X



ピアノとかいうほぼ金をかけず、一生暇潰せる趣味をお前らが始めない理由wwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:47:54.16ID:ueiICINr0
ちなワイはラカンパネラ弾ける
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:48:11.30ID:vRGnYQnM0
騒音
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:48:47.72ID:LAJa+ZqJ0
ピアノが高い
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:48:56.77ID:jl/keIec0
調律師さんに来てもらうん結構金かかるんやけど
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:49:37.66ID:DVIqlxFg0
キーボードでいいよね
ヘッドフォンから音出せるし
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:49:41.21ID:jl/keIec0
自分で調律できるようになれればええんやけど道具一式揃えるん超高いし勉強用の本も高い
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:49:42.64ID:MekMgVGm0
電子ピアノ試奏してはタッチうんぬんとかブツブツ呟いてそう
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:49:45.72ID:0tasG1D90
ピアノはおいくら万円で買えるんや
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:50:37.29ID:/keaZM7i0
オッケー ピアニカ始めるわ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:51:12.79ID:bzblTF2A0
ワイ無事バッハに引きこもる
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:51:38.75ID:ggaU5/nA0
ピアノ高くね?
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:52:03.01ID:4Qksd9vRM
アップライトピアノか電子ピアノどっち買えばええねん?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:52:04.48ID:YXSQMd4i0
調律ってどのくらいの頻度で幾らくらい取られんの
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:52:47.40ID:1CptLRsb0
スタンウェイのピアノ用意するのに数千万円かかるやん
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:52:52.37ID:UNQVfUm90
中古でワークステーションのシーケンサー買ったけど打ち込みとかせんとバッハの曲しか弾いてないわ
ヘッドホンしたら音漏れないから気に入ってる
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:52:55.49ID:LgGlMxy2p
うるさい
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:53:14.10ID:ZXB1Ne9x0
手が小さいと絶対無理
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:53:27.20ID:JYp8kKj5a
小2で挫折したわ
悪かったな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:53:27.21ID:UNQVfUm90
>>15
ええぞ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:53:36.61ID:YXSQMd4i0
>>7
その発想か
平均律でええんやろ
チューナーに合わせてオクターブで唸らないようにするだけじゃいかんかな
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:54:22.34ID:ypBUekvj0
>>21
ド素人が作曲できるようになるのにどんくらいかかるん?
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:54:26.10ID:UNQVfUm90
>>14
実家のねぇちゃんのピアノは3カ月に一回してたで
ゆうても音叉あったら自分でできるけどな
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:55:04.36ID:c5ksIdzD0
義務教育の音楽をリコーダーと鍵盤ハーモニカの選択にしろ!
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:55:07.80ID:620HXf8wp
最初何したらええかわからん
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:55:42.68ID:M1z/1Kngp
クッソ高いです
近所から騒音で怒られます
運指や音感は素質ないと練習しても無理です
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:56:03.84ID:UNQVfUm90
>>23
すぐできるよ!作曲に演奏うまい下手関係ないで
テキトーに弾いてたら「あ、これいいかも」ってメロディー見つけたら即録音
溜まってきたら繋げてアレンジするだけ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:56:41.17ID:UNQVfUm90
>>26
ピアノ屋さんかamazonでバイエルって楽譜買って練習
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:56:44.00ID:OoFwlME10
今の時代、simply pianoってアプリで誰でも簡単にピアノが練習できるみたいやで
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:57:36.60ID:0tasG1D90
叩く鍵盤が光ってわかるキーボードは初心者がやりやすそうだよね
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:57:43.12ID:bzblTF2A0
バイエル普通に難しいやろ
ハノンと好きな曲練習しろ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:57:59.54ID:YXSQMd4i0
>>28
1つの楽器を何年も続けると間接的な絶対音感が生じるよ
ピアノは和音奏でるから更に有利やな
リズム感はどうしょうもない
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:58:27.27ID:UNQVfUm90
>>28
小室哲哉って作曲家音痴
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:58:43.45ID:e3FaFr1m0
時間的コスパが低い
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:58:52.06ID:r4xLhTreM
ラップなら正真正銘0円で一生暇潰せるぞ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:59:20.48ID:ypBUekvj0
>>29
はぇ~面白そう
連休暇やし手頃なのあったら買ってみようかな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:59:42.52ID:viV5nuNIp
ワイもつい最近電子ピアノ買ったけど、やっぱハノンなんか?
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:00:06.06ID:UNQVfUm90
>>38
ええのできたらYoutobeあげてくれ
楽しみにしてる
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:00:35.49ID:kpAIRd/Ta
ギターでええやろ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:00:57.96ID:7kVZsoO20
乙女の祈りって半年くらいでいける?
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:01:32.67ID:bzblTF2A0
>>39
音階とアルペジオやれば楽譜勢なら十二分や
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:01:48.01ID:l8fSVyZr0
>>34
間接的てなんやねん
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:01:52.91ID:hL9Edlxo0
ピアノ置くために床下補強するだけで数十万やぞ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:02:15.07ID:bzblTF2A0
>>42
オクターブ届くなら最初に習う曲やで
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:02:57.50ID:KUlL2891M
口だけで番長になった
この口だけでチャンピオンになった
この口だけでマンションを買った
この口だけで感情を爆破
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:03:09.05ID:WpiBBnJl0
ガッキの頃からやってなかったらダメやん
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:03:30.26ID:S2vZwDOX0
筋トレに叶うとこ何一つなくて草
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:03:42.14ID:FMc7elUL0
きも
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:04:06.71ID:7kVZsoO20
>>46
かなり初心者向けなんか
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:04:10.55ID:UNQVfUm90
>>49
筋トレもしてますが…
なんで趣味1つなんや
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:04:12.73ID:bzblTF2A0
>>48
これはガチでそう
でも弾いて楽しむだけなら何歳からでも始められる
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:04:26.58ID:w2emBKsS0
ジムノペディだけは弾けるぞ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:04:37.00ID:UNQVfUm90
>>50
キモうてすまんこ顔可愛いから許すて
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:04:51.92ID:WpiBBnJl0
>>49
リベラルアーツのカケラもなさそう
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:05:07.62ID:Au6FZoec0
教師してた母が残したピアノが実家にあるわ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:05:22.42ID:bzblTF2A0
>>54
パヴァーヌも弾け
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:05:44.55ID:7kVZsoO20
ガチピアノはめっちゃ金かかるやろなあ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:05:47.29ID:YC3NOTeY0
やろうやろうと思ってはや数十年や
楽譜すら読めん
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:05:58.83ID:YXSQMd4i0
>>44
音を聞く

その音と同じ高さのピアノの音を思い浮かべる

ピアノ経験が長ければ、どの鍵盤でその音が鳴るのか分かる

聞いた音の高さがわかる

幼いころから音楽やってた人はこんなプロセス不要やがw
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:06:38.56ID:gjJLdO6v0
最初の数か月がつらいんよ
なんもおもんないのに何やってんの自分ってなる
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:06:43.59ID:7kVZsoO20
めっちゃ上手いのにカワイしか弾かんぞみたいなこだわりの人っておるんやろか
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:07:16.11ID:bzblTF2A0
プロは耳コピって聞いて挫折したわよ
楽譜に書き込んでたワイは道化や
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:07:26.45ID:hJa6YopNa
>>64
鍵盤少なすぎ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:07:48.59ID:bzblTF2A0
>>64
鍵盤は885ないと
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:08:00.37ID:i2dIU8LC0
>>31
あのクソ広告やめろ
あと普通に高いわ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:08:13.84ID:aF//wGtF0
そう電子ならね
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:08:23.73ID:+Jy16NgH0
ピアノの値段ピンキリだなおい
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:08:24.06ID:mmw8S4tu0
趣味としてやるにはサボった瞬間技術が一瞬で落ちるからちょっと面倒くさすぎるわ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:08:28.71ID:UNQVfUm90
>>64
弾ける曲かなり限定されるけど置場ないならしゃーないか
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:08:45.68ID:lDReq+l70
楽器系の趣味は一人暮らしじゃ中々できんやろ
屋外でやるわけにもいかんし
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:09:16.11ID:cafeRWJqd
全く音楽知識ないけどピアノ(キーボード)弾けるようになりたいなぁとは常々思ってるわ
どれくらいで好きな曲弾けるようになる?
上海紅茶館とか弾いてみたいわ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:10:09.51ID:OoFwlME10
やっぱ88鍵必要?
あんまり大きいの部屋に置くのもなーって考えると49鍵や61鍵でもええかなって思ったりするんやが
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:10:19.66ID:UNQVfUm90
>>76
ドラム以外ギターピアノベースならヘッドホンでなんとかなるで
弦楽器とか管楽器とかアコギは知らん
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:10:32.72ID:i2dIU8LC0
ワイ最近61鍵買って適当に遊んどる
Youtubeで適当に簡単そうなの練習しとるが
左手きつすぎるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況