X



お前ら「CoCo壱まずい!w」ワイ「それではCoCo壱社長の"想い"、お聞きください」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:31:58.94ID:RP0BTFUK0
1号店のオープン(1978年)から味をほとんど変えていない(辛さは10段階)。

「家庭のカレーが一番。2番にココイチのカレーが入って欲しいと思っている」と浜島社長は話す。

ただ、家庭のカレーにはないココイチのカレーの魅力はやはり多くのバリエーションを持っていること。
「家庭では子供の為にお父さんが甘いカレーを食べたり、お父さんの為に子供が辛いカレーを食べることがあるが、ココイチに来てもらえば、お子さんは甘いカレー、お父さんは辛いカレー、お母さんはヘルシーなカレーなどそれぞれの好みのものが食べられる」のだ。
また、創業時からほとんど味を変えていないというのも面白い。「美味しいものを作ろうとすると味が変わらないから」と浜島社長は言う。思えば、家庭のカレーを食べるとき「このカレーの味だ!」と思うのはやはり変わらない味。その思いをココイチは家庭用とほぼ同じルー(ハウス食品)を使って作る。
カレーの製造工場では煮込みに10時間、その後、マイナス25度で急速に冷凍してから一週間寝かしてコクを作り出し出荷している。
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:32:28.18ID:RP0BTFUK0
家のカレーが「1番」なんや…
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:32:57.81ID:bNbaMz650
普通に美味いやろ
高いのはわかる
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:33:02.00ID:P8Vkgzom0
具がねえ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:33:05.54ID:k/0icJcUd
じゃあ家のカレーでええやん
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:33:15.28ID:oADIgbqya
からさわどうしますか?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:33:36.86ID:ENAHYvUr0
塩分なんであんな高いの?
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:33:53.12ID:dUtrvd+E0
1回も行ったことねえ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:34:35.53ID:fMao6wFur
ココイチが高いって普段何食ってんねん
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:35:03.39ID:h50hbWO3M
家のカレー以下のカレー食いに行くやつおる?
しかも一食1000円弱
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:36:24.64ID:08dR3XHF0
セントラルキッチンで作った学食みたいなカレーのどこが家庭の味なんだよ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:36:44.42ID:mtV+Xlh20
お前らって普段は学歴とか年収のランクの高さでマウントとろうとするくせに食べ物の話になると途端に値段の安さに執着しだすよな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:38:09.88ID:fHJj2Mumd
>>6
いちからを。
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:38:33.71ID:YB2Cfizr0
たまに彼女が払ってくれるから行くけど
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:38:48.41ID:h50hbWO3M
>>12
金あろうが学歴あろうが飯は食うしコスパも気にするやろ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:39:46.70ID:1kNwN4FM0
CoCo壱はトッピングを何にしようかな~で楽しむ所だから
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:39:58.44ID:jOKAqZD60
1000円だしてカレー食うならインド風カレーにしようってなるわ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:40:03.79ID:p7n+8ZTY0
>>15
金あっても飯は食うがコスパはよっぽど高額じゃないかぎり気にしないやろ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:40:22.15ID:b7msf9z60
外食で日本カレーは安牌なだけであって、味なんてボンカレーで十分
カレーに1000円使うならインド風カリー屋行くわ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:41:05.56ID:mZ3PpleIp
なんか冷えると異様にまずくなるよな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:41:19.41ID:h50hbWO3M
>>19
そうか?
金持ちほどそのへんケチなイメージある
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:41:30.68ID:VO5pFTEx0
いつも思うけど不味いは味覚障害やろ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:41:56.60ID:9NtgWvX3a
でもCoCo壱が300円だったらおまえら行きまくるくせにな
単に貧乏なだけやん
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:43:21.19ID:T7h+HPHb0
美味しくない
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:43:34.35ID:fkAglP9q0
社長の戯言がどうした
不味いもんは不味い
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:44:09.24ID:fkAglP9q0
>>24
0円でも行かんわ
食ったら金くれるなら考えるレベル
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:44:20.62ID:+KDVDyFc0
辛さ変えれる時点で味にこだわりないやろ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:44:36.78ID:860fB2Uqa
美味いと思ってる奴が多いことは売上が証明してるからな
まあ嫌いなら嫌いでええと思うよ
味の好みなんて人それぞれやし
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:44:56.44ID:mrgcEIS60
不味くはないけどわざわざ食べたくもならない
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:45:03.01ID:9NtgWvX3a
>>28
かっちょいい〜w
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:45:04.17ID:U0UL7SbDa
ちょっと前に食ったけどルゥしゃばくなった?
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:45:41.77ID:SkmYjflk0
馬鹿は計算できないからトッピング商法のカモ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:46:24.23ID:rdYJsgoep
ワイ週4ぐらいで行ってるわ
チキン煮込みチーズパリパリチキン400g6辛がワイのベスト
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:47:07.37ID:mtV+Xlh20
>>30
マクドナルドとかコンビニの弁当喜んで食べるような奴らがCoCo壱のカレーがことごとく口に合わないっておかしいよな
値段が高くて食べられないのを不味いって別の理由出してカッコつけてるだけ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:47:21.36ID:XdjVgRyL0
インドカレー屋にカツカレーないやん
お前らイキるなよカツカレーが一番美味いやろ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:47:37.91ID:iVUM9iaga
たまにポークソースのまま食べてる人いるよな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:48:48.29ID:/ifRN7j9p
でもCoCo壱の味はCoCo壱でしか食べられないんだよ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:48:54.74ID:+KDVDyFc0
>>30
マクドが世界一うまいよな
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:48:58.25ID:OgtfQ1CFr
>>36
やめたれw
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:48:58.88ID:ZnwiXrI00
めちゃくちゃ美味いものって尖りすぎてて
刺さる人には刺さるけど好む人が限定的だったりブームがすぐ終わったりするからな
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:49:41.79ID:3wHAmocPa
品質にしては高いだけで不味くはないやろ
一蘭と一緒や
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:50:06.60ID:8NyZa8e/0
CoCo壱「バイトが作ったカレーです…(1600円)」コト…


インド人「ハラ イッパイ クエ!(890円)」ドガッ!!



この差よ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:50:21.60ID:h50hbWO3M
>>39
割と真面目に市販ルー使って分量どおりに作ったカレーを一晩置いて味の素適量かけて食うとほぼ一致するで
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:50:26.07ID:SkmYjflk0
>>36
高いカレー食っちゃうオレってカッコイイっすか?
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:50:53.04ID:5AjHWjly0
>>36
クリティカルやで
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:51:39.67ID:b7msf9z60
>>37
カツ食いたかったらとんかつ屋行く
カレーもとんかつも食いたいとかいうデブ脳じゃないからな
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:52:00.54ID:aRBrmuAaM
2番はない
4か5あたりやろ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:52:58.23ID:860fB2Uqa
>>40
実際マクドも値段に見合うだけの味わいがあると思う人が多いから売れてるわけやろ
安くて早いだけのゴミは売れへんわけで
まあ自分の嫌いなもんが売れてるとムカつく気持ちはわかるで
ただ映画とかやと脚本や演技演出の拙さを論理的に語って貶すことができるけど料理なんかどうしようもないやろ
自分の味覚は多数派とは違った、それだけや
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:54:12.44ID:Erd+c203r
なんであんなシャバシャバなん?
ババアが作るカレーでももう少しとろみあるだろ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:54:46.39ID:h50hbWO3M
>>51
市販ルーの増粘剤がキツすぎるだけや
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:54:48.04ID:ZnwiXrI00
誰か特定の人にとってめちゃくちゃうまいものを作るより
多くの人にとってまずくないものを作るほうが難しいとは聞いたことあるな
お前らのカーチャンのカレー他人に食わせてみ?多分めちゃくちゃまずいから
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:54:50.69ID:LJNvLE4u0
>ココイチは家庭用とほぼ同じルー(ハウス食品)を使って作る。

S&Bのほうが美味い
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:54:56.62ID:fkAglP9q0
不味いもんに金払って有難がっていた自分という惨めな存在を認められないから
金払えない貧乏人!売れてる!美味い!と自己洗脳に余念がない
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:55:11.93ID:lvPKSHHeM
まずくて高くて少ない
何が評価されてんだろうとつねづね思う
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:55:39.50ID:/ifRN7j9p
>>51
こういうシャバシャバ毛嫌いしとるやつって
家が貧乏で具入れすぎて薄まった不味いカレー食わされてたトラウマからやろな
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:55:51.74ID:lvPKSHHeM
>>23
いや普通にまずいんやが
味覚障害はお前やろ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:55:53.21ID:zQHuzSn20
高すぎ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:56:40.58ID:VO5pFTEx0
>>58
末尾Mの貧乏人だから味覚壊れてんだろ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:57:02.40ID:C9TPzCW/0
美味しい
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:57:08.13ID:yl51yAuM0
おいしいやろ高いけど
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:57:15.60ID:ZnwiXrI00
高いっていうけど
ファストフード形式じゃない店のカレーって大体1000円とかするからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況