X



Panasonic、東芝、SONY、日立、SHARP、富士通、NEC←この中で先に死にそうな企業www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:08:17.68ID:BZ0MDnNP0
どこ?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:08:46.44ID:DAq0wLf00
ないやろ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:08:56.96ID:II0mwYLuM
東芝
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:09:05.57ID:WY20oshOM
いくつか知んでる企業ありますね
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:09:09.30ID:88bHsWUQ0
東芝一択
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:09:09.87ID:HeQEx83+0
Sharpはもう転生しただろ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:09:12.82ID:jnYpQPZp0
ワイの方が先に死ぬから分からん
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:09:21.48ID:N8SlcFFm0
ブランド商売のソニーかな
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:09:22.81ID:/JbuXnZrM
ソニーと日立以外はおさっし
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:09:41.66ID:U2BHKS9va
逆に生き残りそうなのはどこ?
手広くりってるしソニーか?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:09:50.30ID:N0ItQUf+0
パナソニックってどこですか?って言われる定期
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:10:09.50ID:HBQPMpfXd
東芝定期
富士通とNECは太客がいるからな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:10:18.65ID:vkNNVWw30
ゾンビが何体かいますね
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:10:19.49ID:LYPfIPLuM
東芝は切り売りで延命処置してるだけやし
富士通とNECはゴミPCを量販店でジジババに売りながら政治家の天下り先として税金で生き延びてるゾンビ企業
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:10:20.68ID:/JbuXnZrM
パナはエネループのロゴをPanasonicに変更したからキライ😡
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:10:30.38ID:pLrpJPr60
SONYの一人勝ち定期
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:10:41.68ID:dqAzcCNt0
富士通NECはBtoBで覇権取ってるからな
なんJ民はぼったくりPCメーカーとしか知らないみたいやが
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:10:57.30ID:LYPfIPLuM
>>6
決算でやらかして親会社に訴えられたぞ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:11:17.57ID:Dvmz9N5Aa
こうやってでかい企業が何個もあるのが世界で負けた原因
2つにまとめて一丸となってブランドイメージを作るべきだったって島耕作で言ってた
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:11:23.96ID:LYPfIPLuM
>>17
言うほど取ってる
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:11:56.95ID:UPz07oaja
東芝って家電とかはブランド名だけ使わせて中国に売却やろ?
今何が残ってるんや?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:11:59.10ID:md6RsC3v0
まさか富士通や日電をパソコン販売会社とか思ってるやつはいないよな?
電電御三家としてずっと安泰
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:12:22.18ID:OZg553dAM
>>19
冷戦終結で半導体が東側でもバンバン作れるようなっただけの話や
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:12:23.98ID:U2BHKS9va
>>20
レジのシステムとかやないか?
あと、国相手とかな

民間企業はDELLとかhpが多そうゆけど
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:12:43.34ID:OZg553dAM
>>21
キオクシアの株管理してる
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:12:58.22ID:W6C2aF8g0
東芝なあ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:13:15.81ID:2D4rkzKk0
東芝はもう名前だけしか残ってないやろ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:13:20.32ID:YGZ73fAk0
富士通が生き残れば生き残るほどこの国は貧する
そういう企業
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:13:20.59ID:fVR3a1hQ0
パナ→家電
SONY→なんでも屋
日立→エアコン
富士通NEC→BtoB
SHARP→よく分からんけど台湾のおかげで復活
東芝→…???
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:13:23.59ID:OZg553dAM
>>24
NECは余裕やが富士通はエレベーターくらいしかデカい利益ないやろ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:13:46.87ID:OeTlG/nsM
富士通のゴミシステム導入してんの官公庁だけかと思いきや民間大手も普通に使ってて草
はよベンチャー共に食われろや
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:13:51.16ID:gZLC9uWs0
>>30
富士通のエレベーターとは
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:13:56.63ID:OZg553dAM
>>29
日立は新幹線
パナはホームに切り替えようとしてる
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:14:09.16ID:pzWsioIHp
necはposとレジ
東芝はサザエさん
いけるやん
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:14:23.56ID:XSB4DkLSM
死にそうっていうか半分くらいすでに死んでるやろ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:14:50.57ID:t8IRxvUMM
Windows7のサポート終了した途端法人向けPCも富士通減ってきたな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:14:56.44ID:md6RsC3v0
日立製作所は我が国の誇り
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:15:09.52ID:t8IRxvUMM
>>34
サザエさんは日産なりました
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:15:57.12ID:QPn8Rpa00
どこも戦争中に技術跳ね上がっとるな
ソニーは海軍と理研の流れやし
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:15:58.93ID:0CMtKjfw0
ナショナルは?
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:16:14.23ID:XSB4DkLSM
家電の東芝って名前はあるけど東芝じゃないんだっけ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:16:24.71ID:cO38mPJu0
ソニー以外世界的には死んでね?
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:17:04.33ID:kOR9qeRw0
官公庁のSIやってる日立富士通NECはどう頑張っても企業が死ぬことはないだろ
従業員のクビはしらん
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:17:05.93ID:b87GP/Gxp
クソデカクソスペの社用PCだいたい富士通か東芝
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:17:25.38ID:au7MadUDM
>>39
はえーそうなんか
追い出し部屋がガス室言われるのもその流れなんか?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:17:52.35ID:cO38mPJu0
富士通ってクソみてぇなビジネスして働いてる社員恥ずかしくならんのか?
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:18:10.77ID:xG0S+7Vo0
>>29
原発やさん
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:18:11.60ID:PWprudhuM
ソニーって90年代からゲーム機のライバルは形を変える携帯電話発言したり、白物家電全盛期だった60年代に炊飯器生産終了したり先見の眼あるよな
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:18:14.92ID:rXbz3SgL0
働きたくないのは富士通
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:18:22.39ID:qGoEQjfH0
こん中でitというか外部へのsierっぽいことしてないのは東芝とパナソニックとSHARPか?
東芝がきつそう
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:18:54.25ID:cO38mPJu0
>>48
先見の明、な
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:19:00.44ID:JYCb1NAR0
SHARPかな
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:19:06.49ID:rXbz3SgL0
パナはEVあるやろ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:19:41.57ID:JBgPT4+i0
ソニーも映画とゲームだけやん
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:19:58.26ID:pidurB6R0
>>53
テスラにやり捨てやれたぞ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:20:12.82ID:pidurB6R0
>>54
それがデカい定期
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:20:21.53ID:QtxRxgvq0
>>49
客にしたくないのも富士通
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:20:34.97ID:cO38mPJu0
なんで日本企業ってここまで落ちぶれたん?
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:20:41.75ID:au7MadUDM
>>54
銀行やろ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:20:51.10ID:pidurB6R0
SHARPの家電で有能なの無いよな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:20:52.99ID:QPn8Rpa00
東芝潰した西室とかいうアホはなぜか責任も問われず郵政の社長になり4000億の損失出して逃げとるという
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:21:07.20ID:0OWV8+GsM
>>54
テレビもカメラもあるぞ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:21:30.54ID:HO2uudjbM
SHARP次いでパナでその次にソニーかな
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:21:32.34ID:pidurB6R0
>>58
元からこの程度の実力だから
アメリカ様に甘い汁を吸わせてもらってただけ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:21:35.48ID:cO38mPJu0
>>60
空気清浄機やな
安くそこそこの性能
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:21:43.61ID:N8SlcFFm0
>>58
政治と経済同友会の癒着で会社員が奴隷制度になってサボる奴隷の方が賢い社会になったから
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:21:50.49ID:3PCD+Ixz0
東芝富士通NECまでは絞り込めるけど
どんぐりの背比べってやつだな
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:21:51.69ID:au7MadUDM
パナはワールドワイドで見ると家電のランキング低いのよね
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:22:23.09ID:8mwg329Wd
東芝とSHARPはもう死んどるやんけ
SHARPは台湾に一回蘇生されたけど結局何も産み出してないしまた死にそう
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:22:47.20ID:rXbz3SgL0
>>61
全て合わせると一兆や
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:22:53.58ID:pRREvYhEM
>>68
パナはまだまし
シャープのテレビなんて日本でしか売れてないぞ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:23:00.35ID:7KJrsEKQ0
バルミューダ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:23:06.53ID:pLrpJPr60
>>54
うーん、この
自分が普段触れてる世界がどれだけ狭い範囲なのか認識した方がええで
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:23:06.89ID:+JRKCGeI0
完全な丸潰れの消滅したとこってある??
なんだかんだで再生だの救済だの吸収だので企業体としての脈はあるやろ

山一證券ぐらいか
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:23:26.16ID:S+H3nboA0
東芝は実質一回つぶれたけどおかげで潰せないものだけが残った
日立富士通NECは関わってるもの的に潰せない
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:23:43.97ID:2ZeiypJ70
>>74
三洋電機ってどうなん?
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:24:03.67ID:HV59kO+Za
>>58
出る杭打ちまくるからちゃう?
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:24:16.01ID:3RuDFRyS0
>>74
ヤオハン
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:24:29.22ID:xG0S+7Vo0
>>76
いやそれ吸収されてますやん
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:24:56.06ID:md6RsC3v0
ミノルタ最近みないけど消滅した?
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:24:56.42ID:G3c80ucY0
家電ってHaierのコスパ最強よな
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:25:10.21ID:3PCD+Ixz0
>>71
空気清浄機とエアコンが地味に海外で人気出てる気がする
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:25:20.16ID:U2BHKS9va
>>54
金融
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:25:29.08ID:g8INOyN70
この中なら東芝だけガチで見ないな
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:25:36.11ID:9P5XYTOxd
>>76
ハイアールやないか
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:25:43.91ID:S+H3nboA0
この中に三菱電機入れないの謎やな
あそこも潰せないタイプの企業やが
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:26:35.09ID:7KJrsEKQ0
>>64
アメリカが戦後日本に与えたのは主に品質管理方法と大量生産体制
戦前から技術はあったわ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:26:52.51ID:7IHAWRne0
>>80
コニカミノルタしらねぇの?
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:26:55.39ID:h85I0KxFM
ソニーは持続可能な100大企業で1位になってたし右肩上がりで絶好調だからまず死なんやろ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:27:10.75ID:VLui9itp0
東芝なんてデカいのは死ねないんやで
色々と弊害あるからな
死にそうになっても国が助ける
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:27:16.00ID:au7MadUDM
ニコンも死にそうやけど、あそこも潰せないしな🙄
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:27:22.13ID:G3c80ucY0
>>88
冷戦中に固定相場で甘やかせてもらえたから
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:27:38.83ID:QPn8Rpa00
>>70
アメリカ海軍原子力空母が飛行機乗員付きで買えるという
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:27:44.61ID:YEiSW+tR0
東芝SHARPのどっちか
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:27:59.20ID:G3c80ucY0
>>90
80年代東芝も一位だったな
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:28:39.24ID:stWhxT/S0
東芝は一人のやべえやつで傾いたからなあ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:28:43.30ID:YPwWLOQka
SONY
日立
NEC
東芝
パナ
富士通
SHARP

年収水準だとこんな感じ
日立くらいまでなら40歳で1000万
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:29:25.25ID:9IU4jnQ30
ビジネスの大原則である形の無いものを売ることに成功してるソニーは強い
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:29:57.45ID:7IHAWRne0
でもソニーってなんかダサいよね
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:30:09.18ID:G/qA1Ggj0
東芝って何が残ってるのかもうわからんし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況