X



結局スマホってどれだけ充電が持つか、なんよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:21:22.72ID:IHPTO5O8d
最近気づいたけどな
2風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:22:03.55ID:/fldPIah0
"浅い"な
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:22:11.74ID:IHPTO5O8d
最初はどれも持つからええねん
ただ、1年、2年と使っていくうちだんだんMAXが減るわけやから
最初にどデカい充電容量がある方が有利なんよ
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:22:49.97ID:IHPTO5O8d
>>2
お前やろ
充電がないと自慢のカメラもなにも使えんわけやから
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:23:12.32ID:lRmibniV0
モバイルバッテリー持ってないの?
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:24:11.79ID:IHPTO5O8d
>>5
モバイルバッテリー持つ手間そして不便さ
これでスマホの機能性だだ下がりな訳やが
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:25:03.09ID:kTS9Dr2vM
2年後にバッテリー容量が80%になったとかよく言うやん?
使用可能時間はとてもじゃないが80%だとは思えないんやけどどういうことなん?
むしろ80%減ってるくらいやろ
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:25:17.44ID:IHPTO5O8d
最初の1年の話してへんで
2年、3年の話や
1年で買い換えるならまあそこまで重要ではない、と言っとく
9風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:26:09.14ID:/fldPIah0
>>4
充電すればええやんガイジが?
電池切れる寸前になって写真取りたくなるのか??
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:26:14.14ID:IHPTO5O8d
>>7
その話、聞いた事ないから分からんが
ワイの体感としては1年でMAX限度の40%は減っとるわ
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:26:48.94ID:IHPTO5O8d
>>9
【充電の手間】考えよか
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:27:14.04ID:IHPTO5O8d
考えてからレスして
datの無駄や
13風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:27:18.43ID:lRmibniV0
>>6
でもモババ持てば充電持つよね
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:29:07.16ID:IHPTO5O8d
>>13
バッテリーを持つ事によるデメリット、あるの分からんか?
さらに充電という手間も発生するの、分からか?
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:29:58.89ID:HPnw2HBu0
手間増やしといて便利がほざいてるやつはアホだと思う
銀だこの行列とか並んでそう
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:29:59.55ID:lniv/42Yd
ピクセル6aに機種変したいんやがドコモの5gに対応してないとかなんとか

影響あるんやろか
2022/08/09(火) 07:29:59.88ID:x0KMjnc40
てか、日々寝てる時間に充電しとけば日中困るような状況にはならんやろ
18風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:30:44.52ID:IHPTO5O8d
>>15
それな
スマホ1つで完結させないと意味ないよな
19風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:30:59.84ID:fa5N2/0Vp
陰キャは外で一日中遊ぶことないし、関係ないやろ
20風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:31:12.42ID:lRmibniV0
>>14
モバば持つだけで充電増やせるんやで?
充電しながら使うこともできるんやで?
21風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:32:15.03ID:jxnLQRah0
15000mAhのバッテリー積んだバカスマホとかあるからそれ買っとけ
480gとかあるけどな
22風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:34:31.16ID:IHPTO5O8d
>>20
充電しながら使うとは言うけどバッテリー分ポケットが塞がるしスマホに邪魔なコードがぶら下がることになる
昔のギャルみたいなストラップジャラジャラつけてるのアホくさいと思うやろ?
ワイはそれと同じで見てるよ
23風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:35:32.17ID:9af5Vb430
iPhone買えばええやん
2年使って最大容量94%やで
24風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:36:16.00ID:jxnLQRah0
>>16
関東は影響がデカいけどn79に繋がらんだけやし実用上は不便はない、5Gのピクト表示がされる機会は減る
ただそもそも論としてドコモは5G切ったほうが安定するとかいうオチがあるからなんともやね
25風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:38:32.15ID:DNJKlP24a
スマホは充電もそうだが、いかにサクサクと動いてカメラ機能だよな
26風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:38:37.40ID:OuHhzF6w0
外でそんなにスマホ使うか?
27風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:38:41.24ID:swVd8DCG0
>>23
その数字信じてるやつおるんか
28風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:39:05.15ID:BXvOwD7UH
今どき1日もたんスマホてなんや?
ゲームやったりカメラ使いまくったらどのスマホでも厳しいと思うが
29風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:39:18.55ID:lRmibniV0
>>22
ウェストバッグとかええで
充電しながらが嫌ならバッグに入れてたまったころに使うといいよ
30風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:39:51.10ID:HtFQzFdZ0
>>23
絶対嘘やろ
31風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:40:20.76ID:DNJKlP24a
スマホのバッテリーが5000mAhあれば十分やろ
32風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:41:43.53ID:/fldPIah0
>>11
ほぼゼロだな
何も問題ない
33風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:43:02.38ID:IHPTO5O8d
>>29
おかまやんw
2022/08/09(火) 07:43:18.71ID:THyKrjuu0
中華スマホでも買ってろ
35風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:44:10.65ID:jxnLQRah0
>>25
スマホの良し悪しの根底にはサクサク動くかどうかってのはあるよな
これがカスやと全部カスや
ミドルレンジのsd695スマホ共はこれが出来てないから全部💩や
36風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:44:52.31ID:lRmibniV0
>>33
あれはあーだこれはこーだ女みたいにぎゃーぎゃー言うお前にだけは言われたくないわ😡😡😡
37風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:46:19.61ID:IHPTO5O8d
まーたなんJにおかまが現れてしまったか…
38風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:46:42.52ID:OuHhzF6w0
>>35
sd695って現行ミドルレンジにめっちゃ使われとるやつよな
あれ動作あかんのか
39風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:47:41.45ID:DNJKlP24a
>>38
ワイはSDM765Gやで
40風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:49:25.87ID:jxnLQRah0
>>38
絶妙に性能が足りん感じやな
前世代の同じポジやった765Gよりも消費電力が下がっただけでグラフィック関係はむしろ弱くなってる
41風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:50:33.99ID:bMTYqc0z0
sd695てsd765とかよりもスコア上のやつやないっけ
あかんのか
42風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:53:28.73ID:jxnLQRah0
>>41
ほぼ同じや、765Gよりも世代は1個先に行った分グレードが1段階下がったのが695
43風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 07:54:08.84ID:OuHhzF6w0
>>40
消費電力下がっても基本動作遅くなるなら進化どころか退化のような気がするわね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況