X



異世界なろう作者「世界観凝りました!魔物の生態とか敵もちゃんと考えます!」←ブクマ数個

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 14:26:18.21ID:idZp9ZHO0
これ見てやっぱりなろうに求められてるのは女と世界観じゃなくて設定なんだなって思ったわ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 14:41:40.77ID:/eKKLQ/R0
魔法科高校の劣等生好き
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 14:42:47.78ID:GqTEDquo0
ファンタジーでも多少のリアリティがほしい
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 14:44:44.52ID:tF2pnvoNa
作り込めないのにファンタジーしか作れないという矛盾
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 14:45:56.77ID:TQ4AtL450
ゲーム世界みたいなもんやからね
ゲームやっててこいつらトイレどうしてんだとか考えないようなもん
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 14:45:58.02ID:AD4u7Sno0
裏設定は考えておくに越したことは無いが
いちいち描写する必要はない
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 14:46:27.17ID:93XfXf/i0
メイドインアビスとか世界観がしっかり作り込まれてて面白いけどな
例えば調査隊が深いとこから地上に信号を送るときは「高輝度の信号弾」を使う
これはアビスは力場が内部に光や酸素を取り込むから上から下を見ても暗くてあまり見えないから
ものすごい眩しい光の信号弾を使う
これは緊急時だから普段の信号弾は弱い光で段階的に信号を伝えてると考えられる
こういう細かい作り込みがすごい
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 14:46:46.69ID:3prM38Z/0
ターゲットに向けた作品を書くのもある意味才能よな
なろうの場合他の作品見てればわかるような説明は極力飛ばすとか
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 14:49:04.89ID:Lo2gg1e+0
ヘテロゲニアリンギスティコてファンタジーかな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 14:52:05.05ID:LKdpSXFF0
>>4
>>10
銀河英雄伝説読めないやん
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 14:53:11.95ID:LKdpSXFF0
>>24
幼女戦記は?
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 14:54:12.28ID:W8ZK+mC80
>>5
こういうの描いてるのアシスタントやろ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 14:55:52.18ID:tF2pnvoNa
>>13
こういう既存のファンタジーをネタにして嘲笑うなろうは好きになれん
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 14:56:48.19ID:Fk/aAcqk0
国や地域の文化・風習がしっかりしてるファンタジーものって少なくなったよな

今日の風の魔神(ジン)は猛々しく、シムーンは一帯を飲み干さんばかりだった
アシムは水瓶を一掬いしてそれを天に投げ、魔神に鎮まるよう祝詞を口ずさむ
兄のキャラバンはもうじきサマラ・カンドに着く頃だ

って感じの
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 14:56:50.87ID:gldXZllW0
所詮素人の落書きだから別にええけど世界観をダラダラ説明しないと表現できない時点で三流なんよ
そういうのは物語の流れの中に自然に取り入れるもんや
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 14:58:22.64ID:LKdpSXFF0
>>36
これただの匂いフェチのエロ漫画みたいなもんやぞ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 14:58:47.30ID:v8T8DqcIa
>>24
商業化の8割はそれ系やけど残りの2割は色々あるぞ
ワイが知ってるのはエリスの聖杯とかサイレントウィッチとか
泥臭いのはすまんが知らん
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 14:59:59.46ID:j1ZcbuZw0
>>37
ゲームのシナリオを文章で書きたい&読みたいってのがなろうの発端だからな
そんな細かく世界観描写してるゲームなんかないやろ。だから需要ないねん

なんか勘違いしてるやつおるけどファンタジー小説需要なんかじゃないからな、なろうは
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:01:45.21ID:3prM38Z/0
>>37
最近は娯楽にそんなもの求められてない気がする
設定凝ってて小難しいよりかは世界観ふわふわでも良いから読みやすい方がウケる
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:02:33.02ID:mufLTOnh0
>>41
ワイ元青森民、これは糞津軽弁だと看破
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:02:56.65ID:3ogKn9smM
>>40
ググったけどこれ絶対つまらんやつやんw
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:03:52.50ID:3ogKn9smM
>>41
これええな
青森の知識なくても楽しめますか?
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:04:02.02ID:/eKKLQ/R0
>>37
ゴブスレっぽい
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:04:16.39ID:v8T8DqcIa
>>45
人の勧めた作品つまらなそうとか失礼な奴やな
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:04:18.57ID:HjMtBiy40
設定懲りました→他のなろうと大差ない
これだったんだろ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:06:01.17ID:2SViyhW30
誰もそんなの求めてねーし
なんならコメ欄とかネットで細かいこと指摘するやつってアスペルガーの部類だろ
友達絶対おらんよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況