X



若者「昔のハガレンのアニメ原作と全然話違うじゃん」おじさん達「!」シュババババ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:34:54.36ID:0c+J8s6td0808
おじさん①「ブームの火付けは旧鋼なんだよなーw」
おじさん②「ダークファンタジーを貫いた旧鋼こそ至高」

これが現実
2風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:35:32.55ID:BH6pF7X400808
ああいうのが許容されてた時代もあったんやなって
グールで最後やと思う
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:36:24.17ID:v3aeIuMo00808
アニメなのは1期
FAは動く漫画
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:36:25.88ID:0c+J8s6td0808
>>2
原作者がキレてる時点では
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:37:06.98ID:0c+J8s6td0808
>>3
こういうこと言ってるやつ旧ハガレンから20年経ってる時点でおっさん確定
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:38:05.67ID:ekt4XKfgM0808
ハンター信者みたいなこと言ってて草
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:38:48.45ID:0c+J8s6td0808
ハガレンの放送2003年やぞ
こんなん覚えてるのおじさんしかおらんぞ?
恥ずかしくないんか??
ええんか??
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:38:51.59ID:HPcpTLbL00808
流されて藍蘭島って
あれ今もまだやってるの?
9風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:39:11.86ID:hIVhfgOxr0808
>>3
なんかわかるわ
原作なぞっただけで特に記憶に残るものがない
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:39:28.13ID:0c+J8s6td0808
>>9
じじいはアニメ見るなや
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:40:08.41ID:63lZeVYF00808
荒川はむしろ評価してたろ
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:40:43.86ID:0c+J8s6td0808
なんでこんな旧ハガレン信者ばっかなんや
13風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:40:44.90ID:ZKDaRCio0
FAも2009年やろ…
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:40:45.50ID:Qtb4EPM500808
ホムンクルスが人体錬成の結果という設定はよかった
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:41:04.61ID:0c+J8s6td0808
じじいはなんJから出ていくべきや
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:41:18.54ID:0c+J8s6td0808
>>8
やっとるで
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:41:33.57ID:Zj1u2Kwd0
>>12
>>3
残念やがこれがすべてや
2022/08/08(月) 14:41:50.64ID:JGOhGR+md0808
アスタ榎本竜也ちゃん「プライド高比良なところあるけど清輝あるなら恵治あるからねー」
19風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:42:07.26ID:0c+J8s6td0808
>>13
おっさんにはわからんやろうけど6年って小学校入学してから卒業するまでなんやで???
そんだけ離れてたら全然層が違うんだよなぁ…
20風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:42:21.44ID:AbRiEARLp0808
>>11
ロゼが子供を産んでた事は結構キレてたみたいだよ
なんなら当初はウィンリィにその役をさせるつもりだったみたいだし
21風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:43:02.10ID:0c+J8s6td0808
>>17
漫画のアニメ化なのに漫画をアニメ化せんでどうすんねん
22風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:43:25.25ID:0c+J8s6td0808
>>11
もう言っとるやつおるけどロゼの件はキレてたで
23風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:44:01.22ID:0c+J8s6td0808
>>14
でも原作とは違う設定だよね
24風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:44:02.18ID:0zh9nAiJ00808
まあアニメ側のオナニーやけどあれはあれでおもろかったからええよ
25風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:44:12.55ID:84BbZ6Zf00808
声優は旧版の方が合ってたから替えたのが謎だわ
26風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:44:53.83ID:0c+J8s6td0808
>>25
ヒューズもアームストロングもよっぽど合ってたのか変わらなかったけどどっちも中の人亡くなってもうた
27風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:45:10.01ID:0zh9nAiJ00808
>>25
続投しても変わってしまってる奴等ばっかりやからしゃーない
28風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:45:18.55ID:0c+J8s6td0808
>>24
「あれはあれで」←わかる
「旧ハガレンのほうが優れてる」←わからない
29風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:45:41.65ID:0c+J8s6td0808
おじさん達イライラで草
30風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:46:14.12ID:Ds4nbz65p0808
>>20
これほんとなぁ
自分の足で立ち上がって生きるって物語をなんでバッドエンドに改変したんや
軍部の闇を描くなら別のオリキャラでやればええのに
31風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:46:35.03ID:CufpvJY000808
>>25
変えるなら全部変えればええのに中途半端に兄弟やヒューズや大総統は同じやからよくわからんわ
32風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:46:57.91ID:BH6pF7X400808
豊口めぐみが映画の結末愚痴ってたって本当?
33風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:47:03.84ID:8atalEQZ00808
海外で評価高いのどっち?
34風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:47:24.70ID:0c+J8s6td0808
旧鋼をブームのきっかけと持ち上げとる奴に言いたいんやが
別に原作準拠のストーリーでアニメ化してもブームになったやろ
盲目すぎや
35風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:48:24.05ID:0c+J8s6td0808
>>33
ぶっちゃけ人気高いのは流行ったのもあって旧鋼やと思う
あとこれはワイの勝手な妄想なんやが旧鋼の方が色彩設計が彩度が高くて受け入れやすかったんやないかな
36風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:48:32.68ID:alhgK/dK00808
旧鋼の方がおもろいからしゃーない
37風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:48:44.06ID:0c+J8s6td0808
>>32
あれはかわいそうやほんまに
38風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:48:50.42ID:0c+J8s6td0808
>>36
はいじじい
39風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:49:13.36ID:0ERblePi00808
ハガレン知らんのやが結局アニメと漫画どっちがええの?
サブスク入ってるからできればアニメがええんやが
40風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:49:59.41ID:mqQi8eRra0808
>>39
漫画の方がテンポ良くて面白いで
鬼滅や進撃みたいに見にくくないし
41風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:50:05.54ID:0c+J8s6td0808
>>31
なんでなんやろな?
印象が大きく変わるキャラクターの声優を変えたかったんちゃうかな
ワイ的にはエドも旧と原作じゃ全然印象ちゃうけどな
42風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:50:12.00ID:ezkpABh1a0808
>>34
今のおっさん連中が目の肥えてないガキの時に見たのが旧やからな
そら衝撃的に映るよ
色々と物を知って漫画を読んだ上でのFAなら印象に残らなくて当然、単純に年をとっただけなんよ
43風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:50:27.04ID:W51p3rS800808
>>34
完結前だから原作に合わせてやったら引き伸ばししまくることになるし
中ダレしないで見られる作品になったのは内容変更したおかげやで
44風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:50:35.24ID:O6pQRWvka0808
ハガレンはアニメ化前からゲーム化してたという事実
45風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:51:21.78ID:brG2H70/a0808
シャンバラとミロスなら断然シャンバラ
46風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:51:39.74ID:0c+J8s6td0808
>>44
飛べない天使か?
47風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:52:05.23ID:0c+J8s6td0808
>>40
確かにハガレンは適度な書き込みや
48風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:52:28.78ID:02Ckkgtla0808
>>42
正直旧って今みたらつまらんよな
49風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:52:40.39ID:Uu9lOtPxa0808
漫画読んだらクソおもろくてビックリしたわ
旧とかいうゴミはよ消せ
50風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:53:09.68ID:0c+J8s6td0808
>>43
ワイがいっとるのはもし03年に既に原作ストックがあったらその状態でアニメ化して原作準拠のストーリーで放送しても同じようにブームになってたやろってことや
51風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:53:54.05ID:yE63/PA+00808
ソシャゲつまんなくて草
金返せ
2022/08/08(月) 14:53:56.43ID:qqcdUBNKM0808
FA作画いいし話も原作準拠だからおもしろいし普通に良かったんだが俺が異端なのか?
53風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:53:57.81ID:0c+J8s6td0808
>>42
ほんこれ
神聖化しとるのももうおっさんだけやし苦しいやでほんまに
54風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:54:27.15ID:IpVJmtJua0808
旧はアニメーションが凄いわ
いや新も凄いんやけど2003年でアレはオーパーツやん
55風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:54:27.75ID:W51p3rS800808
>>50
実際そのストックがその時なくて
そのタイミングでアニメやってなかったらブームになってたか分らんのに無意味な妄想だわそれ
56風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:54:28.15ID:0c+J8s6td0808
>>52
思い出補正かかりまくりのじじいがFAをsageてるだけやから安心せい
57風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:55:10.80ID:0c+J8s6td0808
>>55
ifの話をしとるんやが…?w
これだからじじいはこまるやで
2022/08/08(月) 14:55:35.65ID:3CHNPDkla0808
どっちも良いじゃあかんのか
59風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:55:53.02ID:W51p3rS800808
>>57
そのifでやってたら流行ってなかったかもなって言ってるんやん
60風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:55:53.97ID:0c+J8s6td0808
>>49
ワイは消せまでとは言わんけど旧鋼のほうが原作より上とか言っとるやつはおかしいと思うわ
61風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:57:19.94ID:0c+J8s6td0808
>>59
①原作ストックのある状態で原作準拠のストーリーにして
②あの作画とオープニングエンディングのまま
③2003年の放送をしていたら

ワイが事実から条件を変えたのは①のストーリーだけや
分かりづらくてすまんな
62風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:57:21.16ID:9YJbZRLKH0808
原作>1期>FA
FAは単純にアニメとしておもんない
2022/08/08(月) 14:57:30.63ID:qqcdUBNKM0808
初期アニメの時ゲーム量産されまくって一つ一つが独自の終わらせ方してておもろかったわ
64風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:57:37.40ID:yqdu2teCM0808
原作が遅かったからや
65風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:57:46.20ID:0e4GhSix00808
ワイFA世代、後から見た旧作とシャンバラの出来にビビり散らかす
多分原作そのまま版も面白いけどテレビ局がダークファンタジー扱いするのが……
66風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:57:51.31ID:nq3y3S+t00808
ブギーポップファントムが叩かれて最近のブギーポップが原作ファンから褒められてる感じ
67風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:57:58.36ID:0c+J8s6td0808
>>58
ワイもそれでええのにとずっと思ってるんやが頑なに旧鋼が至高と考えるおっさんが目障りすぎる
68風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:58:06.64ID:mqQi8eRra0808
旧鋼は現実世界と繋がってるとかホムンクルスの正体とか面白いアイディアがあるんけど単純にテンポ悪い
ハガレン以前に映像作品として編集やシリーズ構成がダメやろ
69風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:58:22.78ID:0RneFyJa00808
まじか
70風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:58:50.89ID:+Fe0PikK00808
旧はサブスクにもないしAbemaでもやってないしで見たことないわ
FAは何周もしたんやがな
71風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:59:15.28ID:W51p3rS800808
>>61
だからそのストックがある状態っていつや?
必然的に終盤やんけ
ifを語るにしてもその条件が発生する現実的な背景考えて論破されたなら退け
72風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:59:22.59ID:0c+J8s6td0808
>>70
旧UNEXTとかdアニメストア辺にあるやで
73風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 14:59:59.36ID:0c+J8s6td0808
>>71
原作がもっと早く始まってたらというifはアカンのか…??
74風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:00:04.84ID:4Sz1zHjdp0808
旧は主題歌が結構好きなの多い
75風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:00:38.11ID:0e4GhSix00808
2020年くらいまでは海外のプラットフォームでも旧のが人気だったけど今は反転してるんよな
求めるモノが変わったのかコロナで客層が変わったのか
76風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:00:48.76ID:0c+J8s6td0808
>>51
課金せんでもめちゃくちゃガチャ回せるやんあれ
もう課金したことに驚きや
77風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:01:11.10ID:W51p3rS800808
>>73
早く始まっててもアニメ使って売り込むのが遅れてるのは変わらんやろ
78風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:01:16.17ID:AbRiEARLp0808
スカーとイズミが死ぬ
スカーとラストは元恋人同士
ホムンクルスの設定が違う
光のホーエンハイム()
エドアルとエンヴィーは異母兄弟
アニメの最終回でエドは違う世界線に行きアルと離れ離れ
映画では最後にアルもエドと同じ世界線に行きウィンリィちゃんは置いてきぼり

ダークファンタジーとしては旧の方が徹底してて面白かった
ジョジョ3部のOVAみたいに後から再評価もされてる部分はあるけど
79風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:01:30.82ID:0c+J8s6td0808
>>65
未だにダークファンタジー扱いされてて草や
スマホゲームの宣伝でもダークファンタジーって言われてて草
80風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:02:26.82ID:nDIgvbzF00808
消してえええ
81風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:02:31.55ID:0e4GhSix00808
>>78
スカーの兄じゃね?ラストの恋人
82風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:02:50.99ID:0bXPs2oj00808
旧も面白いのは原作要素と独自のダークさがちょうどよく混じってた2クールくらいまでだったな
3以降は完全に脚本の會川のオナニー
83風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:03:05.84ID:BH6pF7X400808
イーロンマスクってハガレンのアニメおすすめしてたけどどっちのバージョンなんやろうな
2022/08/08(月) 15:03:29.08ID:J5DvOszpd0808
今スマホゲー出たけどどうなん?
アニメのスマホゲーが成功してるイメージないけど
85風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:03:34.19ID:VlhH65gZa0808
ワイ老害は火の錬金術師はおじさん声の方で慣れちゃったから新しいの無理や
86風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:03:36.13ID:C5e7Ka3Ba0808
あれはあれでおもろかったわくらい
87風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:03:36.42ID:0e4GhSix00808
>>83
あいつの性格考えたら旧
2022/08/08(月) 15:03:41.24ID:uFwADCgTa0808
最近実家で原作見つけて読んでみたら死ぬほどつまんなかったんやが
89風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:04:08.95ID:Ds4nbz65p0808
鋼に限らずなんで原作未完をアニメ化する時アニオリ別展開のまま完結させるんやろな
キリの良いとこまで映像化でもええのに
売る側制作側としては鉄は熱いうちに打てみたいなノリなんかな
90風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:04:11.88ID:O6pQRWvka0808
>>88
そのまま死ねばよかったのに
91風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:04:31.03ID:VGhy4GJW00808
OPとEDは旧が至高ですよね消してええええええええええええ
2022/08/08(月) 15:04:58.79ID:3TcIr/YGd0808
東海県民はハガレンとこぶ平がやってた天才ク
イズでセット
93風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:05:05.19ID:0c+J8s6td0808
>>83
じじいが新のこと褒めるわけないので旧や
94風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:05:43.68ID:0e4GhSix00808
>>89
まぁハガレンみたいに両方売れて二度美味しいのが一番やろ
あと、鉄は熱いうちには多分出資側にとっては鉄則なんやろなけもフレとかもそれで荒れてたし
95風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:05:53.19ID:C5e7Ka3Ba0808
>>91
SIDのエンディングも好きやったで
96風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:06:01.03ID:yqdu2teCM0808
曲も雰囲気も最初のアニメの勝ちや
97風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:06:12.51ID:0c+J8s6td0808
>>91
ワイ20代前半、友達に同じこと言ったら「シドのほうがいい。ラルクって昔の人じゃん」って言われて草
これが現実やで
2022/08/08(月) 15:06:51.29ID:0Rf8bbit00808
まず当時の原作とアニメを知らなのに批判ってまじ?
99風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:07:12.74ID:zqutEN7k00808
大体ガキの頃最初に見た奴を信奉するから
旧アニメ信者はそれだと思う
金田一は堂本剛が一番!みたいなの
100風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:07:29.34ID:0e4GhSix00808
>>97
ポルノグラフィティとアジカンがいるから……
101風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:07:31.82ID:hy1TZ1bNd0808
オリジナル設定の上にオリジナル設定かぶせまくった存在レベルで黒歴史だな
102風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:07:51.57ID:3zUgAamm00808
ロイ・マスタング伍長すき
2022/08/08(月) 15:08:16.54ID:uFwADCgTa0808
>>90
かっこいいキャラが一人もいなかった
あと根本的要素の錬金術が、何ができてどこまでできないのかが曖昧
○○の錬金術師とか称号が分かれてる意味が特になかった
シリアスシーンで鬼滅みたいなギャグ挟んできてイライラした
アニメも見たことないけどアニメはその点に関しては解消されてるって評判よく聞くからそこが評価されてるんやろな
104風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:08:28.15ID:jg5Ftgao00808
>>89
鬼滅の刃はどうなりましたか……?
まああれは全盛期の盛り上がりが意味不明だったししゃーないけど
105風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:08:41.07ID:0c+J8s6td0808
旧とFAと原作視聴済みのトッモ(20)とハガレンの話になって「でもシドよりラルクのほうが豪華だしな~」って言ったら
「ラルクとか古くてわからない。ハガレンの曲ならリライトとレインと嘘好き」って言われたんやで
これが現実やおっさん
「曲は~」とか言っとるけどそれも思い出補正なんやで
106風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:08:57.11ID:C5e7Ka3Ba0808
>>101
アニメは原作から逸れたらダメだと思ってそうw
107風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:09:15.71ID:0e4GhSix00808
ロゼ強姦孕ませ精神乗取り未遂ENDとかいう驚きの原作ファン殺し
2022/08/08(月) 15:09:34.08ID:6fJI3+dQ00808
ハンタとハガレンの旧アニメ信者はほんとにキモい
109風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:09:52.18ID:0e4GhSix00808
>>105
リライトしてぇーーー
110風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:10:00.76ID:BH6pF7X400808
ハガレンって青年誌でやってた方が過激な表現入れられて良かったよな
111風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:10:02.25ID:0c+J8s6td0808
>>96
なんやこのじじい
加齢臭臭くね?
2022/08/08(月) 15:10:14.42ID:uFwADCgTa0808
ロイマスタング大佐が女とイチャコラ話してる風を装って情報伝達してるのマジでダサいと思うんやが
あんなことやる意味ないし
113風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:10:25.76ID:0c+J8s6td0808
>>108
わかる
もともときしょかったのに最近は加齢臭してきて草
114風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:10:48.22ID:wD7SyFNrM0808
ソシャゲやパチンコはジジイの財布狙うのは正解や
115風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:11:32.59ID:QWjcbyHna0808
>>108
そいつら新しい方を親の仇みたいに貶すからガチでタチ悪い
老害の自覚ないまま自分の好みがすべてだと思い込んでる
116風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:11:48.10ID:0c+J8s6td0808
「少年漫画でこんなにきれいに完結した漫画は他にない!」って若者にハガレン勧めてるじじいに言いたいんやが
令和には鬼滅があるからハガレンとかいらんやで
117風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:11:51.28ID:Nn6MaPa900808
両方見たけど1期も2期も面白い
けどね少佐の声を変えるのはいけないねぇ…
118風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:11:54.09ID:fIirDaTD00808
ソウルイーターも原作準拠で再アニメ化してほしい
119風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:12:03.23ID:QWWWzHupM0808
旧作は設定が根幹から違うしもう鋼の錬金術師からキャラだけ借りた鋼の錬金術師じゃない別の作品なんだよな
120風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:12:05.72ID:k/GWFtJSa0808
あれはあれで面白かったわ
121風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:12:25.22ID:Nn6MaPa900808
大佐だった
122風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:13:06.88ID:6u2oNqoMp0808
>>118
確かに
123風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:13:28.30ID:LRU5/Ecx00808
>>116
それはさすがに無理があるw
124風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:14:03.10ID:6MUZ2lrDd0808
ハガレンって過大評価の典型例だよな
クソつまらんわこれ
125風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:14:33.75ID:MQMba04S00808
>>112
表立って情報のやり取りしてたら逆賊として処理されるか地方に飛ばされるだけやろ
中央に残ってこそ意味があるから飄々とした女タラシを装う必要があるんや
126風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:14:51.04ID:Ds4nbz65p0808
>>119
今はスターシステムの別作品やと思うとる
127風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:14:56.75ID:r/TAoNJo00808
中華のせいで台無し定期
128風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:15:04.79ID:oY34gpLVd0808
ハガレンの新作と旧作の争いとかおっちゃんとジジイの争いだろ
どっちも大昔の作品でしかないからクッソどうでもええんやけど
129風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:16:32.83ID:0c+J8s6td0808
>>127
ハガレン読んでてグリリン好きにならんやつとかおるの?w
130風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:17:47.00ID:9iX9eHoma0808
>>127
グリードよりも強欲なリンと錬丹術に精通したメイ
両方必要やろ
131風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:17:48.56ID:Fo8HocZ100808
>>127
ヨーロッパの世界観たまんないンゴねぇ〜→ファッ!?
132風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:18:24.30ID:0c+J8s6td0808
これからも積極的に旧鋼信者を叩いてなんJからじじいを追い出すんや
133風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:20:17.22ID:+mc8azKCM0808
無印を無かった事のようにするわけでもなく
途中から始まるわ、なんならオリジナルスタートだわ
原作と同じように同時に終わった以外に良いところがないFA

なお原作は神
134風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:21:39.10ID:sKW6i5zl00808
逆にFAしか記憶にないけど
旧版も見といたほうがええの?
135風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:22:11.34ID:bl/eAevwM0808
私の「鋼の錬金術師」ではありませんね…
人間性の違いですかね…
136風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:23:00.60ID:A7YeEyjI00808
そういえば二期見たことなかった
137風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:23:45.96ID:9oFazhEY00808
>>11
ちなロゼのやつにはキレてたで
2022/08/08(月) 15:23:57.02ID:hVJQrfXf00808
未だにロゼをレイプ妊娠させた理由がわからん
139風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:24:06.33ID:PI3YSiTDa0808
旧アニメでおっちゃんがぐちゅぐちゅになって死んでたシーンおもろかったわ
2022/08/08(月) 15:24:21.56ID:gcLWGXfQ00808
アニメ一作目始まるまでのハガレンは単巻30万部で
ガンガンにしてはそこそこやるやん、レベルだった
141風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:25:28.23ID:Ds4nbz65p0808
>>134
陰鬱度上昇はこのスレでも伝わったと思うし
原作派自分としては合わんかったけど、気になるなら見てもええんとちゃう?
2022/08/08(月) 15:25:37.88ID:xiT4wRKbM0808
ガンガンとかいうハガレン専門雑誌
143風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:25:56.23ID:yqdu2teCM0808
キッズイライラで草
144風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:26:04.65ID:FmkLtGFq00808
旧アニメみて単行本買って
話違うやんってなってアニメの方見なくなったおじさんです
145風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:26:13.69ID:22Mn1tAI00808
>>6
ハンターはオリジナルが多かったけど
基本は原作通り
ハガレンは途中から完全オリジナルなのは気にしないし
クオリティ高いと思うけどエド苛めがね・・・
146風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:26:14.77ID:glALm9Yap0808
ワイ原作がガンガンで始まった頃から読んでたんやけどロゼの肌の色って旧アニメだと黒かったけど原作やとトーン張ってないしあの色おかしいやろ
あんなとこ住んでて日焼けしとらん方がおかしいってのは置いておいて
147風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:26:25.09ID:oY34gpLVd0808
旧作は20年近く前だがFAだって10年以上前
おっちゃんとおじいちゃんの戦いでしかないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
2022/08/08(月) 15:27:05.09ID:hVJQrfXf00808
ロゼはFAの方で映画でもフォローしてたな
149風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:27:11.35ID:YPKVC4Jha0808
SEEDの後番組ってのがデカいよね
そのまま視聴してたわ
150風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:27:15.21ID:PZ2+3Hya00808
ガンガンとか陰キャの中の陰キャオタクしかよんでなかったわ
151風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:27:26.32ID:glALm9Yap0808
トッモの母ちゃんがOPがラルクだった辺りまではウキウキやったけどだんだん話題にも上げなくなってたの草生えた
2022/08/08(月) 15:27:40.36ID:uFwADCgTa0808
>>125
いややりとりするにしても他に装う方法あるよねってこと
あのキャラでいく必然性がない
2022/08/08(月) 15:27:58.52ID:hVJQrfXf00808
土6の枠は順調だったのにどうしてこうなった・・・
154風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:28:13.63ID:glALm9Yap0808
>>149
山ちゃんが放送前特番やったり広報にも結構気合い入れとったからな
155風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:28:38.56ID:sKW6i5zl00808
>>153
メジャーが強すぎたんや
156風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:30:03.32ID:harIb0dF00808
原作が半分も進んでない仲良くあの設定で終わらせたと思うわ
2022/08/08(月) 15:30:08.08ID:etYGQGVr00808
ワイ最近の原作に忠実な流れ大嫌いなん分かるやつおる?
ハガレン一期や忍空
ドラマならIWGPみたいに原作と全然違う方が好きやねん
なんで原作で内容知ってるのにしろって声がデカいんか分からん
158風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:30:36.63ID:CYBvA32Up0808
>>153
種死の後のBLOODはええけど暗いしその次はあやかしあやしやし更にその後が地球へ…じゃそらね

最後が確か00やっけ?
159風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:31:04.34ID:lVmW4Mm6p0808
シャンバラすこ
160風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:31:39.29ID:CYBvA32Up0808
>>157
原作のここをアニメでどう再現するかってのが見たいからやろ
2022/08/08(月) 15:31:45.20ID:etYGQGVr00808
忍空やハガレンやIWGPやアキハバラ@deepやビューティフルドリーマーやお祭り男爵みたいなのがもてはやされる時代に戻ってほしい
2022/08/08(月) 15:31:50.28ID:CxRJ3hBl00808
作画もFAの方が良いし旧のいい所ってなに?
163風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:32:00.88ID:ylkB3geL00808
旧のエンヴィーすこすこのすこ
2022/08/08(月) 15:32:27.84ID:PEd7D/+V00808
月刊誌やと絶対原作に追い付くからしゃーない
コロコロのアニメ化もアニオリばかりやったし
2022/08/08(月) 15:32:29.19ID:etYGQGVr00808
>>162
原作とは別でかつクオリティ高い脚本
166風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:32:59.12ID:zDsxrrsea0808
ハガレンのアニメまともに見たことないんやが1期2期じゃなくて旧作って言ってるってことはFAはHUNTER×HUNTERみたいに別会社が一から作り直したんか?
2022/08/08(月) 15:33:30.81ID:etYGQGVr00808
>>160
それは原作で見とけばええやん
だいいちアニメ見る奴なんてほとんど原作見て話の先知ってるのに同じのアニメでなぞってるの見て何がいいんかわからん
168風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:34:00.85ID:yqdu2teCM0808
>>162
答えカンニングしながら作るのと想像で作る差やね
169風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:34:37.60ID:p1IdiOSfp0808
ダークファンタジーの定義がわからんのやが
陰鬱な話か?
170風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:34:47.41ID:Os5Yysvj00808
シャンバラは出来良いけどウィンリィがかわいそうやからきらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況