探検
らぁ麺屋店主「未来のらぁ麺のことを考えた結果、らぁ麺は1600円、つけ麺は2000円にしました」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/07/31(日) 10:53:00.42ID:Z6a62Rwz02風吹けば名無し
2022/07/31(日) 10:53:44.59ID:2NjIF5vDa oculus questと同じ値上げ理由
3風吹けば名無し
2022/07/31(日) 10:53:54.13ID:Lawqp6/N0 麦らァ……
4風吹けば名無し
2022/07/31(日) 10:54:27.28ID:jKegk9CRM ここは予約制で常に客足途絶えない店やし別にええやろ
人気すぎるからこれくらいでも人は来る
人気すぎるからこれくらいでも人は来る
5風吹けば名無し
2022/07/31(日) 10:54:46.96ID:fJZdAuprr 安いときに食っといて良かったわ
メチャ美味いけどラーメンにここまでは出されへん
メチャ美味いけどラーメンにここまでは出されへん
2022/07/31(日) 10:54:56.81ID:UtlOzIS20
未来のこと考えたけどよく分からんから今のうちにぼったくっとこ😉
7風吹けば名無し
2022/07/31(日) 10:55:23.75ID:HcKNVBCf0 チャーシューメンにすると2150円とられるのか…
8風吹けば名無し
2022/07/31(日) 10:55:28.43ID:WHcEyTwK0 元はいくらやったん
2022/07/31(日) 10:56:13.94ID:GX1yZmv7d
これでも客が絶えないなら正解やろ
10風吹けば名無し
2022/07/31(日) 10:56:24.72ID:53oXSC1P0 それで店が潰れないならええんちゃう
11風吹けば名無し
2022/07/31(日) 10:56:48.97ID:f043MmLip ゆらぁ…
12風吹けば名無し
2022/07/31(日) 10:56:59.42ID:L/77keQL0 成功した店がやることが正解であるだけでラーメン全体がやったらオワコン化する
13風吹けば名無し
2022/07/31(日) 10:57:25.81ID:uc31Gnk1M またらぁ麺表記かぁ
14風吹けば名無し
2022/07/31(日) 10:57:26.52ID:cP1mSxo80 意識高い系ラーメンやししゃーない
https://i.imgur.com/Y9k55Lq.jpg
https://i.imgur.com/Y9k55Lq.jpg
15風吹けば名無し
2022/07/31(日) 10:57:43.83ID:4DLeg87za ブランド化成功したなら好きにすりゃええやんな普通のラーメン屋がそんな事したら普通の人は行かんけど
16風吹けば名無し
2022/07/31(日) 10:58:00.95ID:8kboULUw0 その値段で客が来るなら適正価格なんやろなあ
17風吹けば名無し
2022/07/31(日) 10:58:05.97ID:5qcH4mqO0 つけ麺の方が高くて草
てかここ美味いの?
てかここ美味いの?
18風吹けば名無し
2022/07/31(日) 10:58:06.94ID:lZ7UMioqd 業界第一人者「ラーメンは1000円が大きな壁。そこを超えるとどんな店舗も成功しない。」
19風吹けば名無し
2022/07/31(日) 10:58:11.99ID:ZAvX3GakM 元から大衆向けではないんやろ?
好きにしたらええ
好きにしたらええ
20風吹けば名無し
2022/07/31(日) 10:58:33.14ID:WdvyUwngd らぁ麺とか書いてるやつは意識高い系の傾向がある
21風吹けば名無し
2022/07/31(日) 10:58:50.29ID:uaxKAwFE0 この店結局どうなったん?
22風吹けば名無し
2022/07/31(日) 10:58:53.19ID:s3n8MvAa0 天一行くわ
23風吹けば名無し
2022/07/31(日) 10:59:11.54ID:h3GsDYiY0 >>17
日本一うまいと言われてる
日本一うまいと言われてる
24風吹けば名無し
2022/07/31(日) 10:59:19.91ID:XdOP4eb30 元はジャンクフードだった寿司もこうやって自分たちをブランディングしていったんやね
25風吹けば名無し
2022/07/31(日) 10:59:30.88ID:8s5buCUra 便乗して廃業するやつを笑うスレだよな
26風吹けば名無し
2022/07/31(日) 10:59:31.05ID:0Rd/G7KS0 うちの近くのラーメン屋のラーメンみてよ
https://i.imgur.com/rqgjZfY.jpg
https://i.imgur.com/rqgjZfY.jpg
27風吹けば名無し
2022/07/31(日) 10:59:35.96ID:cCaGMpvn0 ディズニーランドも入場制限するより料金10倍にしたほうがええな
28風吹けば名無し
2022/07/31(日) 10:59:44.49ID:imKlwBx/0 セブンのカップ麺の所け?
店舗やとかなりかかるんやな
店舗やとかなりかかるんやな
29風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:00:19.07ID:Z6a62Rwz0 >>26
手前のホタテの貝殻に乗ってるのなんなん?
手前のホタテの貝殻に乗ってるのなんなん?
31風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:00:49.73ID:ORVwKoIC0 別に好きにすればいいとは思うけど、将来を考えて~とかがキモい
33風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:01:10.80ID:fiN01Sy80 ええやん需要と供給や
34風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:01:11.17ID:gW2Zj1X70 >>26
右下のカニ味噌か?
右下のカニ味噌か?
35風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:01:13.36ID:O4H2hl5F0 まあ採算が取れてるならいいんでないの
36風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:01:15.09ID:b4T2t1DU0 ぼったくり商法マジでいい加減にしろよ
39風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:01:25.93ID:OuFab5AM0 情報食定期
40風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:01:30.44ID:W5UXhsh4M 客が良ければそれでええ
41風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:01:32.32ID:HcKNVBCf0 >>26
すぐ冷めそう
すぐ冷めそう
43風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:01:59.72ID:bDFmgLC50 ほならスガキヤ行くわ
44風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:02:18.65ID:zuZSyRgQ0 パスタなら許された
45風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:02:31.21ID:0JZQpY8Va 貧乏な客がたくさん来ることのリスクをいろんな会社が認識し始めてるよな
46風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:02:36.07ID:suorRF9w0 https://i.imgur.com/Nv4MqHm.jpg
店で見るたびに麦らぁ思い出してダメ
店で見るたびに麦らぁ思い出してダメ
47風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:02:37.87ID:9TCpkJtea 元の値段くらい書けよ管理人
49風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:02:43.08ID:Gy/CPr+h050風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:02:51.52ID:LkSzVzu8d ラーメンなんて体に悪いもん金出して食う行為、Vtuberにスパチャしてるのとなんら変わらんしええやろ
51風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:02:56.77ID:CV1AUgLr0 3,000円出すから二郎のファストパス作って欲しい
52風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:03:02.83ID:gW2Zj1X70 >>14
美味そうとは思うけど1600円出すならワイは他行っちゃうかな
美味そうとは思うけど1600円出すならワイは他行っちゃうかな
53風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:03:23.20ID:xrIuHPcbp >>26
曼荼羅?
曼荼羅?
54風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:03:50.64ID:YRRr3kno0 うなぎ食いに行った方がマシやろ
55風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:03:56.14ID:uN4v1vap0 最近二郎系ラーメン屋に行ったら700円ぐらいだと思ってた一杯が900円になってた
56風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:03:56.52ID:EDZVuQvxa 未来のラーメンって、
産業が廃るまえに稼ぐってことか
産業が廃るまえに稼ぐってことか
57風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:04:05.06ID:Ai/pCGbC0 マジレスするとここ元からクソ高いからこれでも200円程度の値上げだからな
しかも元の値段でも完全予約制で予約開始時間にサイトに張り付かなきゃ食えないレベルの人気店やし
しかも元の値段でも完全予約制で予約開始時間にサイトに張り付かなきゃ食えないレベルの人気店やし
58風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:04:22.93ID:3JA8oE9W0 つけぇ麺
60風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:04:36.98ID:M0TDUO2+0 客は今の値段しか考えないぞ
61風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:04:41.04ID:uN4v1vap0 意識高いオシャレ系ラーメン屋って一杯が少ない&大盛替玉なしで二杯頼ませたりサブメニュー頼ませて客単価上げようとしてるとこ結構あるよな
62風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:04:44.45ID:Nlk1kIfu0 >>26
2700円やんけ
2700円やんけ
63風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:04:44.71ID:unTGvODs0 飯田商店って全然美味くなさそうなんだよな
鶏ガラベースでワンタンて
鶏ガラベースでワンタンて
64風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:04:45.50ID:YknEE8PLr >>49
ええな
ええな
65風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:04:57.69ID:t0hM2XAY0 ここは別にこれくらいでもええやろ
日本で一番有名なところやろうし
意識高い系の頂点や
日本で一番有名なところやろうし
意識高い系の頂点や
66風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:05:14.12ID:CHQ8hgedr ほなら安い美味い他の店行きますわ
それでいくつかの他の店も続いて値上げしても客が離れればまた価格競争が始まるか潰れるかするだけやし
それでいくつかの他の店も続いて値上げしても客が離れればまた価格競争が始まるか潰れるかするだけやし
67風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:05:27.65ID:h9rTsCYj0 ステマスレか?
68風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:05:49.04ID:qVFv8p/b0 で、原価は?
69風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:05:52.56ID:GFefWVE90 >>65
日本で一番有名なのはラーショやろ
日本で一番有名なのはラーショやろ
70風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:06:01.53ID:unTGvODs071風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:06:01.61ID:bpZo43PL0 西友でこいつのチルドつけ麺398円くらいだったぞ
72風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:06:06.04ID:A0KLFaaM0 実際うまいし予約がシステム化される前に何度も行ったけどやっぱりラーメンにこの値段となると考えちゃうんだよな
その風潮が店主嫌で高級ラーメンもあってもええやろって思って値上げしたんやろうけど
その風潮が店主嫌で高級ラーメンもあってもええやろって思って値上げしたんやろうけど
73風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:06:35.09ID:h3GsDYiY075風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:06:43.93ID:GFefWVE90 >>70
あーコンビニ考えたらとみたか中卒かぁ
あーコンビニ考えたらとみたか中卒かぁ
76風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:06:49.87ID:xWQLhF3hH やすさを求めてる客層はそもそもらぁ麺に行かない
77風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:06:50.92ID:k35zhLJUa ワイ、ワイの未来のことを考えて時給を1600円に設定する
店長と調停へ
店長と調停へ
79風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:07:05.71ID:ChGODKv/d 二郎でええわ
80風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:07:07.44ID:53oXSC1P0 ラーメンごときにそんな出すやつおらんよな
81風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:07:14.93ID:Z1rdc4v80 これで客はいるなら
それは正しいブランディングや
それは正しいブランディングや
82風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:07:41.93ID:M0TDUO2+0 まぁ無駄に混んでるぐらいなら高い金払うほうがいいというやつもいるだろうし
固定客がいるならいいんじゃないの
ギャーギャー喚く貧乏人相手に商売しても疲れるだけっしょ
固定客がいるならいいんじゃないの
ギャーギャー喚く貧乏人相手に商売しても疲れるだけっしょ
84風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:07:56.25ID:TyRraDGpd 見聞色定期
85風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:07:57.79ID:cLtjh3Nb0 ラーメンじゃなくて情報食ってるパターンの店やろ
87風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:08:10.13ID:Y1Apk0U20 8割家賃代だろ
家賃の味がするラーメンなんて不味くて食えねえよ
家賃の味がするラーメンなんて不味くて食えねえよ
88風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:08:36.00ID:RLoaLJFSp 給料も物価も上がってるからラーメンだけいつまでもやすいわけにはいかないだろうしな
89風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:08:39.10ID:DmyYoy+bM 店で働く人が食べられない価格のものを出すんじゃない
91風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:08:42.02ID:0Rd/G7KS0 もう潰れた近所の店みてよ
https://i.imgur.com/Ltye58x.jpg
https://i.imgur.com/Ltye58x.jpg
92風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:08:45.39ID:unTGvODs093風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:08:47.34ID:GFefWVE90 >>87
正しく情報を食ってる
正しく情報を食ってる
94風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:08:49.93ID:vh2z7Bf0a このスレ立つたびに全国トップレベルの有名店なのに知らん奴ちょこちょこいることに驚いてしまうんやけど
冷静に考えたらラーメンが好きな人というだけでもある程度は絞られるし
さらに他の県のラーメンを知ってるやつなんてだいぶ限られるよな
冷静に考えたらラーメンが好きな人というだけでもある程度は絞られるし
さらに他の県のラーメンを知ってるやつなんてだいぶ限られるよな
95風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:08:51.66ID:4FW4Fa2AM >>82
この店固定客多すぎて密対策に完全予約制になったけど予約取れなくて食えん
この店固定客多すぎて密対策に完全予約制になったけど予約取れなくて食えん
96風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:08:59.06ID:gW2Zj1X70 >>57
そんな感じならもっと値上げしても大丈夫そうやな
そんな感じならもっと値上げしても大丈夫そうやな
97風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:09:09.43ID:h3GsDYiY0 >>74
予約で常に埋まってるし湯河原にわざわざ行く交通費考えたら安いもんやわ
予約で常に埋まってるし湯河原にわざわざ行く交通費考えたら安いもんやわ
99風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:09:20.14ID:unTGvODs0 >>88
特に今回は小麦価格に直撃やしな
特に今回は小麦価格に直撃やしな
100風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:09:23.49ID:cCaGMpvn0 とみ田値上げして
101風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:09:48.91ID:xhq7XKgQd ここスープはうまいけど麺やわやわなのが好きじゃない
102風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:10:10.75ID:1NiWTUoOM >>26
めっちゃ笑った
めっちゃ笑った
103風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:10:33.26ID:RLoaLJFSp >>94
チェーン店以外で本当に有名なラーメン屋なんて二郎とか吉村家くらいやろ
チェーン店以外で本当に有名なラーメン屋なんて二郎とか吉村家くらいやろ
104風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:10:46.78ID:vNXig4XdH105風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:10:53.52ID:gW2Zj1X70 >>91
これどうやって食うんや?もやしを上から少しずつ食ってくんか?
これどうやって食うんや?もやしを上から少しずつ食ってくんか?
106風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:11:14.40ID:tR0JCLd40107風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:11:14.86ID:Q0GWuUnud108風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:11:41.44ID:vZs0FgV6a 原価どのくらいなんやろな
15パーくらいで店主ウハウハやと思うんだけど
15パーくらいで店主ウハウハやと思うんだけど
110風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:12:28.91ID:SP4SCCnK0 ラーメンごときにこの値段出すの頭逝ってるな
111風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:12:59.16ID:Av168FNOr こういうのでいいんだよ
https://i.imgur.com/sZxxaUX.jpg
https://i.imgur.com/sZxxaUX.jpg
112風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:13:06.85ID:e2X2Eua/F >>69
愛知県でラーショ見たことないわ
愛知県でラーショ見たことないわ
113風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:13:18.60ID:3B1pdpgO0 ラーメンじゃなくて別のもん食えば良くね?
なんでそんなラーメンにこだわるんや
なんでそんなラーメンにこだわるんや
114風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:13:34.15ID:DUBa9rwt0 ワイは近くの天一がええわ
うまいし入りたい時に入れるし
うまいし入りたい時に入れるし
115風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:13:37.20ID:RLoaLJFSp >>109
普通は上がってるだろ
普通は上がってるだろ
116風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:13:41.03ID:39RpSegoM117風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:13:43.82ID:CHQ8hgedr >>111
うんこみたいなのなんや
うんこみたいなのなんや
119風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:14:26.46ID:R+8wvWDn0 海鮮丼が普通に喰える時点でこれを選択する余地は微塵もない
120風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:14:42.06ID:XsXBopTL0 客のほとんど信者やし平気やろ
立地的にも冷やかしでくるやつおらんし
立地的にも冷やかしでくるやつおらんし
121風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:15:08.31ID:21AKHgqM0 >>91
これはエゴ
これはエゴ
122風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:15:09.75ID:SmMQmRDs0 >>26
長岡j民おったんか
長岡j民おったんか
123風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:15:18.85ID:unTGvODs0 >>116
画質悪!
画質悪!
124風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:15:26.56ID:M0TDUO2+0125風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:15:44.28ID:e2X2Eua/F126風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:16:00.69ID:dWw9Urgw0 >>103
昔からセブンでカップ麺出してるからかすみれもけっこう知名度高いらしい
実際の本店は味も落ちて大したことないし
いわゆる札幌ラーメンなら彩未のほうがマシやと思うけど
それでいうと飯田商店も最近セブンでカップ麺出したみたいやから知名度上がってるかもな
昔からセブンでカップ麺出してるからかすみれもけっこう知名度高いらしい
実際の本店は味も落ちて大したことないし
いわゆる札幌ラーメンなら彩未のほうがマシやと思うけど
それでいうと飯田商店も最近セブンでカップ麺出したみたいやから知名度上がってるかもな
127風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:17:11.64ID:HcKNVBCf0 >>125
キレててなんか草
キレててなんか草
129風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:17:44.23ID:Fl2gtj3k0130風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:18:46.84ID:8a4lBwgD0131風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:18:54.33ID:1GXKx0Ic0 ワイのよく行く二郎系もラーメン1400円やぞ
便乗値上げやろ
便乗値上げやろ
132風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:18:54.48ID:HHkidh57M この前遂に初めて意識高い系ラーメン行ってしまった
確かにうまかったけど約1500円の価値があるかは疑問だった
https://i.imgur.com/596XUEK.jpg
https://i.imgur.com/0KHWbnU.jpg
確かにうまかったけど約1500円の価値があるかは疑問だった
https://i.imgur.com/596XUEK.jpg
https://i.imgur.com/0KHWbnU.jpg
133風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:19:29.52ID:XsXBopTL0 たいていの場合有名になる前の方が美味い
客が増えてくると数捌くために前にやってた工程省いたりスープ薄めたりしてるのはよくある
客が増えてくると数捌くために前にやってた工程省いたりスープ薄めたりしてるのはよくある
134風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:19:52.44ID:liXeSGYP0 言うほどラーメンにワンタンいる?
135風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:20:16.75ID:0TYOdGLv0 >>91
単なるもやしタワーやんけ
単なるもやしタワーやんけ
136風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:21:27.49ID:tR0JCLd40137風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:22:06.42ID:LVDtYc1I0 ここのカップ麺微妙に高かった割にクソまずかったわ
https://i.imgur.com/iRPDeeA.jpg
https://i.imgur.com/iRPDeeA.jpg
138風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:22:18.36ID:l1ElIvu70 >>26
そうめんで飲めるぜみたい
そうめんで飲めるぜみたい
139風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:22:41.30ID:ayjbU68qd こういうのって客層変わるんかな
貧乏人は離れるやろうけど
貧乏人は離れるやろうけど
140風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:23:00.13ID:gW2Zj1X70141風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:23:13.71ID:8Q5KZr4dH えっ、2000でつけ麺を?!
142風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:24:15.68ID:bXagmveV0 五右衛門のパスタ高すぎる
143風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:24:24.13ID:7rKQ8b3+d YOSHIKIみたいに年に1回しかラーメンを食べない人が行けばよい
144風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:24:33.14ID:21AKHgqM0 >>137
ラーメンは頭にタオル巻いてエプロンして腕組みしてそうな奴がやってる店のほうがええわ
ラーメンは頭にタオル巻いてエプロンして腕組みしてそうな奴がやってる店のほうがええわ
145風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:24:40.85ID:P9pOeAZp0146風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:25:16.91ID:0j1IxeYT0 それで人来るんやったら値段なんて自由やろ
148風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:27:00.47ID:tcOqn7DFH どうせお前らは飯田商店いかねえだろ
149風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:27:04.49ID:mdU/l8ye0 いい材料使ってんのかな
えらい評判いいじゃん
えらい評判いいじゃん
150風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:27:34.47ID:v+CkbWo+d 美味いなら上げてええと思うで
美味くて安かったらそれ以下の店死ぬしかないし
美味くて安かったらそれ以下の店死ぬしかないし
151風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:27:37.66ID:guntC3Hl0 それで人来ないことを
客側の価値観のせいにすんなよ
それならええぞ
客側の価値観のせいにすんなよ
それならええぞ
152風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:27:45.93ID:GhvwpmJq0 気に入らなきゃ行かなきゃいいだけ
情報で食ってるやつしかリピもしないでしょ
情報で食ってるやつしかリピもしないでしょ
153風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:28:19.80ID:zwn+6OMkM >>145
ただでさえボッタクリなのに税抜かよ
ただでさえボッタクリなのに税抜かよ
154風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:28:21.25ID:OuoOXgQ6d こうやって物価が上がっていくなら
103万の壁とかも時代に合わせるべきじゃないの?
103万の壁とかも時代に合わせるべきじゃないの?
155風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:28:38.76ID:soxDuk9C0 ラーメンハゲの漫画で言うとった
素のラーメンで1000円超えられへんみたいな話あったっけ
素のラーメンで1000円超えられへんみたいな話あったっけ
156風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:29:17.80ID:EIEiKcRla やっぱり山岡家🍜よ
157風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:30:11.99ID:mDMgSW+00 川越シェフは正しかった
158風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:30:12.85ID:T/7HDzEq0 まあ正直ここの情報を食ってるだけだし情報を売ってるだけだからな
159風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:30:42.07ID:r32Zc48L0 すっごい高い
160風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:30:56.12ID:CULQNrNdr 暴利少売
161風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:31:18.67ID:unTGvODs0 >>139
そもそも貧乏人は湯河原までいって鶏ガラ醤油ラーメン食べなさそう
そもそも貧乏人は湯河原までいって鶏ガラ醤油ラーメン食べなさそう
162風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:31:42.44ID:R+8wvWDn0 ジャップの意識他界ラーメンより中国人の激安ラーメンセットの方が好きやわ
化調の何が悪いって感じで大好きや
化調の何が悪いって感じで大好きや
163風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:31:46.97ID:imtpq0MuM どう美味いんやカップ麺食べれば分かるんか
164風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:31:54.71ID:3B1pdpgO0 でもまあちゃんとした蕎麦屋行ったらせいろで1000円とかするし
何に金払うかは好き好きなんやろな
何に金払うかは好き好きなんやろな
165風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:32:06.71ID:soxDuk9C0166風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:32:16.68ID:PN6LR4yAd でも未だに店のラーメンそのまんまを味わえるインスタントがないからしゃーない
何であんなに違うんや
何であんなに違うんや
167風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:33:02.14ID:PN6LR4yAd ワイらみたいなカスでゴミで蛆虫には関係ない話やろけどさ
169風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:33:08.94ID:x71b7v5j0 芸術系ラーメンはすまんが理解できない
170風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:33:35.13ID:W/KvBp//0 醤油らぁめん 1300円らしいから300円値上げか
予約制のラーメン屋ってすげぇな
予約制のラーメン屋ってすげぇな
171風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:34:09.47ID:HcKNVBCf0172風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:34:09.93ID:OsSGu8gg0 方向性の違いやな
173風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:34:17.97ID:iZ8LcRJP0 むしろ貧乏人と肩ぶつけながら食わなくて良い店もあったほうがいいと思うわ
どうせ毎日食うもんじゃないんだから1500円で貧乏人と同じ空間で食わなくて良いってのはメリットしかない
どうせ毎日食うもんじゃないんだから1500円で貧乏人と同じ空間で食わなくて良いってのはメリットしかない
174風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:34:46.05ID:YY65Xigq0 未来のらぁ麺😅
175風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:34:47.77ID:6bFTokTi0 なんjでここ行ったことあるやつおる?
行ってみたいわ
行ってみたいわ
176風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:35:01.76ID:oPAYPFeWd でも批判してるチー牛さんもスパチャやソシャゲで簡単に1万円とか使うよね?
178風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:35:31.83ID:UtlOzIS20 ちなみに予約料で別途390円かかります
179風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:35:36.90ID:MRqwEg010 弊社のお賃金も上がってるからええで👍
180風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:35:38.75ID:MQoDGG71a >>145
お斎
お斎
181風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:35:49.78ID:HoD/PZlaa 東京駅のつけ麺屋すき
あれが一番や
あれが一番や
182風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:35:51.98ID:pCZRDTC0d いい加減出る杭を打つ文化やめない?
君ら大谷翔平の二刀流の時も叩いてたんやろ?
新しいことに挑戦してる人を応援しようよ
君ら大谷翔平の二刀流の時も叩いてたんやろ?
新しいことに挑戦してる人を応援しようよ
183風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:36:13.79ID:UeIVlw9Id ラーメンなんてニンニク自由に入れることができて、麺食ったあとにスープでメシ食えたらなんでもええわ
184風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:36:17.89ID:59YCilUmM185風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:37:15.65ID:YhRsVddH0 >>184
利益あるんかなこの値段で
利益あるんかなこの値段で
186風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:37:39.86ID:/PoS/Ygod >>184
あらいいですね
あらいいですね
187風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:37:40.97ID:iZ8LcRJP0 貧乏人(実際金持っているかどうかじゃなくて安いものしか食わない人間)
こいつらと同じ空間にいなくていいだけでお釣り来る
こいつらと同じ空間にいなくていいだけでお釣り来る
189風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:37:56.57ID:V7ltwdoh0192風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:38:43.49ID:iZ8LcRJP0 肉は値上がりしてるけど米は今めっちゃ安いんだぞ
193風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:38:52.53ID:q3rjfFab0 どんな高級ラーメンでも二口目から飽きるから高い金払って行きたいと思わん
194風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:38:54.33ID:3B1pdpgO0 ランチで2000~3000円くらい別に全然良いと思うが
なぜわざわざラーメン?と感じてしまうって貫地谷な
なぜわざわざラーメン?と感じてしまうって貫地谷な
195風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:39:18.88ID:V8lDdwk50 こうやって大衆料理だった寿司のように高級路線になるんやなって
196風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:39:21.52ID:xPkf6sR40 パチンコをぱちんことか
この無意味な言い換えってなんなの?
この無意味な言い換えってなんなの?
197風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:39:41.19ID:HsrvBeYmd カップ麺食ったけどなんか麺がパンみたいな風味でまずかった
198風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:39:47.66ID:V7ltwdoh0 >>182
出る杭を打つんじゃなくてそんな高くするなら金出さないってだけや
出る杭を打つんじゃなくてそんな高くするなら金出さないってだけや
199風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:40:18.76ID:BfAOnDnh0 まぁ嫌なら行かなけりゃ良いだけだし別にええやろ
少なくともワイは行かんし
少なくともワイは行かんし
200風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:40:41.90ID:aDF+evLV0 ラーメンに生卵って普通なんか?
201風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:40:52.18ID:DMJnxWLNa パスタだと思えばそんなもんかなと
202風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:41:01.62ID:R+8wvWDn0 まあ、一番悪いのはこんな国にした人たちですけどね
統一教会くらいしか喰えんやろこんな高いもん
統一教会くらいしか喰えんやろこんな高いもん
203風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:41:09.29ID:xO+TpHt20 ラーメン花月で十分だと気づいた
204風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:41:19.37ID:HlmCbjfL0 >>200
徳島だと普通ってVIPで習った
徳島だと普通ってVIPで習った
205風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:41:41.39ID:fNAu9lht0206風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:41:42.60ID:QayL/m+p0 お前もう船降りろ
208風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:42:11.83ID:M0TDUO2+0 マクドナルドやモス程度で客層気にしてるのにラーメン屋に関しては客層気にしないって不思議だな
やっぱ弱者男性がよく行く店だからか
やっぱ弱者男性がよく行く店だからか
209風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:43:01.33ID:8PqjW15l0 俺が行くことは一生ないけどそれで客が離れないならいいことだと思うよ
210風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:43:07.57ID:nGLq70gk0 追随な
211風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:43:39.13ID:xPkf6sR40 ファーストフードは値上げ激しいけど
昔ながらの定食屋はあんまり値上げしないよね?
どんな店に行っても千円前後のラインになるようになってきてる
昔ながらの定食屋はあんまり値上げしないよね?
どんな店に行っても千円前後のラインになるようになってきてる
212風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:43:39.16ID:/ihfWPS80 これ見てからラーメン屋は信用しなくなったわ
https://i.imgur.com/Zf6dbUs.jpg
https://i.imgur.com/Zf6dbUs.jpg
213風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:44:02.24ID:MRqwEg010 てふと
214風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:44:09.04ID:nj0ch2PM0 高級中華料理屋の片手間のラーメンが1980円とかやし
ラーメン一筋なら安ずぎるやろ
ラーメン一筋なら安ずぎるやろ
215風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:44:11.75ID:xBp85pi40 >>207
いや得てねえよそんなもん
いや得てねえよそんなもん
216風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:44:16.60ID:aDF+evLV0 >>204
半熟ならまだ分かるけど生卵は聞いたことなかったわ
半熟ならまだ分かるけど生卵は聞いたことなかったわ
217風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:44:19.05ID:5M1qdvsG0 商売においてブランド化がいかに大事かよくわかる
218風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:44:40.91ID:HlmCbjfL0219風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:44:41.42ID:fGZSKvCgM ラーメン美味いけど満足度は低いわ
良くも悪くも見た目から想像できる味ばかりや
良くも悪くも見た目から想像できる味ばかりや
220風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:44:56.67ID:M0TDUO2+0 自分が手に入れられないものは叩くのがなんJ
女だけでなくすべてのものに嫉妬していく存在
女だけでなくすべてのものに嫉妬していく存在
221風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:45:13.66ID:AK76lonZa 2年持たずブーム去ったらこの飯田さんはどうするんやろなぁ
222風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:45:17.56ID:kPmBlkNG0 ヨーロッパ行くとラーメン1杯余裕で20EUR超えてくるし妥当やろ。ジャップの単価は東南アジア以下で泣けて来るわ
223風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:45:17.89ID:nGLq70gk0 >>145
グロ
グロ
224風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:45:35.93ID:EVnURxbS0 ブランド的な「そこでしか食えない」って希少価値に金払ってるパターンはともかく
ラーメンってあるライン越えたらいくら原価上げて材料を良くしても対してアウトプット変わらない気がする
販売価格1000円前後がそのラインなのでは
ラーメンってあるライン越えたらいくら原価上げて材料を良くしても対してアウトプット変わらない気がする
販売価格1000円前後がそのラインなのでは
225風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:46:44.80ID:37JpUB5q0 とら食堂のチャーシューワンタン麺大盛より高いやん
226風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:46:51.09ID:xBp85pi40227風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:46:53.35ID:RuJrnL1r0228風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:47:12.47ID:EnDchPhO0 ここは3000円でも客くるで
229風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:47:18.24ID:nGLq70gk0 >>207
前からあるだろアホ
前からあるだろアホ
230風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:47:36.23ID:HlmCbjfL0 >>216
ワイは宮崎やけど宮崎のごく一部の老舗店舗が生卵なの正当化するために徳島を出す
ワイは宮崎やけど宮崎のごく一部の老舗店舗が生卵なの正当化するために徳島を出す
231風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:47:50.05ID:iZ8LcRJP0 風龍は昔500円で替え玉2回できたんだよなぁ
それよりコスパいいとこしらない
それよりコスパいいとこしらない
232風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:47:53.54ID:7CjXZpxF0 一回くらい試しにって客が多そう
一回りしてからどうなるか
一回りしてからどうなるか
233風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:47:55.37ID:H5oGgS3e0 >>205
これもうカルボナーラだろ
これもうカルボナーラだろ
234風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:48:05.53ID:uTojpzER0 これで売上減らないならええやろ
235風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:48:24.43ID:UZfpsInJ0 ワイの地元に麦苗とかいうちょっと有名なラーメン屋あるんだけど意識高そうで一度も入ったことないわ
泉谷しげるの娘の家系ラーメンはめっちゃ通ってるけど
泉谷しげるの娘の家系ラーメンはめっちゃ通ってるけど
236風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:48:48.23ID:Ou1fUmxJM 飯田商店知らんやつ多すぎない?
ワイはラーメンそんな食べないけど、流石に名前は聞いたことあるわ
地元の店と言うより観光客向けだったらこの値段でも客減らなそうやな
ワイはラーメンそんな食べないけど、流石に名前は聞いたことあるわ
地元の店と言うより観光客向けだったらこの値段でも客減らなそうやな
237風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:49:02.94ID:iZ8LcRJP0 お高い喫茶店と同じだと思えばいいのに貧乏人は自分の聖域が侵されたとでも思ってんのかな
場所代だよ場所代
場所代だよ場所代
238風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:49:15.79ID:37JpUB5q0239風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:49:16.26ID:imtpq0MuM >>222
それは醤油とか昆布の食材が手に入りにくいからとかちゃうの
それは醤油とか昆布の食材が手に入りにくいからとかちゃうの
241風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:50:01.37ID:C6tTuB8k0 飯田はこれでやって行けるけど
他のらぁめん屋はついてこれないだろ
他のらぁめん屋はついてこれないだろ
242風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:50:10.82ID:ZNpqxsqiC >>26
ワイ新潟県民、絶句😰
ワイ新潟県民、絶句😰
243風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:50:12.41ID:jco/Ogyld >>125
飲食とかいう底辺が経済語ってて草
飲食とかいう底辺が経済語ってて草
244風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:50:26.70ID:UZfpsInJ0 >>236
春木屋でラーメンとミニチャーシューご飯頼んだら2千円超えたわ
春木屋でラーメンとミニチャーシューご飯頼んだら2千円超えたわ
245風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:50:36.52ID:GV8AV2C7d >>212
原価厨って人や設備は無償だと思っとる節あるよな
原価厨って人や設備は無償だと思っとる節あるよな
246風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:50:41.45ID:EZW3S5CdM ワイ福岡民、ラーメンが安くて助かる🤗
247風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:51:08.26ID:C6tTuB8k0 飯田は交通費でこれ以上掛かるから
高いってやつは最初から行かない
高いってやつは最初から行かない
248風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:51:11.68ID:LSR6NHWFd 情報を食ってる定期
249風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:51:15.13ID:iZ8LcRJP0 調理と洗い物しなくていいだけで500円分の価値くらいある
250風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:51:21.84ID:nMIS3+8A0 値段倍にしても客が半分残れば問題ない
スタッフの負担も減ってwin-winや
スタッフの負担も減ってwin-winや
251風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:51:40.57ID:RuJrnL1r0252風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:51:42.35ID:ihecP8X+0 もっとお金出して高級中華レストランで食べた方がゆっくり食べれて満足感得られそう
253風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:51:42.69ID:zwn+6OMkM >>171
それってインスタントなん?
それってインスタントなん?
254風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:52:56.19ID:TE9kJBBzM どのへんがラーメンの未来のこと考えてるんや?
255風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:53:01.16ID:HjpubRd90 たっか王将いくわ
256風吹けば名無し
2022/07/31(日) 11:53:02.80ID:J4qfsRve0 >>91
豚の餌やん
豚の餌やん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず [蚤の市★]
- 須藤元気氏「原発はかつて否定していたが、現在はエネルギー安全保障と現実的対応から必要だと考える」 [お断り★]
- ミニ四駆「万博大会」開催へ [バイト歴50年★]
- 【芸能】中居正広氏側に助言の橋下徹氏、性暴力の解釈巡り 「意に反すれば全てアウトでは、後から言えば全部アウトになるのかと」★3 [冬月記者★]
- 【MLB】佐々木朗希が激白! 負傷者リスト入りは「投げ続けたいが、逆に迷惑かかるので申告」「ロッテ時代の古傷が完治しない中で…」★2 [冬月記者★]
- 「国葬に違法性なし」支出は適法と判断 安倍晋三森羅万象担当大臣国葬公費返還訴訟 [377482965]
- 学生陸上、観客は撮影一切禁止 日本人の性欲は異常 [667744927]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★5 [348480855]
- イスラエルのサール外相が万博訪問「ユダヤ人の強靱さ示す😤」「イスラエルと日本は共通の課題と脅威を抱えている」と挨拶 [377482965]
- 【悲報】 24年の出生率、「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず…こんな国に誰がしたんだよマジ [434776867]
- ブラジャー買ってもらえない中学生だった