X



【悲報】バイク業界が低迷で悲鳴「若者がバイクに乗らないせい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 07:49:43.88ID:leaXIVwf0
なんでお前らバイク乗らないの?
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:11:15.94ID:QZYpC1nSd
バイクはまずうるさいのがあかんわ
音が全くしないステルスバイク作れよ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:11:19.24ID:njAY44iWr
>>97
4輪買う金もないらしいぞ
スマホ代でピイピイ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:11:56.31ID:yB10+mqo0
海外でも乗ってたけど日本のバイクは半年乗れないからコスパ悪い
しかも維持費税金クソだし
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:12:09.17ID:zMZf/oAl0
>>55
125が増えてるどけ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:12:20.56ID:+Y4rrjLJ0
つい3カ月ほど前にスズキがMotoGPから撤退すると発表して大騒動になった
2026年まで運営側と参戦の継続契約したばっかりなのにそれを破棄して撤退
んでようやく話がまとまったみたいで確定した
違約金をそれなりに払ったようだけど
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:12:41.89ID:UguCvnyOr
エストレヤとクラブマン再販しろよ
ネオレトロとかダサいんだよ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:12:59.57ID:dlbqu71I0
車と比較しようとするのが間違い
バイクは完全に趣味の物
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:13:42.91ID:+Y4rrjLJ0
スズキはもうバイクの製造自体から撤退するかも
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:13:55.28ID:EVRwo2bSd
以前は夏でもそこそこ乗ってたが今はもう無理暑い度合いが違い過ぎる
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:14:30.80ID:1PWB4aWud
バイクって貧乏、ヤンキー、おっさん、チー牛と弱者男性が好きな乗り物でイメージ悪いから
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:14:35.49ID:2zdr6P0B0
バイカーは轢き殺しても無罪にならんの?
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:14:57.97ID:0U792SXT0
今の若者「バイク乗りませんブランド興味ありません旅行行きません給料ボーナスは米国株投資に注ぎ込みます」

いつからこうなったん😢
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:16:21.65ID:jVYTGur30
若者貧しいからな
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:16:58.92ID:+Y4rrjLJ0
国内バイクの販売が低迷してるって言うけど
勘違いしてる奴多いけど売れなくなってるのは原付な
50ccバイクが売れなくなってるだけ
中古も含めると国内のバイク保有台数はむしろ増えてる
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:17:29.40ID:Y++D/mQJ0
>>109
スズキはインドでシェア1位やろ
二輪事業辞めることはないだろ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:17:31.86ID:0hPDRX7G0
高いし新車は一年待ち
誰が買うねん
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:17:42.00ID:+Y4rrjLJ0
それと中古の購入は販売台数にカウントされないっていうのも
誤解を招いてる原因
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:17:44.31ID:n5yUAknV0
洒落にならないほど危険すぎる
暑い寒い

虫アタック
積載量無い
高い

すまん乗る要素ないよね
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:18:04.63ID:hdL+nm8vd
なんかちょっと前に流行らせるために路駐の規制緩和するとか何とか言っとったやんあれどうしたんや
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:18:24.18ID:zLaki3gh0
原付が限界や あれ以上のスピードで走っとるのすごい
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:18:43.41ID:II9MkiCOd
バイクに乗れば陽キャになれると勘違いしてるチー牛がキモいから
田舎でチー牛達が集団でイキっててほんま迷惑
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:19:03.96ID:fKClFUij0
老害世代のお陰でバイク規制とか強いまんまなのに
昔は良かった~云々言ってる老害バイカーさっさと死んでくれや
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:19:14.31ID:+Y4rrjLJ0
激減したのは原付だけ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:19:49.04ID:lFVcwII40
車も電気自動車流行ってるから
バイクもハイブリッドとか電動バイクくる?
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:19:58.49ID:BnOumb1ea
事故ったら死にます
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:19:59.97ID:MKWBcBk4M
>>117
車はね
バイクはロイヤルエンフィールドに負けるレベル
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:20:33.99ID:IHWSI8PA0
Twitter界隈って小中学生のノリだよなスゴい楽しそう
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:20:57.89ID:odQySJlG0
車やバイク使って行くほど遠いところいかんやろ
旅行なら飛行機か新幹線でええし
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:20:59.90ID:cN/Q7EyO0
ロッシてまだ現役なんか?
そこで止まってるわ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:21:00.78ID:+Y4rrjLJ0
原付バイクは最盛期の95%の減少だからな
壊滅と言っていいぐらい
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:21:06.67ID:iYuDuEXu0
金の問題しかないやろ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:21:47.66ID:fD729m0Jd
ボロい車より遥かに金掛からないバイクに対して金ないってウッソだろwwww
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:21:51.44ID:BPD5zobr0
腰痛が酷くて乗れなくなった
40万で買ったバイクが100万で売れた
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:22:00.74ID:ukFpOBvod
金が無い
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:22:25.01ID:3H+nvQaJ0
車と比べて何のメリットあるの
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:22:44.19ID:IM3j4wzid
金があったら4輪行くやろから
金がないは理由になりまへん
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:22:52.58ID:+Y4rrjLJ0
歴史的にはこれらが影響はしてるな

3ない運動
排ガス規制
駐禁取り締まり強化
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:24:06.77ID:fD729m0Jd
>>138
バイク乗りって意地でも車に乗れない底辺ってのを認めたがらないよな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:24:23.02ID:+Y4rrjLJ0
排ガス規制や騒音規制が厳しくなっていって
それをクリアするために車両価格もどんどん高くなっていったからな
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:24:43.17ID:+H7cLCH6M
ミドリムシ増やしてて若者のせいは無理ある
飯食いたい時に停車できないんだよ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:24:50.25ID:UkO+dBOSM
>>119
新車が売れないとメーカーには何の意味もないからカウントせんのもおかしくはないんちゃう?
業界という括りなら中古業者も含まれるだろうけどメーカーがやめたら中古の供給もなくなるし
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:25:17.58ID:80bqIagkd
今の納期ヤバすぎる
免許取ってから買ったけど納車一年後とか乗り方忘れるで
ギアチェンできなくなるわ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:25:26.30ID:bImRABW2d
通勤じゃバイクは乗りたくない
峠はいいけど煽られるのがウザい
海は混んでる
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:25:30.80ID:OM0TFYbWd
一部の爆音ガイジのせいで死ぬほどイメージ悪いしな
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:25:52.67ID:QjoQ5hmT0
でも少子化が進んでるから1人乗りのバイクがそのうち交通の足として逆転するんちゃうの?
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:25:53.97ID:i/Nx6FgV0
>>137
道間違えてもすぐ軌道修正できる
広い駐車場いらないから停められる場所多い

原付でもいいな。。
長距離乗ったらけつ痛いし
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:27:08.09ID:+H7cLCH6M
>>147
よりも貧困化で二輪車が増えてる
たしか自転車も最近好調なはず
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:27:28.95ID:HBBpY6pLd
田舎道で昭和のヤンキーの真似してるチー午が最近多すぎない?
そのせいでめっちゃバイク乗りが嫌いや
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:27:32.29ID:+Y4rrjLJ0
駐禁強化が最近では一番の原因や
自転車の感覚で停められなくなったから原付が激減するのも当然
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:27:32.83ID:gbgDVl8w0
>>132
そういや原付減ったな
何で?大学生今何で移動してんのやろ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:27:36.77ID:TXm4AtuuM
今の50CCってマニュアルのやつなくね?
ワイらが高校生の頃はゼロハンで練習して中免に憧れたものや‥
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:29:36.37ID:M35PM/UK0
マイルドな自殺装置やしな
外国でもバイク売れんようになってるらしいししゃーない
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:29:43.64ID:8ZBlfMNLd
割とマジで騒音は何の目的があるん?
やっぱ「人に迷惑かけてるオレかっけぇ~www」的なクズの思想なん?
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:29:58.44ID:tBO1zIyV0
おっさんとデブしか乗ってない
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:30:06.34ID:5NlLJ+ZX0
お前らオッサン時代は自転車=ダサいだったけど
今はお洒落なタイプも多いし健康志向だから自転車がクールな乗り物なんだよ
だから原チャじゃなくても自転車が増えたんだろ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:30:51.28ID:HBBpY6pLd
>>155
DQNの真似すれば陽キャになれると思ってるチーズ牛丼思想だよ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:31:11.79ID:xhqs1OyC0
ワイの住んでる地域は40~50代のジジイとババアが珍走の恰好で爆音鳴らしながら夜な夜な走り回ってる
あんなジジイとババアの姿を見たらまとまな神経してる若者はバイクなんか乗らんで
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:31:33.84ID:JnyzXTYI0
まあ原付は消えるべきや
30km守ったら周りの速度と違いすぎて危ないし周りの速度についていったら白バイに目の敵にされるし
現代交通に即してない
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:31:34.92ID:0hX6OCDU0
大学生の頃sr400乗ってて卒業と同時に売ったんやが今なんかプレミア付いてるってまじなん?
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:31:37.86ID:G+7aKE47d
一番の原因は販売店のめんどくささやろ
車以上に絡まんとあかんやん
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:31:38.30ID:5NlLJ+ZX0
バイクが売れなくなる方向の施策をなぜかやってきたからだろ
今考えると日本が強いバイク業界を弱くする目的だろうな
山上のおかげで例の闇が明るに見なったけど、あの民族が絡んで日本衰退の施策をとられてきたんやろな
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:32:44.00ID:i/l5zKRKd
芸人がやたら乗り出してダサい乗り物のイメージついたわ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:33:33.31ID:edAEGZMy0
とりあえず田舎道を集団でイキリ散らかしてるTwitterのバイカスは死んどけ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:34:28.56ID:1JV2HEy60
死ぬリスクが高い
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:35:14.11ID:+Y4rrjLJ0
気軽に停められないとなるとバイクで移動できなくなるから
原チャなんか激減するのは当然だと思うわ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:35:31.39ID:EXNSJRGi0
バイク専用道路がないから
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:36:47.73ID:2bZgQo5+0
車すらいらん言うて買われなくなった時代にバイクはね・・・
懐と心に余裕があった時代のおもちゃやね
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:37:12.68ID:+Y4rrjLJ0
趣味性高いバイクや高額バイクはそこそこ売れてるねん
こういうのは車も一緒やろ
もちろん日本だけじゃなく世界的にそう
趣味性の高いジャンルや高級なジャンルはこう言うのを買う層は常にいるから
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:37:43.29ID:fKClFUij0
>>159
あいつはホンマ迷惑やし同じに見られたくないわ

遅れてきた青春かなんか知らんけど幹線道路沿いの道の駅に溜まって夜中にブリブリ五月蝿いし
旧車會とか名乗っとるけどただのガイジやろ
歳食って耳の聞こえ悪いからあんなクソみたいな排気音でバイク乗ってるやろ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:38:29.12ID:HtzqcGqC0
モンキー納期1年待ちって言われた
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:38:54.42ID:NCSZNHIXd
乗ってるオッサンがダサいから
同じ人種と思われたくない
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:39:43.38ID:n3xJj9zUr
バイク乗ってるやつは車も普通に乗ってるやろ…
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:39:54.63ID:FN4k1i5b0
バイクってジジイ、ヤンキー、チー牛しか乗ってないよな
バイクショップとか老人ホームみたいになってそう😨
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:40:16.63ID:W5iUkIHs0
ガソリンの高騰考えたら
車乗ってるやつがアホに見えるw
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:40:20.33ID:61OOJ+rld
爆売れ定期
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:40:59.25ID:vo+HPva/0
去年教習所通ったけど20代ぽい人多かったよ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:40:59.29ID:lnacmKwMd
売れすぎて在庫ないですよ悪魔
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:41:08.78ID:gbgDVl8w0
今はみんな電動自転車乗ってんのかな
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:42:03.61ID:ndJ8G2mB0
>>175
そうなんだけど
なぜかバイク乗ってる奴はバイク一台オンリーだと思われるんだよな
ほとんどの場合、バイク「も」持ってると言うにすぎないのに
バカがどう言うわけか車vsバイクみたいな設定で語るからなw
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:42:28.71ID:qM/DSKOFd
湿気の多い日本はスクーターメインでいい
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:42:34.68ID:+5F8LAF+0
>>38
うわぁー頭悪そう
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:42:43.58ID:kt+iccORa
乗りたくても買えない
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:43:06.54ID:ge3XrHoAa
でっかいチャリみたいで便利やで
都市部いくと車は止めづらいバイクは止められないって感じになるけど
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:43:19.35ID:zXwmRjDf0
メーカー主催の走行会言ったら皆さんには言いにくいですが(笑)ここ数年バイクが売れすぎてすいませんって言ってたぞ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:43:26.25ID:ImK+t5gO0
俳句楽しいわ🏍
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:43:44.51ID:+Y4rrjLJ0
車だってランクルやジムニーみたいな趣味性の高い車種は納期待ちだろ
こう言うをの買うのはオタがフィギュアやトレカを何がなんでも買うと言うのと同類だから
大型や高級車、趣味性の高いジャンルは売れるねん
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:43:53.47ID:J08KCyxSd
>>187

そら枯れるわ
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:44:29.85ID:Wirp24B3M
ならワイにハンターカブ売れや
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:44:32.79ID:kt+iccORa
新車は売ってないし中古は新車価格超えとるし
こんなん若者は買えるわけない
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:44:46.06ID:+/RxiNNw0
高すぎや
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:44:55.10ID:+Y4rrjLJ0
何度も言うが壊滅したのは50ccやねん
日常の足としてチャリ感覚で利用できた原チャが売れなくなった
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:45:56.25ID:fKClFUij0
大型しか売れん言うけどホンダのレブル250、ヤマハのYZFR25なんかはバリバリ売れとるやん
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:46:03.29ID:ndJ8G2mB0
>>193
>>187みたら売れてるんじゃん
買えないのはお前だけだろw
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:46:05.26ID:Wirp24B3M
>>195
あんな取り締まってたらそうなるやろな
なぜか無法運転許されとる電動アシスト自転車でええもん
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 08:46:28.67ID:r5hYcuSEd
ワイの愛車も今年で購入から10周年や
潰れるまで乗るで🤗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況