お前ら「古い本はもう読まないから捨てたろ!」愛書家ワイ「やめてくれえええええええええ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:09:11.98ID:4CLVHVvH0
絶版になった本は一度捨てられたらほぼ二度と再版されないから二度と読めなくなってしまうんやぞ
数が減っていったら絶滅して国会図書館でしか読めなくなるかもしれんし
とんでもないプレミアが付いて簡単に読めなくなるかもしれんのやぞ
国会図書館オンラインでも読めない本がまだまだあるんや
だから頼むから捨てないでくれ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:17:16.26ID:4CLVHVvH0
>>16
今は家族居るから見せられないけどコレクションのお気に入りはMOTHER2特集が載ったファミコン通信、ボルテスVのロマンアルバム、アニメージュ創刊号やな
アニメージュ創刊号は手に入れるのに苦労したで
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:17:29.74ID:UWZzdcZn0
ワイくんの本棚見せてよ
アフィられないように大麻の透かし入れて良いから
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:18:07.24ID:4CLVHVvH0
>>18
どちらかと言うと紙がええけど電子で復刊してくれるなら大歓迎や
まあ電子でも復刊してくれない本多いんやけどな・・・
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:18:22.07ID:brdxP8Mj0
価格がつかないので引き取りでよろしいですか
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:18:41.61ID:/8yGsxS7M
まんだらけとか打ってる古いヲタク向け本はそんなんばかりに見えるけど
買いまくるんか?棚足りないだろ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:18:45.24ID:4CLVHVvH0
>>19
ゴミ収集所直行よりはマシレベルやな
価値わからず捨てられるリスクある
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:18:45.42ID:gYeA9ZDja
>>6
なにこれ
そういうんじゃなくね?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:19:39.81ID:0MAlBDP20
邪魔になった本全部回収なんてできへんのに勝手な事言うなや
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:20:30.26ID:4CLVHVvH0
>>21
今部屋に入れないからスマホにコレクションの画像無いか探したけど消してたわすまん
後で家族がどいたら貼るかもしれん
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:21:09.58ID:4CLVHVvH0
>>23
ブックオフに売ったらこうなるからメルカリヤフオクで売ろう
高値になるで
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:21:42.66ID:4CLVHVvH0
>>24
だらけは店舗は遠くて行けなくてなあ
駿河屋ではちょくちょく古書の買い物するわ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:21:43.29ID:yL6MQqXu0
やっぱゲームアニメ漫画系がプレミア付きやすいんやな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:22:27.70ID:UBAqI8uVM
読みたいだけならコピーしたらいいやん

はい論破
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:22:45.08ID:4CLVHVvH0
>>27
売ればお金になるからWinWinやん
ワイが全部買わなくても他の人が買うやろし
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:23:25.65ID:4CLVHVvH0
>>26
どういう意味かはわからんがワイはこういう古書が欲しい
どれも軒並みプレミアで困ってる
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:24:13.40ID:0MAlBDP20
>>33
売れるわけねーだろ
お前、ほしいレア本しか買わねーだろ
手間考えろや、バカか
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:25:02.37ID:4CLVHVvH0
お前らや田舎の捨て捨てオカンがポイポイ捨てまくると現存数が減って相場が上がってワイの財布にダメージ入りまくるから頼むから捨てないでくれ
ワイはプレミアじゃなく中身が好きなんやから安ければ安いほどええんよ
それに貴重な価値ある古書が捨てられてくのを見ると悲しい
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:25:42.24ID:sLKv1y/J0
気持ちはわかるけど本は場所取るからな
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:25:47.01ID:yL6MQqXu0
メガテン3の攻略本がリマスター出たときに5000円で売れたことはあったわ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:25:57.78ID:4CLVHVvH0
>>35
メルカリユーザーが全国にどれだけいるか知らんのか
それにちょっと写真撮って発送するだけで数千円とか悪い話じゃ無いやろ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:26:14.14ID:f8INQe8dp
維新の回顧録とか大戦後の雑誌企画である将官座談会なんか意外と面白いよな
全く高くないけど
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:26:14.99ID:4CLVHVvH0
>>37
だから売って手放そうや
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:27:02.41ID:IbkFXNjq0
何回も同じスレ立てなくていいよ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:27:15.40ID:4CLVHVvH0
>>38
レトロゲームの攻略本は軒並み高いからなあ
カバー無かろうが痛んでようがガンガン売れる
雑誌系もレアなのは高く売れてる
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:27:39.38ID:yL6MQqXu0
>>39
送料手数料引けば相当高くないと売る価値ないわあれ
4000円が下限やな
本だとハードル高すぎ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:27:48.90ID:4CLVHVvH0
>>43
大掃除の季節になる度に古書・レトロゲームの価値と保存を啓蒙したいんやワイは
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:28:22.69ID:yL6MQqXu0
>>44
ほんの一時期だけのプレミアですぐ半額以下に下がったぞ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:28:25.90ID:4CLVHVvH0
>>45
1冊ならな
ジャンルごとに段ボールに詰めてまとめ売りにしてみ?
楽々行くと思うぞ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:28:43.17ID:0TYPf3fT0
メルカリとか見てると出品するのめんどくさそうやなって思うわ
よくamazonで物頼むけど届くたびに
これをワイがやらなきゃいけんのやなぁ…
って考える
出品とかワイはせんからいらないものはバンバン捨てようってなる
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:29:24.53ID:4CLVHVvH0
>>48
メガテンのはそうなんやな
でもカバー無しでも2000円のこういうのもあるから
スーパーメトロイドの奴とかこないだ1万円で売れてたぞ
https://i.imgur.com/gga3ach.png
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:30:06.88ID:4CLVHVvH0
>>50
出品メンドイなら出張買い取りがあるやん
頼むから貴重な文化財を捨てるのはやめてくれ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:31:00.24ID:4CLVHVvH0
こないだ欲しかった高額古書を金貯めてる最中にかっさらわれたの滅茶苦茶悔しかったわ
口座から金下ろしてでも買っとけばよかったかもしれん
もう永久に手に入らないやろうなあ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:31:08.39ID:/2SuTk5Kd
古本マニアなん?
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:31:18.80ID:eWNVE97M0
結局(プレミア付きそうな古本は)捨てないでえええ!!やろ
見向きもされずに世の中から消えた本なんて腐るほどあるわ🖕
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:32:01.56ID:0wnfdgCT0
あんま安い古本買ったら
アホが赤線とか蛍光ペン塗ってるレベルのやつだったんで
さすがに著者にスマンって思いながら捨てたで
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:32:01.81ID:UBAqI8uVM
イッチが金ないだけやん
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:32:15.78ID:0MAlBDP20
価値を感じてる奴が手間を追うべきやわ
ワイなんかからしたらタダのゴミや
メルカリとか糞面倒くせえ
ダンボールまとめて1000円とか割に合わねえ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:32:40.53ID:4CLVHVvH0
>>56
プレミア付く本じゃないとお前ら協力せんやろ
ワイが欲しい本でプレミア付いてないレア本あるけど挙げたところでなんJ民は数千円でも動かん奴おるのに数百円では動かんからな
札束で頬叩いても動かん金持ち揃いや
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:33:00.50ID:0TYPf3fT0
>>52
本とかあんま読まないからなぁ
でも最近初めて自分から本読んだわ
四畳半タイムマシンブルース
四畳半神話体系見てたから楽しんで読めたわ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:33:15.28ID:CtIx9nPh0
たっかい金出して倉庫でも借りて定期的に日干ししたりしといてやイッチ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:33:45.49ID:0MAlBDP20
糞みたいな自己満を文化財とか高尚な言葉に置き換えてるだけ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:33:46.23ID:4CLVHVvH0
>>55
せや
下手したら自分が産まれる前の時代の古書から集めてる
まあ電子であったらそっち買うくらいやからコレクターは名乗れないが
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:34:08.93ID:YCC5B5pC0
俺の書き込みを無視し続けてる時点で

「ボクの欲しいレア本を捨てるな!激安でボクに売れ!ボクの興味ない本はどうでもいいわ」

ってだけの話だよね
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:34:24.16ID:fsNuoRz20
ワイは一応捨てずにブックオフに投げてるぞ😤
カス野郎が転売して欲しい人の元に届いてるやろ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:34:35.47ID:4CLVHVvH0
>>61
このウィズの本初めて見たわ、珍しそう
まあ大切にしてそうやから手放す気無いやろけど
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:35:21.70ID:yL6MQqXu0
そんなに言うならメルカリに出てる本ジャンル問わず全部買え
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:35:24.57ID:4CLVHVvH0
>>58
金無いのもあるし欲しい高額古書がありすぎるのもある
低額古書も見つけ次第漁ってたら金嵩むわ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:35:50.26ID:7CIzFjy50
愛書家じゃなくて乞食やろ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:36:06.33ID:4CLVHVvH0
>>59
段ボールまとめて1000円なんて安価な訳ないやろ
相場見てみろ、飛ぶぞ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:36:30.43ID:a/XhWTOZH
>>6
まんがやんけ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:36:30.81ID:NFqMR9C50
何でお前に古本の処分方法を指図されないといけないの。だったらお前が買い取れよ。さもなくば捨てる。
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:37:03.06ID:4CLVHVvH0
>>64
実際文化財やろ
雑誌とか読んでるとその時代の息吹を感じる
雑誌は時代のシュリンクって言葉誰の言葉か忘れたけど言い得て妙やわ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:37:33.26ID:4CLVHVvH0
>>73
マンガじゃない😡
ゲームブックとミニ画集や
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:37:38.51ID:6hFeVmeDr
要約

イッチ「ワイの欲しい本は捨てるな。おれだけに格安で売れよボケ。無料でも良いぞ」
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:37:43.58ID:0MAlBDP20
>>72
てめーの欲しいレア本の場合だろ
お前はレア本とか無関係に捨てるな言うとるやん
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:37:44.59ID:dTDg78tdd
絶版本持ってるがネットで6万になってて草
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:38:03.71ID:4CLVHVvH0
>>67
捨てられるよりはありがたいけどブックオフは古書の価値理解せず捨てられるリスクあるのがなあ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:38:19.49ID:NFqMR9C50
だいたい、古本市場に流したところで売れなければ絶版であっても処分されるわ。古本屋が皆「これは絶版書だからぁ…貴重だからぁ…」とかやっているとでも。
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:39:00.53ID:0MAlBDP20
>>75
ゴミだよ
君が死んだら博物館とかに行くことなく迷惑被ってた家族がごみとして棄てるだけだよ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:39:27.96ID:4CLVHVvH0
>>77
後半は捏造やな 
適正価格で買うで
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:39:43.70ID:3FJhHKEb0
こいつB型作業所務めで月給2万くらいのガイジやから一般人とは感性が違うで
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:39:53.79ID:4CLVHVvH0
>>79
6万は凄いな
ワイなら家宝にするわ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:40:13.08ID:a/XhWTOZH
❌愛書家
⭕昭和のこどおじ
やぞイッチは
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:40:34.39ID:4CLVHVvH0
>>78
高額古書を低額古書に混ぜて一箱を高くするってテクもあるぞ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:41:14.73ID:0MAlBDP20
>>87
それを糞面倒というんじゃないのかね?
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:41:26.34ID:4CLVHVvH0
>>82
死ぬ前に価値を理解してくれる人に売るわ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:41:28.77ID:6hFeVmeDr
徹頭徹尾、自分勝手な都合を押し付けてるだけのイッチでした
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:41:50.84ID:4CLVHVvH0
>>81
そうなる前に買うわ
貯金間に合わせる
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:41:54.57ID:ZC6tf4AW0
ワイ大衆小説しか読まんし価値はつかんやろ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:42:21.40ID:EJXpSz2V0
>>82
でも国会図書館には置いてあるよね?
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:42:32.73ID:4CLVHVvH0
>>86
すまんな、こどおじやけど平成産まれよ
平成っても前期産まれやけど
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:42:47.91ID:0MAlBDP20
>>89
結局文化財じゃなくてオタクのコレクションやね、それだと
所有欲満たすだけの自己満
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:43:00.55ID:4CLVHVvH0
>>92
そういうのは分からんけど価値付くのあるんちゃう
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:43:44.98ID:4CLVHVvH0
>>88
昔話のものぐさ太郎か
ミックスにさほど手間も時間もかからんぞ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:44:13.49ID:4CLVHVvH0
>>95
それを文化財と言うんよ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:44:16.92ID:eXKn3aMZa
国会図書館にあるならよくね?
価値があるのは焚書になった本とかでしょ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:45:13.26ID:4CLVHVvH0
>>99
国会図書館に行けば読めるは読めるけど旅費かけて読みに行って読み返したくなったらまた旅費使ってやるのはな
所有欲が無いと言えばウソになるし
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:45:23.86ID:0MAlBDP20
>>93
なら別に棄てていいやん
イッチの自己満に付き合う必要なし
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:45:25.21ID:1hFsOn9l0
本は重いからまとめて売ると送料高いんだよな
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:46:22.93ID:hnIrqK8R0
みんな全集を売って雑誌は捨てたがるが
実際は雑誌の方が価値があることが多いって古本屋が言っとった
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:46:36.37ID:4CLVHVvH0
お盆に大掃除する家もあるやろけど捨てる前に出品や買い取りの一手間忘れないでな
お金も入ってそっちも幸せになるからな
ワンガリ・マータイさんのMOTTAINAI精神に学ぼう
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:46:37.18ID:upknrdty0
どれだけレアでプレミアがつく言うても金にならないやん
ブックオフが買い取ってくれるんか?
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:47:28.04ID:4CLVHVvH0
>>101
キミお金要らんの?
金ならあるで
働くより売る方が楽だろ?
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:48:02.40ID:4CLVHVvH0
>>103
ほんコレ
雑誌は滅茶苦茶需要あるんよ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:48:31.37ID:4CLVHVvH0
>>105
メルカリやろうや
売上金で買い物するの楽しいぞ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:48:51.14ID:0MAlBDP20
>>106
時間単価とか割に合うかを考えるんだよ
1000円とか手間の割に合わねえだろ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:49:16.16ID:56wwn4hu0
>>105
俺もネットで売るのがめんどい
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:49:58.41ID:4CLVHVvH0
余程紙で欲しい本以外は電子で満足するけど権利問題がある本とかあるから譲って欲しいんよ
全国の押し入れや物置は宝の山や
まさしく金脈を掘り当てる必要があるんや
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:49:59.55ID:mPrm8Y2a0
どうやらイッチは古い本に興味あるんじゃなくてプレミア価値あるものか好きなんやな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:50:50.01ID:4CLVHVvH0
>>112
ちゃうぞ
なんJ民は札束で頬叩かないと動かんだけやぞ
プレ値の本なんて頑張らんと買えんから低額古書のが多いわ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:51:10.32ID:/l79bmuy0
文字列と「本」は違うってことか
本の装丁に作者はどれくらい関わるんやろ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:52:26.43ID://XnPAW60
金出せば買えるから
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:52:31.90ID:4CLVHVvH0
>>109
時給1000円で最初に少し金脈採掘して少し梱包発送するだけで嫌いな同僚にもクソな上司にも邪魔されず金が入るんだぞ
時間単価より仕事の楽さよ
キミも時給5000円で過労死直前の仕事と時給1000円で滅茶苦茶楽な仕事なら後者選ぶだろ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:53:11.15ID:4CLVHVvH0
>>115
金出しても在庫が無きゃ買えないぞ
ワイが今欲しい本金はあるのにネットに在庫が無いから買えないわ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:53:44.03ID:uA6xcJRKp
電子書籍より紙の方が中古で売れるっていうけど
飽きた頃には買取値段はほぼ10円とかになってるわ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:53:49.64ID:DqRuQM1X0
古い本は虫が湧くからきらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況