X



BTO?パソコン買おうと思うんやが君らどこで買ってるんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 17:43:37.73ID:VordHkrDd0808
予算は20万程度や
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:16:53.83ID:8OWBuLB900808
>>87
買い換えの時にあれこれ悩まなくていい
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:17:12.82ID:og/QNxYh00808
>>95
パーツ同士の相性とかえるしエラーとか出るとめんどいんだよなぁ
自作の一番のメリットは楽しさやね
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:17:23.60ID:cnfdvYbI00808
かっこいいPCほしいけどよく考えたら見せる相手がいねぇわ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:17:55.25ID:VordHkrDd0808
安さより信頼できるパーツ使ってた方がええなあ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:18:10.62ID:eN0rWXLzM0808
時期が悪い定期
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:18:26.24ID:c6LGqxbq00808
自作PCのブログ見てたらRAMハマらんからニッパーで切って無理やりはめたらマザボもRAMも壊れたとかいうガチガイジいて草生えたわ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:18:47.75ID:8L2rhFkra0808
今1080なんやが3070買ってもええか?4000代出て今より下がる可能性ある?
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:19:07.90ID:7OMVtJiM00808
ドスパラは高い
ワイはこの前フロンティアで17.5で3060ti買った
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:19:19.45ID:c6LGqxbq00808
>>110
4070を待て
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:19:23.22ID:dLeN+x8H00808
時期よかった試しないな パソコンて
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:19:23.60ID:o2kUA49O00808
パソコン工房で買ってのワイだけか
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:19:42.64ID:tii24j8r00808
>>58
結局スペック次第で価格はピンキリやけど
この前作ったワイの12400f+RTX3060はパーツ代で10万ちょいだからグラボなしなら10万以下で余裕ちゃう
DDR5にこだわるならアレやけど
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:19:55.55ID:WPNpfw6r00808
>>110
どうやろ
今は逆に在庫が余ってる時期だろうから迷うな
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:20:02.43ID:7OMVtJiM00808
モニターはゲーミングのちょうどいいの買おうとするといいの見つからないことあるから
そういうときはドスパラで買えばいい
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:20:35.52ID:dBHYcq9Q00808
ワオ氏一周回ってテキスト編集オンリーみたいな端末が欲しくなる
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:20:35.53ID:uKPWPY+Z00808
ヤマダ電機ってとこがオススメやで
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:20:39.42ID:uBFkqUcBd0808
>>113
3000後半ですらあれなのにもはやオーバースペックな湯たんぽやろ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:20:47.79ID:yE8d+WNXd0808
春ぐらいにHPで買ったで
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:20:58.18ID:xj4SXS+p00808
🐭
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:21:05.01ID:c6LGqxbq00808
>>58
グラボなしならマザボとCPUだけ変えればええんやから12400でも3,4万やろ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:21:15.73ID:WU93mKiYH0808
自作なんてそれ自体が趣味ならともかく、調べる時間やリスク考えたらやる意味ないだろ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:21:27.78ID:YGZ73fAk00808
性能似たり寄ったりやしVRAM多い方が強い気がしてきてる
3060か6700欲しい
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:21:42.52ID:c6LGqxbq00808
>>121
スペックは高ければ高いほどええやろ
温度気になるならクロック下げればええだけやし
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:21:45.94ID:Ib2MYOPqp0808
1,5kgくらいの3080なんやが支え棒ないと歪んだり壊れたりするんか?
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:21:56.54ID:BQJYDV5D00808
>>108
こんな得体の知れないパーツ売ってて初期不良は突っぱねるんやろ?
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:22:17.79ID:YGZ73fAk00808
>>123
被害者出るやろこれ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:22:45.75ID:tii24j8r00808
PCショップとグラボ販売代理店って結構闇深いよね
独立買収なんでもござれやし
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:22:45.94ID:vjtWfcHI00808
サイコム、他より少し高いけど
使ってるパーツがまともなのと
「なんか調子悪いから直して」で送りつけたら直してくれるから
いざという時に安心
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:22:50.58ID:c6LGqxbq00808
>>123
これやってまともに動かなくなったPCジャンクで安く買ってる動画見た事ある
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:22:58.29ID:WPNpfw6r00808
>>120
絶対に許さない
昔初PCの時にぼったくりのゴミを買わされたと気づいた時からずっと呪ってる
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:23:17.91ID:p6P1XKPy00808
自作したほうが安いやろ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:23:31.76ID:c6LGqxbq00808
>>129
ケース自体が支える構造になってる
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:24:00.85ID:01U7u9T+d0808
>>1
20万あれば世界も取れるで
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:24:03.58ID:yE8d+WNXd0808
>>126
趣味かお勉強としてが目的やろね
BTOですら初期不良もあるのに自作で保証無しが1番辛いわ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:24:32.96ID:uBFkqUcBd0808
>>128
そらそうやけど使い切れるんかって話や
フルスペック活かしきれんようならちょっと落としてその分の予算を他に回した方がええし
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:24:41.61ID:Ib2MYOPqp0808
>>137
たしかに端っこはネジで固定はしてるけど心配だったんや
サンガツ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:24:46.79ID:DCaL5w+t00808
どこがいいかは知らんがサイコムで始めは買ったな
今では電源以外は全部取っ替えてるが🤥
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:24:54.76ID:5D9moUTR00808
>>112
ワイはマウスでcorei7.10700 3060tiをその値段で買った
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:25:05.79ID:tii24j8r00808
>>126
いうて調べたりワード知らんとトラブルシューティングもできなきゃ改造もできんのやし知識は必要やろ
組み立てまでやるかどうかは人次第や
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:25:22.16ID:VordHkrDd0808
ちょっと気になってたんやが素人レベルの3DCADならgeforce言うのでもソフト次第でいけるよな?
会社やとquadro とかいうの使ってるから気になってるんや
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:25:36.79ID:3FtERLBBM0808
>>114
ちょいちょいあるやろ
次は来年末や
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:25:38.08ID:xld/Plei00808
アマゾン
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:26:04.37ID:kEDdMJ1000808
ツクモで2台目注文したわ
1台目は掃除とかもしてないけど6年間ノントラブルで動き続けてくれた
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:26:10.16ID:gXt5xH/300808
パソコンBTOで買ってそう😅笑
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:26:16.45ID:YGZ73fAk00808
初自作は運やな
慎重にやるから作業時間クソかかるしミスも増える
ミスが致命的なら終わりや
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:26:26.20ID:pDRGeygH00808
悪いことは言わん
Windowsにしとけ
エロゲできんぞ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:26:59.97ID:c6LGqxbq00808
>>146
CADならGTX1060とかでもいけるやろ
blenderみたいにレンダリングしようとすると無理やけど
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:27:50.10ID:Ib2MYOPqp0808
>>153
そんな高いもんでもないし買うかぁ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:27:55.75ID:tii24j8r00808
>>152
今時エロゲってまだ生きてるんか
違法DLで死滅したと思ってたんやが
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:28:16.53ID:YGZ73fAk00808
BTOか自作か迷ったけど自作にして良かったと思うところはあるで
よう分からんけどなんか動く箱として認識するのと、自分で取り付けたなんか動く箱じゃまあまあ違う
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:28:25.85ID:dBHYcq9Q00808
>>152
百里ある
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:28:54.39ID:tii24j8r00808
>>156
グラボ本体に加えてソケットで支える負担もあるからステイはおすすめやな
ケース次第やけど
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:29:10.12ID:jqLCQJLsd0808
>>126
ワイも予算と相談しながら相性を見てこれとこれとって選んでる時や組み立てるのが好きでやってるだけやからな
手間とサポート面考えたら普通にBTO一択だと思うわ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:29:21.91ID:YGZ73fAk00808
エロゲなんかやらねーだろって思うやん?
グラボ強いと3Dエロゲが気になってくるんや
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:29:29.88ID:5UjjZjFFF0808
サイコムは組み上がった状態想像できるぐらいのパーツ知識ないとおすすめ出来ない
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:29:31.91ID:QhNWEiQ400808
アキバでアウトレット品がええ
ゲーム系イベントのお古が安く転がってる
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:29:36.58ID:WPNpfw6r00808
>>157
同人は相変わらずというかむしろ手に入り易くなったし
商業もそれなりに生きてる
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:29:52.43ID:VordHkrDd0808
>>154
>>155
なるほど
遊びなら大丈夫そうやね
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:30:02.99ID:fYJJldnC00808
4000シリーズっていつ出るんやOW2までには買い替えたいんだが
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:30:03.13ID:co2CF5s600808
>>162
気になりますねぇ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:30:28.97ID:06hOaRSP00808
コイカツをやりたいから調べとるけど「これくらいあればある程度遊べるよ」ってのが全然わからん
どこ調べても無限にスペック要求されるから遊べないの一点張りや
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:30:52.55ID:myJ3Vn6J00808
当分はパソコン全体の価格が今より安くなることないしさっさと買え
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:31:21.34ID:7WBsK8TW00808
エイリアンウェアってどうなん?
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:31:45.22ID:TP6pdfLp00808
グラボ変える→マザボも変える→CPUも変える→電源も変える
金食い虫やでほんま
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:31:59.85ID:og/QNxYh00808
>>167
前は秋とか言うてたけど冬くらいちゃうか
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:32:02.76ID:co2CF5s600808
>>171
ありえん
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:32:21.35ID:Ib2MYOPqp0808
>>160
サンガツや
あんま目立たないやつあればええけど
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:32:44.43ID:WPNpfw6r00808
>>169
妥協点を見つけるべし
ミドルハイ以上あれば多分大丈夫
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:33:20.25ID:8uW3pwJ/00808
パーツ販売の店は在庫抱えたくないから逆ザヤでも売りはけさせようとするけど
BTOショップは未だに2060とか売ってるからそこまで値下げは無い
タイミング考えず好きに買え
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:34:14.52ID:06hOaRSP00808
>>176
VRとかやらんし何十人も登場させるつもりもないんや
ミドルハイ以上やな、その単語を軸に調べてみるわサンガツ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:35:06.15ID:YGZ73fAk00808
>>168
もし3DやるならVRAM多くて性能高めの3060がおすすめやで
3060tiは8GBやから少し違うねんな
Radeonもええけどドライバが荒ぶるという難点がある
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:35:33.87ID:TP6pdfLp00808
3080欲しいけどマザボGEN3やからやっぱ買い換え要るよなぁ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:35:34.35ID:og/QNxYh00808
コイカツはそもそもどれ買えばいいんかも分からん
サンシャインとかいうやつか?
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:35:37.42ID:bvjI2HaaM0808
>>170
欲しい時が買い時おじさん最近この嘘好きよね
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:35:50.28ID:yE8d+WNXd0808
>>172
その流れまで行くなら
もう一台買うやろ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:36:40.30ID:aClgDzqA0
で結局どうしたらええんや
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:36:40.39ID:CTLisH4+p0808
パーツと組み合わせの知識ってどこで仕入れんの?
価格ドットコム?
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:36:42.55ID:LZ+DhjAV00808
ワイはツクモを推す
店員さんがワイに優しく教えてくれたから☺
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:37:24.20ID:cxXoGm5/00808
今のはサイコムやな
分からんところ購入前に電話したら親切に対応してくれたで
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:37:39.19ID:WPNpfw6r00808
>>186
インターネットで検証してる人柱を探すのが一番楽
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:38:00.47ID:TP6pdfLp00808
>>184
二台あっても邪魔なだけやしな
SSDHDDメモリBDドライブとか流用できるし多少はね
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:38:03.05ID:tii24j8r00808
>>186
今時組み合わせの悪さってそんなあるんやろか
ソフトとハード(特にGPU)はあるけど
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:38:22.92ID:7jogiHUnp0808
>>189
確かに
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:38:49.91ID:7jogiHUnp0808
>>191
相性って聞くけど
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:39:04.13ID:YGZ73fAk00808
>>169
本編やるのかスタジオやるのかVRやるのかmod入れまくるのかVRmodやるのか…と遊び方が多岐に渡るんや
コイカツ的にはVRAM多くした方が潰し効くからグラボは3060、メモリは32GB積んどけば間違いないと思うで
VRAM8GBのグラボでも楽勝で動くけどな
コイカツなら3060が鉄板や
それ以上求めるなら色々あるけど
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:39:12.78ID:bfvYkclFM0808
>>185
ケース
電源
メモリ
クーラー
この4点の選択肢が多い所を選んどけば間違いない
逆にこの4点が選択し無いBTOは選ぶべきではない
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:40:05.65ID:V5ZogNf8d0808
BTOならセール時のFRONTIERで買うのがコスパよくておすすめやで
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:41:05.18ID:sS9899Mn00808
自作しない、パソコンは興味ないけどそこそこのスペックが欲しいってならサイコムかツクモやろ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:41:14.58ID:Xocx0GDla0808
フロンティアいいけど箱の見た目が微妙なんやがやっぱ安いとそういうのは我慢しなきゃならんのか
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:41:18.14ID:F11IcD0i00808
自作は簡単←これ嘘な

ワイは手が血だらけになった
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 18:41:46.07ID:tPu+G+wPd0808
ドスパラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況