探検
遭難した時登った組は全員助かって、山下っていった奴らは助からなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/08/03(水) 10:26:29.22ID:/gTA4ipw0 やっぱり定説には従ったほうが良いよね
2風吹けば名無し
2022/08/03(水) 10:27:18.99ID:514j4cDT0 沖田くんは結局死んだぞ
3風吹けば名無し
2022/08/03(水) 10:27:31.27ID:p7Un0+Yv0 せやけど状況によるんやないか?
4風吹けば名無し
2022/08/03(水) 10:28:24.74ID:UxSOG7n90 まあどちらも、まずは体力残ってないとな
5風吹けば名無し
2022/08/03(水) 10:34:30.82ID:xzz/wkLP0 まじか、ずっと山下って言ってたわ
6風吹けば名無し
2022/08/03(水) 10:35:08.08ID:e9zJ2Bbld 山上っていったやつらはどうなったん?
7風吹けば名無し
2022/08/03(水) 10:38:06.50ID:nKbb6uUg0 山中が1番危険なんだよなあ…
8風吹けば名無し
2022/08/03(水) 10:39:42.10ID:8qgSCldzH 山上るわ
9風吹けば名無し
2022/08/03(水) 10:41:07.02ID:4G5/ZsPE0 1 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 05:05:37.14 ID:+iZK96p3M
ワイは小さいとき森で爺ちゃんとまつぼっくり取ってたら
猛スピードで猪3匹が山下っていったのクソ怖かったわ
12風吹けば名無し 2021/05/24(月) 05:07:44.42 ID:Rebbfx6z0
猪が日本語しゃべる訳ねーだろ
ワイは小さいとき森で爺ちゃんとまつぼっくり取ってたら
猛スピードで猪3匹が山下っていったのクソ怖かったわ
12風吹けば名無し 2021/05/24(月) 05:07:44.42 ID:Rebbfx6z0
猪が日本語しゃべる訳ねーだろ
10風吹けば名無し
2022/08/03(水) 10:42:14.56ID:UxSOG7n90 まあ、捜索する方からすると探しやすいんだわ
1つの山の裾野は広大だけど、頂上はほぼ1点に集まるから
1つの山の裾野は広大だけど、頂上はほぼ1点に集まるから
11風吹けば名無し
2022/08/03(水) 10:44:06.59ID:p7Un0+Yv0 >>9
なにこれ怖い
なにこれ怖い
12風吹けば名無し
2022/08/03(水) 10:44:54.65ID:qO+GSRaor >>10
頂上ってどの山も何かしらの人工物や道があるもんなんか?
頂上ってどの山も何かしらの人工物や道があるもんなんか?
13風吹けば名無し
2022/08/03(水) 10:46:15.61ID:Njm7UxPcp 🐗「ヤマシタァ!」🐗🐗「ャマシタァア!」
14風吹けば名無し
2022/08/03(水) 10:47:11.25ID:p7Un0+Yv0 確かに上に向かうほど捜索範囲を絞り込めるのは大きいな
16風吹けば名無し
2022/08/03(水) 10:50:48.93ID:UxSOG7n9017風吹けば名無し
2022/08/03(水) 10:51:58.32ID:4C185Ih8r 🐻「よう」
18風吹けば名無し
2022/08/03(水) 10:52:44.14ID:UJUpMXZu0 山下ー!
19風吹けば名無し
2022/08/03(水) 10:54:16.46ID:p7Un0+Yv0 ただあれよな、実際には「自力で下山」ってケースは非常に多いのと、
自力で下山した場合遭難とカウントされてないケースが多いと思われるというのはある
自力で下山した場合遭難とカウントされてないケースが多いと思われるというのはある
20風吹けば名無し
2022/08/03(水) 10:55:30.34ID:eE/0KvRi0 正直むかしからライトな遭難にはちょっと憧れてる
小さな避難小屋とかにたどり着いて手持ちの食料と相談しながら今後の対策を練ったりしてみたい
小さな避難小屋とかにたどり着いて手持ちの食料と相談しながら今後の対策を練ったりしてみたい
21風吹けば名無し
2022/08/03(水) 10:56:30.22ID:UxSOG7n9022風吹けば名無し
2022/08/03(水) 10:57:27.81ID:ULn67CEmM 沢は降りちゃアカン
23風吹けば名無し
2022/08/03(水) 10:58:24.55ID:bzfsoXeV0 ポイントは「遭難したとき」って前提があることやな
ちゃんとした登山道にいるならまあ基本普通に下りていいけど遭難時ってことは基本道がないようなとこにいるってことや
山は上のほうが面積が小さいし見通しもいいからそういうときでも登れば登山道にたどりつける可能性が高くなるけど
下っていくと道にたどりつけず捜索が及ばなくなる可能性が高い
ちゃんとした登山道にいるならまあ基本普通に下りていいけど遭難時ってことは基本道がないようなとこにいるってことや
山は上のほうが面積が小さいし見通しもいいからそういうときでも登れば登山道にたどりつける可能性が高くなるけど
下っていくと道にたどりつけず捜索が及ばなくなる可能性が高い
24風吹けば名無し
2022/08/03(水) 10:58:50.14ID:xT1OMiZqr 陽キャ「日本は島国だからまっすぐ歩けば海に着くっしょ!」
25風吹けば名無し
2022/08/03(水) 11:00:01.55ID:HX/WIgif026風吹けば名無し
2022/08/03(水) 11:02:10.45ID:bzfsoXeV0 日本の山の沢は崖になってるケースが多いから素人が降りようとすると高確率で死ぬっぽいな
山から麓や海岸までの距離が短くて水が流れるところがなだらかになってるケースが少ないからだとか
緩やかな水辺も絶対にないってわけじゃないんだけどそんなところは便利だから元々登山道になってる可能性が高い
登山道から離れた沢は基本急峻ってことやな
山から麓や海岸までの距離が短くて水が流れるところがなだらかになってるケースが少ないからだとか
緩やかな水辺も絶対にないってわけじゃないんだけどそんなところは便利だから元々登山道になってる可能性が高い
登山道から離れた沢は基本急峻ってことやな
27風吹けば名無し
2022/08/03(水) 11:03:04.52ID:gKGuLlgH0 遭難してるという事実を認識するのが難しいんやで
28風吹けば名無し
2022/08/03(水) 11:03:26.18ID:bzfsoXeV029風吹けば名無し
2022/08/03(水) 11:04:14.14ID:p7Un0+Yv0 自分が遭難してると判断できるかどうかもなかなか難しいポイントなんよな
遭難だったかどうかも、最終的に自力下山できたかで遡及的に変わる部分あるし
山屋でも結果オーライで実際は遭難状態でもノーカンにしてるケースはあると思う
遭難だったかどうかも、最終的に自力下山できたかで遡及的に変わる部分あるし
山屋でも結果オーライで実際は遭難状態でもノーカンにしてるケースはあると思う
30風吹けば名無し
2022/08/03(水) 11:04:55.68ID:bzfsoXeV0 >>27
間違ってることを認めたくないとか体力が減ってるのに登り直すという遠回りを選ぶ心理的ハードルとかいろんな要因が重なって遭難が起きるってよくいわれるみたいやね
なんでそんな馬鹿なことをって思ってても当事者になると冷静な判断は難しいんやろな
間違ってることを認めたくないとか体力が減ってるのに登り直すという遠回りを選ぶ心理的ハードルとかいろんな要因が重なって遭難が起きるってよくいわれるみたいやね
なんでそんな馬鹿なことをって思ってても当事者になると冷静な判断は難しいんやろな
31風吹けば名無し
2022/08/03(水) 11:09:43.27ID:bzfsoXeV0 >>21
捜索が始まらなくても頂上を目指せば一応正しい道に戻れる可能性が高まる、道のないとこを降りていくと崖への到達率が高まるって感じなんやろな
捜索が始まらなくても頂上を目指せば一応正しい道に戻れる可能性が高まる、道のないとこを降りていくと崖への到達率が高まるって感じなんやろな
32風吹けば名無し
2022/08/03(水) 11:13:04.72ID:p7Un0+Yv033風吹けば名無し
2022/08/03(水) 11:13:15.36ID:ozr/BsWVM 頂上目指せばいずれ正規の登山道にぶち当たる
ただ迷惑かけたくないから自力下山目指すんよな
ただ迷惑かけたくないから自力下山目指すんよな
34風吹けば名無し
2022/08/03(水) 11:18:25.06ID:GyTCVxBm0 来た道戻ればええのに
道わからなくなるようなマイナーな山は知らん
道わからなくなるようなマイナーな山は知らん
35風吹けば名無し
2022/08/03(水) 11:20:01.70ID:OYvGOoA70 遭難したときは登れって簡単にいうけど
実際の山なんてアップダウンいろいろあるわけで
方向感覚なくなって上目指すなんて簡単じゃないんやで
実際の山なんてアップダウンいろいろあるわけで
方向感覚なくなって上目指すなんて簡単じゃないんやで
36風吹けば名無し
2022/08/03(水) 11:20:12.68ID:bzfsoXeV0 山っていうとどこも平坦な円錐を想像しがちなのも道のないところを降りたくなる要因やと思う
37風吹けば名無し
2022/08/03(水) 11:21:32.53ID:3WZPLQPv0 >>9
初めて見たけどええと思うで
初めて見たけどええと思うで
38風吹けば名無し
2022/08/03(水) 11:22:47.46ID:3WZPLQPv0 >>20
わかる
わかる
39風吹けば名無し
2022/08/03(水) 11:23:41.58ID:bzfsoXeV040風吹けば名無し
2022/08/03(水) 11:25:35.76ID:5JLMM9uqp 森林限界でもないと鬱蒼とした森なので登る選択も難しい
でも降り続けたらほぼ沢にたどり着くので終わる
沢で「これくらいの滝なら降りられるやろ」って元気なうちの勢いでトライしたら二度と登れなくなるので確実に死ねる
でも降り続けたらほぼ沢にたどり着くので終わる
沢で「これくらいの滝なら降りられるやろ」って元気なうちの勢いでトライしたら二度と登れなくなるので確実に死ねる
41風吹けば名無し
2022/08/03(水) 11:26:20.09ID:TBCpxcDvH 登ったらええのは知ってるけど今さら引き返すのももったいないな→ええわ!このまま行ったれ!→アウト
のパターンが多いみたいやね パチンコでのまれるのに似てるのかも
のパターンが多いみたいやね パチンコでのまれるのに似てるのかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【社会】女性にAEDで救命措置で「強制わいせつ」を警察は否定 女性へのAED装着における大問題とは ★2 [牛乳トースト★]
- 「虫歯はほぼ自己責任」「何で保険で7割も負担してもらえるのか」古市憲寿氏、保険適用巡る議論で北欧の例挙げ持論 [muffin★]
- 【STARTO】ジュニア、新グループ3組「ACEes」「KEY TO LIT(キテレツ)」「B&ZAI(バンザイ)」結成発表 HiHi Jets・美 少年ら再編 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米国務省HP、「台湾独立不支持」を削除 [お断り★]
- すき家「国産100%」 松屋「外国産」 吉野家「外国産」、記録的なコメ値上がり受け [お断り★]
- 《独占スクープ》水原一平被告の父が告白!“大谷翔平への本音”と“息子の素顔”「1人でなんかできるわけないじゃん」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- CIAの下部組織のUSAIDが極左に金をバラ撒いてた。そしてCIA=KCIA=統一教会。つまり反日極左=壷(´・ω・`) [134367759]
- 【急募】己を鑑みるという日本語は正しいのかどうか
- 在日コリアンってイキってる割には消滅寸前だよな
- 【世論】政党別支持率、れいわが公明党を上回る!自民26%国民8%立憲8%れいわ4%公明3%維新3% [219241683]
- なんでワイのこと好きなん?
- なんで日本人って他人の幸せを憎むんだ?自分が損したとしても他人の不幸を願うやつ多すぎだろ… [434776867]