X



サブカル界隈「90年代は黒歴史!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 17:32:29.15ID:IRkmyqpLaNIKU
言うほどか?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 17:55:12.54ID:Cqx4n/Gt0NIKU
サブカルとかいうもうすでに失われた歴史
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 17:55:22.26ID:mOdJZe+o0NIKU
>>21
せやね人間の限界感あるわ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 17:55:23.99ID:1wJbkXka0
>>21
Y2Kとかいう仄暗い闇が見える……
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 17:56:07.02ID:TLuZo3MSpNIKU
>>16
ギルガメッシュナイト
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 17:58:26.74ID:TLuZo3MSpNIKU
アニメゲーム好き😊
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 17:58:30.95ID:mOdJZe+o0NIKU
>>25
あー深夜か〜
アレは先駆け的な感じあったよな
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 17:59:53.72ID:eWQOPr69dNIKU
邦画は人気作調べてみると50年代と70年代に多いよな
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 18:01:36.43ID:E+IvNmoq0NIKU
黒歴史ってかサブカル界隈が露悪的すぎて今の時代ただのやべーやつらになってるだけや
時代だったと擁護するかそのまま今の時代におるのをアップデートできてない化石というかは人次第
まあ露悪的ならオーケーみたいなノリは中学生で卒業したいとこや
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 18:02:41.55ID:mOdJZe+o0NIKU
>>29
黒歴史では無いよな
迷走とか特異的とか不作とかな
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 18:02:55.60ID:eWQOPr69dNIKU
80年代邦楽はダサいやつらが必死に頑張ってる感あって90年代邦楽はゲスなやつらが自分に酔いながら歌ってる感ある
00年代はDQN無双
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 18:04:03.89ID:eWQOPr69dNIKU
>>29
そういう90年代のノリに対する扱いって小山田圭吾騒動から流れ変わったよな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 18:04:06.66ID:mOdJZe+o0NIKU
>>31
割と共感
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 18:04:26.76ID:KY+VPhNxrNIKU
ひどいのは今やろ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 18:05:09.96ID:E+IvNmoq0NIKU
>>32
そやね汚物食わせ事件からいろいろ掘られてお前らさあになった感はある
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 18:05:52.36ID:mOdJZe+o0NIKU
>>34
アイドルが悪いよな
まあ星野源とか米津玄師はいい曲もあるけど全部同じに聞こえる所もある
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 18:06:19.93ID:zWPVnzAN0NIKU
サブカル界隈というかサブカルがなんなのかよくわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況