9n0
最高級店なら地方じゃ東京には敵わんやろ
大衆店なら家賃が安く価格が安い地方都市の方がお得やな
地方都市とは言えないど田舎だと競争がなくて殿様商売でダメやわ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:47:54.98ID:NBfJnXqr0
>>144
なんで遠回りするんや
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:48:01.58ID:VCnNw4O70
よく分からないが、産地でない素材ならどこも鮮度変わらんのでは?
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:48:12.09ID:hqNbpq+j0
>>151
東京にも美味い水はあるって事ね文盲くん
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:48:20.08ID:n3tPop9Aa
東京行かなくても美味いもんあるしどうでもええわ
こんなん拘るんお登りカッペぐらいやろ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:48:21.08ID:/1bwa/CL0
日本一美味い店の話じゃなかったの?
何で居酒屋の話になるんだ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:48:41.80ID:/kil9hbvr
>>138
普通に東京もその日取れた魚使っとるんよ…
知的障害あるレベルの味音痴なんやね…
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:48:44.58ID:2rLW+uWb0
>>138
富寿司やらトリトン有り難がってるカスどものこと?笑
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:48:50.55ID:+pl+u8TUa
>>139
負け惜しみの謎のニート認定草
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:48:53.73ID:hqNbpq+j0
>>160
敗北宣言で草
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:48:58.70ID:pv3TKKcv0
このスレにいる自称東京人で東京出身者は一人もいなさそう
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:48:59.47ID:jMkzC0ZJ0
>>143
同じ値段というのがそもそもありえないんよ
地方にはそもそも高級スーパーがないから高級な魚や果物の卸先がないんよ地方には
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:49:05.13ID:23nds7Uy0
>>152
ワイ貧乏やしそんな普段からずっと外食ばかりもせんし
外食=ミシュランなんかの高級店って発想にならんもん

うまいもんを毎日家で食えてたまの外食でも満足出来る田舎の方がええわ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:49:09.30ID:l2pnyygU0
北海道北陸の海鮮はうまいと思う
店じゃなくて新鮮な食材なら地方やろな
輸送技術発展して採りたてに近づいても超えることはないやろし
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:49:16.69ID:+0XsatKFM
東京さんのプライド大爆発で笑ったわ
プライド保つためにも地方は下であってほしいんやろな
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:49:27.67ID:xg35vhpg0
>>157
遠回りというか東京の一大市場で競りにかけられてそこから仲買人が調達した魚がたまたまもとの産地に競り落とされて戻ってくってだけやな
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:49:43.04ID:hqNbpq+j0
>>170
事実だが?東京来てみ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:49:45.61ID:23nds7Uy0
>>159
普通の飯屋は水道水やろ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:49:48.22ID:N/1c65EX0
地方のうまい飯も結局高い事くらいみんな知っとるんやで
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:49:50.96ID:KOIRm3dp0
長野が虫が新鮮でうまい
群馬がこんにゃくが新鮮でうまい
だから食のレベルが高いと言ったところで誰も相手にしないのが現実よ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:50:26.32ID:+0XsatKFM
>>167
高級スーパーは少ないだけでないわけじゃないんだけど
ないってことにしなきゃプライド保てないんだよなw
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:50:44.40ID:jMkzC0ZJ0
>>169
今なんて野菜ですら空輸して全国の朝どれ野菜が東京のスーパーに並ぶ時代やぞ
鮮度に関しては東京でも地方と遜色ない
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:50:50.77ID:u44pjcDZ0
>>148
例えばアメリカで言うとロサンゼルスですらしばらく発刊されてないようなガイドブックじゃん
隠れたところにどうこうの話じゃないでしょ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:50:50.95ID:hqNbpq+j0
>>175
それ食わなくても平気だな
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:51:00.43ID:fY7IT0XFd
海鮮に関しては田舎のが何倍も美味い
値段も10倍くらい違うし
定食屋とか中華は材料同じならどこでもうまいとこある
麺と肉と外国料理ぐらいか
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:51:05.23ID:NBfJnXqr0
>>171
売買が1番大規模に行われてるのが豊洲ってことか
地元では漁師や地元の市場から買えないんやろか
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:51:16.60ID:/1bwa/CL0
地方が自慢できるのは安いってだけでしょ
でも給料も安いから意味無いんだわ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:51:26.88ID:VPw1bL4Xr
同じ値段出すなら都市のが普通に美味い
東京は立地によっては明らかに値段に見合わない味な時あるけど
よっぽどのところじゃないかきところじゃない限り美味い
ただし東京は隣の席のやつと肘が当たりそうなほど狭い店が多くて食べるための環境はクソほど悪いわ
味1ランク下げてももうちょい田舎の店で食う方がワイは好き
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:51:37.04ID:hqNbpq+j0
ミシュランに載ってるのも圧倒的に東京なんだよな
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:51:39.02ID:+pl+u8TUa
>>166
東京の人は田舎から集まってる
を本気で信じてるやつっておるよな
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:52:23.13ID:uDm/qwFQ0
>>169
まーた隙あらば北陸ねじ込みか
毎回毎回呼ばれてもいないのに北海道に謎の対抗意識燃やして北陸北陸しつこいわ
北陸なんか関西以外では空気だといい加減気づけ
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:52:23.45ID:ckTPqqXja
地方で罵り合ってる時代でもないやろアホ共が
どんだけ平和なんや
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:52:24.90ID:AqSm+kw70
>>167
>地方には高級スーパーがないから高級な魚や果物の卸先がない
まさか高級食材の卸先がスーパーだけだと思ってるのか・・・?
お前の論理やとそう解釈せざるを得ないんやが
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:52:28.22ID:MHyymYkVM
日大三高はなぜ甲子園で負けたのか
二松学舎もいずれ負ける
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:52:32.05ID:+0XsatKFM
頑張れ東京さん
マスコミや情報が味方だ
事実をねじ曲げてでもプライドを保てる最高の情報のゆりかごや
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:52:48.19ID:aE0HOwqQ0
地方で広く括ったら何でもいけるからフェアじゃないやん
例えばワイの田舎(山間部)なら蕎麦だけはやけに強いし
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:53:06.82ID:hqNbpq+j0
>>190
どした?不味い飯食いすぎて頭おかしなった?
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:53:08.18ID:N/1c65EX0
>>178
じゃあお前が世界中の都市を評価すれば
いいたい事くらいハッキリしないと
「ボクは東京が憎いんだ!」やろどうせ
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:53:32.84ID:2I3mF1/q0
東京にうまいもん集中してるはずなのに何故わざわざ地方にまで行って飯食う人がおるんや?
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:53:44.43ID:o1+ypcbc0
東京はミシュランの数が一番多いから日本で一番美味しいし
BTSはダウンロード数が一番多いから世界で一番人気のあるアーティスト
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:53:48.26ID:xg35vhpg0
>>181
一大ブランド地の高級魚って地元で競りやらないでガーッて豊洲持ってくんちゃうかなーって思うで詳しい仕組みは知らんけど
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:53:50.86ID:7vxdG0LQ0
>>183
環境まで込みなら東京は微妙だな
ラーメン屋とかクソほど並ぶし狭いしゆっくりできないし地獄やわ
東京のラーメン屋はマジで入る気しない
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:53:54.84ID:hqNbpq+j0
カッペの東京コンプは異常
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:53:58.98ID:9q1wIFHI0
東京は全国どころか全世界から有名シェフ集まるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況