X



【悲報】国産うなぎさん、全く消費されずに余りまくり廃棄される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:40:00.81ID:VkQaMi+00
中国産ばかり売れる模様
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:02:16.09ID:rLhnyquuM
さすがに1匹1500円前後は高い…四人家族で6000円や
近所の西友で余りまくってたけどあれ廃棄になるんかな
勿体ない
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:02:36.39ID:hLkwQexK0
>>79
やめたれ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:02:46.86ID:W+lqYQDh0
捨てるくらいなら安くして処分するって考えにならないのがジャップ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:03:18.43ID:1XJ4/JpA0
廃棄するくらいなら価格下げろよ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:03:30.51ID:67RDjiWM0
なんかさっきから感じてるんやが国産選ぶ理由は味云々よりおそらくは安全性の問題やろ?🤔なんでそこに触らんのか気もつかんのか
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:03:32.58ID:PV0Itrsr0
壺に吸われてるおかげで貧困国だからな
こんなもん食ってられねンだわ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:03:39.20ID:rVF0iwGDa
他人が得するのを嫌がる性質だからしょうがない
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:03:57.49ID:8csb57MBd
>>98
逆やろ
スーパーで買うゲロ不味国産ウナギとすき家のちうごく鰻比べて「ちうごく産のが美味い」言うてるんやで?
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:04:32.45ID:lFODPyVe0
だって安いうなぎで十分うまいもん
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:04:55.55ID:c5JDT7aH0
中国産は脂っこい
国産にもあるけど外見で避けられる
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:05:07.42ID:8csb57MBd
>>106
お前の努力不足定期
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:05:12.32ID:vT8U+6ejd
バカ「国産の鰻は違う!」

ワイ「ニホンウナギじゃない魚種でも日本で養殖されたら国産やで」

バカ「」
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:05:31.22ID:GX9eCpnq0
国産いくらなんでも高すぎだし外国産のでも十分美味い
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:05:36.08ID:hUg4pf5O0
焼き肉食った方がマシだよな
たっかい国産より
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:06:12.16ID:Rl4XfDna0
うなぎって過大評価されすぎよな
あんなんほとんどたれやん
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:06:15.42ID:cu+HC9VP0
値段下げるより廃棄を選ぶとか正気か?
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:06:23.75ID:Jc32I4mF0
脂っこいくせに甘い味付けだから胸悪くなるわ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:06:31.23ID:lkrrsm7T0
絶滅危惧種なのに何で普通に獲ってるのか謎
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:06:36.39ID:A+yRfPkRa
そもそもアナゴでいいよね
食べる上ではほとんど変わらんし
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:06:41.70ID:vT8U+6ejd
>>108
お前が食ってる国産ってニホンウナギじゃないと思うで
中国で獲れた稚魚を国内で養殖した“国産"や
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:06:44.92ID:Hd5BdVm3d
業務スーパー
980円のウナギは売れてるが
日本の2480円のうなぎ全然売れんわ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:06:46.03ID:ROTuDm//0
老舗が10万食だか国産偽装してたんやから味に差は無いんやろ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:06:54.67ID:8csb57MBd
貧乏人ワラワラで草
回転寿司しか行った事なさそう
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:07:02.33ID:EXBvn818d
>>4
こいつガイジか中国人のどっちかや
あ、どっちもガイジか
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:07:18.11ID:8csb57MBd
>>115
白焼食った事ない貧乏人ww
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:07:43.27ID:8csb57MBd
>>117
それちうごく産やで
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:07:45.84ID:kB6PWd8k0
正直高いうなぎうまくねぇんだよなぁ
底辺が溢れていふ日本にはジャポニカ産の鰻で満足できるよ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:07:50.70ID:MToJ6K6k0
ウナギが絶滅しそう!ウナギが絶滅しそう!!(大量に廃棄しながら)
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:07:58.99ID:ulUiYEpw0
毎日国産うなぎ食べたいなぁ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:08:40.46ID:67RDjiWM0
>>120
いうてもう一昔前からフランス種とか普通に売ってたと思うんやがなそこまで種にこだわった話でも無いと思うんやが
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:08:56.21ID:e3zvdmICr
うなぎはもう【すき家で十分】って最終結論出てるんだよなぁ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:08:58.40ID:oOcVZAbE0
食べて応援から廃棄して応援へ
なんでもいいから獲り尽くせ!
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:09:00.10ID:kB6PWd8k0
神田の鰻屋とか行くけどさまぁ普通にうまいんだけど
すき家のうなぎも普通にうまいんだよ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:09:10.44ID:SY+5vCRk0
同じ値段なら国産買うけどなぁ
中国産が半値で倍のデカさだからそらね
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:09:24.36ID:Kjm6Dlgq0
シンプルに2000円超えの価値はないってだけ、そんだけあったら他のもの食うに決まってる
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:09:25.76ID:cEA/9foCd
タレがうまいだけ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:09:29.13ID:8ERiTjwv0
中国産で美味しいやつもあるけど差が激しいな
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:09:32.36ID:hUg4pf5O0
国産実際食うと実が固いよな
油乗ってる中国産のほうが好きだわ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:09:34.27ID:ulUiYEpw0
すき家はええから宇奈ととってどうなん
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:09:41.95ID:k+w9yVmW0
>>120
すまんがワイは天皇が来た事ある店の国産ニホンウナギしか食わんからw
毎年ひつまぶしセットを食うてる
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:09:48.33ID:i0cZnHez0
色鮮やかな水で育った中華産はちょっと、、
国際うなぎ食いてぇ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:09:59.64ID:vT8U+6ejd
ガイジがニホンウナギって魚種すら知らずに国産連呼してて草生える
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:10:10.13ID:ulUiYEpw0
>>142
おなかすいてきた
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:10:10.18ID:ph1psKWH0
国産クッサイねん
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:10:20.16ID:nQcOxL480
>>141
具体的にどこなんや?
今度行ってみるで
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:10:35.55ID:29u9N1EQ0
>>136
何食うの?
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:10:36.50ID:67RDjiWM0
>>139
たぶん人口も高齢側に偏りあるし脂のり薄いほうが好まれるってとこはあるんやと思うね
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:10:38.23ID:vT8U+6ejd
>>141
ガイジがwifi切り替え忘れてて草生える
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:10:46.44ID:k+w9yVmW0
>>132
嫌儲にお帰りww
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:10:48.96ID:ExdD0iDkr
>>143
頭の中30年前で止まってそう
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:10:59.37ID:LSZL+JGka
うなぎを中国に取られるぐらいなら滅ぼせという感覚は日本人の根底にありそう
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:11:04.83ID:hUg4pf5O0
ジャポネ特有の国産信仰
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:11:26.26ID:A/AzjyPO0
なんか国産うなぎがネトウヨの最後の拠り所みたいに思えてきたわ
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:11:28.89ID:k+w9yVmW0
>>139
スーパーの食ってそうw
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:11:33.44ID:Z/lLuRACr
日本産で高いの見てもそれだけの価値があるというより、どうせ中抜きしてるんだろうなって感じちゃうんだよなぁ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:11:39.34ID:SY+5vCRk0
>>148
焼肉ちゃうか
2000円超えたら焼肉パック買うわ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:11:55.55ID:46p9gFOC0
よく考えたら魚如きに2000円とか4000円とかアホかと
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:12:13.05ID:vT8U+6ejd
それでは香ばしいwifi切り替え忘れた末尾dさんの必死がこちらw


田舎在住のj民総合スレッド
8 :風吹けば名無し[]:2022/08/11(木) 14:19:16.99 ID:k+w9yVmW0
某南国
近くの県内三番めくらいの市街地(単線非電化無人駅がある)から一時間山に行った所に100人規模のポツンと集落
バス1日2本JA郵便局のみある
ちな貧乏
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:12:21.56ID:67RDjiWM0
>>142
山岡士郎の頭キューンってなりそう
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:12:47.38ID:i0cZnHez0
>>152
~そうって初めてきた!
ありがとう!
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:12:52.86ID:HT/9GFV+r
偽装、隠蔽、中抜きといえば日本産だもんなw
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:13:00.19ID:hUg4pf5O0
100グラムぐらいの魚のかば焼きに2000円以上出すのほんま微妙
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:13:16.51ID:SY+5vCRk0
中国産の皮の部分は固いんだが身は脂がのってて美味いんだよな
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:13:19.43ID:67RDjiWM0
ぼち単発の時間帯やな
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:13:31.75ID:+it0kh6z0
わい埼玉で年間で鰻の消費トップ10入りしている自信ある
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:14:05.08ID:29u9N1EQ0
これがうなぎ以外の食い物のスレなら2000円でうなぎでも食った方がマシとか言ってるよね君ら
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:14:05.96ID:8csb57MBd
>>147
尾方って店や
美味いぞ
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:14:06.27ID:hUxK8Oue0
>>160
南国の鰻とかクソ不味そうやな
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:14:08.38ID:5f7lU+7C0
4000円ありゃ結構ば量のステーキ食えると思うとなかなかなあ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:14:10.51ID:DNKIsXT/M
実際うまいのはタレやし鰻の産地とかどこでもええわ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:14:27.22ID:hUg4pf5O0
>>165
国産はちっちぇえし実が硬いわ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:14:37.76ID:ITfwDkvp0
>>144
中国で養殖されてるウナギもアンギラジャポニカなの知らないくせに、イキりまくってて草生える。
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:14:42.49ID:8csb57MBd
>>150
ワイ外出中やぞ?
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:14:56.69ID:ulUiYEpw0
>>170
宮崎と鹿児島は有名だけど
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:15:38.01ID:/wELwtaB0
国産鰻食べるなら11月に食いたい今の時期は嫌だ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:15:43.78ID:hUg4pf5O0
>>172
たれなしの白焼き食うと微妙すぎるよな
1000円ですら高く感じる
タレゲー
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:15:46.42ID:SY+5vCRk0
昔は浜名湖とかよく見た気がする
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:15:47.52ID:8csb57MBd
>>160
ちな貧乏なんて後付けてよっぽど悔しいんやねw
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:15:51.71ID:mpGLOKTBd
>>160
過疎集落か
一人暮らしすらしてない子供部屋おじさんに草
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:16:22.99ID:lRbBJ9fj0
タレがうまいだけ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:16:46.19ID:mpGLOKTBd
>>180
子供部屋おじさん落ち着けよ
天皇が食った南国さんの鰻でも食べとけw
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:16:57.07ID:RGdIbZ7kd
品薄詐欺失敗してて草
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:17:00.62ID:h625zznia
馬鹿「鰻はタレがうまい!タレがうまい!」
ワイ「ほならサンマの蒲焼でもええんよな?」
馬鹿「いやそれは...」

結局タレじゃなくて草
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:17:11.56ID:9Br8bQZ2M
中国産の買ったけどあんまりおいしくなかったわ
骨が目立つし皮ブヨブヨやし
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:17:22.27ID:03M4rT+GM
高いまずい
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:17:31.54ID:frRsOyOE0
鰻くってる奴は頭片山さつき
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:17:53.53ID:nQcOxL480
>>169
サンガツ
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:17:55.11ID:/wELwtaB0
土用の丑の刻参りに鰻食べる必要ないんやでうんこでも代用が効くから
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:18:06.52ID:YbIQv/d50
てか国産うなぎはまだ価格下げれないくらいに数少ないのかな?
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:18:14.65ID:8CaiDTLm0
そもそもうなぎは食感というかあの肉質が代用できないからタレだけとか言ってるやつはマジでアホ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:18:15.88ID:lkqMKZkR0
スーパーでウナギ買って食ったら不味かったわ
ウナギはやっぱ人の金で食うもんだわ
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:18:18.48ID:2ae+el/Ad
ウナギおじさんキモ豚で草


ワイ、ウマ娘の元ネタで抜くのがやめられなくなる
4 :風吹けば名無し[]:2022/08/11(木) 15:41:08.95 ID:k+w9yVmW0
ワイ元からウマ好きなんやけどウマ娘のせいでキモオタと思われるの嫌やわ
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:18:24.39ID:0LG+eVaZ0
中国産まずいけど倍出してまで国産食おうとは思わんやろ
そもそも買わないんやけど
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:18:25.45ID:d3yMDb3hM
100円じゃないちょっと良い回転寿司で一皿4〜500円ぐらいのウナギで満足やねんけど
あれは国産?父さん?
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:18:27.60ID:8csb57MBd
>>183
貧乏やこどおじさんって設定付けてきてるけどお前の事?w
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:18:34.26ID:SY+5vCRk0
うんこは出したてじゃないと菌が繁殖して危険だと聞いたことがある
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:19:09.84ID:DsoqdExz0
>>76
広めたのは統一協会
ぐぐったら情報出てくるぞ
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:19:15.31ID:2ae+el/Ad
ウナギおじさん
統一協会やんw


アホ「宗教きっしょ」僕「じゃあ盆休みいらないねw都合のいいこと言ってんじゃないよ!!」
6 :風吹けば名無し[]:2022/08/11(木) 15:45:31.91 ID:k+w9yVmW0
アホ「宗教嫌い😡」
ワイ「ホーイw(和暦と西暦を取り上げる)」
アホ「(時空から消滅する音)」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況