X



PC博士のなんJ民様、KP41というエラーに苦しんでいます

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 14:58:22.67ID:aLoLIBRQ0
スペック
CPU 5700X
グラボ asus RTX3060ti
メモリ crucial8GB×2
SSD WD black SN750 1tb
電源 MSI MPG A750GF

ゲームをやっていると突然プツっとPCの電源が切れて
再起動してしまいます
2風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 14:58:43.09ID:aLoLIBRQ0
PC博士のなんJ民様助けてください
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 14:59:06.06ID:SHnDuBIg0
電力不足や
2022/08/07(日) 14:59:22.83ID:DOs0NUVn0
それは結果なので原因ではありません
2022/08/07(日) 14:59:49.78ID:r+S7/ZlI0
特定のゲーム?
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:00:14.93ID:mG0V/Wo3p
プレイしているゲーム、エラーメッセージ、状況、再現性について教えてください
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:00:38.62ID:L5cphlb80
カーネルパニックやっけ
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:00:44.41ID:yL6MQqXu0
スレ立てするよりググった方が早いやろ
2022/08/07(日) 15:01:21.57ID:r+S7/ZlI0
>>7
Kernel-Power
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:01:25.67ID:1oF5tT8n0
メモリや
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:01:42.96ID:iC+ckCBx0
ワイのPCも先月全く同じ現象だったけど原因は電源とメモリだった
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:01:46.66ID:aLoLIBRQ0
>>3
750じゃ足りませんか😭

>>5
複数のゲームで確認しました
13風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:02:36.56ID:1oF5tT8n0
昔から気ある有名な病気やで
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:02:36.70ID:0Sea1AcM0
カネパニやね
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:02:47.89ID:azDSy/e10
電源をプラチナの850Wにして正弦波UPS入れなされ
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:02:51.64ID:0Sea1AcM0
カーネルだよ
知らないの?
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:03:08.92ID:0Sea1AcM0
多分kernelだな
18風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:03:28.24ID:3FJhHKEb0
ワイも同じ症状でKP41調べてたけど原因が多岐に渡りすぎてて特定するの面倒臭かった覚えあるわ
19風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:03:30.82ID:0Sea1AcM0
これはkernel panic
20風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:03:33.02ID:VREm04XV0
だいぶ前に似たような事あったけどメモリが1個抜けかけてただけだった

開いて掃除してそこら辺確認するだけで治ることあるで
21風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:03:50.43ID:0Sea1AcM0
うーん
分からんな
22風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:04:13.36ID:0Sea1AcM0
カネパニも知らんやつがパソコン触るな
23風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:04:33.99ID:0Sea1AcM0
kernelも知らんのか
24風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:04:40.99ID:b4Yx+1cI0
昔なったけど電源変えたら直ったで
25風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:04:55.82ID:0Sea1AcM0
>>16
ガイジは知らんらしい
26風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:05:15.87ID:0Sea1AcM0
>>25
いや誰もがパソコンオタクなわけないし
27風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:05:37.41ID:0Sea1AcM0
>>25
しゃーないやろ
28風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:05:50.77ID:0Sea1AcM0
>>26
は?だまってろよ
29風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:06:10.94ID:0Sea1AcM0
ちなワイはガイジや!
30風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:07:20.85ID:Hil2XQ4Z0
まずパーツを一つずつ予備と入れ替えて原因の切り分けや
31風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:08:26.04ID:RoieI+ia0
でも再起動するならメモリはちゃんと刺さってるんちゃうの
BIOSまで行かんやろ
32風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:09:36.87ID:KAVLeGRR0
ワイもなるな
ボロPCやからしかたないんやけど
33風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:10:03.71ID:dMtR/ho1p
ゲーム中だけ発症するなら明らかに電源不足じゃね
34風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:10:21.34ID:VREm04XV0
>>31
一個抜けてるだけだとメモリ自体はあるから再起動はする
ちょっと負荷かけると落ちる
35風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:10:36.42ID:KAVLeGRR0
ゲームやってる時だけなってその他の時はならないというなら、パソコンの処理が
追いつけないんだと思う
36風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:10:41.21ID:XlnRmYOe0
電源のコンデンサー妊娠してると高負荷時に落ちるよな
kp41は沼だから断定できんけど
37風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:11:30.34ID:4u61Ozgla
どうせパーツケチったんだろ
高コスパの隠れコストやねぇw
38風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:11:40.65ID:JY0Qec/50
>>16
サンダース
39風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:12:29.28ID:3FJhHKEb0
ワイはゲーム中だけ落ちるから電源だと思ってたけど熱が原因だったっぽくてファンの回転数上げたら治ったで
40風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 15:12:31.19ID:1oF5tT8n0
イッチ消えてるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況