X



数学できるやつ来てくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 15:49:15.25ID:TGTOvXad0
e^(-500λ)≧0.9となるλの範囲を求めるにはどうすりゃいい
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 16:27:23.86ID:QwfMuv3Ja
>>35
ラムダの正負は考慮しないんですか~
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 16:27:50.58ID:R5D+k0xw0
>>35
この問題に関してはそんな計算必要ないで

一般論として聞いとるなら複素関数としての対数関数の議論になる
定義次第みたいな結論になるけど
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 16:28:27.66ID:kvOoMX8Ta
>>30
0.9は当然正
左辺は正の数の冪乗だから正だしそれ以前に0.9だから当然正
これだけやんガチでヤバいなお前
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 16:28:39.58ID:SYq/5+yha
>>37
λ結局プラスになってるからマイナス乗じゃん
後で辻褄合わせてるからokなの?
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 16:28:51.29ID:kvOoMX8Ta
>>39
2行目0.9以上
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 16:28:58.31ID:RlJlAfMr0
>>28
一応「単調増加」だけだと駄目やでー
{x | f'(x)=0}が離散集合じゃなきゃダメやでたぶん
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 16:29:11.67ID:TGTOvXad0
>>39
あーそっか
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 16:29:17.60ID:R5D+k0xw0
>>36
よくよく見ると
負数が引数になっとるのは指数関数であって(これは無問題)
対数関数の引数は正しか考えてないで
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 16:29:41.40ID:RlJlAfMr0
exp(x) > 0 (xは全ての実数)
やから問題なしや
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 16:30:26.65ID:TGTOvXad0
>>39
それ以前に~以降の文は何言ってるか分からんけどeは何乗してもプラスってこと考えてなかったわ
ln(-500λ)のつもりで話してた
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 16:30:56.09ID:R5D+k0xw0
>>42
狭義単調増加なら不等式の必要十分性は保たれるで
一般論やけど別にfの連続性すら必要ない(狭義単調増加だけで良いという意味)
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 16:31:51.60ID:UntyzKuva
>>46
それ以前に不等号の向き的に0.9以上やろってことや
>>41で訂正した
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 16:33:59.93ID:TGTOvXad0
>>48
その外部要因は対数に入れていいかどうかに関係なくない?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 16:40:27.50ID:6LOSuY670
結局我慢できずに答え書き込んじゃうのがなんJ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 16:40:30.47ID:RlJlAfMr0
>>49
A ≧ 0.9が成立してるならAは0より大きいやろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況