X



馬鹿「年収低い死ぬ」僕「転職すれば?」馬鹿「更に下がるからやだ」僕「?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:48:24.17ID:JvhEaCGp0
僕「下がるなら内定受諾しなければいいよね」
馬鹿「時間がない」
僕「お願いしたら定時外でも面接してくれるよ」
馬鹿「あーだこーだ」
僕「やれやれ」

結局現状から変えたくないだけだよねこれ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:48:46.21ID:JvhEaCGp0
なんで現状を変える努力もせずに嘆いてるんや?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:49:17.84ID:JvhEaCGp0
そういう事の繰り返しが現状を生み出してるんとちゃうんか?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:49:24.60ID:AjjWNJiq0
お人形遊び楽しそう
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:49:37.47ID:JvhEaCGp0
>>4
多いでこういうやつ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:49:54.29ID:+bZp0w+6M
誰と話してんのきもちわるい
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:50:13.92ID:R41m+V0k0
腹話術かな?
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:50:14.91ID:JvhEaCGp0
>>6
おまえらのなかに潜む闇とや
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:50:24.49ID:WHcEyTwK0
お前がどうこう言ってやる必要はないよ
バカを救う必要はないお前はバカを養分にする側に立ってればいい
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:50:25.01ID:JvhEaCGp0
>>7
いるんだよなぁ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:50:26.25ID:e/2xD43+a
そんな話どこでするん?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:50:40.67ID:kmoH7rG10
転職って年収上げるためにするものだろ
下がるからって意味がわからん
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:50:56.24ID:JvhEaCGp0
>>9
養分にしてるからこそ、ネットくらいでは味方してやろうと思ったんだが
ダメみたいですね
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:51:07.63ID:JvhEaCGp0
>>11
ネット
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:51:09.61ID:q7Hm/I+X0
誰とどこでこの話したん?
一件でもあげてよ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:51:33.73ID:JvhEaCGp0
>>12
よな
わかる
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:51:39.21ID:xWQLhF3hH
いねーよそんな奴
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:51:53.52ID:JvhEaCGp0
>>15
探せ
全て5chにおいてきた
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:51:54.80ID:Od/L8ecmM
何だこのスレ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:52:01.59ID:JvhEaCGp0
>>17
いるんだよなぁ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:52:45.45ID:et9E5n3v0
>>2
愚痴りたいだけやろ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:52:46.82ID:lOJo/Gf00
ブラック企業に勤めるYouTuberも大抵これか「ここでの経験は役立つ」なんだよな。アホらしい。

むしろ転職を真剣にやる方が何倍も人生に意味がある。
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:53:14.31ID:SUXcDz9v0
めんどくさい
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:53:48.16ID:l497Z1vh0
国が悪い
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:54:24.02ID:nnKE0qdP0
ケンモメンかな?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:54:43.07ID:37ABk6Wg0
>>24
ゴミほどこれいうよな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:54:55.83ID:nTuH4xsJ0
好きな業界が業界全体でブラックだと転職しても解決しない
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:55:15.55ID:L11zWnnHa
>>22
やりたいことが出来ているならブラックでも経験になる
モチベーションアップ企業みたいな宗教の言う人として成長するとかは論外
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:55:55.73ID:lOJo/Gf00
>>26
そして、だったらどこの国がいいのか聞いても出てこないか薄いことを言う。
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:56:50.54ID:et9E5n3v0
国が悪いなら他の国行けよ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:56:53.06ID:nnKE0qdP0
日本より弱者に優しい国ってないけどな

その分中流が搾取されて中流じゃなくなっているけど
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:56:59.48ID:37ABk6Wg0
>>29
北欧のいいところだけ切り取ってるね大体
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:57:22.54ID:dpPjuuIw0
仕事中馬鹿「年収低い死ぬ」
休み中馬鹿「YouTubeとソシャゲおもしれーwww」
努力せんから悪いんや
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:57:51.73ID:QjkOWiHP0
ひろゆき信奉してそう
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:58:16.16ID:et9E5n3v0
>>32
税金の高さはスルーしてるよな
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:58:20.62ID:lOJo/Gf00
>>28
後者は最悪。

前者は給料と残業次第。
どちらかだけ酷いなら心か身体に余裕ができスキルアップにつながる。
どっちも酷いとスキルアップどころではない。
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:58:37.81ID:nnKE0qdP0
伊是名さんが北欧の福祉は大したことないのを教えてくれたな

親が福祉系の教授なんだが、海外から来た人が日本の福祉の充実ぷりに脱糞するそうやね
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:59:00.89ID:37ABk6Wg0
>>36
そもそも前者はスレタイみたいなこと言わないからな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:59:44.49ID:lOJo/Gf00
>>32
しかもさ北欧で土方なり運送するなら日本でいいので終わったり。
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 09:59:47.27ID:+r+X6fsO0
無駄に長い社会人経験と日本語の読み書きが出来る事しかアピールポイントの無い無能も世の中多いんやで
そんな奴は転職で年収上げるとか無理ってのはわかる
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:00:04.20ID:et9E5n3v0
ホリエモンの「終わってるのはお前」

これが全てやろ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:00:19.25ID:TiysBZDU0
給料上がる転職先なんかないんやが
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:00:31.30ID:S7R/LsJgd
>>27
好きな業界に限定する意味は?
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:01:18.48ID:nnKE0qdP0
よくケンモが国が悪い!というが具体的に何すればいいの?

何のスキルもない何の資格もない何も勉強してこなかった人にお恵みを!ってこと?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:02:34.90ID:2sjRvHWc0
わい転職で480→630に上がったから転職って年収上がるイメージしかないんやが
下がることあるん?
下がるなら行かなきゃよくね?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:03:46.48ID:nTuH4xsJ0
>>43
好きな業界で働けないならそもそも生活保護でよくね
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:04:39.02ID:YQ1K429k0
転職して下がって下がってを繰り返しとるわ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:04:53.25ID:2sjRvHWc0
>>46
好きなことは趣味でやればよくね?
稼げるとこで稼いでその金で趣味充実させればよくね?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:07:24.01ID:+r+X6fsO0
>>45
現職のまま転職活動してる奴やと下がるパターンはあんまり無いやろうな
それを言う奴は転職先決まる前に退職して金が無いからしゃーなしで糞みたいな応募に飛びつく無能ムーブかますんやで
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:08:28.61ID:P1229/LF0
なんで仕事しなきゃいけないの
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:09:02.45ID:oYrpGwAq0
>>45
150万上がったやつワイ以外にもおったか
ワイの場合300万→480万だったけど
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:09:24.86ID:b4T2t1DU0
職を転々とする奴ってだいたい仕事できない人間だよな
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:09:26.07ID:4s5wvoxa0
ワイエンジニア
年収上げたくて色々探してるけど超有名な一流機械メーカーでさえ今とそんな変わらん年収ばっかや
日本でエンジニアなんてやるもんやない感じたわ
まぁ日本脱出するまでの能力はないから現状維持や
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:09:56.99ID:cwu1AfonM
>>4
こういうやつばかりやで
ジャップは

だから未だにおサイフケータイすら使えないやつ多い
現金とか土人かよって思うけど
土人ばかりやねん
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:10:10.68ID:93rTE5Vip
スキルとか簡単に転職できるような環境があればその理屈は通るけど、「それは人による」という当たり前のことをまったく理解できないひろゆきみたいなバカ増えたよな
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:10:18.91ID:8XzoPAIF0
今の職歴ぐらいしかまともなのなくて、高卒未経験未スキルが今の年収以上のところ行けると思えんのよなあ
やりたい方面の職種はあるけど、その界隈はやりがい搾取やから年収半減なんよな
年収高い似た方面に行くべく勉強しとるけどワイはあほや
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:10:51.73ID:2sjRvHWc0
>>50
退職してからはガイジすぎやろ…金の出処自分で潰してから転職するんか
有給使えばええのにな…
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:10:54.35ID:cwu1AfonM
>>17
>>15
そんなやつばかりだからブラック企業が成り立ってるんやぞ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:11:33.94ID:uaxKAwFE0
>>52
ワイ580→860やで
やってること変わらんのにな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:11:56.85ID:oYrpGwAq0
転職繰り返しても業種も職種も全く一貫性なければ年収上がらんからな
奇跡の相乗効果が起こる可能性もゼロではないが
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:12:40.19ID:cwu1AfonM
>>29
>>26
少なくとも中国は日本より遥かにマシやろ
東南アジアや韓国台湾も日本よりマシや
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:13:38.13ID:oYrpGwAq0
退職してから就活ってよく叩かれまくるけどドブラックのまま転職しないよりはマシやぞ
少数派だけど珍しくはないよねってレベル
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:13:49.97ID:cwu1AfonM
>>49
>>46
才能あるやつはどんな業界でも稼げるぞ
才能ないなら趣味でやってろよアホ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:14:35.33ID:2sjRvHWc0
>>52
わいの先輩480→1000の転職決めてたわ
ボーナスで10ヶ月分出すので有名なとこ

流石に羨ましい
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:15:09.02ID:53oXSC1P0
高年収転職先が求めるスキルを確認して
そのスキルが身につくように社会人生活過ごしてたら年収上がるやん
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:15:11.75ID:nTuH4xsJ0
>>64
じゃあワイは才能あったみたいやな
業界まるごとブラックだから自分で起業したわ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:15:24.82ID:cwu1AfonM
>>40
無理ではないぞ
選り好みしていいところに行けばいいだけ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:15:25.64ID:+r+X6fsO0
>>53
思考が老害ジャップと同じ考えで草
動きの遅い大企業ですら老害ジャップのその思考はやばいって気付いて新卒採用より中途採用に比率を高めてるんやで
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:16:12.44ID:cwu1AfonM
>>41
終ってるやつ程
やっても無駄論いいたがるよなw
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:16:23.69ID:urwgqEqB0
こういうやつが低賃金で働くのを良しとするから全体の賃金も上がらんのよな
もっと条件悪ければすぐ転職するのが一般化すれば労働市場にも競争原理が働くのに
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:16:53.82ID:2sjRvHWc0
>>63
どブラックって有給も取れないん?
最低5日は法律で決まってるやろ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:17:13.34ID:cwu1AfonM
>>67
そうやって論破されてバレバレの嘘とか
悲しいぞ
ほんまに成功してたなら
業界がブラックだからなんて言い訳してない
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:17:16.72ID:8XzoPAIF0
>>64
スレタイには賛同してたけどこのレスでパーやな
休みに趣味で出来る事ばかりちゃうし君の世界狭すぎやわ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:17:52.43ID:M0TDUO2+0
ただ年収低いからという理由でなにも考えずにやって同等以上待遇が転がり込むなんでそりゃ無理だよな
今の職業が限界ってだけなんだから
今の職場が嫌で仕方ないってんなら年収下がるの覚悟で転職すればいいのに
アホみたいな言い訳してのこる謎なやつもおるけど
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:17:59.93ID:cwu1AfonM
>>44
国が悪いのは事実やろ
国民より統一教会最優先です!
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:19:09.77ID:oYrpGwAq0
>>53
年齢と業種にもよるやろ
30までに4回転職してると黄色信号になる気はするが
能力と人格あれば関係ない
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:19:13.40ID:cwu1AfonM
>>75
いや趣味でできるやろ
理屈で反論できんならレスつけるな
クソ雑魚言い訳マンwww
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:19:35.89ID:cwu1AfonM
>>47
なんで給料下がる方を選ぶの?
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:19:41.29ID:8XzoPAIF0
>>76
個人的に職場で愚痴言いながら働き続けるやつは謎すぎるわ
転職活動してるアピとか他でも食っていけるアピする奴おるけど見事に残ってるで
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:19:52.89ID:cBXgw56U0
>>73
GW盆正月で強制取得させるんやろ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:20:22.18ID:nTuH4xsJ0
>>74
まあネット上ならなんとでも言えるからな
嘘だと思うのも自由だ
ただ、ワイが成功したからって同業の他人のことをどうでもいいと思ってるとは限らんやろ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:20:26.31ID:8XzoPAIF0
>>79
医療行為が休日の趣味で出来ると思う?
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:20:37.40ID:FQvCHO3ua
ワイなんて手取り15万やけど週末は寿司ステーキスパ銭で豪遊してるで
探せば給料低くても十分生きられる仕事はある
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:20:55.95ID:QOlAfzzX0
まあ実際給料低くて不満なら転職しろやとは思うわ
今の会社にいないといけない理由なんてないんやろし
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:21:14.17ID:oYrpGwAq0
>>73
それは法律守る気がある会社だけや
ワイ最初にいた会社そもそも有給6日しかなかったしクソ面倒な承認プロセス経ないと有給申請下りなかったぞ
そんな状態で最低5日ルールなんて守るわけない
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:21:24.60ID:oy/5KrHN0
休職繰り返してる早稲田卒のキモオタが同僚にいるがTwitterでもう10年くらい会社の悪口と辞める辞める書いてるわ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 10:21:28.44ID:L11zWnnHa
特殊だし他に通用しないスキルだから転職も限られるワイみたいなのは最初から大きい母体入るしかない

事務営業技術は転職で差つくよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況