X



【悲報】受験生ワイ、マーチが普通に難しいことに今更気づく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:20:55.07ID:W2UnJrAu0
過去問解いたけど合格最低点超えなかったンゴ…
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:53:36.65ID:hwo82CAf0
>>55
今年の理科大は共通以下のゴミやぞ
数学なんて満点続出や
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:53:44.09ID:0YoHHKpPr
大学受験って高校での勉強時間で決まるとか言われてるけど絶対違うよな
小学生からコツコツ積み上げてる人が早慶行ったりマーチに余裕で受かる
そういう意味では親が学歴厨かが大事
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:53:54.85ID:+nROomci0
>>97
これ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:54:08.84ID:0TJEDehAa
>>98
理科大科目数多いやろ?
マーチ理系より
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:54:23.64ID:0C78aSqw0
>>98
理科大も大概ピンキリよな
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:54:33.91ID:txC6BaMVM
北大に向けて勉強してればマーチなんて絶対受かるよ
色んな入試日程あるからたくさん受けたらいい
自分と相性の良い問題出れば合格確実
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:54:51.77ID:0TJEDehAa
>>101
問題の難易度と合否の難易度は違うやろ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:54:55.41ID:Tcgtd6xN0
>>102
せやぞ
〜年で受かったとか言うやつは天才ぶってる馬鹿や
小学校からの換算を抜いてる
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:55:08.61ID:5dvf+pYh0
院進で大手メーカー就職するならぶっちゃけそのへんの私大でも大抵の国立とならかなりフラットに戦えるよな
流石に上位国立とは分が悪いが
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:55:18.72ID:Jc4qMOaZ0
>>104
おうせやからカバー効きやすいで
国語やらかさなきゃ勝ち確や
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:55:33.12ID:xWh6gj00d
北大とマーチはステージ違うで
北大はA級がB級かの大学や
マーチ関関同立でB級に入れるのは同だけや
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:55:36.40ID:W2UnJrAu0
>>105
理科大って薬学部が一番難しいんだっけ?
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:56:15.38ID:Jc4qMOaZ0
>>105
これや
薬?理?あたりと基礎工2部理工じゃレベルちゃうわ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:56:34.55ID:ENWDaAds0
>>104
理科大はセンター利用の理科をいい加減2科目にして欲しい
1科目を2倍とか運ゲーやん
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:56:39.01ID:dBS3URdM0
あのさぁなんjしないで勉強しなよ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:56:50.77ID:d5YUNriH0
>>95
高校偏差値50の中で"受験勉強してる奴"の話だろ?
別に極端じゃないでしょ
勉強してる奴は受かってるって話
高校偏差値50のやつのほとんどしてないからそこも含めると話変わってくるやろ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:56:52.59ID:0TJEDehAa
>>110
でも、マーチより簡単はなくね?
理科大だと東大東工大の人が一応きょうて申し込むってのがあるけどマーチならないからね
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:56:54.11ID:W2UnJrAu0
>>106
サンガツ
マーチ受けまくるわ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:57:33.18ID:ENWDaAds0
>>113
薬学部薬学科とか工学の建築とか情報とか点高くてビビったわ
確かにピンキリや
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:58:14.03ID:j6IHZnua0
>>99
そうか?北大の問題はかなり基礎的な問題が多いし似たようなもんだと思うが
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:58:20.20ID:sXFFx3umM
芝浦工業大学来いよ
チー牛ばっかで楽しいぞ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:59:14.71ID:YeIudJNxa
ワイは田舎から明治文系に進学したが、男で身長162cmでコミュ障のコンプに押し潰されて鬱になって辞めてしもうた
チビは東京に行かない方がいいで
身長のせいで大学の女とかからも馬鹿にされた
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:59:15.41ID:W2UnJrAu0
>>121
問題集で見たことある大学だわ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:59:31.22ID:ENWDaAds0
>>109
メーカーで技術職やりたいなら学歴より学科とか院卒がどうかの方が重要なんだよなぁ
まあ、メーカーは薄給激務やけど
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:00:10.23ID:0TJEDehAa
都内にいるならバリエーション豊かなんだし理系なら国公立来た方がええで
文系なら私立楽しそうだけど
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:00:14.08ID:Jc4qMOaZ0
>>117
そうなんか
理科大は場所選ばなければボーダー8割やしマーチは85-90%のイメージあったから簡単かと思ってた
が調べたら案外80割るとこもあってどっこいどっこいやったな
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:00:16.34ID:ILjg2t6v0
MARCHムズいとか言ってたら北大無理やろ…
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:00:45.02ID:YeIudJNxa
英単語ターゲットは何周も周っとくべきだ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:01:05.09ID:W2UnJrAu0
>>125
札幌にいる
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:01:17.22ID:SpaLcPuE0
北大でええやろ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:01:43.78ID:W2UnJrAu0
>>128
シス単使ってるわ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:02:15.91ID:0TJEDehAa
>>126
ワイちん子去年法政のきょうて受けたから分かるんだけど6割で通ったで(まあ、去年は数学がむずかったってのがあるけどね)

理科大は一般では受かってるけどきょうてでは余裕で落ちたお🥹
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:02:18.09ID:SpaLcPuE0
つうか北大目指すやつがマーチの過去問なんてやってる場合ちゃうやろ
切り替えるつもりならええけど北大受かる気で勉強しておまけでマーチ受かったらええなで考えとけや
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:02:34.53ID:s6Mh/MMP0
ちなみに英国社の得点率は?
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:02:48.25ID:J430ZcBj0
ふーん
ワイは指定校で立命いったわ
早慶同志社は枠あぶれた死ね
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:03:33.94ID:TnsJeQSA0
>>81
もう私立の補助金厳格化も無くなって偏差値下がりまくりやけと
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:03:35.50ID:oAhKJsINM
マーチやめて関関同立目指したほうがいい
関関同立のほうが入りやすいのにマーチと大手就職率変わらん
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:04:15.36ID:SpaLcPuE0
>>138
それ関西圏だけやろ?
マーチは関西でも関東でも変わらんが
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:05:05.34ID:W2UnJrAu0
>>138
マーチも関関同立も両方受けるわ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:05:48.16ID:asI4YmP40
マーチの理系はネットにあるマーチ3ヵ月余裕のつもりでいったらスレタイ通り難しいが文系はマジで余裕だぞ
ネットの声は数が多い文系が作ってるからな
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:06:01.96ID:Qk7x9V8G0
>>116
偏差値50の高校で受験勉強を一年するって結局クソみたいな勉強法だったりガチを知らんからそもそも時間が足りてない場合が多いんや
そいつがたまたま狂ったように勉強できただけで普通の高校生の一年の受験勉強じゃほとんど受からん
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:06:36.69ID:j6IHZnua0
就職やんて早慶以上かそれ未満かやしマーチも関関同立もあんまり変わらんやろ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:07:10.14ID:SpaLcPuE0
お受験してない奴らは自分にあった勉強方法知らんからな
復習のタイミングとか忘却線当てにならねえもん
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:07:57.65ID:0TJEDehAa
偏差値50は大学進学が当たり前じゃなかったりするからなぁ
60くらいあれば大学進学が当たり前になるけど
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:08:00.57ID:27NZy9v70
対策取れば余裕や!
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:08:49.84ID:xWh6gj00d
東のマーチ西の関関同立や
同じレベルなんやろうが国立の上位大学と勝負は出来ん
早慶だけや
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:10:13.67ID:eKm+hUPud
>>125
都内の国公立理系って都立電通が最低ラインやろ?言うほどバリエーションあるか?
都立も電通も都内じゃ下限かもしれんが全国の国公立の中では上位クラスやんけ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:10:36.27ID:606MZT4N0
>>148
埼玉大学って選択肢もある
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:10:38.39ID:5dvf+pYh0
>>124
そうそう
ワイもかくいう「そのへんの私大」の修士2年やけど、ワイ含めて同期は皆平均年収800~1100万のメーカーに就職したしな
文系みたいに飛び抜けた年収にはならんけど平均的にはええ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:10:41.01ID:+nROomci0
MARCHは国立で言うと金岡千広くらいの感覚か?
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:11:04.71ID:0TJEDehAa
>>148
せやね
まあ、でもそこは頑張れば行けるラインにいるじゃん?

あと、都内在住なら埼玉とか通えるから。。
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:11:59.47ID:cmbZTfvIM
北大はキャンパスが広大で楽しそうだよな
ワイはマーチに通ってるけどビルキャンで予備校みたいだぞ…
都内の大学はとにかくキャンパス狭いとこが多い
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:12:44.84ID:tHJEYuSVM
オメーラ凡人にはきついんだよなw
ど低脳の限界って感じ
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:14:09.53ID:eKm+hUPud
>>149>>152
首都圏で通える範囲って意味なら埼玉茨城ぐらいまでレベル下げられるか
この辺なら地方の国立と同等かちょい下までレベル下がるから確かにバリエーション豊かと言えるわね
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:14:40.40ID:7PBFF7EYM
北大って未だに指定国立大学に選ばれてない雑魚大学じゃん
筑波大ですら選ばれたのに
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:14:55.55ID:5dvf+pYh0
>>155
ソニー(SSS)やね
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:15:42.68ID:fQUJlSSfM
>>158
ソニーって将来性どうなん?
半導体メーカーのほうが将来性ありそうだけど
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:16:35.56ID:ubCH8dmm0
ワイは札幌の偏差値60から地方国立や🤓
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:17:01.74ID:OLuspzzHM
>>159
シャープや東芝みたいになる可能性は普通にありそう
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:17:09.40ID:0TJEDehAa
>>159
めっちゃ手広くやってるしワイらが生きてる間はSONYも生きてるやろ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:18:02.69ID:eKm+hUPud
>>150
平均年収800ってメーカーの中じゃ相当高い部類でかなり限られるぞ話盛ってるやろ
私大で安定してそのレベル行けるの早慶ぐらいやぞ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:19:03.87ID:5dvf+pYh0
>>159
SSSはソニーの中の半導体メーカーや
>>160,161
そのへんって言ったのはスレタイを指したつもりやった
SSSはソニーセミコンダクタソリューションズ
大学はマーチやで
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:19:21.34ID:yuYrNP6F0
マーチって2科目で受けれるところあったよな確か
余裕やんけ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:19:41.59ID:ubCH8dmm0
60後半ってことはガオカとかか🤔
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:19:57.56ID:j6IHZnua0
>>167
九州のやつか
あそこ1100万も貰えんし殆どソニーとは別会社やぞ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 03:20:46.80ID:H7qWHpCp0
東京一工早慶 天才

地底上智ICU 超高学歴

駅弁マーチ関関同立 高学歴

ニッコマ 準高学歴

Fラン卒 並学歴

実際こんなもんよな
マーチはFランとか抜かすネットの輩は当てにならん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況