X



お前ら「古い本はもう読まないから捨てたろ!」愛書家ワイ「やめてくれえええええええええ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 11:09:11.98ID:4CLVHVvH0
絶版になった本は一度捨てられたらほぼ二度と再版されないから二度と読めなくなってしまうんやぞ
数が減っていったら絶滅して国会図書館でしか読めなくなるかもしれんし
とんでもないプレミアが付いて簡単に読めなくなるかもしれんのやぞ
国会図書館オンラインでも読めない本がまだまだあるんや
だから頼むから捨てないでくれ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 12:08:26.70ID:4CLVHVvH0
>>172
そうするしかないやろ
後は出版社に手紙出すしか無い
望みがある本ならやらんよりましや
まあ例えばガイアギア復刻してって手紙出しても富野が許可しないやろけど
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 12:08:26.74ID:a/XhWTOZH
>>172
これな
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 12:08:42.18ID:YCC5B5pC0
多くの人に分かってもらいたい状況でガンダムのたとえ話だしてくる時点で
仕事できなさそう
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 12:08:45.87ID:goMeqpJT0
ワイは夢をみる島の下巻が欲しい
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 12:08:49.20ID:PrTxbGPpa
メリットがないと相手を説得できない事例やね
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 12:08:52.80ID:4CLVHVvH0
>>177
すまんな、年に3回は立て続けるつもりや
啓蒙のためな
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 12:09:11.12ID:4CLVHVvH0
>>184
金というメリット提示したが
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 12:09:16.34ID:a/XhWTOZH
>>182
こどおじの限界だろうな
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 12:09:40.22ID:4CLVHVvH0
>>182
言うて国民的コンテンツやろ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 12:09:55.20ID:PrTxbGPpa
>>185
お前以外にとっては現状クソどうでもいい問題
啓蒙とかいう上から目線なのも説得の姿勢として論外

デメリット・メリットをしっかり説明して相手をその気にさせろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況