X

【急募】ワイのpcちゃん、cドライブ(128GB)の容量が残り300MBしかなくなる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:30:01.57ID:6bK/fyFz0
もう限界っぽい
2風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:30:15.52ID:6bK/fyFz0
なんか画像が読み込めん
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:30:21.93ID:27OkyzZbM
もうだめぽ
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:30:34.54ID:H5X8PArp0
昔のパソコン
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:30:36.30ID:6bK/fyFz0
ゲーム起動しようとすると画面がおかしい
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:30:59.90ID:6bK/fyFz0
>>4
2016年に買った奴やぞ
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:31:01.35ID:z0tb6D280
無茶苦茶な使い方するな
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:31:32.31ID:oDsG2sWm0
これを買え😎
https://i.imgur.com/Nthnv3e.jpg
9風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:31:33.96ID:6bK/fyFz0
ディスククリームアップやっても全然減らない
それどころか翌日さらに容量減ってる
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:32:09.63ID:6bK/fyFz0
1日経つたびに容量が200MB前後削られてる
あと2日で死にそう
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:32:17.87ID:6bK/fyFz0
たすけて
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:32:21.11ID:ebO4sfig0
ワイのスマホより容量少なくて草
13風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:32:22.72ID:gLiw5iXy0
エロ動画を消せ
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:32:26.50ID:H5X8PArp0
>>6
6年前とか型遅れやん
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:32:45.51ID:6bK/fyFz0
>>7
マジでなんも入れてへんのに容量が増えていく
怖い
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:33:06.34ID:MbF8q5YGa
容量少なすすぎやろ・・・
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:33:09.20ID:6bK/fyFz0
>>13
入れるわけ無いやろ
18風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:33:09.57ID:H5X8PArp0
>>8
ワイはXPG😎
19風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:33:34.08ID:6bK/fyFz0
>>14
正直色々ガタ来てる自覚はある
20風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:33:48.76ID:fd/O3p0kM
ガンガンガン速入れろ
21風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:33:52.70ID:6bK/fyFz0
>>16
やっぱ少なすぎか?
22風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:34:06.13ID:MbF8q5YGa
ワイのメモリと同じやね
23風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:34:15.80ID:NN33wFqG0
512GBは無いと足りん
24風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:34:34.32ID:UyDToCIf0
Macbook?
25風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:34:54.17ID:6bK/fyFz0
cドライブの交換やり方分からん
業者に頼めばええんか?
26風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:35:04.20ID:C6/5L6lXa
>>15
変なキャッシュとか消せ
27風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:35:24.14ID:C4/YPHFM0
格安ノートかな
28風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:35:52.49ID:6bK/fyFz0
>>26
履歴とかCookieは定期的に削除してるで
ていうか今日削除したばっかで残り300MBや
29風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:35:56.89ID:oDsG2sWm0
>>18
💪
30風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:36:19.48ID:MbF8q5YGa
>>25
もう新しいの買えや
31風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:36:35.07ID:6bK/fyFz0
ワイのPCちゃんがしにたくないよぉ😭って言ってる
何もできなくてかなしい
32風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:36:49.82ID:6bK/fyFz0
>>30
たかいじゃん😭
33風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:37:19.31ID:MbF8q5YGa
外付けssdないのかよHDDでもいいけど
34風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:37:37.85ID:6bK/fyFz0
>>33
やり方分からん
35風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:38:22.15ID:dYYXHhFf0
ノートPCかよ
増設するくらいならデスクトップ買えば
36風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:38:29.97ID:MbF8q5YGa
そら死ぬわ
最低でもストレージの容量4割くらい開けておかないと
37風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:38:42.17ID:yOyXEpcu0
>>31
システムの更新だけでファイル増えたりするから変えないと苦しいかも
38風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:38:54.87ID:SIlJd9sw0
ディスクエラーじゃないならWindowsのアップデートファイルが消せてない可能性を疑え
「WIN アップデートファイル 削除」を検索しろ
39風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:39:05.27ID:MbF8q5YGa
>>34
ファーーー
40風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:39:45.90ID:m1mm8kvi0
filesumしてみたら?
41風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:39:57.72ID:NbH6OrQ20
なんでわからない事をググろうとしないんや
42風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:40:12.13ID:MbF8q5YGa
>>38
Windowsってそういうわけわからんゴミがすぐ溜まるよな
43風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:40:49.42ID:m1mm8kvi0
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se513257.html
44風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:41:13.83ID:zc95tt1/M
普通のデスクトップ?ノート?
データいらんのなら初期化しろ
45風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:41:20.37ID:oDsG2sWm0
SATAのSSDでもええからクソデカ容量をCドライブにしてみ
世界変わるで😎
46風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:42:11.31ID:m1mm8kvi0
>>45
一般人が換装なんてできるん?
47風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:42:34.60ID:MbF8q5YGa
外付けハードディスクでググって自分のパソコンに合うものを買ってきて
線繋げてそこにファイルぶちこめ
48風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:42:35.70ID:UM0438+1p
>>38
だいたいこれやな
49風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:42:48.58ID:5ugldWJ40
>>31
楽にしてやれ
50風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:43:15.48ID:m1mm8kvi0
あ、いやDがなけりゃ拡張できるんだっけ?
パーティション次第か?
51風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:44:56.87ID:Tj2eO+0g0
SSDかえよ1TBでもそんなたかくないやろ
52風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:45:53.83ID:wPrhdNW+a
ウイルスやろ
53風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:46:08.73ID:/x5i2aRg0
2000年初頭かよ
2022/08/13(土) 21:46:46.83ID:pCs5rwVc0
アプリ入れすぎて足らないなら増設するしかない
データでたりないならUSBメモリなりUSBHDDにいれればいいだろ?
アホか
55風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:46:55.74ID:Q0ttadiT0
SSDなら余裕持たせて使った方がええで
512GBくらいのに換装しとけ
2022/08/13(土) 21:47:13.48ID:pCs5rwVc0
そんなゴミ捨てろよ
57風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:47:23.72ID:SIlJd9sw0
2000年初頭はもう300MBやないだろ
58風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:48:00.55ID:MbF8q5YGa
winのノートって立ち上がり遅くね
データ見せてもらう時起動に3分くらいかかるとか言われてアホかと思った
59風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:48:06.74ID:oDsG2sWm0
イッチ、消える
60風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:48:11.49ID:6bK/fyFz0
cドライブの交換ってどうやればええんや
あとデータもまるごと移動させたいけど調べてもよくわからん
61風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:48:39.55ID:6bK/fyFz0
情弱には辛い世の中や
62風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:48:56.95ID:zx/68xowr
違法ダウンロードしてそう
63風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:49:07.83ID:MbF8q5YGa
外付けでええやろ
どうせすぐぶっ壊れるのに
64風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:50:39.99ID:MPZPqgUi0
せや!Windows削除や!
65風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:51:03.75ID:Q0ttadiT0
>>60
SSDやとイメージそのままコピーできるソフト付いてるのあるからそれ使え
クルーシャルならトゥルーイメージとかな
66風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:51:05.28ID:MbF8q5YGa
>>60
交換しなくていいから
外付けストレージにデータ送れ
そんでpcの中のストレージは可能な限り少なくしろ
67風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:51:05.75ID:SIlJd9sw0
>>58
WinじゃなくてHDDのせいや
68風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:51:33.72ID:/AdvbZxg0
ワイ900GB容量あるやつがSteamのgameだけで800GB以上使ってる
これなんかおかしいよな?せいぜい10タイトルくらいしかないんやで
2022/08/13(土) 21:51:42.60ID:pCs5rwVc0
>>59
SSDとともに
70風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:51:54.64ID:NA4BkkTd0
>>60
金ないならフリーソフトでクローンしてから換装や
まぁでもスッキリとクリーンインストの方がワイ的には好きやけどな
71風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:52:07.06ID:MbF8q5YGa
間違えた
pcストレージの中のファイルやソフトを少なくしろ
2022/08/13(土) 21:52:10.62ID:pCs5rwVc0
>>60
とりあえず捨てろよそんなゴミ
73風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:52:30.91ID:Wd4TkV2o0
容量でかいドライブにクローンするだけどすえ
74風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:52:34.21ID:Q0ttadiT0
>>68
ゲームは容量食うからそれ用に増設した方がええ思うで
75風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:52:37.60ID:oDsG2sWm0
>>68
ゲームによるけどそんなもんやろ
76風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:54:01.69ID:h4+xoDznp
1TBくらいの外付けHDD買ってすぐに使わんデータは移しといたらええんちゃう
必要なデータでもバックアップ取れるし
77風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:54:21.22ID:/AdvbZxg0
>>74
>>75
そうなんか
とりあえず外付けストレージ欲しいけど何買えばええとかあるか
78風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:54:42.98ID:MbF8q5YGa
>>67
違うと思う
OS更新したらおかしなゴミが死ぬほどついてくるやん
で、わいのpcも起動遅くなったから可能な限りゴミ捨てたら
かなり早くなったで
79風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:55:20.78ID:RxgTMoJp0
ワイAudacityのプロジェクトファイルに単品で32GBのモノがあるのを発見し無事削除
80風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:55:45.83ID:oDsG2sWm0
>>60
そのノートに換装できる規格を調べるんや。ググれば出てくる
で、その規格で1TBのSSDを買え。よほど古くなければ安く買えるはずや
クリーンインストールでええぞ。データ移行ならOneDriveの100GBプランが月額200円ちょっとやからそれで間に合うやろ
2022/08/13(土) 21:56:19.80ID:sFAkpPAJ0
トースターみたいな変換器使えば簡単にSSDに換装できるで
82風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:57:38.31ID:MbF8q5YGa
いやもうノート買い替えろや・・・
83風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:57:40.94ID:Q0ttadiT0
ノートやったら容量でかくするしかないやろ
いわゆる自作PCみたいなデスクトップならいくらでも増設出来るけど
84風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:59:46.55ID:8rHzO6vSa
増設すればええやん
85風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:59:52.02ID:MbF8q5YGa
そもそもノートが中途半端でコスパ悪いから
デスクトップ買えよ
86風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:00:05.06ID:oDsG2sWm0
面倒と思ったらPC買い替えが楽やな
87風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:00:58.09ID:Ke+xOWip0
ワイ君8tbのhdd が届く
88風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:01:52.73ID:MbF8q5YGa
>>87
また妙なものを買ったな
89風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:01:57.09ID:RxgTMoJp0
>>87
WD赤やっけ?逃したの痛すぎる
90風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:02:01.36ID:8rHzO6vSa
そもそも読み込みの速さが関係するもの以外HDDに入れるのが普通やろ
ノートか何かは知らんけどメインのSSDを128gbで何でもやろうって考えてる時点で浅はか過ぎる
91風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:02:03.02ID:S8pWiaozp
ノートってデスクトップで高性能のPC持ってる人のサブ機としてはええけどメイン機としてはゴミよな
なぜか知識ない奴ほどメイン機ノートに強く拘るけど
92風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:02:24.94ID:aRsaqteC0
ワイも初めてPC買うとき512GBでええやろって思ってたけどゲームすると全然足りんくなるわ
最低でも1TBにすべきやったわ
93風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:03:20.85ID:Q0ttadiT0
>>77
外付けはお立ち台か使い古したSSDケースに入れとるな
94風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:03:59.99ID:frBH2JKw0
>>90
ワイは全部SSDやで
95風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:04:13.65ID:Ke+xOWip0
>>88
6tbが一杯になったからな
>>89
青やぞ、赤安くなってたん?
96風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:04:14.81ID:RxgTMoJp0
>>68
ARK300GBとかある時代やし
97風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:04:26.96ID:MbF8q5YGa
>>91
メイン機をノートにするのはバカ
引きこもりなのにノートをメイン機にするのはウルトラ級バカ
98風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:04:36.09ID:4xZ0fyQc0
エロ動画を消せばええやん
99風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:05:16.39ID:oDsG2sWm0
グラボ買う勢いの値段やけどnvmeの4TBはガチで捗るからオススメやで
100風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:05:23.13ID:RxgTMoJp0
>>95
赤違うんか
多分調べんほうがよかったと思う値段になってたから言わんでおくわ
101風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:05:27.03ID:h27mZiez0
いまどきスマホでも128GBのやつあるやろ
102風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:06:25.59ID:RxgTMoJp0
>>95
青やったわ
103風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:06:44.11ID:MbF8q5YGa
>>95
どういう用途かわからんからアレやけど
HDD書き込み遅いけどええんか?
遅い上に大容量とか地獄では?
2022/08/13(土) 22:07:20.97ID:2nIB0W0s0
ワイの10年前ノートpcもまだ現役なんだが?
105風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:07:30.61ID:5PCsgFoh0
macbook買おうや😎
106風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:07:55.98ID:pX0nB9JHp
https://i.imgur.com/9d9ep92.jpg

ワイのゲーミングノートPCの掃除しようと思ったら、このネジ舐めちゃった
どうしたら取れる?
107風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:08:09.84ID:MbF8q5YGa
>>101
ワイのメモリ128gbだぞ
108風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:08:09.95ID:ysAgZFvY0
ノーパソって1TBから全然容量増えへんな
109風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:08:31.85ID:8rHzO6vSa
>>94
全部SSDに入れるなら2TB辺りの買えよどう考えてもメインで使える量や無いやろ
流石にpcの知識無さ過ぎやから少しお勉強した方がええで
110風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:08:54.78ID:HCV39hTrM
換装する意味ある?
増設でいいじゃん
111風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:09:07.21ID:40xfVpfJa
最近の64GBとか128GBの激安ノートはeMMC積んであるから換装できんやろ
2022/08/13(土) 22:09:08.54ID:2nIB0W0s0
>>106
思いっきり突き刺して回す
113風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:09:10.37ID:8rHzO6vSa
>>107
メモリ128gbは草
114風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:09:34.00ID:MbF8q5YGa
>>106
これだからwinは
115風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:09:50.04ID:40xfVpfJa
>>106
ケースのネジやろ無くて大丈夫や
116風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:10:25.60ID:RxgTMoJp0
>>106
輪ゴムでも挟め
117風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:10:39.23ID:Ke+xOWip0
>>102
いくらだったん?
>>103
基本動画でしか使わんし、ゲームわssdにぶっ込んでるから読み書きスピードはどうでもいいかな
118風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:11:27.55ID:+bHZLv/GH
Windows10はどんどん容量が減っていくから再起動したらいいらしい
119風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:11:57.79ID:Ke+xOWip0
>>106
回しても出て来ないって事か?
なら、ペンチかネジザウルスで引っ張りだせ
120風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:12:17.46ID:MbF8q5YGa
ネジがバカになるのホントむかつくわ
ドライバー当てて金槌でガンガン叩け
121風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:12:21.57ID:mEwuW2Vt0
SSDは30%は空きないと処理速度おちるんよね
2022/08/13(土) 22:12:29.13ID:NA4BkkTd0
>>106
マイナスでいけそうやけど、ダメなんか?
2022/08/13(土) 22:12:57.06ID:2nIB0W0s0
HDDもSSDも容量同じで同じ値段なのようわからん
124風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:13:32.58ID:8rHzO6vSa
>>120
新しくネジ穴切ってやれよ雑に扱ったらpcちゃん可哀想やで
125風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:13:42.81ID:RxgTMoJp0
>>117
購入数制限なし6980円だったらしいわ
126風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:14:00.78ID:wWgnBvfJ0
SSDは最低でも10%の空きはあった方がいい
127風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:14:38.32ID:Ke+xOWip0
>>125
半額やんけAmazon?
128風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:14:39.91ID:MbF8q5YGa
>>117
HDDは衝撃がなければ100年くらい持つと言われてるしな
なお
129風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:15:23.14ID:0odLXmLx0
これゲームできんの?
130風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:17:43.61ID:MbF8q5YGa
外付けssd寿命5年とか言われてるから新しいの買った方がいいのか悩んでる
万が一データ壊れたら詰む
2022/08/13(土) 22:17:52.68ID:Jj28pHfW0
>>8
m2に対応してないぞ
2022/08/13(土) 22:18:30.03ID:pCs5rwVc0
>>106
無理素直にメルカリに売れ
133風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:20:28.11ID:IKUXqofO0
>>130
大事なデータは鯖かNUSでRAIDしとけ
134風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:21:08.93ID:m1mm8kvi0
>>133
ぬす
135風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:22:00.25ID:6cEk2yqup
PCって自分でケース開いてハードディスクとか足せるの?
フロンティアってとこで買ったゲーミングPCなんだけど
136風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:22:02.46ID:Q0ttadiT0
インテルの初期の40GBのSSD全然現役やぞ
まあ今のと全然ちゃうけど
137風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:22:40.80ID:NbH6OrQ20
>>135
ググる能力さえあれば猿でもできる
138風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:25:14.23ID:MbF8q5YGa
>>133
サーバーとかナスなんていらんわ
動画編集してるならいざ知らず
139風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 22:27:11.60ID:0odLXmLx0
>>135
スペックは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況