X



【朗報】インド「助けて!人口増加が止まらないの!!来年には中国の総人口を超えるの!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:14:11.72ID:8u+rle5A0
お前らチャンスだぞ
インド美女と結婚できる可能性があがっとるで
0102名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:34:31.91ID:7C1WB2bw0
>>100
アメリカ本社や
インドは海外拠点の1つにすぎん
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:34:37.00ID:HQ4HTrm90
インドの奇形児大好き😍
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:34:37.23ID:cIpSu6IB0
不殺の菜食主義者がまた増えるな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:34:37.47ID:zSY2FJW4M
>>83
ユーロ(+ポンド)あるから強いよ、結局のところ国力だとか影響力だとかは
どれだけ自分の通貨を世界で使わせるかや、アメリカが最強の由縁でもある
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:35:55.11ID:gswVb+KC0
人口ヤバい
英語出来る
アメリカとの時差が大体12時間

ここまで揃ってもなんかいまいちなのはやっぱカーストのせいか?
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:36:06.88ID:KR8hdcJV0
つい最近インドで川の汚染を解決して綺麗にしたって豪語してた州知事が
安全性アピールの為に川の水をグビグビ飲んだら倒れて入院してたの本当すこ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:36:19.91ID:0imhMNyl0
インドは日本人が思う以上に先進国
中国は日本人が思う以上に民主的
メキシコは日本が思う以上にキチガイモンスター
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:36:20.74ID:QiK0SSUN0
マジで数が多いだけだよな
中国人と違って頭悪いし黒人と大差ない
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:36:25.81ID:NdgvE0sZ0
人口の増えすぎって良くないよなやっぱ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:36:30.23ID:8xyDVplWd
中国とかもうすぐナイジェリアとかいうクロンボの国にまで人口抜かれるゴミw
そしてすぐ後ろにはインドネシア
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:37:08.51ID:QiK0SSUN0
>>108
それはない
インド人の1人当たりGDPはアフリカ並
メキシコはインドの8倍
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:37:19.26ID:4J6croqt0
>>97
資本主義とグローバリゼーションが進みすぎたせい
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:37:50.52ID:JrndwLAwd
>>32
インドは英語ペラペラな人ってそんなおらんやろ
そら日本に比べれば多いけど
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:38:15.71ID:DaJrATjH0
スケールメリット生かし切れてない気がする
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:38:17.41ID:+caprIHo0
インドカレー大好き層が多いなんJ民には「ナンはインドではそんなに一般的ではない」って話は有名やと思うけどあれにもいろいろ背景があるみたいやな
ナンは手間がかかって比較的高級だから、ナンを焼けるタンドール窯は大きいし特化的な製品で一般家庭にはないことが多いから、って聞いたことある人もいるかもしれんけど
インド人はそこまで外食をしない傾向があるってのも大きいみたいや

背景としては家族や同じ階層の人間が集まることを好み他階層との交流をよしとしない傾向とかもあるらしい(レストランだと料理人も客も必然的にいろんなカーストの人が集まる)
各家庭で作った弁当を預かってそれぞれの相手に届けるサービスが伝統的に大規模ビジネスとして成り立ってるくらい
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:38:32.69ID:42e6FJcKM
日本にきてーな
チー牛ども駆逐しろ劣化遺伝子
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:38:35.11ID:Y9jP2A+80
しゃーない可愛いインド女はワイが引き取ろう
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:38:51.29ID:QiK0SSUN0
なんJってよく南米ネガキャン インドageやっとるけど
南米ってインドの1人当たりGDP10倍くらいやぞ
景色も圧倒的に南米の方が良い
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:38:56.81ID:DaJrATjH0
>>97
ヒンズー至上主義政党みたいなのは出来てるな
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:39:41.16ID:s5EylUX10
全世界出生率低下で人口増は止めない方が良いとゆう結論になったやん
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:39:46.34ID:42e6FJcKM
>>114
インド人の英語は英語圏で聞き取りづらいから馬鹿にされたりイライラされるネタになってる
大抵の会社のカスタマー電話の声がインド人やから
そう言うネタをよく見かける
0124名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:39:53.83ID:7C1WB2bw0
>>97
我が我がを地で行っとる
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:39:58.61ID:Le6Hqqyi0
>>112
1人あたりGDPとか言うクソの役にも立たない指標
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:40:06.51ID:PEfx4Vo20
陽キャ過ぎるやろ…
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:40:09.86ID:fOja1sbud
インドと韓国ならどっちが進んでるんや?
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:40:29.02ID:QiK0SSUN0
>>125
南米も人口は多い
その上でインドがボロ負けしてる
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:40:34.33ID:6pmVSznY0
仕事場にインド人おるけど優秀やで
ただカースト下位層の家庭やからインドの中国のこと大っ嫌いらしい
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:40:55.27ID:+caprIHo0
>>120
ヒンドゥーナショナリズムかなり過激になりがちみたいやね
マザーテレサを嫌うのもマザーテレサの事業の欠点の部分への指摘に限らずヒンドゥーナショナリズム的な側面があるとか
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:41:01.64ID:JrndwLAwd
>>123
日本人のワイがいうのもなんやけど癖が強いよな
ワイも仕事でやり取りするけどボーッとしてたら現地語か英語か分からんくなる
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:41:13.20ID:nPfNTUs/0
>>122
ヒンドゥーとイスラムとアフ畜で世界が埋まってしまう
せっかく発展してきた文明がパァや
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:41:16.11ID:a66+2aIN0
>>127
今は
韓国>インド>日本

やな
10年後は
インド>>韓国>日本

になる予定や
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:41:46.44ID:P/enzaz90
ガリッガリのガキ混ぜて一人の逞しい子供にしろ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:42:02.07ID:PkyNYtA50
ええことや
日本に未来はないぞ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:42:26.11ID:rVM9gOfr0
インドに幻想持ってる奴ガイジやろ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:42:42.47ID:Zl4ayYwtp
代わりにチョンのとこがめっちゃ減ってるんやろゼロサムゲームや
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:43:07.86ID:6pmVSznY0
インド人はカーストで優秀でも冷遇、南米人はギャングと麻薬カルテルのせいで権力の腐敗、治安の悪さ、教育の質低下のループでいつまでも土人だから世界の覇権は握れない
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:44:18.55ID:+caprIHo0
インドでカースト制が広く浸透した理由のひとつは衛生面で問題が生じやすい土地だったからって説がある
浄不浄って概念にものすごくうるさいからな
実際上のほうのカーストは不浄なものから離れて生きやすく下のカーストや不可触民はものすごく汚れる仕事を押しつけられてる
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:44:19.35ID:4FlKH5pc0
インドはカースト制度でつける職業決まってるのがつえーわ
置かれた場所で咲くか
カースト制度にかかれてない現代の職業につくかしないと死ぬしかない
プログラマーとかそら強いわな
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:44:19.83ID:a66+2aIN0
>>141
言うてその理論で中国相手に完全勝利を宣言してたのが日本やからなぁ
全く同じ理屈を今はインドにしとる
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:44:59.99ID:6pmVSznY0
インド人の成功者って華僑みたいな工作員じゃなくて最終的にインド系アメリカ、イギリス、ドイツ人とかになるからインドには恩恵ないよな
白人至上主義者が発狂するだけでみんなインド人はインド嫌いだし
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:45:01.58ID:bWPSxxoF0
領土問題とかないし
発展してくれたほうが敵の敵は味方理論で日本の得になるやん
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:45:30.83ID:+caprIHo0
>>133
先進国の出生率が途上国後進国を上回るなんてあり得ないから
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:46:07.86ID:URYtjndc0
インド旅行行く時って人を信用したらダメらしいな
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:46:15.98ID:QiK0SSUN0
インド持ち上げてる奴ってどんだけ頭悪いねん
インドネシア人やフィリピン人が10億いるようなもんやぞ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:46:38.73ID:3fLDqJ+10
イスラム教徒とヒンドゥー教徒がいるせいで牛豚肉がスーパーにありません
朝昼晩カレーです
金稼ぐことに無関心です
バラモン階級の人しか料理や商売ができません(下の階級がやったら汚れるため)

なぁメリットあるか?
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:47:16.69ID:KR8hdcJV0
インドが昔みたいに仏教国だったら親近感今より湧いたと思うけど
ヒンドゥーとイスラムだもんなぁ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:47:19.19ID:ITlmXq3t0
肌汚いよね
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:47:31.47ID:6pmVSznY0
>>145

中国は共産主義やからな
南米よりはまだ資源と領土のあるロシアのが可能性ある
プーさんみたいに中央集権しつつファッション共産主義で実態はゴリゴリの資本主義やればすぐ経済大国になる

中国とか日本以上に能力至上主義、男女平等、世襲も利権もないからウイグル人と田舎の無能な底辺以外には楽園やし
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:47:44.14ID:+K0DCnhn0
中国はこいつらの考えてることわかった上でやばいなって思うけど
インドは理解不能でやばいって感じあるわ
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:48:06.57ID:URYtjndc0
インド軍って強いん?
軍事力ある割にそんな印象にない
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:48:21.69ID:MLF/nEEC0
インド美女とかいう矛盾
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:48:24.25ID:QiK0SSUN0
>>142
なんJってほんま意味わからん洗脳場所よな
必死で南米叩いてインド持ち上げてるけど
インドなんてアフリカ並なのに

で、「一人当たりは関係ない」とかわけのわからない返しが来る
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:48:24.89ID:n4zfl8XP0
ネパール人はナンサービスしてくれるから好きやわ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:48:49.14ID:69S/ZCTVa
>>152
仏教国とは言え日本の仏教とは別モンやから結局親近感湧かんと思うで
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:49:31.68ID:lFDVA79o0
>>151
イスラムとヒンデューいるならどっちも買えるだろ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:50:18.90ID:KR8hdcJV0
>>160
今よりも親近感は湧いたと思うでやっぱり
戦前もビルマで仏教遺産を決して傷つけるな、という通達がなされて
意外と守る日本兵も多かったし

別物でも根源が同じ、というのはやっぱり親近感の元やわ
例えばモンゴルも仏教国やけど
モンゴルのお相撲さんとかそこまで嫌われずに人気なるし
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:50:33.73ID:+caprIHo0
あんま知られてないけどブッダが生きてた時代はバラモンやヴェーダの権威がやや後退してクシャトリヤやヴァイシャを中心にした層が力をつけてきてカースト制がやや緩んだ「ちょっといい時代」でもあったみたいやな
だからこそヴェーダの権威を否定する自由思想家たちがたくさん出てきて歴史的にはブッダもその1人って感じの位置づけだった
んでそういう試みもある程度は成功したんやけど時代が経つとバラモン教が盛り返してきて自由思想家の教えは衰退していった
背景として古代の都市経済ネットワークが崩壊して再び地方・地縁重視の社会が重要になっていったことがあるともいわれる
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:51:09.88ID:bY3EXbi10
日本って出生率世界最悪で滅ぶの確定したんやっけか
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:51:51.40ID:+caprIHo0
>>147
敵(ロシア)の味方なんだよなあ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:51:52.03ID:P7/XqbiDM
仏教?儒教の国なのになんであんなに民度低いん?
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:52:23.19ID:3fLDqJ+10
>>162
トラブルの元になるから置いてないぞ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:52:32.11ID:zLeoUsS50
>>165
日本より出生率低い国なんていくらでもあるがな
一番低いのは韓国の0.81で断トツや
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:52:40.80ID:BWn3/3AQ0
>>161
これもうタージ・マハルやろ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:52:53.06ID:URYtjndc0
中国とインドが戦争したら流石に中国優位?
0172名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:52:55.57ID:7C1WB2bw0
>>167
自分が最優先だから
きのう批判してたことをきょう自分がやって正当性くどくど言うんやぞ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:53:16.27ID:S+KchA3uM
インドって薬の特許無視してつくってるんやっけ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:53:23.66ID:+caprIHo0
中国はディストピア感がなあ
都市部に住む体制との衝突がない層なら幸せなんだろうけど
農村戸籍とかに編入されたら(あるいは無戸籍だったら)その時点で幸せになる道があまり
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:53:32.75ID:URYtjndc0
カンボジアは人口削減政策したから良かったね
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:53:56.06ID:QiK0SSUN0
>>171
お互いに核があるから勝負どうこうにならないけど

核なしなら中国の圧勝で勝負にならん
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:54:12.91ID:nPfNTUs/0
>>148
それは前提としてある程度膨張を制限しないと原始の猿に回帰していくことになる
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:54:27.95ID:aCBWPJyN0
州の権限が大分強くて神聖ローマ帝国みたいになってるから中国型の発展は無理や
人口2億ぐらいの国の集合体にしかなってない
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:54:34.52ID:QiK0SSUN0
>>142
なんJでしょっちゅうネガキャンされてる南米とインドの実態www


下を持ち上げてるのがなんJ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:54:38.60ID:/+TlyF4/d
>>174
消されたか😲
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:54:42.13ID:TKkUq9Kna
>>173
違う
薬の成分ではなく製法に対して特許が認められる特殊な特許権
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:54:52.26ID:+caprIHo0
>>173
それが>>93
色んな思惑でそうした事実上の特許無視薬品が幅を利かせてる
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:55:07.68ID:Kd22oHcn0
インドも出生率高い所は貧乏な地域で金ある地域は少子化してる模様
先進国共はジェンダーだの騒ぐの辞めてガチで先進国で唯一出生率高いイスラエルを見習うんだ😎
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:55:52.01ID:zLeoUsS50
民主主義も資本主義も人口が正義になってしまうから
インドや中東、アフリカはこれから先もてはやされまくるだろうな
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:56:21.82ID:+caprIHo0
仏教「インドの神々も所詮仏の手下みたいなもんなんやで」

ヒンドゥー教「ブッダはヴィシュヌ神の化身なんやで。ちな悪魔アスラから聖典ヴェーダを守るためにあえて仏教っていう偽の教えを広めるために来たんや」

うーんこの
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:56:34.37ID:HO7/u4p10
奴隷商人定期
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:56:53.86ID:QiK0SSUN0
>>142
インド人って基本的にヒスパニックよりも遥かに下なんだけど
なんJ民は洗脳されてて逆だと思ってるよね

ガタイも見た目も全然違うし一人当たりも10倍違うのに
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:57:03.68ID:zLeoUsS50
資本家達も金の回る人口多いとこには弱いから
ポリコレやフェミもイスラム文化に屈することになるだろうね
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:57:31.42ID:YQgt/4aFa
蛇とインド人がいたらインド人を叩けってどこの慣用句なんやっけ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:57:47.17ID:KR8hdcJV0
>>189
大航海時代より前のイスラム商人にペコペコ頭下げてた時代に戻るんやね
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:58:20.57ID:+caprIHo0
>>183
イスラエルなんて一番見習っちゃいけない国だから
常に戦争し続ける野蛮な好戦国家やし
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:58:32.07ID:s5EylUX10
ちょっと昔のSFなんかだと人口爆発で地球滅亡みたいな話多かったけど
どの国も逆に出生率低下に苦しんでる今そんな話すっかり無くなったよな
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:58:36.76ID:zLeoUsS50
>>186
1ルピー1.6円くらいか
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:58:38.56ID:MBQuy7zlp
>>161
タージマハル草
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:58:52.68ID:TKkUq9Kna
ちないわゆる南インド五州はどれも一人当たりGDP3000ドルを超えててこれはベトナムとかと同じくらい
超物価安であることを考えると実力はそれ以上
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:59:02.65ID:8vNaRQqea
>>183
イスラエルとか金貸しと軍事以外に何かあるんやろか
ヨーロッパがイスラムに支配されたら海上封鎖されて干からびて死ぬのが目に見えとるわ
50年後100年後の為に融和的になってもいいと思うんやが
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:59:30.25ID:+caprIHo0
>193
藤子F不二雄SF短編集とか読むと冷戦時代はこんなことで悩んでたんやなあってのがわかる
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 13:59:56.89ID:NCB7cJxRp
>>192
鰤「さいあくじゃん」
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 14:00:07.85ID:QiK0SSUN0
>>196
人口が馬鹿みたいに多いのは東南アジアも同じなんだけど

その東南アジアよりも一人当たり下だから脅威にはならん
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 14:00:21.16ID:KR8hdcJV0
>>197
まぁ最近はイスラエルはだいぶ周辺国に融和的になってるけどなぁ
エジプトとかサウジアラビアとも徐々に関係改善してるしな

ただしパレスチナだけは許さない状態なのだけは変わらんようだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況