X



ワイ死ぬほど臆病でメンタル弱い雑魚なんやが…勇者おるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:01:17.82ID:OE4HjpnF0
心臓に毛が生えてるような奴らとワイって何が違うんや?

筋トレとかしたけど未だに臆病やぞ

ワイみたいなやつがいる一方でヤクザとか不良とか何であんなに勇気あるんや?
ワイは女の子に話しかけるのも緊張するレベル
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:01:49.29ID:OE4HjpnF0
勉強とか仕事とか筋トレは努力で多少は良くなるけど

ビビりの性格だけは何やっても治らんわ
これ生まれつきなん?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:01:57.41ID:uCaF9mExM
毛があるかないか
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:02:42.94ID:OE4HjpnF0
ほんまに職場の人に言い返すとか
その程度のことも怖くて出来ないんよ
そんなヘタレでビビりのワイからしたら人殺して開き直ってる奴とかマジで同じ人間と思えんわ
ワイもそのくらい強いメンタルになりたいわ(殺したいという意味ではないぞ)
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:03:15.13ID:OE4HjpnF0
>>3
ワイも心臓に毛を生やしたい
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:03:35.27ID:OE4HjpnF0
ビビりやからか知らんが心拍数常に高いわ
安静にしてても80以上ある
しかもちょっと予想外のこと起きると心臓バクバク言うし運動せんでも100超えるわ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:04:21.62ID:1geiS0Gt0
>>6
それなんかの病気やないの
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:04:28.99ID:OE4HjpnF0
今まで酷い目に遭い過ぎて脳が敵に逆らうなと学習しちゃってそれで臆病なんかな…
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:04:44.96ID:OE4HjpnF0
>>7
ビビり病やろ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:05:23.63ID:nd2O/oDr0
個体差や
野生の時代からワイ君の先祖が危機を察知して身を隠し生き延びた一方で、DQNたちは危険を犯して食べ物を獲得し生き延びてきたんや
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:05:28.44ID:OE4HjpnF0
心拍数って一応安静時に60〜100で一定の脈なら正常なんやろ

ワイは正常の範囲ではあるけどかなり人よりも高いってだけの話や

多分ビビりやからやろうな
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:06:17.48ID:OE4HjpnF0
>>10
ほんまにそれかも

でも父親とかは警察相手にぶち切れたりする豪胆な人間なんよ

まあそんな怖い父親に育てられたワイが臆病になってるだけかもしれんがな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:06:38.48ID:OE4HjpnF0
本題なんやけどビビりって克服できるんか?
もう31歳やが治らんやろこれ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:07:28.29ID:PerXkhpa0
大事なのは“ハート”よ🥴
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:09:09.17ID:OE4HjpnF0
>>14
それを強くしたいんや
ガラスのハートなんや
>>15
ボクシングとか始めたらビビって逃げ回ってそう
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:09:48.16ID:OE4HjpnF0
ちなネットやと弁慶や
なんJ以外の場所ではよくケンカしとる

リアルだと生まれたての小鹿や
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:10:15.03ID:nd2O/oDr0
ワイも対人ビビりすぎて辛いわ
精神科行って話してみてもええんちゃうか
カウンセリングの場ならビビってもええから逆にビビらず内心を話したり、分析できそう
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:12:09.01ID:OE4HjpnF0
これってもう生まれつきの才能か?
ハートが強いやつもビビりのやつも
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:12:22.21ID:uCaF9mExM
格闘技や武道習って試合に出ろ 痛い怖い思いしたら慣れる
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:12:30.02ID:Ts5R65PW0
想像力が豊かだとリスクを考えすぎてビビリになる
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:12:39.09ID:OE4HjpnF0
>>19
通ってたこともある
やけどビビって自分の内を明かせんかったわ
自閉症ぎみらしい
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:14:25.44ID:OE4HjpnF0
>>21
それ肉体の痛みに対する恐れやろ
女の子に話しかけるとかは別やろ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:14:43.80ID:PvoucYoH0
>>16
最初は怖いだろうけどきっと慣れるよ
場数踏むしかないと思うよ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:14:49.58ID:OE4HjpnF0
31のおっさんが今から始めれる格闘技ってなんやろ

>>22
これはかなりあるわ
妄想力高い
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:14:53.31ID:nd2O/oDr0
>>21
ないやろ
ワイは昔野球部でクッソ厳しいコーチに怒鳴られたりバットで殴られたりタイヤ引かされたりしたけど、ビビリは治らんかったわ
むしろ痛み苦しみに敏感になって、それらをより避けるようになった
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:19:48.56ID:LtheFJ+Ea
恐怖遺伝子ってのがあるんや
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:20:42.69ID:6sCqZgT3d
心拍数を下げる方法ってあんのかな
心臓が常に速く打ってたらそら全てに怯えてるような感覚になるやろ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:25:07.78ID:4otbcMx90
常に失敗すること想像しちゃうんよね
でもリスク察知能力が高いってことだから回避するための行動ができれば
仕事とかでは有利だったりするんやで
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:25:08.55ID:/UoOXXVQM
自分を上から見てるような感覚になればいい
わかりやすく言うとドラクエみたいなゲームで主人公を動かしてる感覚
ゲームならそこらへんの住民に適当に話しかけられるやろ
自分がこの主人公を使ってミッション成功させるというゲームやと思うんや
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:26:33.24ID:/UoOXXVQM
まあ説明下手やけどこれやれば不安が解消されて行動できるようになったという結果もでてるんや
興味あれば自分で調べたらええ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:27:06.15ID:GN0oxFL40
できるかもしれないけどできるかもしれないだから他の人がやった方がいいよな
で任せることはある
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:33:38.44ID:OE4HjpnF0
>>31
それいいな!
天才やん
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:36:13.20ID:uCaF9mExM
>>24
マジやって 強いやつと戦って負けて練習して強くなって自信がついてヤンキーでも女の前でも堂々としてられる度胸が身につく
やらずに頭で考えるから分からんのや
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 08:44:52.74ID:gSBk1Kkl0
イッチは筋トレしてるって言うけど首のトレーニングしてる?
首太くなると結構心意気も変わるように思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況