X



【悲報】わい 念願のゲーミングpcを開けさっそくやってみるもキーマウ操作に絶望する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:50:29.46ID:64Jx6iM+0
むずかしすぎるだろ…キーボードほんまに無理なんだが
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:16:28.68ID:b4ocdn6MM
それに慣れるとパッドでやるのアホらしくなるで
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:16:48.84ID:2V4SYu3Q0
>>99
パッドじゃボタンが足りなさすぎるゲームもあるんだよ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:16:50.49ID:OQHlVIpoa
>>83
その1ヶ月の苦労をとてつもなく億劫に感じるから多分一生PCでゲームできんと思うわ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:16:54.44ID:EWJ8Kb4Dr
ガキの頃からサドンアタックとかでキーマウ慣れてたから
むしろパッドがイマイチ使えない
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:17:17.08ID:bkvlc5Qj0
おっさんには無理やろな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:17:18.07ID:5uZysEJlr
>>99
ゲームにおいてキーボードはボタン多い以外利点ないゴミなと思うけどマウスを超えるデバイスってあるか?
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:18:06.21ID:18Bq8NDRM
>>99
一理ある
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:18:14.30ID:64Jx6iM+0
>>97
なんでご法度なん
>>100
ジャンプは?
>>106
20はアウト?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:18:26.43ID:J3ZMIxyh0
もうみんな銃の形したコントローラーでやろう ディノクライシスのアレみたいな
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:18:40.44ID:mkcpqwlad
FPSやったことないけど操作方法で一長一短の差が出るのって異常やない?1人用ならともかく対戦ゲームやろ?
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:18:43.84ID:Q0jn+2y90
>>102
音声認識で良いだろ
つーか二年後にはそうなってるわ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:19:05.14ID:2V4SYu3Q0
>>113
入力遅そうw
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:19:09.32ID:SyW5rfeVM
>>107
ボタン多いってこれ以上にない利点やないか?
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:19:23.16ID:KEKcFn+S0
>>96
すぐ慣れるって
そのうち、普通のホームポジションに違和感感じるようになる
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:19:25.55ID:OQHlVIpoa
>>102
例えばPUBGとかエイペックスとかはパッドでボタン足りてるんか?
そこまでボタンが必要なゲームってどんなんなんや?
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:19:33.19ID:q0o2/X70d
イッチが今から訓練してキーボード最強プレーヤになるのを今から楽しみにしとる
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:19:45.84ID:64Jx6iM+0
あと力んでADS解除しちゃうんだけど
右クリック押しちゃう
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:20:00.25ID:2V4SYu3Q0
>>118
FF14
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:20:05.60ID:gRQIVVmt0
キーマウPAD論争、キーマウの方が強いんだけどキーマウのポテンシャル全部使える人間なんてほぼおらんから結局現状ではPADの方が強いって言われてるんよな
APEXに限った話かもしれんけど
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:20:24.05ID:uD+bYiwl0
ボーダーランズ2やってたら出来るようになった
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:20:41.30ID:4W/lAwUS0
>>122
それパッドが強いんじゃなくてエイムアシストが強いだけだろ
つまりApexに限った話なんだわ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:20:44.86ID:r8lYLWAg0
>>123
ボダランこそパッドやろ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:21:11.97ID:2MgMfD0E0
>>84
マウスホイールで武器切り替えは初心者のうちだけだな
どのFPSもマウスホイールを別のコマンドに割り当てた方が良いとわかるようになるとそろそろ中級
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:21:20.34ID:gRQIVVmt0
>>125
それはそう
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:21:34.93ID:vGbKtT6pp
>>122
エイムアシストあるからほとんどの場合PADの方が強いで
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:21:38.87ID:M6Xhb9gg0
FPSはキーボードやわ
モンハンはパッドでやってるわ
弾幕系STGはアケコンやな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:22:05.12ID:LhKGfkBu0
エルデンリングとかモンハンサンブレイクキーマウでやってみたけど
無理やったわ
この手のアクションゲームもキーマウ慣れるもんなのか?
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:22:11.27ID:7i7xiGfw0
>>122
キャラコンに関しては絶対にキーマウのが上だからな
そこまで引き出せるかどうかの問題であって
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:22:16.58ID:WBCZvJla0
キーマウとかジジイか?普通パッドだよね?
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:22:18.86ID:Q0jn+2y90
キーマウでFPS15年やってるけどパッド一本化の方が正解だとずっと思ってる
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:22:19.55ID:5uZysEJlr
>>116
それはそうやけど操作性という観点から言うと酷いもんやろ
ワイなんか指短い上指が硬いからよく指攣りそうになるわ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:22:25.87ID:64Jx6iM+0
>>124
どっちがポピュラーなん?
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:22:47.24ID:M/IAzkge0
PSからPCに移行した後キーマウに絶望してしばらくパッド使ってたけどタイタンフォール2でキーマウに順応したわ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:23:00.92ID:b4ocdn6MM
>>131
エルデンリングはキーマウで余裕やったな
というかゲーム全般キーマウの方がやりやすくなってもうた
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:23:26.22ID:ouktFguX0
キーマウとかいうクソキモ単語使うのやめろ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:23:45.47ID:034Iwiw00
入力機器の統一化はおもんなくなるわ
シージやCS系はキーマウが面白い
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:23:53.26ID:0lScn0WbM
>>2
パパパパッド!?!?!!?
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:24:10.78ID:l8gb2p+Pa
マウスショートカットってどうなんかね
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:24:17.45ID:64Jx6iM+0
>>139
こっちのがやりやすいわ
わいもホールドにしよう
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:24:43.89ID:64Jx6iM+0
サイドボタンは二つあるわ
いっぱいあるの買えばよかったか
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:24:47.19ID:Q0jn+2y90
キーマウだとゲームの腕がマウスエイムがどの程度出来るかに比重偏り過ぎて
キャラコンや戦略性の重要性が薄まるのが良くない

全員パッドでエイムアシスト付いてエイム自体はそこまで重要じゃないよって方がゲーム人口増えるとずっと思ってる
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:25:02.20ID:BRxXqrt70
ヒットボックス使え
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:25:48.01ID:VdX0CD28M
キーマウってたくさんボタンついてるマウス前提か?
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:25:50.94ID:4ZB/zMEZM
ADS切り替えかホールドは諸説あるけど個人的にはホールドしたままずっと同じ圧力でマウスパッドに力加えるの苦手で切り替え一択だったわ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:25:59.11ID:2MgMfD0E0
>>122
それもそうやしどんなにキャラコンできたとしてもキャラコンで相手の体力削ってるわけではないからな
極める前に折れた結果、キーマウカジュアル勢は皆apexを去っていった
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:26:04.27ID:64Jx6iM+0
ホールドにしたらなんかストレスへったわ…他しとくといい設定とかコツとかある?
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:26:42.06ID:aHfQ7L34d
パパパパッドのコピペは嘘やったんか
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:26:53.39ID:XNMijcETa
キーマウとかいう言葉APEX流行るまでなかったよな
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:27:04.79ID:4ZB/zMEZM
>>149
二つが一番多いけど何も振ってない人も結構いる
エイムの関係で親指を所定の位置から動かしたくない層
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:27:09.86ID:2dgiYPHBd
>>152
こんなキー押せないやろってのは全部自分が好きなように変えた方いいぞ
例えば殴りがVのゲームとかはワイは全部変えてる
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:27:17.32ID:M/IAzkge0
>>152
ダッシュは切り替え
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:28:03.66ID:vGbKtT6pp
キーマウ→エイムアシストなし
パッド→エイムアシストあり
コンバーター→マウスでエイムアシストも使えて最強
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:28:19.02ID:64Jx6iM+0
>>156
CTAL(しゃがみ)めっちゃサイドにしたいけどダメらしい
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:28:21.60ID:7i7xiGfw0
>>152
WASD REQZあたりは変えないほうが良いけど親指でカバーできる範囲によく使うキーバインド集めとくと楽ちん
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:28:43.11ID:64Jx6iM+0
疲れたなんか
腹減るわ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:29:40.14ID:I4dmyEZ9d
>>145
おっさんになってくるとボタンが多くても指と押したいボタンが噛み合わなくて泣く
ゲームごとの基本操作覚えて最初の4-5時間はボタン配置とどの指で触れるか決めるだけの作業を乗り越えれば不器用でも少しずつ上達するよ
あとは失敗する自分にイライラせずに失敗して惨めにやられるところまで楽しめるようになるとその後は驚くほど楽しみながら操作にも慣れる

できないことにすぐイライラする人は何に限らず上達しない
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:30:21.78ID:z5DEgo4rp
1週間もすれば余裕や
結局初期のキー配置が完成されてるからがんばれ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:30:54.62ID:64Jx6iM+0
>>162
めげずに頑張るわ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:32:00.88ID:Vr6hE9qZ0
1か月も経ったらパッド操作の方に絶望するようになるぞ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:32:07.95ID:q0o2/X70d
パワプロでこっそりロックオンにするみたいなもん?
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:32:43.63ID:64Jx6iM+0
>>164
400と800ってどっちがええんやろな
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:33:12.69ID:64Jx6iM+0
ヴァロラントやってみるか試しみに
ほんまにシージしたいけど
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:33:12.95ID:tJ16nsW2d
最初はみんな左指骨折する
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:33:45.24ID:034Iwiw00
>>169
シージやれ
動きが少ないから楽や
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:33:54.60ID:vGbKtT6pp
じゃあエイムアシストがなかったらPad使うかって話
結局Padはエイムアシストという補助輪がないと弾すら当てられんのよ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:34:21.42ID:3LXcocf30
>>46
マグネットブレットがあるHaloもPADのほうが強いぞ🤗
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:34:31.80ID:1q6agGKW0
そもそもマウスでFPSってチートやろ
そら当たるわ
コントローラー勢と同じ土俵で戦え
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:35:02.01ID:lzheEwMia
氷河期世代で草
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:35:27.81ID:4ZB/zMEZM
シージCS版でパッドでやってる奴らはアシストなしだよな
割とすげえなと思う
コンバーター地獄らしいけどコンバーターマウスはマウス勢の一番の恥晒しよ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:35:37.05ID:64Jx6iM+0
>>171
色々買ってソフト買う金がない😭
来月マイクラとシージ買いたい
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:35:41.77ID:Q0jn+2y90
エイムなんて単なるモグラたたきだからな
FPSの面白さってそこには無いわ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:35:51.86ID:lzheEwMia
>>174
氷河期世代
キーボードマウス使えなくて草
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:36:18.03ID:034Iwiw00
>>177
は?シージなんて1000円やんけ
はよ買えバカ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:36:22.42ID:64Jx6iM+0
>>176
CSシージは普通に楽しいけど上のランク帯地獄らしいな
ほんまに半分はコンバーターらしいしコンバーター使ってない方が驚かれる
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:36:23.35ID:4W/lAwUS0
初心者がバトロワするなら敵のいない街に降りましょうとか言うけどそれやると初キルまでめっちゃ時間かかる
激戦区行って武器拾えなかったやつとか倒してキル体験した方がええで
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:36:25.95ID:lzheEwMia
>>178
氷河期世代
キーボードマウス使えなくて草
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:36:37.99ID:vGbKtT6pp
>>176
コンバーターマウスはCS勢やから
ホンマのキーマウ勢とは出自が違うんや
むしろパッド勢の成れの果て
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:36:38.66ID:64Jx6iM+0
>>181
は?2000円ちょいするやろが
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:36:48.20ID:lzheEwMia
>>180
氷河期世代
キーボードマウス使えなくて草
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:37:07.87ID:2MgMfD0E0
>>174
そんなん同じデバイス同士でやればいいだけの話やろ
ごっちゃにしなきゃいいだけ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:37:12.05ID:7i7xiGfw0
シージモバイルやればいいじゃん(適当)
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:37:15.13ID:Vr6hE9qZ0
Valoはむずくね?
あれアビリティにCとか割り当てられてるやろ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:37:25.00ID:lzheEwMia
氷河期世代
時代おくれすぎて草
未だにゲームパッドwwwwww
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:37:25.40ID:64Jx6iM+0
pcフリーズして草
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:37:37.21ID:SyW5rfeVM
>>168
細かく調整したいなら400でええんちゃう
ゲーム内感度の微調整が効きやすい
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:37:53.44ID:64Jx6iM+0
>>190
むずい
むずいけど操作がApexより複雑ではない気がする
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:37:58.67ID:7xuXyd+2d
わざわざゲーミングPC買ったのに先ずやる事がFPSってアホだろ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:38:35.95ID:64Jx6iM+0
>>195
逆になにやんねん
エロゲか?
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:38:41.84ID:SyW5rfeVM
>>179
むしろ氷河期世代こそキーボード前提の世代ちゃうか
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:38:45.95ID:lzheEwMia
氷河期世代
ゲームパッドでゲームやるって
自転車に乗れないから補助輪つけてるようなもんだぞ
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:39:02.14ID:034Iwiw00
>>195
まずやることはベンチマークだよな!w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況