現金派の人ってキャッシュレス派の「未だに現金とかw🤣」に対してどう思ってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:35:40.26ID:0kULaJdo0
やっぱムカつくんか?🤔
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:36:52.86ID:+NwQ6rstr
馬鹿じゃん

と思ってる
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:37:12.83ID:zKSGadGZ0
なんでも楽しめるのはええなと思ってる
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:38:21.62ID:0kULaJdo0
>>2
現金派が?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:38:34.47ID:oa1nnX2l0
停電した時に苦しむのは彼らだから僕は知らない
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:38:56.46ID:Fm6gCAdCa
どこでもキャシュレスでも問題のない都会でええなぁって思っとる
ちな抜海村
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:39:21.62ID:AYifQN9vd
札束ペラペラしてるの楽しいんや
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:39:37.03ID:W22FXMyQd
スキャンカートクッソ便利なのに何で使わないんやろな
レジ並ぶ時間無駄すぎるやろ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:40:02.32ID:olGAG1sw0
キャッシュレスメインでも良いけど現金をまったく持ってないやつは頭おかしい
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:40:07.12ID:0kULaJdo0
>>5
停電したその時にちょうど会計してる確率ってどのくらいだと思う?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:40:43.76ID:x1H9iHbAd
>>5
キャッシュレス派って別に現金持ち歩かないわけではないやろ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:41:18.25ID:KtuHc8xod
遅れてんなー、としか思わない
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:41:47.92ID:8wOri8aF0
自販機をキャッシュレス化して欲しいんよ

生活圏で現金使うのそれだけなんよ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:41:51.81ID:yMQ/BGCV0
>>14
持ってるが?ソースはワイ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:42:24.30ID:7F4VREm80
ワイもうキャッシュレスになってるけど
別に現金使うのめんどいとか思わんで?頭弱いから算数できなくて現金使えないだけやろ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:42:35.45ID:KvJ4ojzr0
未だに現金でちんたら支払ってる知恵送れ見てると蹴り飛ばしたくなる
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:43:08.53ID:8wOri8aF0
万札2枚くらい残してキャッシュレスにしたい

けど現実は自販機用の硬貨に追い掛けられる日々
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:44:24.49ID:dqSgEMjq0
キャッシュレス利用者のが安くしてインセンティブ付けるべき
当たり前だよな
現金取引のがコストかかるんだから
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:45:21.69ID:SUHUvhh9p
>>16
コカコーラの自販機限定やけどコークオンのアプリええで
PayPay払い出来るしスタンプ貯まって飲み物と引き換えできる
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:45:32.32ID:PD71V0qcp
別になんとも思わん
潰れて欲しくなかったり値上げして欲しくない個人の飲食店とかは現金で払ってる気休めだろーけど
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:45:57.68ID:DakirO3G0
>>22
コスト言うならシステム設置、運用費用の分キャッシュレスの方がかかるだろ
無人精算機にして人件費削ってどうかって程度
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:46:19.22ID:dqSgEMjq0
>>18
現金取引がコストかかるのわからないんだ
例えば駅の切符の機械のメンテとスイカの機械のメンテどっちが大変?
セブンの釣り銭装置とキャッシュレス決済の機械とか
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:46:26.20ID:vi9988aha
大手しか買い物しないならいいけど中小でも買い物してるなら情弱
キャッシュレスって加盟店規約をうまくやって客から出来るだけ見えないように手数料ピンハネしてるから普通にタチ悪いんだよな
しかも中小の方が何倍も手数料高いし
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:48:24.65ID:ZDBzGUio0
支払いが楽になればなるほど無駄遣いしそうだからまだ現金や
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:49:11.64ID:vi9988aha
キャッシュレスの決済手数料ビジネスのえげつなさに対して無知だからキャッシュレスを全肯定できる
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:49:55.09ID:DakirO3G0
>>32
駅の切符現金購入とパスモの比較なんて特殊例だろ・・

ていうか公共交通機関の場合は現金だと端数切り上げで実質キャッシュレス値引きされてるし
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:50:29.52ID:PD71V0qcp
店側が手数料払ってるの知らん奴とかいんのかよ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:50:41.92ID:v3vsqbZw0
キャッシュレス決済よく分からんからキャッシュレス派はすごいなあって思ってる🥺
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:50:58.74ID:Oi2wv7kP0
現金のみ割引とか有るし
キャッシュレスは無駄に手数料を盗られている事を忘れてはいけない
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:51:15.83ID:0kULaJdo0
加盟店のピンハネがどうとか言うけどそんなこと消費者からしたら関係無いのに律儀に現金払いしてる人ってある意味真面目だよ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:51:24.56ID:dqSgEMjq0
>>36
セブンの釣銭機
ローソンのセルフレジ

現金扱う機械なんて回転部分だとか、消耗部品だらけだし
定期的メンテの頻度も高く、そもそも機械がデカくなる
キャッシュレス決済の読み取り装置なんてスマホに搭載できる程に勘弁

本当物知らないなお前
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:51:42.38ID:1jBX83BNa
現金派は電車も切手使って高速もETC使うなよ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:53:10.39ID:DakirO3G0
>>41
システムってのは読み取った情報を換金するための手続き含めてだろ
なんで機械の話だけ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:53:43.89ID:7F4VREm80
>>38
クレカでもおなじや
昔からあるやろクレカは
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:54:03.73ID:dqSgEMjq0
>>43
どの道現金はコストがかかる
決済に人間が関わる率も大きいし
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:54:15.59ID:vi9988aha
>>37
それ自体は割と知れ渡ってるけど手数料に強い逆進性があって大手に媚びて中小から吸い上げるモデルになってることを知らない人はややいるイメージ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:54:19.49ID:7F4VREm80
むしろコンビニですらサインレスになったのにクレカ使わないってそういうステータスなんかなって思うわ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:55:11.88ID:IsxFoOzcM
北斗の拳を見れば最後まで残るのは現金だとわかる
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:55:23.66ID:vi9988aha
>>46
現金には強制通用力があるからどのみち現金決済システムはいる
キャッシュレスは任意だから付けると余分なコストがかかる
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:56:03.14ID:DakirO3G0
>>46
いや単純におまえが小さい商店を始めて
現金精算だけでやるのか
キャッシュレスを導入するのかってときに
キャッシュレスの方がコストかからないって思うのか?って話
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:57:30.92ID:dglSTveW0
>>52
キャッシュレスだけが一番コストかからんだろうな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:57:43.53ID:BdA09tcOd
現金払いに派もなにもないやろ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:58:10.81ID:1jBX83BNa
単純にポイントと所要時間分得なんやからそれだけでキャッシュレスに移行する十分な理由になるわ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:58:33.84ID:vi9988aha
>>53
末尾aですぐ変わりそうなのが悔やまれる
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:01:08.77ID:uakvzl2Oa
現物なくても出納管理出来るのほんま凄いなぁと思う
ワイはガイジやから現物ないとひたすら使い過ぎるんや
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:01:49.85ID:Oi2wv7kP0
ポイントは自分が払ってるお金 これ忘れてるアホが多いw
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:01:55.06ID:DakirO3G0
キャッシュレスってのは利用者に生産を簡便に行えるサービスを提供して
それに対してコスト掛ける投資だろ
もちろん店側にも数え間違えとかメリットはあるだろうけど
導入費用がかからないと思ってる奴はアホ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:02:39.99ID:vi9988aha
ポイントは得した感あるよね
俺は本当に得したいから現金使うけど
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:02:59.15ID:jXxVm57jM
そろそろビール券やクオカード払いも考え始めてる
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:03:21.34ID:azF26UbX0
現金派って何十年も経つと何百万以上損すると思うよ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:04:33.28ID:azF26UbX0
>>61
本当に得したい人は金使わずにポイント貯めて使うんだよ
だからポイントの消化にキャッシュレスが必要になる
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:04:40.25ID:vi9988aha
キャッシュレスは導入費用よりも一度導入してから外すとキャッシュレス客が離れるから外せなくなることが一番やばいんだよな
客の大半も店も望まないのに加盟し続けて銀行だけが儲け続ける地獄が発生しうる
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:05:01.19ID:xWY9JSbha
近所の店は現金割引あるから現金で買っとるな
コンビニとか無いところはキャッシュレスも使うけど
逆に現金煽り民は完全キャッシュレス以外は全部煽り対象なんか?
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:05:32.57ID:Cf1pKMeQM
両方使うぞ
未だに現金のみのスーパーあるしな
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:05:50.50ID:azF26UbX0
 
>>66
自分も現金だと安く買える店は極力現金だわ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:05:59.77ID:EsJpNRpFM
併用しない人なんかおるんか?
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:06:35.81ID:vi9988aha
>>64
うんうん キャッシュレス世界しか見ない人からはそう見えるようにしてるんだよね
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:07:24.30ID:azF26UbX0
>>70
どういう意味?
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:07:26.41ID:vi9988aha
決済手数料取らない店の方が安いに決まってるのにね 本当頭悪くてかわいそう
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:08:12.04ID:PD71V0qcp
完全キャッシュレスになると代行会社がウハウハだから現金叩きたいだけやぞ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:08:44.24ID:3xMvGGkOa
ちっさいスーパーとかが早よ売り上げ欲しくて現金のみにするのはしゃーない
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:09:03.13ID:azF26UbX0
>>72
で店の具体例を教えてよ?
しかも手数料取られようがポイント貯めるのに現金を使わなかったら自分には何にも出費がないわけだが
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:09:20.86ID:xa+E3nQf0
現金のほうが優れているから何とも思わん
店によって使えないとかそれ通貨じゃないやろ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:09:29.21ID:vi9988aha
キャッシュレスしか知らない人からすると加盟店以外選択肢に入れないから現金決済に比べてどれだけピンハネされるか自覚しようがないから仕方ないけど
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:09:35.59ID:dglSTveW0
>>72
どちらかというと現金精算維持する方が手間も費用かかる
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:10:47.56ID:1d6qY+pya
気に入った店では現金だわ
手数料なんか払わせるかよ
あっちも優遇してくれる
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:11:01.88ID:azF26UbX0
>>77
そんな人いないと思うが
近くのスーパーなんかは会員限定の現金割引やってるから現金で払うこと多いよ
ただdポの消化でIDで払うこともある
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:11:04.95ID:A+46LW4r0
職場の電子決済無いほぼほぼ90円自販機10円釣銭切れでまともに使えない
はよ補充してくんねーかな
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:11:26.41ID:38iEBhi50
ていうか普通に外食行ったら1/3くらいの確率でカード使えんやん
一切外食しないで付き合いの飲みしか行かないとかならわかるがまだデジタルキャッシュとか完全に過渡期で現金は必須やろ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:11:36.62ID:5Lw41ubL0
停電したらATMも使えんし現金派も詰むやろ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:11:40.63ID:vi9988aha
>>75
選択肢が加盟店縛りになってる時点で高い買い物を強いられてるんだよ情弱
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:11:59.97ID:azF26UbX0
>>84
誰が縛ってるの?
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:12:30.31ID:vi9988aha
>>78
キャッシュレスが流行しても現金は消せないよ?
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:12:33.50ID:Vd2P2Sbgd
>>81
誰か10円玉で払えば解決しそう
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:12:47.35ID:h0q1ZTHs0
>>82
いつも同じ店しか外食いかないならそれこそほぼ現金いらなくない
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:12:51.82ID:nPaujmTyd
コスモスやから現金しか使えんし
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:13:17.01ID:DakirO3G0
>>82
使えない
使えるけど画面で自分で選択する
使えるけど店員に告げる

パターンが多すぎるのが面倒になるんだよな
よっぽど行く店が限られてる大学生とかは良いだろうけど
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:13:22.08ID:5Lw41ubL0
>>89
エネキー!
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:13:25.17ID:PHPa91yo0
>>85てか
そういう仕組みじゃんキャッシュレスビジネスって
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:13:38.08ID:h0q1ZTHs0
>>77
その加盟店で現金で払ってるやつが一番ピンハネされてるやん
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:13:52.09ID:QRnr57w00
最近は激安スーパーもキャッシュレス対応してきてるな
回転とか集客考えると導入のメリットでかいんかね
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:13:56.81ID:vi9988aha
>>85
キャッシュレスに決めた時点で自分自身が選択肢を縛ってるんだよ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:14:09.37ID:38iEBhi50
>>88
突発的に入った店とかで使えないとかあるだろうし

あとシンプルに何かあった時とか怖くないか?
常に現金10万は財布に入れてるわ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:14:20.04ID:h0q1ZTHs0
>>90
画面で選択するのセブンとかスーパー以外にもあるんだ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:14:47.77ID:vi9988aha
>>93
短期的にはね
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:14:56.85ID:y/DNs7yFa
>>84
現金で得しようとするとそれこそキャッシュレス決済一切無しの店しか使えなくなるで
スマホ決済はともかくクレカ使えない店探すの大変やで
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:15:07.32ID:h0q1ZTHs0
>>96
10万とかのが落としたとき怖くないのか?
わいなら1000円札10枚あれば困ることってまずないかなって思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況