X



この世で1番強い能力(架空)を考えよう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:09:14.25ID:d25tgKwx0
個人的には相手の能力を無力化する能力が最強やと思ってる(異論認める)
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:10:18.46ID:VIhOAz9Rp
コピー
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:10:33.65ID:4xzwBCaV0
フィジカル最強に対して雑魚やんけ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:11:32.60ID:AopTPVwxp
理論を無視して
自身の理想論を一方的に押しつけて問答無用で勝つは?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:12:06.01ID:d25tgKwx0
>>2
相手と同レベやったら相手より強くはならんからそんなにでは?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:12:52.26ID:d25tgKwx0
>>4
そもそもの理論変えるの強いな…
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:13:08.62ID:d25tgKwx0
>>6
?????
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:13:26.15ID:ikHrE7Cv0
ガチ目に
「創作に対するスーパーマンが与えてきた影響を包括した鎧」に勝てる能力ある?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:13:54.33ID:AopTPVwxp
>>7
理屈改変 破壊は強いよな
コピー 無効も強いけど
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:13:57.04ID:d25tgKwx0
>>3
フィジカルwww
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:14:34.04ID:XPVHphg7d
全知全能
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:15:15.04ID:y13R5xVu0
あらゆるものから何しても敵対されない能力や
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:15:32.54ID:d25tgKwx0
>>9
>>4
のほうが強くね?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:15:45.73ID:BL4tpa3Jx
誰からも愛される能力
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:16:09.19ID:d25tgKwx0
>>13
深い…
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:16:41.18ID:d25tgKwx0
>>15
愛<力
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:16:48.78ID:6CjJs+zR0
無効化と無効化同士がぶつかったらどうなんのさ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:17:22.60ID:vn6zkObg0
創作世界ならメタやな
世界の設定を書き換える
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:17:46.93ID:d25tgKwx0
>>12
全知だったら他に勝てる能力ないかも
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:18:01.74ID:0XbvAa8f0
無限のお金
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:18:35.02ID:d25tgKwx0
>>18
にらめっこ開幕
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:18:35.60ID:ikHrE7Cv0
>>14
その能力も元を辿れば1939年に誕生したスーパーマンの影響を受けてないって考えにくいやろ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:19:07.62ID:d25tgKwx0
>>23
確かにそうかもしれん
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:19:14.06ID:lw3jtLlM0
マジレスすると作中作への干渉やで
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:19:43.56ID:d25tgKwx0
>>26
南無阿弥陀仏😇
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:19:57.46ID:FHwCgMK00
相手の肛門を塞ぐ能力
能力者が死んでも解除はされない
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:20:03.87ID:4xzwBCaV0
完全催眠能力
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:20:45.85ID:d25tgKwx0
自分の考えた能力ではもう勝てそうにないからそれぞれの能力を論破大会みたいな感じにします!
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:20:51.83ID:lw3jtLlM0
>>19
それは現実改変レベルやろ
かなり強いけど所詮その次元だけの話や
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:21:17.19ID:d25tgKwx0
>>28
ベンイマックスやそれ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:21:46.48ID:d25tgKwx0
>>32
1番深いわ…
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:22:45.17ID:d25tgKwx0
全知全能だとすべてを知り尽くしてるからどうやったら勝てるとか分かってて最強なんちゃうんか?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:24:10.94ID:AopTPVwxp
>>35

そもそもベクトルを覆さす術をなくせばええんやないか?
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:26:29.40ID:lCuCvS0G0
百式観音じゃね?
相手が能力発動する前に瞬殺できる
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:28:11.89ID:4p7p2L9Ra
自らのうんことしっこを対象の膀胱、肛門に強制転送
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:29:04.92ID:d25tgKwx0
>>36
そのベクトルを覆す力を無効化したら元も子もないやん
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:29:34.20ID:d25tgKwx0
これタイプ相性ゲーじゃね?
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:30:54.75ID:d25tgKwx0
>>37
ガッッッッチガチの筋肉があれば耐えれます
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:31:34.85ID:lCuCvS0G0
>>41
百式観音は1発だけじゃないぞ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:32:01.90ID:d25tgKwx0
>>39
覆す力を無効化する力を無効化したら元も子もないじゃん
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:32:17.06ID:T0dRyy2ca
相手が寝る寸前にこれまでの人生の嫌な事を全部思い出させる能力
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:32:55.55ID:d25tgKwx0
>>42
そりゃ悪手じゃろ…
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:33:32.92ID:vaE4TGVK0
主人公補正
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:33:49.82ID:d25tgKwx0
>>44
生きている上で嫌なことがない人間なは無効さ!!
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:34:31.23ID:d25tgKwx0
>>46
主人公を変える能力のほうがつよい
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:35:00.61ID:lCuCvS0G0
普通に考えてみ
イタチ「ツクョ…」ネテロ「一ノ掌」
勝者ネテロ

どんな能力者がいてもこれで終わる
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:36:20.28ID:d25tgKwx0
>>49
メルエムさんミニチュアローズなかったら勝ってたやん
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:36:22.34ID:N1NfnAeq0
相手の存在を抹消するような能力はどうや
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:36:43.75ID:d25tgKwx0
>>51
なかなか強いかも
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:36:51.55ID:OMXCKMera
ランダムガチャ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:37:06.48ID:d25tgKwx0
>>53
運ゲーで草
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:37:34.64ID:d25tgKwx0
>>51
でもいずれぼっtに…
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:38:13.63ID:VDkr3ctsd
>>3
フィジカル強い奴って割と強いよな
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:38:32.78ID:lCuCvS0G0
>>50
1番強い能力が議題なんだから、肉体の強さとかも同じ力量して考えるべき
メルエムネテロみたいに基礎能力が違うのは議題から外れる
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:39:16.45ID:PSFkpwjEp
ラッキーマンに勝てる奴居るの?
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:39:16.98ID:AopTPVwxp
>>39
まずその理論を破壊する 理屈及び理屈を覆すという力を封じる
無効 無効の理屈及び原動力を破壊 
ベクトルを一方通行にする 自身の技から
敵の場所まで 敵からは自身に届かず滅びる 
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:39:51.10ID:d25tgKwx0
>>57
相手から受けた攻撃を跳ね返す能力だったらどうだ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:40:26.95ID:yMkuZCtw0
作中最強ならええけど、全部で一番強いってなると絶対宇宙をどうこうとかいう感じになるからつまらん
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:40:31.68ID:OMXCKMera
>>57
球磨川の相手を自分と同レベルにする能力
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:40:56.77ID:lCuCvS0G0
>>60
その能力発動する前に一ノ掌が直撃
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:41:03.94ID:d25tgKwx0
>>59
無効化の最終強化verみたいな感じやな
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:41:19.36ID:AopTPVwxp
>>59
理論改変で覆らないように設定すればええ話
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:41:46.99ID:AopTPVwxp
>>64
そんな感じやな
攻撃型の無効みたいなもん
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:42:10.37ID:d25tgKwx0
>>63
101式観音の方が手の数多いしつよいのでは
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:42:43.78ID:MDzFU9Ut0
結局時間系ですやん
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:43:10.28ID:MDzFU9Ut0
時間または感情の操作
どっちかかな
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:43:27.31ID:d25tgKwx0
>>66
その能力で>>37と戦ってみて
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:43:55.59ID:MDzFU9Ut0
俺のスタンド「スロウ・ライド」の能力
教えてほしければ教えたるけど
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:44:05.49ID:lw3jtLlM0
>>68
時間ていいとこ中の下やろ…
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:44:10.54ID:yMkuZCtw0
>>62
それ相手が総合格闘家だと勝てなく内科
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:44:18.71ID:AopTPVwxp
ちなみに
理論を無視ということは

物事の過程 道理を無視するから
わざわざ攻撃動作する必要なく 概念無視して
結果のみを与えることもできる
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:44:35.02ID:lCuCvS0G0
どんな能力も発動するまでの時間があるわけで
その観点から言うと能力発動の時間すら与えず不可避の速攻できる百式観音が1番強い
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:45:25.99ID:or1lPSoM0
(∴)<力!ただ圧倒的な力さえあればいい!
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:45:40.99ID:w0SjtkMF0
自分以外を消す能力でしょ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:45:42.21ID:d25tgKwx0
>>68
時間操りマン「ザ・ワーr」
ネテロ「一ノ掌」
ネテロ勝利
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:46:19.32ID:lw3jtLlM0
>>75
百式観音がどういう能力なのか知らんけどそもそも物理攻撃が最強なわけないやろ…
不死にすら勝てんやん
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:46:22.45ID:d25tgKwx0
>>71
どんな能力?
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:46:43.26ID:d25tgKwx0
>>79
あっ…
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:46:47.21ID:gaScVU9Y0
能力、無効化、攻撃のすべてを未来に飛ばす能力
必中のものでも未来に当たるから防げる
飛ばす未来までの距離を無限にすれば良い
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:46:49.78ID:CQgCeOP30
主人公補正やろ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:46:50.01ID:XpMD4qgb0
ワイの能力「問答無用(モンドウムヨウ)」

効果は問答無用でワイが勝つ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:47:26.61ID:7XdcZM7mM
はいなんJさかな
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:47:54.92ID:lw3jtLlM0
>>85
物語改変に勝てない定期
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:48:11.88ID:MDzFU9Ut0
>>80
「スロウ・ライド」
本体名:松浦一

物体をビデオ映像のように
「一時停止」したり
「早送り」したり出来る能力。

生命を持ったものには干渉出来ないうえ、
「操作」出来る物体の
大きさ、個数には限界がある。

本体、松浦一の
「世の中思い通りになればいい」
という強く歪んだ欲望が
スタンド能力として発現した。

タイプ:遠隔操作型
破壊力 C
スピード C
射程距離 C
持続力 C
精密動作性 A
成長性 A
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:48:27.51ID:d25tgKwx0
>>86
wwww
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:48:38.78ID:MDzFU9Ut0
「スロウ・ライドact2」の能力も見せてほしけりゃ見せてあげるけど
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:49:14.37ID:d25tgKwx0
>>87
あなた松浦さん?ww
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:49:20.80ID:d25tgKwx0
>>87
あなた松浦さん?ww
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:49:26.33ID:lqwFd0YI0
>>87
なんjで本名晒してええんか?
特定されるで
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:49:28.85ID:lw3jtLlM0
>>88
何か言いたいことあるならどうぞ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:50:01.91ID:zhwQOmBJ0
森羅万象
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:50:04.17ID:d25tgKwx0
>>89
actどこまであんだよww
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:50:51.05ID:MDzFU9Ut0
>>95
「スロウ・ライド act2」

松浦一が精神的に成長し、
スロウ・ライドを進化させて
発現させた能力。

本体が過去に体験した出来事などの記憶(録画)を、
10秒程度の規模で
「再生」する事が出来る。

「録画」は空想では成立せず、
必ず体験でなくてはならない。

タイプ:遠隔操作型
破壊力 C
スピード C
射程距離 A
持続力 E
精密動作性 A
成長性 B
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:50:54.27ID:d25tgKwx0
>>93
意義なしです!
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:50:54.33ID:yMkuZCtw0
ワルイージのノロイキノコ強い
ノロイビームをくらった相手は動きが遅くなる
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:50:57.99ID:or1lPSoM0
ここで波旬様のありがたいお言葉

弱いから、つまらぬから、物珍しげな設定をひねり出して、頭が良いとでも思わせたいのか?
せせこましい、狡すからい。理屈臭く概念概念、意味や現象がどうだのと、呆れて我は物も言えぬわ。それで貴様ら、卵を立てたような気にでもなっておるのか。
能力の相性?馬鹿臭い。力を使う際の危険要素?阿呆か貴様ら。
質量の桁が違えば相性などに意味はなく、使用に危険を伴う力なぞは単なる使えぬ欠陥品だ。少し考えれば稚児であろうと分かることを、己の矮小さを正当化するためにみっともなく誤魔化しておる。
やりよう次第で、弱者であっても強者を斃せるとでも言うように。そのほうが、さも高尚な戦であるかのように演出して悦に入る。
嘆かわしい。くだらない。なんと女々しい。男の王道とは程遠い。
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:51:13.47ID:MDzFU9Ut0
act3はマジで強いけど
知りたい?
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:51:43.99ID:hAwGCC1ra
>>82
麻布の聯隊より立派でないと宿直とは極まっていない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況