X



総務省「地上波4K始めるで。TV買えよ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:00:34.99ID:RDIASkqk0
 今、次世代地上デジタル放送(地デジ)技術の議論が総務省で進められている。

現在は2018年に始まったBS(放送衛星)またはCS(通信衛星)の「新4K8K衛星放送」で「4K†」などの番組が視聴可能だが、
次世代地デジでは、衛星放送やケーブルテレビではなく、テレビ塔などから電波を送信することで
4K以上の高精細コンテンツを視聴できるようにするのが狙いだ。

†4K=3840×2160画素など、水平方向の画素が約4000個ある映像データと、それを表示できるディスプレー技術や
放送サービスの総称。8Kは7680×4320画素などとなる。

 技術仕様策定の事務局である総務省放送技術課は、この取り組みの理由を「2003年に地上デジタル放送が(首都圏などで)導入されてから来年で20年。
海外でも技術刷新の動きがあり、日本で何もしないわけにはいかないから」だとする注1)。

実際、総務省は2019年に始めたこの技術仕様の策定作業を、2023年度に完了させる計画である。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02155/00001/
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:01:41.96ID:YljcXRVI0
それよりも22.2ch体験してみたい
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:02:06.42ID:N2x70Tqi0
いやいや1280x720から一気に4Kなんて日本にできんやろ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:02:31.45ID:kT8l+uaP0
地デジ始まったときの紅白の司会が仲間由紀恵でデジタル放送のお陰でボーボーの腕毛くっきり映ってて興奮したわ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:02:35.30ID:eZGg0ScMa
いやどす
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:03:33.09ID:FsWBqUzU0
余計にテレビ見なくなる
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:03:40.94ID:/ZvEh8Q7a
地上波自体もう縮小させた方がええやろ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:03:53.96ID:iS0cbV4/0
電波の無駄遣い
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:04:38.79ID:V+y+0AYR0
何その墓マーク
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:04:55.23ID:YeUvGrLc0
今のテレビ壊れたらもう買わない
見たい番組ないしいらね
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:04:58.60ID:jWsUhkcs0
NHKのサブチャンネルやってる時クソみたいな画質になるのを直すのが先やろ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:05:58.60ID:IrgisQn00
どうせ有料やろ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:06:10.06ID:PVy/BWaF0
†クラウド†
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:06:17.17ID:kT8l+uaP0
>>13
あれなんであんなことになるんや
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:06:19.35ID:TjeUnb/u0
今までのテレビでもダウンコンバートで写るなら誰も損せんけど
テレビ局はカメラやら編集機やら嫌がりそう
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:06:30.01ID:rjo9H1yc0
hdd「お腹いっぱいなんです
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:06:55.74ID:QzsOsSVb0
まだ見れなかったのか
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:06:59.16ID:09n71jiW0
>>17
ほーんなら免許いらんわけやね
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:07:27.85ID:puOMsjESM
テレビ見る習慣がもうない
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:07:31.25ID:VBdi83TX0
モニターだけでええわ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:07:58.64ID:AMEPCCBe0
ゴミみたいなバラエティばっかなのに必要か?
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:08:29.76ID:sFLV0DDg0
そもそももう4K未満使ってるやついないやろ
若い世代は4Kが当然になってきてるし老人はよくわからんまま4K買わされてそう
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:08:32.22ID:7YvXihTN0
まだダビング10ってあるんか?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:08:45.58ID:3ULQLQxRa
地デジの工事めんどくさくてやらなかったらマジで一切テレビ見なくなったわ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:09:40.40ID:TjeUnb/u0
なんかBS4Kをうちのオンボロ2kテレビで見ると暗いんやが
HDRだかが悪さしてるんかなあれ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:10:13.39ID:R/xcpgVip
別に誰も求めてない技術だけは進歩していく
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:10:28.43ID:66DOswp10
4kでみたいもんねンだわ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:10:29.39ID:gi/mKtb4d
割とマジでエロやらない限り無理じゃない?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:11:29.92ID:09n71jiW0
>>26
NHK「あかん収益減ってきた!まずNHKオンデマンドで必要性をアピールしつつインターネット視聴で視聴料金取れるように画策していくで!」
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:11:49.83ID:23nCMKql0
節電しなくていいんですか?
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:11:59.17ID:UwtD2cA10
地上波って未だに720pとかだろ?
どうせ無理だろ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:12:00.32ID:nOycbUY2p
>>31
今売ってるテレビほとんど4Kやし
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:12:21.51ID:fJMhl/Q50
そんなところよりもっとやることあるやろ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:13:22.77ID:f9X4TFBn0
テレビ自体いらん
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:13:47.22ID:TjeUnb/u0
>>35
1440かける1080でなぜかインターレースみたいやな
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:13:52.63ID:TaqJZHzZ0
>>36
知ったか草
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:14:19.80ID:nOycbUY2p
>>40
えぇ…
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:14:22.38ID:MauSPiCK0
垂れ流す内容がうんちやん
まずそっちやろ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:14:34.65ID:QQSrJvaR0
去年PS5の為に4K環境にしたけど結局未だにPS5買ってないから
youtubeの4K散歩動画試しに見たら自分がその場にいる感覚になるぐらいめちゃ綺麗だった
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:14:45.73ID:sFLV0DDg0
みんな4Kに移行してるのに「見る番組がねえ」じゃねーんだよ
まだ1080pモニタ使ってるのお前くらいやぞ
時代は8Kに入りかけてんだョ…
0046暢樹
垢版 |
2022/08/10(水) 00:14:47.07ID:f91oWo9c0
未だに番組糞しかなくて草
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:15:25.35ID:GM6V35BT0
hddが悲鳴を上げるからやめて
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:15:32.56ID:N2x70Tqi0
>>32
現行720pやから送信するデータも小さくて、編集では誤魔化せたりしただろうけど、4k放送なったら全番組で撮影編集時画質気にせんといかんやろ
そうなるくらいならテレビ局も反対するやろ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:15:53.32ID:TjeUnb/u0
なんで地デジってPじゃないんやろ
移行時にブラウン管あったにしてもチューナーでP/I変換とかで良かったんやないか
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:16:02.78ID:GwuL87p/0
安いから中国産TV買う!!!

こうなるだけやん
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:16:03.51ID:UwtD2cA10
>>39
インターレースのせいで画質悪いんよな
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:16:50.93ID:PbcFqEHHa
もうテレビいらねえな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:17:36.45ID:7XhPnTosM
>>49
BSのデジタル化で720Pでやろうとしたら利権で潰された
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:17:47.25ID:UwtD2cA10
4k画質でチャンネル増やせよ すくねえんだよ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:18:06.02ID:sFLV0DDg0
>>53
ネトウヨかQアノンのどっちかになってそう
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:18:13.45ID:/ZvEh8Q7a
>>49
Pとかiってなんや
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:18:21.59ID:fKt/IFm10
国営壺チャンネル強制標準装備されるやろなぁ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:18:33.32ID:FvJxq16Ca
4K映像(2Kのアップコンバート)
これやめろ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:18:46.55ID:af4Zy2KF0
L字広告の情報量が増えるよ
やったね!
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:18:49.51ID:N3GEK7g6a
いらない
PCモニターだけでいい
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:19:06.89ID:UwtD2cA10
>>60
今の4KBSで純粋な4K番組ってあんのかな
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:19:11.70ID:N3GEK7g6a
>>9
完全廃止でよくね?
地方民を差別するな
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:19:19.98ID:d6mR35Cg0
4Kテレビ推進した割に全く放送側でやる気がないんよな
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:19:29.68ID:Xda9jX0Pd
あんまり画質よくなりすぎても綺麗なやつ見る分はええかもしれんがきたねえ肌のやつとかいくらでもおるから地獄やろ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:19:32.76ID:N3GEK7g6a
>>16
あれは限られた枠を分割してるだけなんや
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:19:33.09ID:/ZvEh8Q7a
テレビ見ないけど4kテレビええの買った
おっきい画面でゲームするのたのちぃしあわせ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:19:48.13ID:jp1zDkpt0
>>44
YouTubeはビットレートゴミだから
YouTubeの4kは微妙だけどな
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:19:51.28ID:af4Zy2KF0
期待の映画シンウルトラマンすら最大解像度2.8kなのに
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:20:00.23ID:kIcZSDc80
コロナからスポーツもあまり見なくなったし見るもんない。
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:20:11.19ID:N3GEK7g6a
>>17
BCASなくして次の制度にするのが目的だからそういうの不可能にするぞ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:20:22.73ID:1uFmxGMm0
若いやつでテレビ買うやつおらんやろもう
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:20:28.86ID:N3GEK7g6a
>>24
4kなんかいらねえだろw
対応コンテンツなさすぎ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:20:34.86ID:TjeUnb/u0
>>58
一コマ半分に間引いて30コマを60コマで送るのと
そのまま30コマで送るのみたいな感じらしい
iって変なギザギザが斜め部分に出やすいからアニオタは憎んでるらしいぞ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:20:37.60ID:+mAFoRYJM
ゴミ定期
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:20:56.85ID:YB2Cfizr0
>>61
4K(200%拡大)
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:21:01.63ID:N3GEK7g6a
>>40
だよな
32インチ以下は未だにフルHDでさえないのばかり
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:21:07.66ID:gI6PST/q0
綺麗になってわざわざブスばっか映ってるテレビなんてみねーよ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:21:08.24ID:/ZvEh8Q7a
>>64
ワイも本音は完全廃止なんやが インフラ的要素として多少残して置いた方がええとも思ってるんや
地震とか台風あるし
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:21:40.71ID:N3GEK7g6a
>>69
しかも4kでも安いしな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:21:43.17ID:b/eyoAs90
いらない
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:22:02.68ID:N3GEK7g6a
>>82
ラジオで良くね?
道民だが停電したらテレビなんか使えなかったぞ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:22:21.42ID:YmjRPxJo0
4Kにするのは勝手だけどそんな高画質で見る意味のあるコンテンツって何があんの…?
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:22:21.73ID:+mAFoRYJM
未だにテレビテレビいうてるやつは30すぎだよな
最期のテレビっ子世代だよ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:22:24.39ID:sFLV0DDg0
>>75
youtubeは4kだらけになってきてるよ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:22:29.37ID:vGj/gipo0
時代は8Kだよね
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:22:40.75ID:TjeUnb/u0
UHDソフトとか出てない映画を4Kでやってくれるなら歓迎するけどどうやろなあ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:22:45.32ID:/ZvEh8Q7a
>>76
テレビは半分にして60fpsにしとるんか?
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:23:09.59ID:sDn+Fsim0
でも流すのは通販番組
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:23:18.32ID:sFLV0DDg0
>>87
ブラウン管で十分とか言って駆逐された老人みたいなこと言ってんな
時代に合わせろおじいちゃん
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:23:24.58ID:fPtj9ub40
また新しいテレビ買わせようとするのか
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:23:54.28ID:L7SHJqtsp
4K楽しむサブスクならディズニープラスが最強や
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:24:43.92ID:HNUHWD6t0
>>50
中身REGZAのHisense使っとるけど安くてええぞ
番組表出るの爆速やし
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:24:59.57ID:5Tq5As3m0
世界遺産だけ4Kでやってくれ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:25:21.49ID:TjeUnb/u0
>>92
テレビってもとソースは30コマやなかったっけ
映画とかは24から30に変換してさらに60iで放送とかめんどくさいことしてるんやな
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 00:25:43.44ID:8b3k5frK0
現場が予算も機材も絶対追いつかんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況