X



アホ「宗教きっしょ」俺「じゃあ盆休みもクリスマスも大晦日も必要ないね!都合が良すぎんだろカス」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:51:48.05ID:I0q8Tn5HM
マジで社会なめんなナマケモノが
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:16:19.77ID:6P5YBurp0
>>55
あるやん「自分はどの宗教も信仰していない」という意識が、仏教を信仰していない仏教徒はおらんし矛盾するのはわかるよな?
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:16:22.63ID:JeyckaSH0
預言者の誕生日だからSEXするとかきしょすぎる
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:18:08.22ID:ZnwiXrI00
>>63
儀式したりしてるわけやから信仰自体はあるやん
所属してるという意識がないだけで
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:18:13.39ID:C+zffTVU0
クリスマスは50年前から日本はイベントになって定着してるけどハロウィンはこっちでいうお盆やろ?
大人が仮装大会して楽しんでるのはキモいわ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:18:20.47ID:JeyckaSH0
野菜の馬に乗って先祖の霊が帰ってくるとかきしょすぎる
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:18:24.44ID:WKOrBxcu0
昔と違って信仰してるから行事やる訳じゃないしね
走りが信仰心だとしてもそれが後世当たり前の行事として定着してるならそれはもう宗教とは別のものやろ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:19:21.18ID:6P5YBurp0
>>65
何の論理的繋がりあるん?
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:20:07.11ID:JeyckaSH0
蕎麦食って神社行ってお賽銭投げておみくじひいいてきしょすぎる
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:20:18.03ID:ZnwiXrI00
>>68
それを信仰心があるかないかを分かつ基準がないよね
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:20:20.52ID:dUtrvd+E0
クリスマスとかなんのイベントもねえわ
プレゼント貰う歳でもねえしセックス相手いねえし
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:20:36.94ID:VQ7oMrjJ0
>>58
ほんで行事に参加してても日本人のほとんどは無宗教やていうてんの?
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:20:52.84ID:ZnwiXrI00
>>70
つながりがないというラインが引けないと言ってるだけやで
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:21:06.15ID:gcdEASUDa
生活習慣になってるものと何千万もぼったくる宗教が同列とかガイジ過ぎやん
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:21:11.28ID:B6tEYDz10
そもそも前提おかしいわ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:21:20.66ID:FsWBqUzU0
文化やで
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:21:44.86ID:FsWBqUzU0
>>41
できるで
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:22:15.34ID:oYMijZgG0
祝日休み増やしてくれるなら統一も歓迎
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:22:18.54ID:ZnwiXrI00
>>76
習慣になってたら人が死んだら何十万何百万ぼったくられるのはええの?
別に火葬場直行でもええんやで?
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:22:32.66ID:bqr0kkdy0
(家庭を破滅させるほど献金させる)宗教きっしょって言ってるんだぞアスペ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:22:33.52ID:6P5YBurp0
>>74
君が「個人の信仰」といったんやで?なら行事への参加は関係あらへんがな

>>75
だからその人が自分にはその宗教に対しての信仰がないなら信者ではないやん、信じてないのに信者なんて文脈的に矛盾してると思わんか?
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:22:35.55ID:JeyckaSH0
>>74
日本人のほとんどは何らかの宗教にハマってるぞ
冠婚葬祭なんかいらんなんて言おうものなら近所や親戚から変人扱いや
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:22:43.45ID:ZnwiXrI00
>>78
宗教も文化定期
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:22:50.58ID:/Kiwag+e0
創価の家もクリスマスやってるで
信仰心なんてそこに関係ないわ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:23:10.05ID:CLNYtreDa
全ては自己満足やで
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:23:18.52ID:9Gk/jKZrd
>>81
火葬場直行でってお願いしたところで結局1日は家置いとかなあかんからドライアイス代でぼられる
ドライアイス代安くしたるから坊主呼ばせてって言われて40万かかるとこまではテンプレや
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:23:24.76ID:X8Fk9UIkH
論点理解できないアホだから宗教なんてハマるんやね
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:23:26.71ID:ZnwiXrI00
>>84
信者じゃないと思ってても信仰してるから実際は信者だよねって言ってるんやろ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:24:07.32ID:ZnwiXrI00
>>40
最安でええやん
なんで坊主よぶ?
信仰してるからやろ?
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:24:22.92ID:9l0U7IoCd
祭りだとかお参りを宗教意識して宗教の行事として参加しとる奴なんてほぼおらんやろ
ただ皆がその日にそういう事をしとるからやっとるだけや
周りがやらなくなったら誰もやらなくなる
付和雷同の日本人らしいやん
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:24:24.59ID:6P5YBurp0
>>92
???このレスこのスレで一番意味わからん、信仰がないなら信者ちゃうやろwまじで君がワイと同じ言語使ってるのか謎
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:24:48.51ID:VQ7oMrjJ0
>>84
信仰してることと行事に参加することは関係あるけど
個人の信仰と言ったのは宗教法人登録してないと宗教ではないて言うてたからやん
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:24:50.35ID:9Gk/jKZrd
>>93
坊主をセットにせんかったらドライアイス代を高くされてむしろ値段が上がるからや
そんな難しい文章やったか?
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:25:31.68ID:5tK2H7UW0
誰からも見られてないけどポイ捨てしないとかっていう倫理観って宗教だからね
日本ではナチュラルに根付いてて気づいてないかもしれないけど
海外で無宗教っていうとそのへんの感覚の欠如だと思われるよ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:25:34.34ID:YzlzgZTla
>>74
日本は宗教国家だけど個人レベルでは無宗教が大半
常識レベルに刷り込まれてる
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:25:36.19ID:ZnwiXrI00
>>95
いらない儀式してんだから自分では信者じゃないって言ってるけど実際は信仰してるだろって言ってるんやん
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:26:23.57ID:6P5YBurp0
>>96
なんで関係あるんや?君の中ではクリパに参加したらキリスト教徒ってことになるけど一般的に考えてそんなのおかしいってことに気付かんのか
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:26:54.27ID:xIUHFlp10
学生には有難い日よ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:27:03.87ID:y1S1Ris8d
宗教に寛容なせいで民主的にムスリムに支配されつつある欧州なんか見てると宗教アレルギーある中国父さんの時代が近いうちに来るやろな
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:27:24.55ID:wfCQ5iH/d
>>98
ポイ捨ては犯罪だからやらんだけやろガイジ過ぎんか君?w
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:27:26.94ID:j+8qhNfa0
この国の人間はね、結局オカルトとかスピリチュアルなものが大好きなんだよ
くだらん占い番組やってるやろ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:27:27.51ID:VQ7oMrjJ0
>>85
それな段々と簡素化してるけどまだまだみんなやることやってるな
もっと自由になってもええと思うんやけどな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:27:33.45ID:bNbaMz650
別にそこに信仰は無いし
ただのイベントや
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:28:05.72ID:6P5YBurp0
>>100
文化全否定やん
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:28:43.69ID:gcdEASUDa
>>81
別にぼったくられてないやん
みんなこれくらいは相場と思ってる額までは出してる
はい論破やねガイジくん
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:28:46.79ID:ZnwiXrI00
>>97
そんなことあるわけないだろw
坊主ついてどうしてやすくなるんだよw
せっとにしたら割引になるしかねえよw
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:29:43.42ID:5tK2H7UW0
>>104
とまあこのレベルに根付いてるわけよ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:29:50.49ID:ZnwiXrI00
>>110
その相場はありがたいものだからこれくらい出さないと失礼という信仰によってできてる相場だよね
じゃないならその相場は何に基づいて作られてるの?
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:30:43.48ID:VQ7oMrjJ0
>>101
それやったら意味もなく寺社仏閣行ったり冠婚葬祭したりしてるんか?
なんも考えんと金だしてるん?
神頼みもせず努力のみを信じてみんな生活してるん?
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:30:45.63ID:ZnwiXrI00
>>108
文化なんて信仰をベースにしてるものが多いって当たり前の認識だが
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:30:54.97ID:VK1vuMApa
お盆もクリスマスも大晦日もただの催し事や
そんな事もわからんのか雑魚ピーマン🫑
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:31:25.43ID:gcdEASUDa
>>114
せやから慣習言ってるやろガイジ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:31:44.61ID:ZnwiXrI00
>>114
なんでその慣習は生まれたの?
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:32:17.82ID:FsWBqUzU0
>>86
ちがうで~宗教の中にも広い文化と狭い宗教的行為があえう
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:32:20.69ID:6P5YBurp0
>>115
だから慣習とイベントやん、このスレで色んなやつがそう言っとる
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:32:44.75ID:utnJPTEXd
初詣行って賽銭投げて七夕で短冊に願い事書いてお盆は休んで御先祖様の供養をする
ほんまにこれしからやっとらんのやったら宗教やけどな
ハロウィンもクリスマスをやるし結婚式はチャペルでウェディングドレスを着る
誰も宗教なんて信仰しとらんよ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:32:48.31ID:uGbumJEe0
宗教じゃなくてカルトや反社が気持ち悪いんだよ
そして統一教会はカルトで反社です
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:33:09.13ID:bqr0kkdy0
アスペのつじつま合わせ草
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:33:17.06ID:YzlzgZTla
>>115
願いや祈りってのは人間の脳の仕組みと結びついてて信仰関係なくこうしたいと念じると脳がそれに向けて働くのさ
信仰抜きにしても合理的だから分かっていようかいまいが利益はあんのよ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:33:28.85ID:ZnBlv9+qd
>>113
ハロウィンの後なんてゴミだらけやのに知的障害やなぁ😅
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:33:36.95ID:VQ7oMrjJ0
>>121
つまり慣習として根付いてる信仰ということやね
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:33:51.93ID:6P5YBurp0
>>116
いらない儀式してるなら信仰心あるなら宗教が発祥じゃない文化も宗教になってまうしそもそも行事に参加する=信仰心があるの理由付けにもなってないんだわ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:34:06.72ID:5tK2H7UW0
宗教か生活に根付いててあたりまえになったらそれは無宗教ってやつは勉強が足りんわ
海外のやつらも別に神がいるとは思ってないで
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:34:14.80ID:FsWBqUzU0
>>127
文化やで
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:34:18.86ID:ZnwiXrI00
>>122
それらも宗教的要素がないなら生まれてないしやってないよね
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:34:31.57ID:6P5YBurp0
>>127
慣習と信仰の意味、百万回調べてこい言葉の意味がわかってなさすぎて話にならん
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:34:36.38ID:bqr0kkdy0
アスペにヒント出したるわ
まず「宗教」を定義してみ
それができたら
「定義から外れてるから宗教じゃない」
「これは定義になってるから宗教だ」
って言えるから

はい
宗教とは?
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:34:43.29ID:5tK2H7UW0
>>126
アスペさんかな?
この手の話に反例だそうとしてて草
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:34:47.59ID:VQ7oMrjJ0
>>125
それが宗教とか信仰とかの始まりやん
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:35:26.36ID:ZnwiXrI00
>>132
なにも理由なく慣習は生まれないし継続しないよね
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:35:29.11ID:gcdEASUDa
信仰でなんでもまかり通るなら葬式代1億でいいよね
でもそれだと出せる人間が全然いなくなるからお互いに出せる範囲で適当にやりましょうwin-winですね
これが積み重なったのが慣習

破産するまで無制限に搾取するカルトと全然違うんだよくそガイジ野郎が
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:35:53.56ID:YdarxsLx0
おっ、壺スレか?
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:36:08.76ID:YzlzgZTla
>>135
日本は信仰なしにそれを行うレベルに合理化熟成されてんの
信仰など無い人がほとんど
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:36:21.72ID:6P5YBurp0
>>137
理由があって生まれたのと今その行事を参加してるものが信仰心があるかどうかの話とどうつながるの?
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:36:29.02ID:ZnwiXrI00
>>138
なんで出せる人間がいなくなるとダメなのか
信仰が続いたほうがいいと思ってるからだよね
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:36:51.19ID:YdarxsLx0
信仰が廃れたからただの慣習になって残ってるってものが多いよね
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:36:56.08ID:YsGjvXfj0
イッチピキリすぎだろ😅
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:37:07.78ID:gcdEASUDa
>>142
そうだけど何か?
別に信仰や宗教自体が悪なんて誰も言ってないが
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:37:12.46ID:ZnwiXrI00
>>141
何も意味がないなら終わってるよね
人類史上すべての慣習が継続してるの?
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:37:15.00ID:JeyckaSH0
悪人にはいつか罰があたって善人は最後に報われると思ってなきゃ世の理不尽に耐えられなくなるわな
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:37:18.70ID:FsWBqUzU0
カルトのビデオに元総理として出演するのってどういう言い訳して政教分離原則に反してないって言い張るんやろ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:37:19.70ID:9Gk/jKZrd
>>111

「1番安いプランでお願いします🥺」
葬儀屋「はい!火葬場で家族様のみのお別れで15万円で可能ですよ😁」
「よかったー☺」
葬儀屋「ただし火葬場を抑えるまでの遺体安置、ドライアイス交換費用など一日5万円です😤」
「ひえっ?😨」
葬儀屋「火葬場を抑えるまで6日程度かかるので30万合わせて45万円になります!😝」
「😭」
葬儀屋「でも坊主をセットにしてくれたらすぐに火葬場抑えられるので…込み込み40万円くらいっす😍」
「わがりまじだ坊主セットで🤮」

これが現実
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:37:46.64ID:ZnwiXrI00
>>142
だから信仰してるから儀式してるってことやね
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:37:55.71ID:FsWBqUzU0
個人としてやってるからOKとか、利益になってると言い切れないとか言うんかな
安倍晋三のネームバリューとかは無視かな
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:38:18.85ID:YzlzgZTla
>>149
日本の首相だけじゃない定期
まだ見てみぬ振りすんの??
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:38:45.02ID:6P5YBurp0
>>147
なんで話ループさせるん?行事が信仰を離れて慣習とイベントと化しただけやん、そして何度もいうが行事に参加=信仰心があるは何の論理的繋がりもない
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:39:02.37ID:VQ7oMrjJ0
>>132
あなたの中ではみんながやってるから自分もやってるだけなのね
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:39:04.20ID:yP7Bp2Rya
死骸って勝手にこんがりさせたら犯罪なん?
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:39:05.53ID:ZnwiXrI00
>>150
うん
だから信仰してないならドライアイスだけでいいよね
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:39:16.81ID:FsWBqUzU0
>>156
答えでたやん
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:39:27.97ID:6P5YBurp0
>>156
大あたりー!!!やっと話通じたか
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:40:00.57ID:9Gk/jKZrd
>>158
すぐに終わって安い方と時間かかって高い方で後者選ぶ奴おらんやろ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:40:07.84ID:ZnwiXrI00
みんながやってるからやったほうがいい気がする
それって宗教だよな
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 11:40:17.73ID:YzlzgZTla
>>157
はい
役所に死亡届け出して火葬許可もらうルールです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況