探検
東京人「東京は全国から美味い料理が集まるから、日本一美味い店があるのは東京」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:05:32.69ID:hqNbpq+j0 鮮度は落ちる模様
2風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:06:32.96ID:8Buj8b9n0 鮮度もええやろ
なお値段
なお値段
2022/08/14(日) 00:07:39.20ID:CkNWZWmi0
【悲報】東京都 自由に使えるお金ランキング 全都道府県中ビリだった
https://i.imgur.com/Gq12RPH.jpg
https://i.imgur.com/Gq12RPH.jpg
4風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:07:57.35ID:e9ppMJyKa 味覚音痴な食通が多いよな、高いものが美味いって考えてる様な
5風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:08:38.13ID:jBfQTvb5a 東京とかいうまとめサイト
6風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:09:04.32ID:a1AZSuYi0 昔松ちゃんがそんな事ラジオで言うてたわ
7風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:10:11.99ID:kDl1bPVF0 まあ実際競争率はダンチやな
地方で美味い店あると競合店が無いから殿様商売になりがちだしレべルも落ちやすい
地方で美味い店あると競合店が無いから殿様商売になりがちだしレべルも落ちやすい
8風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:12:02.95ID:e9ppMJyKa9風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:12:31.16ID:QAkCqgo3d そもそも鮮度鮮度うるさい料理なんかそんな多くねんだわ
なんでも生で醤油かけて食う土人ジャップ飯くらいやん
なんでも生で醤油かけて食う土人ジャップ飯くらいやん
10風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:12:39.87ID:ZNR+HC+M0 ワイ新潟すんでるけど東京の絶賛されてるクソ高い居酒屋がそのへんにごろごろあるで
11風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:14:33.58ID:0qIYeCpN0 北海道の海産物に勝てる都道府県は九州のクエくらいか?
12風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:14:45.62ID:hiHHtM7Q0 金かければ美味いけど安い店は地方の方が美味い
13風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:14:48.10ID:H8/nj46b0 競争が変な方向行って訳わからん味になってる店もあるからヘタに手出せないわ
14風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:15:16.91ID:C+3dU5vja >>9
不味い飯食ってそう
不味い飯食ってそう
15風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:15:43.46ID:lJwO9l+T0 東京は最先端はあるかもしれんけど美味しさでは別にそんなでもないでなんなら地方のが美味かったりする
16風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:15:46.33ID:hqNbpq+j0 カッペ共発狂
17風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:16:05.08ID:inqFyRIlH 東京の高級店行ったこともないやつがスレ立ててるんやろな
18風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:16:11.77ID:ewtU7fYd019風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:17:17.77ID:BrrAWNMpH 魚って数日置いた方が美味かったりするし今の輸送なら鮮度保てるよ
そのかわり輸送費分料金は高くなるけどね、もちろん
そのかわり輸送費分料金は高くなるけどね、もちろん
20風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:17:21.75ID:H8/nj46b0 ワイが行ったイタリアンの店は普通に美味かったわ
21風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:17:34.56ID:hqNbpq+j0 >>18
それな、カッペは搾取されとる
それな、カッペは搾取されとる
22風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:17:37.55ID:Zr5Lf16M0 鮮度の落ちた最高級品と鮮度の良い雑魚ってどっちが美味いんや
23風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:18:19.55ID:BrrAWNMpH 田舎の寿司屋行くと美味いところはみんな築地行くよーとか言ってるよw
24風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:18:25.86ID:H8/nj46b0 もっと奇抜に!もっと味を濃く!ってやってる所じゃなかったら普通に食える味
25風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:18:28.77ID:ufr+MOiQ0 ある程度金出さないとまともな飯食えないってのがクソだよな東京って
地方だと安価で美味いモノ食えるし
地方だと安価で美味いモノ食えるし
26風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:18:37.03ID:4arDjNdv0 普通に関東圏の方が引きが強いからいい食材も集まりやすい場合もあるよ
27風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:18:53.60ID:hqNbpq+j0 >>22
聞かないとわからんのか雑魚なんかカッペの食い物や
聞かないとわからんのか雑魚なんかカッペの食い物や
28風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:18:58.92ID:URIMDbKv0 地方の大都市は知らんが田舎の店はまずいし値段も高いぞ
東京のがレベルはるかに上やった
東京のがレベルはるかに上やった
29風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:19:53.08ID:hqNbpq+j030風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:20:09.51ID:qZHAjhiOH31風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:20:31.89ID:ewtU7fYd032風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:20:36.69ID:H8/nj46b0 >>29
地雷踏むリスクもあるやんん
地雷踏むリスクもあるやんん
33風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:21:37.67ID:ufr+MOiQ0 あと海鮮系の鮮度が東京はマジでゴミ
口に入れた瞬間生臭さがダイレクトに来てびっくりしたわ
こんなもん有難がって食ってんのかって衝撃受けたわ
口に入れた瞬間生臭さがダイレクトに来てびっくりしたわ
こんなもん有難がって食ってんのかって衝撃受けたわ
34風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:22:47.81ID:TL7sJ4EOr 美味しんぼだとそれ言ったやつが故郷の味食わされて涙流しながら改心してそう
35風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:23:00.67ID:sFfJktZsa36風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:23:03.95ID:qZHAjhiOH >>33
なんかよっぽどしょーもない店行っちゃったんやな
なんかよっぽどしょーもない店行っちゃったんやな
37風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:23:54.94ID:h9vU+X8G0 大間の人に聞いたら「マグロは豊洲から仕入れてる」って言っててワロタ
38風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:24:12.96ID:+5S28ALsM カッペがイキッてて草
東京にすら来たことねえ土人が
東京にすら来たことねえ土人が
39風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:25:15.65ID:QwnBKJbU0 東京の和食って吉兆系しかなくね?
キカワとかそっち路線の店ほとんどなくね?
キカワとかそっち路線の店ほとんどなくね?
40風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:25:20.70ID:p3itAGR+0 東京で1人2万とかの寿司奢ってもらったら
地方によくある新鮮な食材をでかく使いますみたいなので高い店とかとは全然違ったわ
料理がガチで上手くて、小鉢みたいなのがどんどん出てきて全部美味くて
なんか美味しんぼみたいな感覚の美味いものってあるんだなと思って感動したわ
地方によくある新鮮な食材をでかく使いますみたいなので高い店とかとは全然違ったわ
料理がガチで上手くて、小鉢みたいなのがどんどん出てきて全部美味くて
なんか美味しんぼみたいな感覚の美味いものってあるんだなと思って感動したわ
41風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:25:24.96ID:gcefN11P0 高知出身の父と鹿児島出身の母を持ち、東京に住んでるワイからしてみると、ほんまに美味い肉や魚は東京では食われん
これはガチ
これはガチ
42風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:25:32.40ID:mO46TiQWa 東京で適当に定食屋入ったら生焼けの肉が出てきたよ レベル低いわ
43風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:25:36.16ID:qZHAjhiOH >>25
で、ご自慢のお前の田舎はどこなん?
で、ご自慢のお前の田舎はどこなん?
44風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:26:15.25ID:3fCmFxo+a ガチの一流の店は全国から客が来るから店を東京に置く必要がない
支店は置くかもしれんが本店は地方にあったりする
支店は置くかもしれんが本店は地方にあったりする
45風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:27:00.14ID:2I3mF1/q0 東京から地方に移った身やけど値段も味も地方には敵わんなと思ったわ
特に肉は勝てん
特に肉は勝てん
46風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:27:00.22ID:CObgeKgG0 まず水がね…
47風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:27:16.24ID:5YuIAsxUH48風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:27:22.28ID:mO46TiQWa 名古屋よりマシだけど、かなりレベル低いよ
49風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:27:30.22ID:LiekN1IY0 北海道が一番美味いわ
50風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:27:38.90ID:avrqApzP0 ラーメンはかなりレベル低いと思う
51風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:28:01.67ID:5YuIAsxUH >>46
東京で水が不味いとか言ってるのは貧乏アパートしか住めなくて水道管が汚かった奴って言われてるよ
東京で水が不味いとか言ってるのは貧乏アパートしか住めなくて水道管が汚かった奴って言われてるよ
52風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:28:04.77ID:AqSm+kw7053風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:28:55.74ID:tbCd7X9JH 地方、田舎で一括りにしてないでどこかまで明記しろよ
54風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:29:22.61ID:ewtU7fYd0 水とかなんとか言い出したら大阪も一緒だよな
55風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:29:30.37ID:nB1rkfvS0 魚はどう考えても地方の漁村が美味いよ
東京の一流には同レベルのあるかもやけど
東京の一流には同レベルのあるかもやけど
56風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:30:33.12ID:tV6rywTf0 地方の人は地元のカッペ仲間の所得レベルに見合った部分しか観測できないからしゃーない
57風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:30:34.44ID:jsHZFw3c0 田舎もんには田舎の味が口に合うってだけだろ
いちいち東京につっかかってくんなよ
いちいち東京につっかかってくんなよ
58風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:30:42.29ID:QwnBKJbU0 地方の港町で食う魚が美味いのか
地方の港町の魚が美味いのか
結局こういう話に行き着くんやで
地方の港町の魚が美味いのか
結局こういう話に行き着くんやで
59風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:31:07.75ID:6Il3OFy9a 金出せば〜、なんて田舎で金出した方が更に美味いものも食えるわ
60風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:31:23.37ID:p3itAGR+0 都心でも競争が起こらない場合はあると思うけどね
千代田区とか下町とかでも、立地がいいから人がめちゃくちゃ入って生き残ってるけど、普通に不味い老舗の定食屋とかいっぱいあるし
千代田区とか下町とかでも、立地がいいから人がめちゃくちゃ入って生き残ってるけど、普通に不味い老舗の定食屋とかいっぱいあるし
61風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:31:43.90ID:hqNbpq+j0 田舎に美味いものなし
62風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:31:56.96ID:gcefN11P0 >>47
東京のなんでもしょっぱい味付けに比べたら万倍マシやろ
東京のなんでもしょっぱい味付けに比べたら万倍マシやろ
63風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:32:20.39ID:fWeTrKXU0 地方は適当に入った店でも美味い
64風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:32:20.58ID:2I3mF1/q0 久しぶりに東京行くとこの味と量で1000円か…ってなること正直あるわ
65風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:32:58.92ID:p3itAGR+0 今時新鮮なもの自体は都会にも金かけりゃ入ってくるよ
都会の高い店はその上で料理の腕がほんと全然違う
都会の高い店はその上で料理の腕がほんと全然違う
66風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:33:17.03ID:KOIRm3dp0 地方の港町もすべての魚がうまいわけじゃないからな
地のものがうまいだけで寿司みたいなものになると当然そこでとれないものばかりになるわけで
地のものがうまいだけで寿司みたいなものになると当然そこでとれないものばかりになるわけで
67風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:33:26.98ID:JFGDMDSxH68風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:33:35.29ID:hqNbpq+j0 >>63
東京でも同じ
東京でも同じ
69風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:34:18.64ID:Bv/K4Gc60 東京出身で新卒で数年新潟にいて戻ってきたけど、新潟の方がどう考えても食べ物美味いし安いし並ぶ時間も必要ない
70風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:34:47.91ID:AqSm+kw7071風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:34:55.70ID:+bb9xhG6M 東京が街中がとにかく臭いのが難点
料理は美味しいのかもしれないが臭くてかなわん
料理は美味しいのかもしれないが臭くてかなわん
72風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:34:58.21ID:8Buj8b9n0 東京は高い家賃払わなあかんのやから高くなるのはしょうがないよ
73風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:35:12.60ID:xCsmAOwWa 東京って不味い店に列ぶ儀式かなんかあるんかな?あれビックリしたわ
74風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:35:13.67ID:PGBl4P0id 地方こそよく今までやってこれたなみたいな店多いやん
競争相手いないから潰れないんだろうけど
競争相手いないから潰れないんだろうけど
75風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:35:38.55ID:HdTzT1Ei0 築地は美味いよな?
76風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:36:16.63ID:jsHZFw3c0 田舎の肥やしの臭いのほうがよっぽど臭いと思うけど
77風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:36:25.11ID:u44pjcDZ0 一食2000円以内の安い店の話してるやつと、それ以上の店の話してるやつが居て一生食い違ってる
78風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:36:41.52ID:ASGFvBmnp >>8
東京の魚が東京で採れてると思ってんのか
東京の魚が東京で採れてると思ってんのか
79風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:36:57.23ID:AqSm+kw70 >>72
せやな普通に地価が高い時点で経営的に値段が高くなるのはどうしようもない点だと思う
せやな普通に地価が高い時点で経営的に値段が高くなるのはどうしようもない点だと思う
80風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:36:57.31ID:hqNbpq+j0 >>71
料理関係なくなってて草
料理関係なくなってて草
81風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:36:58.49ID:PGBl4P0id >>41
慣れ親しんだ味の方がよく感じるだけだろw
慣れ親しんだ味の方がよく感じるだけだろw
82風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:37:20.98ID:LxRNq3wcr 東京にはほとんど外れないけど
地方は外れ率高すぎてな
競争ないせいだろうけど
地方は外れ率高すぎてな
競争ないせいだろうけど
83風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:37:25.36ID:23nds7Uy0 >>78
輸送で時間かかり冷凍しても品質落ちる
輸送で時間かかり冷凍しても品質落ちる
84風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:37:29.18ID:ufr+MOiQ0 トンキンって東京の食い物に一丁前にプライド持ってんのが笑えるよな
85風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:37:39.93ID:CkNWZWmi0 全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1
【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万
【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万
【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市 43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万
【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万 松本市
24万 鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)
【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)
【四国地方】 松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人 北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万
【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万
【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市 43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万
【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万 松本市
24万 鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)
【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)
【四国地方】 松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人 北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
86風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:37:53.45ID:vU+t5nmy0 うまいけど地元で消費されつくすものもあるし魚は東京じゃ旨いアジ鯖カツオを食べることは鮮度的に無理やな
87風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:38:24.09ID:pv3TKKcv0 おのぼりさんが東京を神格化したいのはわかるけど現実は残酷よ
88風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:38:26.42ID:CkNWZWmi089風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:38:30.07ID:7vxdG0LQ0 関東圏の飯食いたいなら東京だし
東海圏なら名古屋
関西なら大阪
東北なら仙台や
その地域1番の都市が圧倒的に美味しい飯が出る
本場の料理は別に美味しくない
東海圏なら名古屋
関西なら大阪
東北なら仙台や
その地域1番の都市が圧倒的に美味しい飯が出る
本場の料理は別に美味しくない
91風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:39:30.78ID:23nds7Uy0 大前提がちゃうんよな
漁師街とか農業が盛んな土地とかは
そこらの店よりもマッマやバッバの方がうめーもん作れる
素材の品質も落ちて調理技術もクックパッド頼りの都会人はなぜか店でマウントとるけど
漁師街とか農業が盛んな土地とかは
そこらの店よりもマッマやバッバの方がうめーもん作れる
素材の品質も落ちて調理技術もクックパッド頼りの都会人はなぜか店でマウントとるけど
92風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:39:31.29ID:hqNbpq+j0 料理人の技術も東京が上だし地方のカッペは東京には絶対に勝てんよ
93風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:39:43.76ID:CkNWZWmi0 都道府県別食料自給率(%)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/7235.gif
北海道195 秋田174 山形132 青森118
岩手105 新潟99 鹿児島85 福島83
宮城79 富山76 栃木72 茨城70 佐賀67
福井65 宮崎65 島根63 鳥取60 熊本56
長野53 滋賀51 石川49 徳島45 高知45
三重44 大分44 岡山39 長崎38 愛媛37
香川36 群馬34 山口31 和歌山29 千葉28
沖縄28 岐阜25 広島23 山梨20 福岡19
静岡18 兵庫16 奈良15 愛知13 京都13
埼玉11 神奈川3 大阪2 東京1
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/7235.gif
北海道195 秋田174 山形132 青森118
岩手105 新潟99 鹿児島85 福島83
宮城79 富山76 栃木72 茨城70 佐賀67
福井65 宮崎65 島根63 鳥取60 熊本56
長野53 滋賀51 石川49 徳島45 高知45
三重44 大分44 岡山39 長崎38 愛媛37
香川36 群馬34 山口31 和歌山29 千葉28
沖縄28 岐阜25 広島23 山梨20 福岡19
静岡18 兵庫16 奈良15 愛知13 京都13
埼玉11 神奈川3 大阪2 東京1
94風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:40:02.72ID:u44pjcDZ095風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:40:10.70ID:7vxdG0LQ0 田舎もんは認めたくないかもだけど地方の飯は普通に不味いよ
両方行ったことある人は100人が100人そう答える
両方行ったことある人は100人が100人そう答える
96風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:40:13.48ID:CkNWZWmi0 東京も都下は自然が多い
八王子市 高月水田 http://www.maff.go.jp/kanto/chiikinet/tokyo/photo/img/090707_1.jpg
町田市小野路 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cc/9da466148bf4944a87e7f8accc3fa2f0.jpg
日野市栄町 http://pds.exblog.jp/pds/1/200903/15/72/c0112172_2318810.jpg
昭島市 中神町 http://farm1.static.flickr.com/63/388687208_d25883629a.jpg
南多摩郡 恩方 http://www.tantable.com/wordpress/wp-content/uploads/2009/09/kuku01.jpg
武蔵村山 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ce/db15985694f9ed904839a8c2ec24cbc6.jpg
青梅市 瑞穂町 清水牧場 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/24/2ba4d588cf1365e57c35e00a1c45ceab.jpg
同町 箱根ヶ崎 http://kekaumenos.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_73e/kekaumenos/10689959.jpg
八王子市 高尾 http://www.city.akita.akita.jp/city/in/cm/takaosan/image/0427-03.JPG ;
東京都 磯沼ミルクファーム http://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/20060924/m/dsc_7583.jpg
八王子市 高月水田 http://www.maff.go.jp/kanto/chiikinet/tokyo/photo/img/090707_1.jpg
町田市小野路 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cc/9da466148bf4944a87e7f8accc3fa2f0.jpg
日野市栄町 http://pds.exblog.jp/pds/1/200903/15/72/c0112172_2318810.jpg
昭島市 中神町 http://farm1.static.flickr.com/63/388687208_d25883629a.jpg
南多摩郡 恩方 http://www.tantable.com/wordpress/wp-content/uploads/2009/09/kuku01.jpg
武蔵村山 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ce/db15985694f9ed904839a8c2ec24cbc6.jpg
青梅市 瑞穂町 清水牧場 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/24/2ba4d588cf1365e57c35e00a1c45ceab.jpg
同町 箱根ヶ崎 http://kekaumenos.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_73e/kekaumenos/10689959.jpg
八王子市 高尾 http://www.city.akita.akita.jp/city/in/cm/takaosan/image/0427-03.JPG ;
東京都 磯沼ミルクファーム http://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/20060924/m/dsc_7583.jpg
97風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:40:13.92ID:N/1c65EX0 こういうのはおらが村になるからよその連中に評価させるのが一番
ミシュランガイドによると世界一の星が多い都市は東京
ということで東京が一番
ミシュランガイドによると世界一の星が多い都市は東京
ということで東京が一番
98風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:40:19.90ID:/1bwa/CL0 良い材料は全部東京行きだぞ
地方じゃそんな需要無いからな
地方じゃそんな需要無いからな
99風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:40:27.71ID:YOj0qm0rp 東京のウニが三陸のウニより美味いわけねーだろ
100風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:40:31.28ID:CkNWZWmi0 東京に住みたい人の割合
埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%
http://sirabee.com/2017/02/20/20161069432/
https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2017/02/sirabee20170217city2.jpg
埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%
http://sirabee.com/2017/02/20/20161069432/
https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2017/02/sirabee20170217city2.jpg
101風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:40:40.75ID:+pl+u8TUa マジで別に田舎だから美味い店があるわけでは無い
家業が漁師のやつが家で食う方が美味いって言ってるくらいだろ、家で出る魚はいつも同じようなのだろうけど
家業が漁師のやつが家で食う方が美味いって言ってるくらいだろ、家で出る魚はいつも同じようなのだろうけど
102風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:40:54.17ID:jMkzC0ZJ0 朝採れた魚が夜には東京の飲食店で出されるわけやけど
地方と鮮度の差がドコに有るんや?
地方と鮮度の差がドコに有るんや?
103風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:40:59.88ID:8Buj8b9n0 東京の方が店の「情報」が手に入るからハズレを引きにくいよな
104風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:41:15.12ID:23nds7Uy0105風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:41:15.33ID:N/1c65EX0 地方の人の言う美味いものって
海鮮丼だからな…
海鮮丼だからな…
106風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:41:27.97ID:C51eOJng0 水がさー
107風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:41:29.77ID:CkNWZWmi0 都道府県幸福度ランキング
https://livedoor.blogimg.jp/nightwin772/imgs/9/f/9f7e7e94.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/nightwin772/imgs/5/7/57669d5d.jpg
※アンケートはインターネットにて実施。1万5925人から回答を得た(一部を除き各都道府県から約340人)。
調査時期は2019年7月12日?19日。住民に対し「あなたは幸せですか」という問いを投げかけ、
「とても幸せ」「少し幸せ」「どちらでもない」「あまり幸せではない」「全く幸せではない」の5段階から1つ選んでもらった。
回答はそれぞれ100点、75点、50点、25点、0点として全回答の平均を「幸福度」とした。
https://diamond.jp/articles/-/220953
https://livedoor.blogimg.jp/nightwin772/imgs/9/f/9f7e7e94.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/nightwin772/imgs/5/7/57669d5d.jpg
※アンケートはインターネットにて実施。1万5925人から回答を得た(一部を除き各都道府県から約340人)。
調査時期は2019年7月12日?19日。住民に対し「あなたは幸せですか」という問いを投げかけ、
「とても幸せ」「少し幸せ」「どちらでもない」「あまり幸せではない」「全く幸せではない」の5段階から1つ選んでもらった。
回答はそれぞれ100点、75点、50点、25点、0点として全回答の平均を「幸福度」とした。
https://diamond.jp/articles/-/220953
108風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:41:38.48ID:LCExwstZr109風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:41:55.01ID:C51eOJng0 空気がさー
110風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:42:03.75ID:u44pjcDZ0 >>97
アレは大都市しかそもそも載せる気がないからだろ
アレは大都市しかそもそも載せる気がないからだろ
111風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:42:09.55ID:+pl+u8TUa112風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:42:13.14ID:AqSm+kw70 鮮度が味に大きく関わるもの以外は東京でも問題ないだろうね
良いものが集まりかつ味が落ちない
良いものが集まりかつ味が落ちない
113風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:42:26.51ID:LCExwstZr114風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:42:26.81ID:SDySTLQP0 なんでもそうやけど、美味いA級品は東京に出荷されるんや
地方に出回るのはB級品や
地方に出回るのはB級品や
115風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:42:38.11ID:hqNbpq+j0 カッペは田舎に生まれた事を悔め
116風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:42:43.22ID:jMkzC0ZJ0 寿司に関しては1万までなら地方の方が旨い店もあるけど
2万以上出すなら東京の圧勝やと思うわ
2万以上出すなら東京の圧勝やと思うわ
117風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:42:45.67ID:CkNWZWmi0 市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525 11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504 12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770 13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425 14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740 15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052 16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949 17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767 18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321 19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846 20宇都宮 **2,462,958
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525 11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504 12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770 13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425 14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740 15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052 16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949 17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767 18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321 19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846 20宇都宮 **2,462,958
118風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:42:46.67ID:NBfJnXqr0 地方と東京の差は水ちゃうか
水は高級店も水道水を使うしかないし
水は高級店も水道水を使うしかないし
119風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:42:58.70ID:N/1c65EX0120風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:43:09.85ID:2I3mF1/q0 うなぎも全然違ったわ
東京で食べたときうめえ!!!ってなったけど出張先で食べたうなぎがそれ以上にほんま美味かった
東京だと7000円ぐらいだろうに2500円でええんか!?ってなったわ
東京で食べたときうめえ!!!ってなったけど出張先で食べたうなぎがそれ以上にほんま美味かった
東京だと7000円ぐらいだろうに2500円でええんか!?ってなったわ
121風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:43:24.65ID:aE0HOwqQ0 コスパの話と最高峰の話がごっちゃになって語られてんな
122風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:43:34.50ID:N/1c65EX0 どこにだって美味いものがあることくらい誰でも知ってるから
地方人は安心しろ
地方人は安心しろ
123風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:43:35.25ID:l2pnyygU0 うまいで東京
地方で評判のいいうまい店、こいつらも評判良くなった時点で上京したりすんしな
地方で評判のいいうまい店、こいつらも評判良くなった時点で上京したりすんしな
124風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:43:52.25ID:UhiZIQb8a >>114
アホか地元に良い食材残すわ
アホか地元に良い食材残すわ
127風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:44:34.37ID:+pl+u8TUa あとやっぱり選択肢の多さが都会と田舎じゃ全然違うんだよな
いくらその田舎の魚が美味くても肉の気分の時もあるし
イタリアンや高級中華の気分の時もあるし
いくらその田舎の魚が美味くても肉の気分の時もあるし
イタリアンや高級中華の気分の時もあるし
128風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:44:36.08ID:lr9MJ7FT0 東京にはある程度のものは何でもある
一流品を食べたいなら地元へ行け
一流品を食べたいなら地元へ行け
129風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:44:49.26ID:/1bwa/CL0 >>124
金を出せるとこに卸すに決まってるだろ
金を出せるとこに卸すに決まってるだろ
130風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:44:50.23ID:UhiZIQb8a >>125
二級でも高く買ってくれるよ
二級でも高く買ってくれるよ
131風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:45:08.48ID:+pl+u8TUa >>124
需要と供給わかってなさそう
需要と供給わかってなさそう
132風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:45:09.09ID:u44pjcDZ0 >>119
ミシュランガイドが発行されている都市で一番美味しい店が多いのは東京ということしか言えない
ミシュランガイドが発行されている都市で一番美味しい店が多いのは東京ということしか言えない
133風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:45:10.45ID:9q1wIFHI0 地方で成功した奴がこぞって東京進出に来るんやからな
134風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:45:10.61ID:CkNWZWmi0 札仙東横名京大神広北福 静堺新浜岡相熊 ◎は本社・基幹店・大手・最長・複数・J1・ターミナル・中枢国際港湾・150m以上、新幹線△は計画
幌台京浜古都阪戸島九岡 岡 ..潟松山模本
◎○◎×◎×◎×○○◎ ○○○×○×○ 拠点空港(会社管理空港および国管理空港)
×○◎◎◎×◎◎○◎◎ ○×○×××× 港湾(中枢国際港湾および中核国際港湾)
◎×◎◎◎◎◎◎○×◎ ○×○×○×○ 地下街
◎◎◎◎◎◎◎◎○×◎ ×○××××× 地下鉄
△○◎○◎○◎○○○◎ ○×○○○△○ 新幹線
××◎○◎×◎◎◎○× ××××××× 新交通システム・モノレール
××◎◎◎○◎○○○◎ ○○×○○○○ 私鉄
××◎○◎○◎○◎◎◎ ×○××××× 都市高速
○×○××○○×○○× ×○××○×○ 路面電車
◎◎◎◎◎○◎◎◎○○ ○○○◎○○○ 高層ビル
○×◎○○○○○×○○ ×○××○○× テレビ東京系列受信
××◎◎×◎×◎××× ×××××○× 独立U局
◎◎◎×◎◎◎×××◎ ××××××× 旧帝国大学
××◎◎×××○○×× ××××××× そごう・西武
○○◎×○×○×○×○ ××○×××× 三越
××◎××○○×××× ○×○××○× 伊勢丹
××◎○○○◎×××× ×○××○×× 高島屋
○×◎○◎○◎○××○ ○×××××× 大丸・松坂屋
××○○×○◎◎××○ ×○××××○ 阪急・阪神
○×◎○○×○○○×○ ○×××××× 東急ハンズ
◎○◎×◎×◎×◎×◎ ◎××○××○ パルコ
○◎◎◎○○◎○○○○ ○○○○○○○ ロフト
◎◎◎◎◎×◎×◎×◎ ××××××× プロ野球
◎◎◎◎◎◎◎◎◎○○ ◎×◎×○×○ Jリーグ
××◎×○×○×××○ ××××××× 相撲場所
◎×◎○◎○◎×××◎ ××××××× 劇団四季専用劇場
×○◎×○×○×××○ ××××××× モーターショー
×○◎◎××××××× ×××××◎× ラーメン二郎
幌台京浜古都阪戸島九岡 岡 ..潟松山模本
◎○◎×◎×◎×○○◎ ○○○×○×○ 拠点空港(会社管理空港および国管理空港)
×○◎◎◎×◎◎○◎◎ ○×○×××× 港湾(中枢国際港湾および中核国際港湾)
◎×◎◎◎◎◎◎○×◎ ○×○×○×○ 地下街
◎◎◎◎◎◎◎◎○×◎ ×○××××× 地下鉄
△○◎○◎○◎○○○◎ ○×○○○△○ 新幹線
××◎○◎×◎◎◎○× ××××××× 新交通システム・モノレール
××◎◎◎○◎○○○◎ ○○×○○○○ 私鉄
××◎○◎○◎○◎◎◎ ×○××××× 都市高速
○×○××○○×○○× ×○××○×○ 路面電車
◎◎◎◎◎○◎◎◎○○ ○○○◎○○○ 高層ビル
○×◎○○○○○×○○ ×○××○○× テレビ東京系列受信
××◎◎×◎×◎××× ×××××○× 独立U局
◎◎◎×◎◎◎×××◎ ××××××× 旧帝国大学
××◎◎×××○○×× ××××××× そごう・西武
○○◎×○×○×○×○ ××○×××× 三越
××◎××○○×××× ○×○××○× 伊勢丹
××◎○○○◎×××× ×○××○×× 高島屋
○×◎○◎○◎○××○ ○×××××× 大丸・松坂屋
××○○×○◎◎××○ ×○××××○ 阪急・阪神
○×◎○○×○○○×○ ○×××××× 東急ハンズ
◎○◎×◎×◎×◎×◎ ◎××○××○ パルコ
○◎◎◎○○◎○○○○ ○○○○○○○ ロフト
◎◎◎◎◎×◎×◎×◎ ××××××× プロ野球
◎◎◎◎◎◎◎◎◎○○ ◎×◎×○×○ Jリーグ
××◎×○×○×××○ ××××××× 相撲場所
◎×◎○◎○◎×××◎ ××××××× 劇団四季専用劇場
×○◎×○×○×××○ ××××××× モーターショー
×○◎◎××××××× ×××××◎× ラーメン二郎
135風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:45:19.98ID:UhiZIQb8a >>129
金さえ出せば買えると思ってんのかw
金さえ出せば買えると思ってんのかw
136風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:45:20.16ID:N/1c65EX0 地方人が食材の話しかしないのが草
やっぱり海鮮丼なんやね…w
やっぱり海鮮丼なんやね…w
137風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:45:20.63ID:7vxdG0LQ0 そもそも美味しい店は全部その地方1番の都市にまず名乗りを挙げて次に関東圏に進出するんよ
田舎のが美味しいとか言っとるのかっぺだけや
そもそも東北とかで取れた魚もは昼には東京で捌かれて仕込みされてるからな?
田舎のが美味しいとか言っとるのかっぺだけや
そもそも東北とかで取れた魚もは昼には東京で捌かれて仕込みされてるからな?
138風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:45:46.90ID:ufr+MOiQ0 少なくとも海鮮美味い地方から東京来た奴は大体東京の飯不味いって言ってるよ
139風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:45:47.83ID:UhiZIQb8a >>131
ニートのお前には理解出来んよ
ニートのお前には理解出来んよ
140風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:45:48.26ID:23nds7Uy0141風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:46:06.93ID:jsHZFw3c0 地方にもそらうまいもんはあるやろ
でもな東京に対する劣等感で東京のメシは不味い連呼するからボコられるんやで
でもな東京に対する劣等感で東京のメシは不味い連呼するからボコられるんやで
142風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:46:10.77ID:NBfJnXqr0 みんなそんな高級な店に行ってるんか?
東京でおいしい店って3千円くらいするんちゃうか
東京でおいしい店って3千円くらいするんちゃうか
143風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:46:21.20ID:AqSm+kw70 >>125
極当たり前だけど同じ値段で需要があるぶんは地元に卸してるだろ
極当たり前だけど同じ値段で需要があるぶんは地元に卸してるだろ
144風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:46:29.29ID:xg35vhpg0 鮮度もええやろ
なんなら一旦豊洲に集められた大間のマグロや富山の寒鰤か産地の寿司屋にそのまま返送されるなんて有名な話やで
なんなら一旦豊洲に集められた大間のマグロや富山の寒鰤か産地の寿司屋にそのまま返送されるなんて有名な話やで
145風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:46:33.03ID:/1bwa/CL0 >>138
そりゃ貧乏人で安いものしか食ってないからだろ
そりゃ貧乏人で安いものしか食ってないからだろ
146風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:46:45.44ID:CkNWZWmi0 もっと自分の舌に自信をもてよ
情報を食べてるから熊本の中国アサリがますます許せなくなるんだよな
情報を食べてるから熊本の中国アサリがますます許せなくなるんだよな
147風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:46:50.18ID:hqNbpq+j0 カッペ「水がー」「空気がー」「鮮度がー」
料理に関係なくて草
料理に関係なくて草
148風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:46:52.02ID:N/1c65EX0151風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:47:11.70ID:23nds7Uy0 >>147
水が料理に関係ないとか草
水が料理に関係ないとか草
152風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:47:33.27ID:hqNbpq+j0 カッペはすぐ安くて美味いを言いたがる、貧乏だから
153風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:47:35.49ID:2I3mF1/q0 なんかあれやな、東京民がこんなに怒るとは思わんかったわ
154風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:47:45.99ID:vU+t5nmy0 実際魚の輸送ってどこまで発展してるんやろな栃木とかこんなに交通網発達してるのにスーパーの鮮魚コーナーにマグロとサメとタコしか並んでないやん
155風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:47:46.18ID:7cJvaHxj0 かっぺって料理だけは東京より上手いと思ってるから真実突きつけられると発狂するよな
156風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:47:49.28ID:8Buj8b9n0 最高級店なら地方じゃ東京には敵わんやろ
大衆店なら家賃が安く価格が安い地方都市の方がお得やな
地方都市とは言えないど田舎だと競争がなくて殿様商売でダメやわ
大衆店なら家賃が安く価格が安い地方都市の方がお得やな
地方都市とは言えないど田舎だと競争がなくて殿様商売でダメやわ
157風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:47:54.98ID:NBfJnXqr0 >>144
なんで遠回りするんや
なんで遠回りするんや
158風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:48:01.58ID:VCnNw4O70 よく分からないが、産地でない素材ならどこも鮮度変わらんのでは?
159風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:48:12.09ID:hqNbpq+j0 >>151
東京にも美味い水はあるって事ね文盲くん
東京にも美味い水はあるって事ね文盲くん
160風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:48:20.08ID:n3tPop9Aa 東京行かなくても美味いもんあるしどうでもええわ
こんなん拘るんお登りカッペぐらいやろ
こんなん拘るんお登りカッペぐらいやろ
161風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:48:21.08ID:/1bwa/CL0 日本一美味い店の話じゃなかったの?
何で居酒屋の話になるんだ
何で居酒屋の話になるんだ
162風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:48:41.80ID:/kil9hbvr164風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:48:50.55ID:+pl+u8TUa >>139
負け惜しみの謎のニート認定草
負け惜しみの謎のニート認定草
165風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:48:53.73ID:hqNbpq+j0 >>160
敗北宣言で草
敗北宣言で草
166風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:48:58.70ID:pv3TKKcv0 このスレにいる自称東京人で東京出身者は一人もいなさそう
167風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:48:59.47ID:jMkzC0ZJ0168風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:49:05.13ID:23nds7Uy0169風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:49:09.30ID:l2pnyygU0 北海道北陸の海鮮はうまいと思う
店じゃなくて新鮮な食材なら地方やろな
輸送技術発展して採りたてに近づいても超えることはないやろし
店じゃなくて新鮮な食材なら地方やろな
輸送技術発展して採りたてに近づいても超えることはないやろし
170風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:49:16.69ID:+0XsatKFM 東京さんのプライド大爆発で笑ったわ
プライド保つためにも地方は下であってほしいんやろな
プライド保つためにも地方は下であってほしいんやろな
171風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:49:27.67ID:xg35vhpg0 >>157
遠回りというか東京の一大市場で競りにかけられてそこから仲買人が調達した魚がたまたまもとの産地に競り落とされて戻ってくってだけやな
遠回りというか東京の一大市場で競りにかけられてそこから仲買人が調達した魚がたまたまもとの産地に競り落とされて戻ってくってだけやな
172風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:49:43.04ID:hqNbpq+j0 >>170
事実だが?東京来てみ
事実だが?東京来てみ
173風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:49:45.61ID:23nds7Uy0 >>159
普通の飯屋は水道水やろ
普通の飯屋は水道水やろ
174風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:49:48.22ID:N/1c65EX0 地方のうまい飯も結局高い事くらいみんな知っとるんやで
175風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:49:50.96ID:KOIRm3dp0 長野が虫が新鮮でうまい
群馬がこんにゃくが新鮮でうまい
だから食のレベルが高いと言ったところで誰も相手にしないのが現実よ
群馬がこんにゃくが新鮮でうまい
だから食のレベルが高いと言ったところで誰も相手にしないのが現実よ
176風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:50:26.32ID:+0XsatKFM177風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:50:44.40ID:jMkzC0ZJ0178風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:50:50.77ID:u44pjcDZ0179風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:50:50.95ID:hqNbpq+j0 >>175
それ食わなくても平気だな
それ食わなくても平気だな
180風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:51:00.43ID:fY7IT0XFd 海鮮に関しては田舎のが何倍も美味い
値段も10倍くらい違うし
定食屋とか中華は材料同じならどこでもうまいとこある
麺と肉と外国料理ぐらいか
値段も10倍くらい違うし
定食屋とか中華は材料同じならどこでもうまいとこある
麺と肉と外国料理ぐらいか
181風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:51:05.23ID:NBfJnXqr0182風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:51:16.60ID:/1bwa/CL0 地方が自慢できるのは安いってだけでしょ
でも給料も安いから意味無いんだわ
でも給料も安いから意味無いんだわ
183風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:51:26.88ID:VPw1bL4Xr 同じ値段出すなら都市のが普通に美味い
東京は立地によっては明らかに値段に見合わない味な時あるけど
よっぽどのところじゃないかきところじゃない限り美味い
ただし東京は隣の席のやつと肘が当たりそうなほど狭い店が多くて食べるための環境はクソほど悪いわ
味1ランク下げてももうちょい田舎の店で食う方がワイは好き
東京は立地によっては明らかに値段に見合わない味な時あるけど
よっぽどのところじゃないかきところじゃない限り美味い
ただし東京は隣の席のやつと肘が当たりそうなほど狭い店が多くて食べるための環境はクソほど悪いわ
味1ランク下げてももうちょい田舎の店で食う方がワイは好き
184風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:51:37.04ID:hqNbpq+j0 ミシュランに載ってるのも圧倒的に東京なんだよな
185風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:51:39.02ID:+pl+u8TUa186風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:52:23.13ID:uDm/qwFQ0187風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:52:23.45ID:ckTPqqXja 地方で罵り合ってる時代でもないやろアホ共が
どんだけ平和なんや
どんだけ平和なんや
188風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:52:24.90ID:AqSm+kw70189風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:52:28.22ID:MHyymYkVM 日大三高はなぜ甲子園で負けたのか
二松学舎もいずれ負ける
二松学舎もいずれ負ける
190風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:52:32.05ID:+0XsatKFM 頑張れ東京さん
マスコミや情報が味方だ
事実をねじ曲げてでもプライドを保てる最高の情報のゆりかごや
マスコミや情報が味方だ
事実をねじ曲げてでもプライドを保てる最高の情報のゆりかごや
192風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:52:48.19ID:aE0HOwqQ0 地方で広く括ったら何でもいけるからフェアじゃないやん
例えばワイの田舎(山間部)なら蕎麦だけはやけに強いし
例えばワイの田舎(山間部)なら蕎麦だけはやけに強いし
193風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:53:06.82ID:hqNbpq+j0 >>190
どした?不味い飯食いすぎて頭おかしなった?
どした?不味い飯食いすぎて頭おかしなった?
194風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:53:08.18ID:N/1c65EX0195風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:53:32.84ID:2I3mF1/q0 東京にうまいもん集中してるはずなのに何故わざわざ地方にまで行って飯食う人がおるんや?
196風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:53:44.43ID:o1+ypcbc0 東京はミシュランの数が一番多いから日本で一番美味しいし
BTSはダウンロード数が一番多いから世界で一番人気のあるアーティスト
BTSはダウンロード数が一番多いから世界で一番人気のあるアーティスト
197風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:53:48.26ID:xg35vhpg0 >>181
一大ブランド地の高級魚って地元で競りやらないでガーッて豊洲持ってくんちゃうかなーって思うで詳しい仕組みは知らんけど
一大ブランド地の高級魚って地元で競りやらないでガーッて豊洲持ってくんちゃうかなーって思うで詳しい仕組みは知らんけど
198風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:53:50.86ID:7vxdG0LQ0199風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:53:54.84ID:hqNbpq+j0 カッペの東京コンプは異常
200風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:53:58.98ID:9q1wIFHI0 東京は全国どころか全世界から有名シェフ集まるからな
201風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:54:02.87ID:23nds7Uy0 逆に聞くけど都会人は旅行とかせんのか?
北海道の海産物
香川のうどん
信州の蕎麦
旅館の料理
これら全てに東京で食う同じもんの方が勝ってる思うんか?
北海道の海産物
香川のうどん
信州の蕎麦
旅館の料理
これら全てに東京で食う同じもんの方が勝ってる思うんか?
202風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:54:34.75ID:NBfJnXqr0 >>197
たしかに高級魚は豊洲に持って行った方がいい値段がつきそうやな
たしかに高級魚は豊洲に持って行った方がいい値段がつきそうやな
203風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:54:39.75ID:hqNbpq+j0 >>195
仕事とか旅行しない人ですか?
仕事とか旅行しない人ですか?
204風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:54:39.76ID:ufr+MOiQ0 そもそも水道水がそのまま飲めない時点で東京なんて論外やろ
205風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:54:55.86ID:/1bwa/CL0206風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:55:12.31ID:nQ7HxD0+0 東京都心って家賃高すぎるから付加価値つけるのに迷走してる店も多くね?
六本木の辺とか特に
六本木の辺とか特に
207風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:55:14.30ID:pv3TKKcv0 >>185
田舎から集まってるから出生率と全く釣り合ってない人口になってる
田舎から集まってるから出生率と全く釣り合ってない人口になってる
208風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:55:16.34ID:u44pjcDZ0209風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:55:20.70ID:8Buj8b9n0210風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:55:26.14ID:+pl+u8TUa211風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:55:47.41ID:N/1c65EX0212風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:55:58.25ID:+0XsatKFM213風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:56:23.27ID:NBfJnXqr0 ミシュランガイドの店って行ったことないんやが
やっぱりめちゃくちゃうまいんやろか
やっぱりめちゃくちゃうまいんやろか
214風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:56:24.07ID:23nds7Uy0 >>211
外人がつける星がそこまで大事か?
外人がつける星がそこまで大事か?
215風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:56:28.09ID:noSHKChz0 金出せるなら寿司は東京が一番美味いで
216風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:56:35.21ID:0w7K1rfb0 >>201
旅行結構するけど金だせば普通に全部美味いの食えるよ
旅行結構するけど金だせば普通に全部美味いの食えるよ
217風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:56:41.11ID:MHyymYkVM 東京都民の6割は東京生まれ
218風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:56:43.14ID:jsHZFw3c0 カッペの言い分は東京のメシは不味いなんやろ?
219風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:56:46.43ID:KOIRm3dp0 北海道は食材が新鮮とか言うが
国土の22%を占める範囲の物かき集めてるのに新鮮なわけないだろ
国土の22%を占める範囲の物かき集めてるのに新鮮なわけないだろ
221風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:57:04.32ID:9q1wIFHI0 >>204
飲めるけど
飲めるけど
222風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:57:26.77ID:hqNbpq+j0 >>204
未だにこんなこと言ってる奴いるんだな
未だにこんなこと言ってる奴いるんだな
223風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:57:29.18ID:pv3TKKcv0 東京に住む地方出身カッペが他のカッペと戦う地獄のようなスレ
225風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:57:40.25ID:N/1c65EX0226風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:57:41.74ID:23nds7Uy0228風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:58:17.06ID:2I3mF1/q0 >>203
食を求めて旅行とかするやろ?
このスレ見てたらあらゆる新鮮な食材が揃い、腕のいい料理人が山ほどいる東京をわざわざ離れて旅行してでも食べに行く人がいるのはなんでやろと思ったんや
何もかもあるなら東京出る必要なくないか?
食を求めて旅行とかするやろ?
このスレ見てたらあらゆる新鮮な食材が揃い、腕のいい料理人が山ほどいる東京をわざわざ離れて旅行してでも食べに行く人がいるのはなんでやろと思ったんや
何もかもあるなら東京出る必要なくないか?
229風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:58:41.71ID:N/1c65EX0 >>214
おらが村になるに決まってるからや
おらが村になるに決まってるからや
230風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:58:47.12ID:pv3TKKcv0 >>220
ワイが東京出身やからまぁええやろ
ワイが東京出身やからまぁええやろ
231風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:58:56.98ID:MPy9+opTa 東京って飯が臭いよな
232風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:58:58.63ID:jMkzC0ZJ0 そもそも地方のうまいメシってなんのこと言っとるんや
地方でこれは日本一の味や!なんてもん食ったことねーわ
地方でこれは日本一の味や!なんてもん食ったことねーわ
233風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:59:04.37ID:M/HLbEtw0 東京で高く売れるんならそりゃ東京へ売るわな
234風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:59:14.41ID:AqSm+kw70 >>211
ミシュランは価格を度外視での評価やからそんな値段でそれ食ってありがたがってるのか…みたいなものも多く含まれることには留意すべきやで
ミシュランは価格を度外視での評価やからそんな値段でそれ食ってありがたがってるのか…みたいなものも多く含まれることには留意すべきやで
236風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:59:26.11ID:/1bwa/CL0237風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:59:28.76ID:4MvH0jrxr238風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:59:31.42ID:o1+ypcbc0 >>206
そういうのは日本で唯一飯が不味い地方である理由にならない
日本というか、トルコから東側のアジアの国で飯が不味い国なんか無いよな?w
中国はもちろんの事、韓国も手癖は悪くても料理は旨いからな
アフリカ、パプアニューギニア以外で飯が不味い唯一の地方とか関東がミシュラン130個とかすげーなw
そういうのは日本で唯一飯が不味い地方である理由にならない
日本というか、トルコから東側のアジアの国で飯が不味い国なんか無いよな?w
中国はもちろんの事、韓国も手癖は悪くても料理は旨いからな
アフリカ、パプアニューギニア以外で飯が不味い唯一の地方とか関東がミシュラン130個とかすげーなw
240風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:59:47.34ID:8Buj8b9n0243風吹けば名無し
2022/08/14(日) 00:59:57.38ID:MHyymYkVM クリプトスポリジウムとか、地方の簡易水道の方がやばそう
244風吹けば名無し
2022/08/14(日) 01:00:06.19ID:7ruf2tkcM 保冷技術や輸送技術がこんだけ高くなりゃ多少はね
塩漬けにして江戸に運ぶ時代ちゃうからなあ
塩漬けにして江戸に運ぶ時代ちゃうからなあ
245風吹けば名無し
2022/08/14(日) 01:00:15.24ID:+0XsatKFM 顔真っ赤の都民が歯ぎしりしながら地方バカにしたレスしてると思うとホンマ草
地方からバカにされるって予想外で必死に情報でコーティングしてるんやろなw
地方からバカにされるって予想外で必死に情報でコーティングしてるんやろなw
248風吹けば名無し
2022/08/14(日) 01:00:35.82ID:YCTsgGuP0 うまい店の数は日本一多いやろけど
日本一美味しい店があるかどうかは微妙なところやろな
日本一美味しい店があるかどうかは微妙なところやろな
249風吹けば名無し
2022/08/14(日) 01:00:36.93ID:AqSm+kw70250風吹けば名無し
2022/08/14(日) 01:00:55.29ID:23nds7Uy0251風吹けば名無し
2022/08/14(日) 01:01:02.39ID:u44pjcDZ0252風吹けば名無し
2022/08/14(日) 01:01:05.51ID:0w7K1rfb0 鮮度がいいものが安く食えるってのが地方の魅力なのはそう
253風吹けば名無し
2022/08/14(日) 01:01:15.83ID:o1+ypcbc0254風吹けば名無し
2022/08/14(日) 01:01:16.72ID:4MvH0jrxr ガイジ「オラのマッマは料理美味しいだべー!東京住みのやつの親は料理下手しかいない!」
もはや妄想にしても酷すぎて草生え散らかすわ
もはや妄想にしても酷すぎて草生え散らかすわ
255風吹けば名無し
2022/08/14(日) 01:01:17.92ID:HkOu9lfdH >>245
なんでそんなに東京コンプレックス持ちなん?
なんでそんなに東京コンプレックス持ちなん?
256風吹けば名無し
2022/08/14(日) 01:01:21.42ID:N/1c65EX0257風吹けば名無し
2022/08/14(日) 01:01:36.06ID:7ruf2tkcM 山菜とか手軽に食えるのはええなと思った
258風吹けば名無し
2022/08/14(日) 01:01:51.37ID:2rLW+uWb0259風吹けば名無し
2022/08/14(日) 01:02:00.49ID:HdTzT1Ei0 そんなに効くスレか?
260風吹けば名無し
2022/08/14(日) 01:02:02.28ID:7cJvaHxj0261風吹けば名無し
2022/08/14(日) 01:02:13.61ID:0w7K1rfb0 例えばラーメンの話だったら北海道よりも福岡よりも東京が一番うまい
262風吹けば名無し
2022/08/14(日) 01:02:42.14ID:pv3TKKcv0263風吹けば名無し
2022/08/14(日) 01:02:47.09ID:7vxdG0LQ0 >>91
これは痛い
これは痛い
264風吹けば名無し
2022/08/14(日) 01:02:59.48ID:+0XsatKFM265風吹けば名無し
2022/08/14(日) 01:02:59.60ID:jMkzC0ZJ0266風吹けば名無し
2022/08/14(日) 01:03:04.65ID:meJdZ34oa トンキン「東京の飯は日本一、いや世界一や!」
これもう宗教やろ
これもう宗教やろ
267風吹けば名無し
2022/08/14(日) 01:03:07.33ID:9q1wIFHI0 >>254
草
草
269風吹けば名無し
2022/08/14(日) 01:03:36.57ID:YCTsgGuP0270風吹けば名無し
2022/08/14(日) 01:03:44.08ID:+jrb1JVv0 地方で美味い飯があるなら
とっくに東京で量産されてるよw
鮮度の高いものも最速で東京に届いてる
とっくに東京で量産されてるよw
鮮度の高いものも最速で東京に届いてる
271風吹けば名無し
2022/08/14(日) 01:03:50.25ID:N/1c65EX0273風吹けば名無し
2022/08/14(日) 01:04:59.11ID:4MvH0jrxr いくらなんでも「おらが村のマッマは料理美味しいけど東京もんのマッマは美味しい飯作れない」みたいな意味不明な妄想でマウントとってこられるとは思わなかったわ…
コンプレックス酷すぎやろさすがに
コンプレックス酷すぎやろさすがに
274風吹けば名無し
2022/08/14(日) 01:05:08.12ID:pv3TKKcv0 もう好きなもん食えよ
お前らが直接作ってる訳じゃないんだし
お前らが直接作ってる訳じゃないんだし
275風吹けば名無し
2022/08/14(日) 01:05:08.73ID:u44pjcDZ0 >>271
自分の論拠が十分であることを説明してよ
自分の論拠が十分であることを説明してよ
276風吹けば名無し
2022/08/14(日) 01:05:17.02ID:Q6YttGAe0 野菜は東京が一番や
金にモノ言わせて買い占める奴らおるからな
金にモノ言わせて買い占める奴らおるからな
277風吹けば名無し
2022/08/14(日) 01:05:19.44ID:hqNbpq+j0 >>245
ブーメラン
ブーメラン
278風吹けば名無し
2022/08/14(日) 01:05:33.91ID:MHyymYkVM 東京にはお金がある
お金があるから、美味い料理を追及しても採算が取れる
採算が取れることと、日本一の料理人が居ることは別の話
お金があるから、美味い料理を追及しても採算が取れる
採算が取れることと、日本一の料理人が居ることは別の話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 《東出、ベッキー超え》永野芽郁 CM全降板なら違約金は空前絶後の10億円規模に…不倫報道の「大きすぎる代償」 [阿弥陀ヶ峰★]
- 安倍元首相銃撃、山上被告の殺意認める方針…刑事責任能力も争わない見通し [蚤の市★]
- トランプ大統領よ、ありがとう…あなたのおかげで「コメの値段が下がらない」本当の理由が明らかになりました [パンナ・コッタ★]
- 中居正広氏側の反論の6文字「普通の日本人」に違和感 「誰の言葉?」「とても引っかかる」X議論白熱 [ネギうどん★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【観光庁】ベジタリアン・ヴィーガン・ムスリム旅行者受け入れ整備事業、公募開始 [少考さん★]
- 【悲報】万博の虫さん問題、そろそろ洒落にならなくなってくる🪰 [359965264]
- JA理事長「ごはん1杯50円、コンビニのサンドイッチは350円。米が高いと言う意味が分からない」 [833348454]
- 一番おいしい果物ってどれなの?🥭🍈🌽🍇🍓 [496218839]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★9 [579392623]
- 🤣⇐これを多用するおじさんの正体 [907330772]
- 2024の合計特殊出生率、1.15wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [744361492]