X



ゲーミングPC「マトモな性能の買うには30万します、チーター大量です、2年で性能ゴミになります」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 12:43:36.52ID:6FXq/8PJ0
こんなん買うの情弱だけやろ😅
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:01:13.49ID:AtNwkM8Gp
買って組み立てたら満足するからな
ゲームなんかおまけ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:01:17.17ID:GA0tAiK+a
>>91
扱うデータ側も肥大するもんやと思ったのになあ
ここ10年くらいは一般人は512GBから1TBあれば十分みたいなサイズ感のままやん
サイズを肥大化せずスペック向上していってるのはええことやが要求スペックが上がって技術もさらに上がる
みたいな進化が最近遅い気がする
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:01:23.98ID:QJjLSX4La
35万のPC買っただけで満足した
宝の持ち腐れ状態
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:01:40.47ID:GA0tAiK+a
>>92
適当に話して間違えてたら「すまんなガハハ」や
その通りや
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:01:56.71ID:L8OFHSOCd
コロナ前ビットコ急騰前のタイミングでrtx3080買って良かったわ
今は円安やしな
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:02:20.56ID:Rp22Qnh4p
GTX580だけどまだまだ現役
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:02:27.14ID:ncsaN49O0
>>79
人生変わるで
30万円の価値ある
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:02:34.75ID:QwUiyMYHp
16ギガのpc使っちゃったらもう4ギガとか使えなくなる
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:02:38.77ID:2aeCLQGu0
25万ずつまるまる買い替えるアホはおらんやろ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:03:25.79ID:QwUiyMYHp
ゲーミングノート23万で購入したけど全然ゲームやらずにずっと動画見てる
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:03:49.41ID:IHchS1yR0
>>106
Sandyおじさんチッスチッス

>>108
4GBとか5ch専用機やろ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:03:53.37ID:+jU8ivP8d
>>102
一般人の扱うでかいデータなんて動画しかないけどそういうビットレート高い動画のソースがないからしゃーない
テレビの録画も廃れたしビデオカメラもスマホに殺された
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:03:59.94ID:vVtE+iTSd
高すぎやろ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:04:09.27ID:Lo0B3Itkr
ゲームとエロ保存しか使ってないと気づいてちょっと後悔してるわ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:04:41.37ID:mTMYwkDYa
ワイの1660superあと4〜5年は余裕だわ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:04:53.63ID:+jU8ivP8d
>>112
スマホ未満とか専ブラでも苦行やろな
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:04:59.40ID:2cl7i+xR0
チー牛チーター
略してチーチー
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:05:15.95ID:TUUBb3R60
ワイAPEXのクロスプログレッションのためにpc22万かけで買ったのに運営さんクロスプログレッションは忘れて下さい発言してて絶望や
このpc産業廃棄物やんけ
ちな12700K 3070ti 48GB
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:05:29.34ID:lyWrAalFH
Win11が当たり前になればチーターかなり減りそう
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:05:30.27ID:/AXpS/JT0
>>104
お前みたいなやついたけど嫌いだった
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:06:18.31ID:mTMYwkDYa
>>119
warframeのクロスプログレッション今年中に始めるらしいから来い😁
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:06:25.38ID:IHchS1yR0
CPU Core i5-12400F 25,800円
グラボ RTX 3060 Ti 65,800円
メモリ DDR4-3200 16GB 7,000円
SSD M.2 MVMe 1TB 13,000円
マザボ B660 Micro-ATX 13,000円
電源 650W Bronze 7,000円
ケース Versa H18 3,000円
OS Windows 10 Home 64bit DSP版 14,300円
合計  148,900円

今更やがこれ15万構成マトモちゃうんか?
それに3080Tiでも30万あれば組めるで・・・
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:06:34.23ID:QwUiyMYHp
>>112
YouTubeさえも止まる
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:06:47.06ID:3nytrGVba
これであと5年は戦えるつもりで組んどるけど本当に同じ構成で5年戦ったためしがない
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:06:49.14ID:aM3YjF2a0
RTX2070ワイ、同意しかない
EPICで貰いまくってるけどそれすら遊んでない
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:06:49.33ID:40RqAdDJa
>>121
なんjでそこまで言わんでも…
いやなんjやからこそか
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:06:56.93ID:NUU5HaIw0
1060でapexやってるぞ?
ちな3GB縦ハン持ち
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:07:17.40ID:w3lzY/V80
>>102
まあ確かに需要による進歩がなくなると技術者も減っていざ需要が伸びた時に対応できなくなるし良くはないな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:07:56.05ID:VdO5tz3G0
GT 1030で十分やろ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:08:06.92ID:mTMYwkDYa
ネットマルチあるゲームをv動かしながら生配信するならやっぱ15万↑は欲しいわな
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:08:15.12ID:TUUBb3R60
>>122
なんやそれおもろいの?APEXしかFPSやったことない
>>129
なんやそれ ぐぐるわ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:08:22.32ID:gUxx+Zrz0
>>123
ええやんOS無しにしてシリアルコードだけ買ったら13000の節約なるで
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:08:29.36ID:QGe+f+uv0
グラボは腐らんぞ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:08:36.25ID:+jU8ivP8d
>>131
そんなんつけるぐらいならもう内蔵グラフィックでええやろ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:08:55.21ID:mHELgl7Z0
フルHDなら1660superで十分だぞ
なお4K
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:08:56.42ID:TUUBb3R60
マジでワイのスパレジェ5個どうするん?EAさんよぉ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:09:29.89ID:S2IH5mExH
おかげさまでメルカリでパソコン売るのうまうまやで😋😋
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:09:31.68ID:R1aZpWGXa
氷河期世代イライラで草
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:09:34.15ID:IHchS1yR0
>>131
Ryzen5000Gの内蔵GPUと同等やぞ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:09:36.15
元1050tiワイ、3080を買って念願のPCVRデビュー
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:10:07.20ID:760m02a20
配信はある程度あれば十分なんやけどな
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:10:13.63ID:oRF31E07a
ゲームしなければ10年使える定期
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:10:20.67ID:S2IH5mExH
1070安くなってきたしVRできるし十分やわ
RTXたかいねん
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:10:30.64ID:8NdR0BFl0
>>139
証拠は_
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:10:30.88ID:h0M/rqHq0
まともなPC組むなら17~やな
この間見たら15でもちと厳しかったわ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:11:17.20ID:TUUBb3R60
>>142
なにこれおもろそう てかグラめっちゃ綺麗やわ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:11:20.91ID:UnHM27H0a
ドスパラはいいぞ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:11:29.40ID:VK8OROZ8a
ゲーパスでMSFS2020を落とさんかったらまだお財布に優しいミドルクラスおじさんでいられたんやろなあ
何やねんまじであの世界頭おかしいやろ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:11:44.27ID:8NdR0BFl0
>>149
開きたくないからタイトルかいて
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:12:03.92ID:8NdR0BFl0
>>151
略がわからん
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:12:12.16ID:zLuGoRFL0
>>146
10レベルでもできるんけ?
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:12:16.43ID:IHchS1yR0
>>148
>>123は?
最近はグラボ価格だいぶ下がったで
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:12:38.40
>>151
わかる、ワイVRでやりたい欲でちゃって45万でPC自作しちゃったわ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:12:57.17ID:xwhDjFatM
>>153
マイクロソフトフライトシミュレーター
あれの要求スペックほんまあたおか
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:13:01.57ID:U1KRnPUMp
12万ので余裕なんやが
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:13:39.53ID:VK8OROZ8a
>>153
マイクロソフトフライトシミュレーター2020や
3080tiでようやっと4k60fpsが出るとかいう頭おかしい重さや
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:13:50.73ID:dQuaN5zd0
ps5とかXBOXって破格よな
まあソフトが出なきゃ意味ないんだが
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:14:02.19ID:y/B8ouiF0
去年ならマイニングで稼げた定期
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:14:27.41ID:760m02a20
VRは要求スペック跳ね上がるな
もし組めたらこの先出るゲーム当分間に合うレベルやな
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:14:53.27
>>159
マウキーだけでやろうと思えば全然できるけど、スティック欲しくなるかな
テンキーでの操作になるんだけど入力保存してるせいでかなりやりづらい
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:15:00.20ID:4iz8CKrPa
>>21
64gbのワイでギリギリやから128やな
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:15:41.19ID:7x/KOWx20
2060まだまだ現役や
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:15:43.05ID:h0M/rqHq0
>>155
これ自作か
わい見たのBTOや
あとストレージもう少し欲しい
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:15:50.17ID:IHchS1yR0
>>160
やっぱあれの重さは異常やな
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:16:05.58ID:y/B8ouiF0
>>70
タブの数次第で入る
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:16:06.50ID:R1aZpWGXa
氷河期世代イライラで草
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:16:25.96ID:yDOs2bJd0
Intel12世代は良作やったな
13世代はすごそうに見えて電力マシマシやしなあ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:16:33.24ID:VK8OROZ8a
>>159
必須やで
しかもエアバス機はスティックでボーイング機はヨークで飛ばしたくなるから結局両方買うしかない
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:17:04.20ID:h0M/rqHq0
しかしミドルスペックで買い換えてるけど
毎回二万から三万くらい高くなってるわ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:17:31.61ID:gJBxs3dRa
>>172
これから電気代益々上がるやろうから省電力タイプも欲しいわな
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:17:36.73ID:SJO16/8i0
30万クラスが2年でゴミってどこの世界や
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:18:08.45
>>174
数年前までは効率良かった気もするけど最近はあんましコスパよくなくなったよな、ミドルで買い換え続けるの
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:18:12.39ID:VK8OROZ8a
>>172
リーク情報やと13600Kで5950Xにシングルは圧勝マルチは同等やなかったか
それ考えたら別にそこまでワッパ劣悪でもないんちゃうか
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:20:07.78ID:760m02a20
ほんま電力どうにかならんのかな
ちょっとした発電所レベルになるわ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:20:10.69ID:IHchS1yR0
>>168
確かにBTOの3060Tiは未だに16万後半~だよな
自作やとあの構成からグラボ3070Tiまで上げれそう
電源は最低750W必要やがそれでも7000円台やろ
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:20:28.69ID:F4tziBTp0
GTXとRTXって用途が違うん?
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:20:37.33ID:gJBxs3dRa
30万くらいのやつを1〜2年かけて月賦払いで買うのが一番や
マザボのチョイスよければその後最低6年くらいはパーツ載せ替えながら行けるから
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:20:57.54ID:yDOs2bJd0
>>178
どちらかと言えば電力増した分の発熱が心配や。空冷はもうキツいかもしれん
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:21:10.38ID:gUxx+Zrz0
今のキッズってパソコン欲しいってなっても高すぎるから親にねだれんやろなぁ
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:21:22.71ID:lZykgShj0
ここ2、3年面白いゲームなくて泣いてる
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:21:52.81
>>181
RTXになると鏡や水面が反射するようになる
多くのゲーマーは見にくくなると言って機能をオフにする
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:22:00.00ID:SASQj/BD0
steamでペットかアクアリウム楽しめるゲームない?
なるべくリアルよりのやつ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:22:13.54ID:9wBHLbA30
30万も出せば5年は当然、頑張れば10年はいけるやろ
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:22:20.80ID:h0M/rqHq0
>>177
始めてグラボだけ買って節約しとるわ
てかミドルのグラボがたけえ
60番代は3万で頼むわ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:22:22.73ID:IHchS1yR0
13世代とかコア数増やしただけでシングル重視のゲーム性能は12世代と大差ないやろ
そのコアの分11世代よりはマシやろうがゲーマーは安くなった12世代のが買いや
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:22:39.40ID:QzgAF3ZpM
水前寺いっぱいおるんか?
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:22:41.29ID:gJBxs3dRa
>>185
おっさんは下手したら4〜50万するPCを強請ってたやろ
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:22:46.02ID:VK8OROZ8a
>>184
12世代もそうやったけどヒートスプレッダ面積デカいから言うほど厳しくもないで
あれだけの処理能力やしベンチ以外でフルロードで何十分も動き続けるなんてことない訳やし
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:22:53.15ID:WSIo92VeM
>>185
二十数年前とかより遥かに安いやろ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:23:07.93ID:s+fmilbP0
2年でゴミになるってのがわからん
22万くらいでだいぶ使ってるけどな
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:23:26.97ID:fjtm3fbA0
BTOってストレージ512GBだけとかなめてるよな
1TBにするのに+9900円とかやで
その金あればまるまる増設できるわ
BTOは馬鹿向けの商売ってよくわかる
マザボストレージ電源ケースをケチりまくって価格落としてるだけ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:23:27.97ID:lZykgShj0
>>188
アクアリウムシミュみたいなのはあったはず
ペットやないけど動物園経営ゲーのPlanet zooとかはどうや
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:23:42.52ID:QzgAF3ZpM
ワイ中古で五万せんで組み合げた
まあi7 第六世代と1080やけどな
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:24:12.31
5-10年前が色々丁度よかったよな
ミドルクラス買ってもほとんどのゲームで遊べたし10-15万円でも全然遊べた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況